ご来店ありがとうございます。
今のJR西日本アーバンネットワークの始祖と言えば、221系で異論はないと思います。
民営化後初の新形式車であり、「明るく静かな車内」というのは、最新型の227系や323系にまで受け継がれています。
実車はリニューアルを受けて、活躍しています。
カトーからリニューアル車が発売されることになっていますが、JAMで試作品が展示されていました。
また、いったんご予約予定数がいっぱいになってしまいましたが、追加を確保いたしましたので、ご予約受付を再開しました。
クモハ221形です。転落防止幌も再現されます。
また、大きな窓や傾斜のある前面も美しく表現されています。
現在の技術で完全新規製作とのことです。
クハ221形です。色が付いています。なお、実車は靴ズリが黄色に塗られていますが、試作品ではまだそこまで色が入っていません。
サハ221形です。クーラーは交換されたものを再現しています。
標記類です。弱冷車は2018年に変更されたものを再現しています。また、靴ズリも黄色が入っており、ちょっとしたアクセントになっています。
なお、行先については、ユーザーがシールを貼り付けることとなっています。
追加ご予約を受付中です。
「大和路快速」の基本セット、増結セットが発売されます。
行先を工夫すれば、本線系統や山陰本線・湖西線系統でもお楽しみいただけようかと思います。
(N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)
(N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)
特製品です。
さて。製品は前面の転落防止ホロはユーザー取付別パーツ。また、側面の行先表示もユーザーがシールを貼り付けることとなっています。
というわけで、転落防止ホロを取り付け、側面の行先表示などシール類も貼り付けたものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)
【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)
さらに。先頭車同士の連結は例のごとく「カトーカプラー密連形」ですが…。
実は、写真のような新しいタイプです。
フックがなくなり、先頭に出るときは別途電連パーツを取り付ける構造であることが発表されています。
※メーカー発表の業務用資料から。
連結させるときにはいちいち車両を裏返してカプラーを前に出す作業とともに、電連の着脱が必要です。
これでは非常に面倒です。
というわけで、TNカプラー化した特製品もご用意いたします。
これなら、ワンタッチで連結解放が楽しめます。
【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)
【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)
さらに。せっかくなので墨入れ、色入れをして立体感を強調したいというニーズもあろうと思います。
墨入れ、色入れ済の特製品です。
※写真は旧製品ですが、内容は同じです。
【色入れ・墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)
【色入れ・墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)
さて。Assyパーツです。
先ほどのカプラーの話です。
221系の未更新車と連結を楽しみたいところです。
考え方は2通りあります。
1.未更新車に合わせる。
…クモハ383用のカプラーを用意します。在庫がございます。
(N) 4785-1C3 クモハ383前面用カプラーセット
2.リニューアル車用に合わせる。
…フックなしのカプラーと電連パーツを用意します。ご予約受付中です。
(N) 74911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)
この考え方は、本線系統の223系6000番台と併結をする場合にも応用ができようかと思います。お好きな方をお選びください。
そのほかAssyパーツです。
(N) Z04-9193 転落防止ホロ (221系RN車)
…未更新車の転落防止ホロにも。各自工夫してください。
パンタグラフです。
(N) 74194-1F クモハ221RN車 パンタグラフ
本日は以上です。それでは…。