ご来店ありがとうございます。
9月17日に開催されましたカトー セールスミーティングのレポートです。
おことわり
写真は試作品です。変更される場合がございます。ご了承下さい。

「ひばり」の上野方先頭車 クロ481形です。

小窓がズラリと並ぶのがポイントです。

クハ481(上)、クロ481(下)の長さの違いも再現しています。

専務車掌室付きのモハ484-600です。

サハ481です。
下記のページでご予約受付中です。
(N) 10-1120 国鉄 485系 交直流特急形電車 初期形 「ひばり」 7両基本セット
クハ481-104-モハ485-225-モハ484-604(モーター)-サシ481-15-モハ485-53-モハ484-53-クロ481-102です。
(N) 4556 国鉄 485系 交直流特急形電車 サハ481形 初期形
なお、基本セットにモハユニットを1ユニット増結すると「あいづ」に、同じくモハユニットを2セットとサハ481をプラスすると「ひばり」になります。
※13両の時はさらにサロ481をプラスしてください。
(N) 10-1130 国鉄 (JR) 485系 初期形 交直流特急形電車 2両増結セット
(N) 10-1129 国鉄 (JR) 485系 後期形 交直流特急形電車 2両増結セット
このほか、両端がボンネットクハの485系「雷鳥」もございます。
(N) 10-241 国鉄 485系 交直流特急形電車 初期形 「雷鳥」 8両基本セット
なお、クロ481、モハ484-600のAssy組立品は下記のページでご予約受付中です。
【Assyパーツ組立品】 (N) 4557-1A クロ481-102 「ひばり」
クロ481です。「みどり」などでもお楽しみいただけます。その他、座席パーツを交換して、グリーンマークを消去、車番を変更すれば クハ481-600あたりも(要工夫)。
【Assyパーツ組立品】 (N) 4554-2A サシ481-15 「ひばり」
サシ481です。食堂車です。
【Assyパーツ組立品】 (N) 4565-1A モハ484-604 「ひばり」 モーターなし
専務車掌室付きモハ484-600です。モーターなしです。
交換用のトレインマークもご予約受付中です。
「みどり」「かもめ」「有明」「にちりん」「新雪」「さよならひばり」「はくたか」「いなほ」がセットされています。各2ヶ入りです。
(N) 28-210 トレインマーク 485系 ボンネット用 (国鉄・文字)

続いて、「八甲田」です。機関車のED75 1000です。
「八甲田」の他、「ゆうづる」「はくつる」といった寝台特急、コキ10000系などコンテナ列車でもお楽しみいただけます。
(N) 3075-1 国鉄 (JR) ED75形1000番台 交流電気機関車
…これだけではナンバーも何も付いていませんので…。パーツ取り付け済の特製品もご用意いたします。
【ナンバー・パーツ取り付け済・ナックル化】 (N) 3075-1 国鉄 (JR) ED75形1000番台 交流電気機関車
…夜行列車を再現するなら、常点灯化はお約束。ちらつき防止回路も搭載しています。
【常点灯化・ナンバー・パーツ取り付け済・ナックル化】 (N) 3075-1 国鉄 (JR) ED75形1000番台 交流電気機関車

続いて、EF57 1です。上野~黒磯間を担当していました。
もちろん、他の列車でも楽しめます。
パンタグラフが中に寄っているのがポイントです。
(N) 3069-1 国鉄 EF57形1号機 直流電気機関車
なお、常点灯化、ちらつき防止回路搭載済の特製品もご用意いたします。
【常点灯化・ちらつき防止回路追加・ナックル化】 (N) 3069-1 国鉄 EF57形1号機 直流電気機関車

客車です。パレット積みの荷物車ワサフ8000です。

客車もご予約受付中です。
(N) 10-1235 国鉄 スハ43系 一般形客車 急行 「八甲田」 7両基本セット
(N) 10-1236 国鉄 スハ43系 一般形客車 急行 「八甲田」 6両増結セット
ワサフ8000のAssyパーツ組立品もご予約受付中です。
【Assyパーツ組立品】 (N) 5147-1A ワサフ8514 「八甲田」
…カプラーは片側アーノルド、反対側はKATOカプラーNJP・Bです。
両側ともアーノルド または KATOカプラーNJP・Bをご希望の場合は、コメント欄にその旨ご記入下さい。
次は583系です。

