工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー 小田急3100形「NSE」が入荷しました。

小田急 3100形 「NSE」

1963年に登場した小田急の特急車で、同社初の前面展望構造を採用。小田急ロマンスカーの名を不動のものとしました。「ロマンスカーと言えば展望席」の伝統は、7000形「LSE」、50000形「VSE」にも受け継がれています。

発売中です。
(N) 10-1181 小田急ロマンスカー 3100形 NSE 11両セット レジェンドコレクション

当店で室内灯を組み込んだ特製品をご用意いたしました。

小田急3100形室内灯取り付け

部屋の明かりを消してお楽しみ下さい。

連接車ゆえに取り付けが一工夫必要です。

小田急3100形室内灯取り付け

集電板を横から差し込み、プリズムを切断し…という作業が必要です。
横から差し込むのがコツがありまして…。

小田急3100形室内灯取り付け

動力車も同様です。集電板の曲げ加工が必要です。で、室内灯の足を3mm切る必要があります。
で、曲げているが故に室内灯の足と集電板の接触が悪くなりやすい傾向があるようです。
運んでいる途中に外れてしまう可能性もありそうです。

動力車 室内灯ハンダ付け

対策として、集電板と室内灯の足をハンダ付けして接触不良を防いでいます。

当店で上記の加工を施した特製品をご用意いたします。

【室内灯取付済】 (N) 10-1181 小田急ロマンスカー 3100形 NSE 11両セット レジェンドコレクション

また、他店でご購入のお客様も、当店で室内灯をお取り付けいたします。

【加工依頼】 (N) カトー 小田急 3100形 「NSE」 室内灯取付 1編成分

…LEDの室内灯ユニットが11セット必要でして…。

このほか。

近鉄の特急車「しまかぜ」が追加入荷しています。

トミックス 92499 近鉄50000系 しまかぜ

(N) 92499 近畿日本鉄道 (近鉄) 50000系 「しまかぜ」 3両基本セット

(N) 92500 近畿日本鉄道 (近鉄) 50000系 「しまかぜ」 3両増結セット

室内灯も当店で取り付けいたします。オプションの「室内灯」の欄でお選び下さい。

また、この商品には側面の表示器のステッカーが入っていません。
グリーンマックス製をご使用下さい。

(N) 6824 近鉄特急 行先表示ステッカー1

12月24日(水)発売。数日後入荷予定です。

秋田新幹線で活躍。E6系「スーパーこまち」

カトー E6系 スーパーこまち

(N) 10-1136 JR東日本 E6系 秋田新幹線 「スーパーこまち」 3両基本セット

(N) 10-1137 JR東日本 E6系 秋田新幹線 「スーパーこまち」 4両増結セット

当店で室内灯を取り付けた特製品もご用意いたします。

E6系「スーパーこまち」

もちろん、普通車とグリーン車で色を変えています。

【室内灯取付済み】 (N) 10-1136・10-1137 JR東日本 E6系 秋田新幹線 「スーパーこまち」 7両フル編成セット

それでは…。