工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

鉄コレ 伊豆急100系を動力化・TN化など行った特製品などをご用意いたしました。また、後半で、カトーのAssyパーツのご案内をいたします。

鉄コレ 伊豆急100系

鉄コレ 伊豆急100系です。
下記の加工を施しています。
・動力化・トレーラー化パーツ取り付け
・運転台側TNカプラー(SP)化、連結面側KATOカプラー密連形化
・パンタグラフ取り付け
・上級者向けの列車無線アンテナ取り付け
を行っています。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【動力化・パンタ取付・TN化】 (N) 鉄道コレクション 伊豆急行 100系 低運転台 2両セット

このほか、同内容で、長電10系「新OSカー」もございます。
(運転台側のカプラーはダミーです)

【動力化・パンタ取付・連結面KATOカプラー密連化】 (N) 鉄道コレクション 長野電鉄 10系 新OSカー 2両セット

ED76 特製品

続いて、カトーのED76です。
・ナンバー取付(91号機)
・「さくら」ヘッドマーク取り付け(取り外し可能)
・常点灯化・ちらつき防止回路搭載
・ナックルカプラー化
そのまま寝台特急を牽引させてください。

【常点灯化・ちらつき防止・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3013-2 JR九州 ED76形0番台 後期形 JR九州仕様

このほか…。追加いたしました。

DD51、14系

DD51形500番台耐寒・3灯形を元に、
・ナンバー取付
・常点灯化・ちらつき防止回路搭載
・ナックルカプラー化
した特製品をご用意いたしました。

【ナンバー・パーツ取付済・ナックル化・常点灯化・ちらつき防止】 (N) 7008-8 国鉄 DD51形500番台 ディーゼル機関車 中期 耐寒形 (3灯形)

続いて、加工依頼の新メニューです。

GM 817系 TN化

先日発売された GM 817系3000番台。複数編成の併結を楽しみたいもの。
他編成と併結する場合、スイングドローバー…ですが…。
納得がいかないというご意見がございましたので、TN化のメニューをご用意いたしました。

817系3000番台TN化

こんな感じになります。
下記のページです。
【加工依頼】 (N) グリーンマックス 817系完成品 先頭部TNカプラー化 1両分

このほか、カトー Assyパーツの入荷案内です。
定番のAssyパーツです。

ヘッドライトの点灯に欠かせない集電板。
(N) Z06-1120 ライトユニット集電シュー

ライトユニットのON/OFFに。スイッチ板。
(N) Z04-5547 スイッチ板

683系用のヘッドライトユニット。287系などでも使用しています。
(N) 4683G クロ682ライトユニット

Z04-5589

連結面を引き締めます。E259系用の車端ダンパパーツ。
ダンパを切断すれば、ジャンパ線の表現にも。
…カトー製のボディマウントのカプラーを使用している車両(例:223系・683系・313系・E233系など)にご活用下さい。

(N) Z04-5589 E259系 車体ダンパ

こちらも定番。連結面の幌。
(N) Z05-0808 5085ホロ (灰)

お手持ちのEF510形500番台「北斗星」をアップデート。
ナンバープレートです。
初期製品のナンバーの車両は現在、JR貨物に譲渡されています。
現在もJR東日本所属のものに交換してお楽しみ下さい。
もちろん、2台目、3台目のグレードアップにも。

(N) 3065-3E2 EF510 北斗星 ナンバープレート

EF64 1000の双頭式カプラーです。
(N) 3023-4C3 EF64 1031 カプラー

それでは…。