工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
静岡ホビーショーのレポートです。カトー編です。

クモハ52

流電ことクモハ52です。テールライトが点灯します。実車の場合、「引っかけ式」であり、導光パーツをどうするのかというのが大きな課題でした。

クモハ52

テールライトのみならず、そのまわりをパーツとして組み込むことによって解決しました。
よく見ると、テールライトのまわりに四角いパーツの継ぎ目が見えると思います。

クモハ52

クモハ52全体です。将来の展開を考えて、あえてクモハ52をモーター車にしたとのことです。
「将来の展開」は想像していただければと思います。
どうしてもクモハ52(モハ52)を動力車にしないといけないことが発生するそうですが…。

サハ75100

サハ75100です。屋根布は中央部だけ張られており、肩部は鋼板屋根で青くなっているのが再現されています。

サハ48034

サハ48034です。よく見ると旧2等室と3等室で窓割りが異なります。
まあ、これを作ったのも「将来の展開」を見据えてとのことですが…。

クモハ54119

クモハ54119です。戸袋窓がHゴムとなっています。新規製作です。

下記のページでご予約受付中です。
(N) 10-1288 国鉄 クモハ52004+クモハ54100 飯田線 4両セット

当店でパーツ類を取り付けた特製品です。
【パーツ取付済】 (N) 10-1288 国鉄 クモハ52004+クモハ54100 飯田線 4両セット
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

EF81お召し

近日発売のEF81お召しパーツです。
碍子が白色、Hゴムが灰色、日章旗を取り付け、常磐無線アンテナに交換しています。
※常磐無線アンテナを取り付けると、JRアンテナを外す必要があり、そこを穴埋めする必要があります。
穴埋めの自信がなければ、常磐無線アンテナを省略して、JRアンテナのままで代用するのも手かもしれません。
1986年11月から民営化直後の姿となります。

(N) 28-236 EF81 お召し仕様化パーツセット

※作例では、日章旗は両面テープで貼り付けています。

EH200

EH200です。今度は量産車がモデルです。

(N) 3045-1 JR貨物 EH200形 直流電気機関車 量産形

なお、パーツ類、ナンバーを当店で取り付け、停車中でも前照灯が点灯する常点灯化(パルス式パワーパック使用時)、ちらつき防止回路、ナックル化を行った特製品もご用意いたします。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【ナンバー・パーツ取付・ナックル化・常点灯化】 (N) 3045-1 JR貨物 EH200形 直流電気機関車 量産形

381系パノラマしなの

381系パノラマしなのです。

パノラマしなの

何とも言えない前面もうまく再現しています。

(N) 10-1248 JR東海 381系 直流特急形電車 「パノラマしなの」 6両セット

当店で行先シールを貼り付けた特製品です。ミステリー列車ではなくなります。
※製品では、行先はシール式で、出荷時には行先部分は透明となっています。

【シール貼付】 (N) 10-1248 JR東海 381系 直流特急形電車 「パノラマしなの」 6両セット

E257系500番台

E257系500番台です。房総地区用です。ヘッドライトも黄色と白を光り分けています。

クハE257

クハE257です。シンプルな側面を再現しています。

モハE257

モハE257です。

ご予約受付中です。

(N) 10-1282 JR東日本 E257系500番台 直流特急形電車 5両基本セット

(N) 10-1283 JR東日本 E257系500番台 直流特急形電車 5両増結セット

ですが…。先頭車の連結器はKATOカプラー。連結にはカプラーの引き出しが必要で、連結面間が広がります。
というわけで、当店でTN化した特製品をご用意いたします。

【先頭部TN化・中間部ジャンパ線表現】 (N) 10-1282 JR東日本 E257系500番台 直流特急形電車 5両基本セット

【先頭部TN化・中間部ジャンパ線表現】 (N) 10-1283 JR東日本 E257系500番台 直流特急形電車 5両増結セット

内容としては、E233系の下記の動画と同等となります。

C12

C12です。先輪がスポークで集電可能となっています。

(N) 2022-1 国鉄 C12形蒸気機関車

なお、当店で、ナンバー、パーツを取り付け、ナックル化した特製品もご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
セットアップにお時間がない方もどうぞ。

【ナンバー・パーツ取付済・ナックル化】 (N) 2022-1 国鉄 C12形蒸気機関車

これらは2015年7月発売の第2回目の出荷分です。

サウンドカード

サウンドカードの参考品が出ていました。新型通勤電車用(仮称)で、E233系をイメージしたものです。
警笛(電子音、ホイッスル、タイフォンが選択)、ドアチャイム、ブレーキ緩解、ATCのベル、惰行、連絡ブザーが収録される模様です。

それでは。

おしらせです。
5月16日(土)、17日(日)は身内の所用のためお休みいたします。ご了承下さい。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