クハネ583です。

モハネ583です。

モハネ582です。
で…。寝台パーツです。

右下が寝台パーツです。中段を表現します。

座席の上に取り付けて…。

こんな感じに見えます。
ご予約受付中です。
(N) 10-1237 国鉄 (JR) 583系 交直流特急形電車 6両基本セット
クハネ583-モハネ583-モハネ582(モーター)-モハネ583-モハネ582-クハネ583 です。
(N) 10-1238 国鉄 (JR) 583系 交直流特急形電車 モハネ2両増結セット
モハネ583--モハネ582 です。
(N) 10-1239 国鉄 (JR) 583系 交直流特急形電車 3両増結セット
サハネ581 サシ581 サロ581 です。
なお、交換用のトレインマークも発売されます。
文字タイプです。
「みどり」「明星」「彗星」「有明」「しらさぎ」「ひばり」「急行」「臨時」「はつかり」「はくつる」「ゆうづる」「みちのく」
(N) 11-326 トレインマーク変換装置 581系・583系用 (文字)
イラストタイプです。
「金星」「明星」「なは」「彗星」「有明」「にちりん」「雷鳥」「きたぐに」「はつかり」「はくつる」「ゆうづる」「みちのく」
(N) 11-327 トレインマーク変換装置 581系・583系用 (イラスト)
なお、581系用の寝台パーツもご予約受付中です。
(N) 28-190 581系 寝台特急 「月光」 寝台パーツセット

八戸線の「東北エモーション」タイプです。
れんが模様にご注目。印刷で陰影を表現しています。
ちなみに、定規で引いたようにれんが模様を表現すると、エクセル(表計算ソフト)のようになってしまいますので、いかにラインをうまく表現するのが難しかったとのことです。

ご予約受付中です。
(N) 10-936 JR東日本 キハ110系 一般形気動車 TOHOKU EMOTION (東北エモーション) タイプ 3両セット
ちなみに…。
ベンチレーターや無線アンテナ、信号炎管といったパーツ類はユーザー取り付け式。特に、屋上のベンチレーターの取付穴がよく目立ちます。
というわけで、当店でパーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
【パーツ取付済】 (N) 10-936 JR東日本 キハ110系 一般形気動車 TOHOKU EMOTION (東北エモーション) タイプ 3両セット

飯田線のクモハ54100+クハ68400です。


ご予約受付中です。
(N) 10-1183 国鉄 クモハ54100 + クハ68400 飯田線 2両セット
こちらは、クモハ60・クハ55の改造車グループです。半流で扉間の窓が5枚というのが特徴です。整った編成美が人気です。数が多かったためにあまり注目されていなかったような気がしますが…。これをロングシートにして、トイレを撤去すると、クモハ60+クハ55となり、オレンジ色なりぶどう色に塗りたくなってしまいます。ちなみに、クモハ54はシル・ヘッダー付きでノーリベット(電気溶接を使用)の133、クハ68は414がプロトタイプ。前面の車掌台側の窓が二段となっているものです。420とは作り分けています。
なお、クモニ13+クモニ83100もご予約受付中です。
(N) 10-1182 国鉄 クモニ83100 (T) + クモニ13 (M) 飯田線 荷物電車 2両セット
最後に。

ユニオン・パシフィック鉄道のFEF-3です。
太平洋戦争中の1944年に登場しました。
国力の違いを感じますが…。

重油専然化された後の姿です。

展望車です。

ご予約受付中です。
(N) 12605-2 UP FEF-3 蒸気機関車 #844 (黒)
(N) 10-706-3 UP ウォーターテンダー 2両セット
(N) 10-706-4 UPエクスカージョン・トレイン 7両セット
以上です。それでは…。