ご利用ありがとうございます。
本日は、カトー 115系、787系「アラウンド・ザ・九州」のAssyパーツご予約についてご案内いたします。
まずは115系からです。
床下機器・台車、動力ユニットのセットをご案内いたします。
アルファモデルの111系・113系・115系の足回りにご利用下さい。
通常、近郊形の車両を丸ごと使うしかなく、車体が余ってしまう問題がありました。
これなら、無駄なくキット組立が楽しめます。
(N)【オリジナルセット】4047-1C クハ111 床下・台車・ライトセット
クハ111用です。なお、クハ115にもご使用頂けます。
(N) 【オリジナルセット】 4049-1C モハ113 床下・台車セット
モハ113用です。なお、モハ115にもご使用頂けます。
(N) 【オリジナルセット】 4048-1B モハ112 動力ユニット・動力台車セット
モハ112用です。なお、モハ114にもご使用頂けます。この商品はモーター付です。
(N) 【オリジナルセット】 4052-1C モハ112 床下・台車セット
モハ112用です。モハ114にもご使用頂けます。この商品はモーターなしです。
アルファモデルの足回りの他、10-807 113系横須賀色、10-808 113系湘南色のモハ112をトレーラー化するためにもご使用頂けます。
このセットと別売のTR201(先頭車用の交換用台車)を使用して、113系の先頭車同士を連結して8両化しても楽しいと思います。
※TR201(カプラー長)は下記のページです。
(N) 11-030 TR201(カプラー長)
元に戻ります。
(N) 【オリジナルセット】 4100-2C クモハ115 床下・台車・ライトセット
クモハ115用です。
(N) 【オリジナルセット】 4099-1C サハ115 床下・台車セット
サハ111用です。サハ115用としてもご使用頂けます。
続いて・・・。単品販売です。全てをご紹介できませんので、目立ったものをご紹介します。
■クモニ143のライトを両側点灯させて下さい。
(N) 4021G クモニ143ライトユニット
4021 クモニ143はライトユニットが片側に付いています。このライトユニットを組み込むと、両側のライトが点灯するという格好です。
■モハ114をダブルパンタに。
(N) 4102-4A モハ114-1000 湘南色ボディ
屋根板を使用して、モハ114-1000をダブルパンタにする手もあります。伯備線などで見られます。はたまた、新ニイN14編成も楽しめます。この編成は、新潟色(白にブルーのグラデーションが入ったリニューアル車色)です。ちなみに、パンタはリニューアル車にもかかわらず、どういうわけかPS16です。切り継いでお楽しみ下さい。
ちなみに、余ったシングルアームパンタをモハ114湘南色に乗せれば、リバイバルカラーのN2編成のできあがりです(クモハ115-1043-モハ114-1059-クハ115-1043)
ちなみに、新潟色(リニューアル車色)のうち、N28編成もパンタはPS16です。こちらはモハ114が1パンタなのでパンタを交換するだけで楽しめます。
このほか、新潟色(緑色の非リニューアル車色)でも、N4,6,8編成がダブルパンタです。
※115系新潟色は下記のページです。
(N) 10-584 115系 新潟色リニューアル車 3両セット
ついでにですが、アルファモデルの111系・115系は下記のページです。
(N) 車両キット 近郊形電車
続いて、787系「アラウンド・ザ・九州」です。
こちらも目立つものをピックアップします。
「かもめ」「かいおう」などの行先シールです。
(N) 4238-2E1 787系「アラウンド・ザ・九州」シール
※787系「リレーつばめ」編成のうちロゴ変更が間に合わなかったものが1本あり、「リレーつばめ」のまま「かもめ」などに使用していたようです。BM10編成・・・3月14日ロゴ交換とのことです(JRR編成表から)。
オリジナル品です。
■雰囲気だけですが、多客時の姿をお楽しみ下さい。
(N) 【オリジナル品】 4246-2A JR九州 787系交流特急形電車「アラウンド・ザ・九州」 サハ787形0番台
Assyの組立品です。
787系は通常6両編成ですが、多客時にはサハ787形100番台を2両組み込んで8両編成で運転します。サハ787形100番台はトイレなしであり、サハ787形0番台はトイレ付きのため車端部の窓割りが異なりますが、雰囲気でよければ・・・お楽しみ下さい。
なお、シールなどは付属しませんので、上記シールを別途ご用意下さい。
※厳密にやろうとすると、クモハ786とサハ787を組み合わせるのが妥当でしょうか。寸法あわせなどはやっていませんが、雰囲気からいくと。
787系「アラウンド・ザ・九州」は下記のページでご予約受付中です。
(N) 10-590 787系「アラウンド・ザ・九州」6両セット
■731系のイメージチェンジにご利用下さい。
(N) 4239F 787系つばめ パンタグラフ
一見すると何の脈略もないように見えますが・・・。
10-498 731系のモハ731形はシングルアームパンタです。
登場時は下枠交差形パンタを搭載していましたが、これを再現するのに、787系つばめ用パンタグラフが使えるというわけです。取り付け穴のピッチも同じ。載せ替えるだけです。
本日は以上です。なお、C62・E351系については掲載ができ次第、ご案内する予定です。