鉄コレ 関東鉄道 キハ2100形、JR九州 キハ125形のご予約を受付中です。

■近代化の第一歩。関東鉄道キハ2100形。

「西の江若、東の関鉄」…このようなフレーズはもう聞かれませんが…。非電化私鉄の中でも規模が大きい私鉄が2社ありました。江若鉄道は1969年に廃止されましたが、関東鉄道は、取手~下館間の常総線、佐貫~竜ヶ崎の竜ヶ崎線が存在し、現在も都市近郊路線の側面を持ちつつ営業中です。ただ、過去には筑波鉄道と鹿島鉄道が存在しましたが、すでに廃止されています。一度鹿島鉄道を訪問したことがありましたが、何とも言えないのんびりとした感じが好きでした(脱線するので省略)。
さて、関東鉄道は、1960年代に入ると首都圏から近く宅地化の波が押し寄せました。小田急や南海といった大手私鉄や江若鉄道、加越能鉄道といった廃止された私鉄から気動車を購入。ドアを増設するもの、車体を新造するものなど百鬼夜行の状態でした。クロスシート車で登場したキハ500形もすでにロングシート化され、通勤輸送に使われていました。1987年からは国鉄(JR)からキハ30系を大量に導入して、旧型車を大幅に置き換えました。しかし、他社からの譲渡車でまかなうことや廃車発生品の部品を購入して車体を新造するいわゆるセミ新車の時代はタネ車や部品が種切れとなって終わりました。

1993年からは、完全新車のキハ2100形が登場。20m3扉ロングシート。パンタを付ければ電車になりそうなデザインです。エンジンはDMF13HZを搭載。台車が関鉄初のボルスタレス台車となりました。ブレーキは在来車と併結することを考慮して、自動ブレーキとなっています。カラーリングは京成バスグループの貸切カラーである「Kanac」カラーとされています。

その後、両運転台のキハ2200、全電気指令式ブレーキのキハ2300、キハ2400、そしてコモンレールエンジンを搭載したキハ5000が登場。竜ヶ崎線用にはキハ2000も登場し、これらの形式が現在の関東鉄道の顔となっています。また、大量に存在したキハ300形・350形・100形(元キハ30系)も、両運転台・ワンマン車のキハ100形を除き、休車・廃車となりました。

今回は、キハ2100形が鉄コレで発売されます。「Kanac」カラーの1次車(2101編成)と、5000形から導入された新塗装の3次車(2111編成)の2タイプです。新塗装は、青みがかった白色をベースに、沿線を流れる小貝川、鬼怒川をイメージした青色のラインが2本、常総線をイメージした赤色のラインが1本入ったものです。

(N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ2100形 2両セット

(N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ2100形 (新塗装) 2両セット

動力、トレーラー化パーツセットは下記のページです。
動力ユニットです。
(N) TM-15 鉄コレ動力 20m級 A3

トレーラー化パーツセットです。
(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)

お約束の動力、トレーラー化パーツ、ユーザー取付パーツを取り付けた特製品です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。面倒な組み立て作業が不要です。
また、上級者向けのアンテナ類も取付済です。

【動力・トレーラー化パーツ・ユーザー取付パーツ取付済】 (N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ2100形 2両セット

【動力・トレーラー化パーツセット・ユーザー取付パーツ取付済】 (N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ2100形 (新塗装) 2両セット

動画は京阪電車600形ですが、作業内容はパンタグラフがないだけで同一です。

続いて。
■キハ125形「ロマンシング佐賀」のラッピング車

「何もない」という意味の歌詞が話題となった歌の舞台である佐賀県。バルーンフェスタ(熱気球のイベント)や吉野ヶ里遺跡などでも知られています。さて…。ゲームソフト「ロマンシング サガ」に目を付けた佐賀県はこのゲームソフトとコラボレーション企画を開催中です。ちなみに「サガ」とは、フィクションの世界における長い物語という意味です。コラボ企画の一つとして、キハ125形2両にラッピングを施して観光キャンペーンを宣伝しています。

鉄コレです。
(N) 鉄道コレクション JR九州 キハ125形 一般形気動車 「ロマンシング佐賀」 ラッピング2両セット

動力装置です。
(N) TM-23 鉄コレ動力 18m級C

トレーラー化パーツセットです。
(N) TT-03R トレーラー化パーツセット (カプラー色黒)

当店で動力、トレーラー化パーツセットを組み込んだ特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。面倒なパーツ取付も当店で行っています。

【動力・トレーラー化パーツ・ユーザー取付パーツ取付済】 (N) 鉄道コレクション JR九州 キハ125形 一般形気動車 「ロマンシング佐賀」 ラッピング2両セット

※カプラーは片側ダミー、片側アーノルドとしています。

なお、本日は静岡ホビーショー見学のため、お休みいたします。ご了承下さい。
それでは。