ご来店ありがとうございます。
トミックス2015年3月発売予定品のご予約を受付中です。
■レッドトレインあらためキハ143形
民営化後、宅地化が進んだ札沼線(学園都市線)。複線化や増発などが繰り返されました。1990年には、増発のために余剰となっていた50系51形客車を活用して気動車化。キハ141形・142形を名乗りました。このときは、エンジンは250PSのDMF13HS(キハ141には1台、142には2台)で台車はキハ56系発生品のDT22系を履いていました。1994年には、出力を450PSに増強し、台車をボルスタレスとしたキハ143形が登場。最高速度も110km/hとなり、一部はキサハ144形を組み込んでデビューしました。2013年には札沼線が電化され、余剰となったキハ143形は室蘭地区に転出。711系が札幌地区に呼び戻されてその代わりを務めています。
現在の姿が模型化されます。
(N) 92195 JR北海道 キハ143形 一般形気動車 室蘭本線 2両セット
ですが、パーツ類、ナンバーは例のごとくユーザー取付。
当店で取り付けた特製品をご用意いたします。
また、連結面はアーノルドカプラーですので、TN化して、他の気動車と仕様を揃えることにします。
【ナンバー・パーツ取付済・中間部TN化】 (N) 92195 JR北海道 キハ143形 一般形気動車 室蘭本線 2両セット
※中間部がアーノルドのままのものもご用意いたしております。
【ナンバー・パーツ取付済】 (N) 92195 JR北海道 キハ143形 一般形気動車 室蘭本線 2両セット
■少数派のキハ46形・キハ24形
1966年にキハ20系や35系の後継としてキハ45系が登場しました。いわゆる近郊形と呼ばれています。北海道向けには片運転台のキハ46形、両運転台のキハ24形が登場しました。ただ、すでに気動車の増備が充足しており、キハ46形は6両、キハ24形は10両の少数派にとどまりました。
首都圏色の時代のものです。
(N) 98003 国鉄 キハ46形 一般形気動車 首都圏色 2両セット
ナンバー・パーツを取り付けた特製品です。
【ナンバー・パーツ取付済】 (N) 98003 国鉄 キハ46形 一般形気動車 首都圏色 2両セット
【ナンバー・パーツ取付済】 (N) 8460 国鉄 キハ24形 一般形気動車 首都圏色
■オールダブルデッカーの新幹線。E4系「MAX」
東北・上越新幹線は通勤需要が増大。定員を増強するためにダブルデッカーとしたE1系が1994年に登場。しかし、12両編成で混雑時には増結ができない、閑散時には輸送力過剰という問題がありました。
そこで、1997年には改良版のE4系が登場しました。アルミ合金製となり、前面も騒音対策から大きく変化。ユニークな表情となりました。そして、8両固定編成として、混雑時には重連で16両、閑散時には単独で8両。はたまた山形新幹線の「つばさ」400系・E4系と併結するなど、多彩な活躍をしています。
2014年にはラインカラーがとき色(ピンク色)となり、イメージが変わりました。現在は、東北新幹線から撤退し、上越新幹線で活躍しています。
ラインがとき色の新塗装、黄色の旧塗装が発売されます。
旧製品に比べて、通電カプラーを採用。廉価版の廃止(パンタ固定、ライト黄色LEDなど)が目立ちます。
新塗装です。
(N) 92548 JR東日本 E4系 上越新幹線 新塗装 4両基本セット
(N) 92549 JR東日本 E4系 上越新幹線 新塗装 4両増結セット
旧塗装です。
(N) 92550 JR東日本 E4系 上越新幹線 旧塗装 4両基本セット
(N) 92551 JR東日本 E4系 上越新幹線 旧塗装 4両増結セット
パーツ、ナンバー取付済の特製品です。
新塗装です。
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92548 JR東日本 E4系 上越新幹線 新塗装 4両基本セット
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92549 JR東日本 E4系 上越新幹線 新塗装 4両増結セット
旧塗装です。
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92550 JR東日本 E4系 上越新幹線 旧塗装 4両基本セット
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92551 JR東日本 E4系 上越新幹線 旧塗装 4両増結セット
■東北・上越新幹線の始祖。200系。
1982年に東北・上越新幹線が開業。200系がデビューしました。0系譲りのデザインですが、耐寒耐雪装備が目立ちます。窓まわりは緑色となり、「やまびこ」「あおば」「あさひ」「とき」で走り始めました。
1985年には上野開業。それに合わせて240km/h運転をすることとなり、ATC対応、高圧引き通し線設置の1000番台がデビューしました。編成番号はFを名乗っています。高圧引き通し線設置のため、パンタを削減することとなり、編成で2台使用となりました。
今回は、F編成が発売されます。先頭車は座席が1列増えた1500番台、ビュフェの237形を新規製作などが目立ちます。
(N) 92879 国鉄 (JR東日本) 200系 東北・上越新幹線 F編成 6両基本セット
(N) 92880 国鉄 (JR東日本) 200系 東北・上越新幹線 F編成 6両増結セット
ナンバー・パーツを取り付けた特製品です。
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92879 国鉄 (JR東日本) 200系 東北・上越新幹線 F編成 6両基本セット
【パーツ・インレタ取付済】 (N) 92880 国鉄 (JR東日本) 200系 東北・上越新幹線 F編成 6両増結セット
本日は以上です。
なお、E231系1000番台、415系、211系長野色につきましては、明日以降にご案内いたします。今しばらくお待ち下さい。