工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

好評ご予約受付中の商品のご案内です。

■大量投入が続く227系。

トミックス 227系

民営化から早くも28年。国鉄から継承された車両も引退が進んでいますが…。広島地区の電車については115系が長らく使用されてきました。しかし、2015年からようやく置き換えに着手。新型の227系が登場しました。225系をベースに521系3次車の前面を組み合わせた格好です。
3連、2連が用意され、広島地区で投入が進んでいます。
トミックスから発売予定です。

(N) 98201 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット (3両)

(N) 98202 JR西日本 227系 直流近郊形電車 増結セットA (3両)

(N) 98203 JR西日本 227系 直流近郊形電車 増結セットB (2両)

ですが…。
例のごとく、車番は転写シート式、列車無線アンテナ・信号炎管、貫通幌はユーザー取付で穴だらけ。先頭車の転落防止幌もユーザー取付式でこれを付けないと表情が引き締まりません。
さらには、先頭車のヘッドライトは白色LEDで、フォグランプの黄色は表現されません。
時間がない、自信がない方のためにヘッドライトの色分けを行い、当店で車番を転写し、アンテナ、信号炎管、貫通幌を取り付け、さらに前面の転落防止幌も取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット (3両)

【ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98202 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットA (6両)

【ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98203 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットB (5両)

【ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98202・98203 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットA+増結セットB (8両)

さらに。中間部の連結器をアーノルド→TNカプラー化した特製品もご用意いたします。
これで、「ハイグレード」相当のできばえになります。

小田急4000形TN化

※写真はイメージです。

【TNカプラー化・ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット (3両)

【TNカプラー化・ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98202 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットA (6両)

【TNカプラー化・ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98203 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットB (5両)

【TNカプラー化・ライト色分け済・パーツ・ナンバー取付済】 (N) 98201・98202・98203 JR西日本 227系 直流近郊形電車 基本セット+増結セットA+増結セットB (8両)

続いて。

■京阪大津線の700形「きかんしゃトーマス」

鉄コレ 京阪700形

毎年恒例、京阪電車の「きかんしゃトーマス」のイベント。交野線、本線、大津線で1編成ずつラッピング車が走っています。今回は、大津線の701編成のラッピング車鉄コレが発売されます。

(N) 鉄道コレクション 京阪電鉄 大津線 700形 きかんしゃトーマス号2015 2両セット

動力、トレーラー化パーツセット、パンタグラフは別売です。

(N) TM-20 鉄コレ動力 15m級用C

(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)

(N) 0238 パンタグラフ PG16 (2個入)

なお、例のごとく、ユーザー組立式です。動力、トレーラー化パーツセット、パンタグラフはユーザーで組み込む必要があります。また、坂本寄りの奇数車(701)に取り付けられているアンテナはいったん分解の上、1.0mmの穴を開けて、ランナーからアンテナを切り出して、ゴム系接着剤で取り付ける必要があります。また、前面のスカートは元々の床板から取り外して、動力装置に組み込む作業も発生します。そして、動力台車枠もランナーから切り出して動力装置に接着する必要があります。

そんな面倒な作業をおこなった特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐに走らせられます。

【動力・トレーラー化パーツ・パンタ取付済】 (N) 鉄道コレクション 京阪電鉄 大津線 700形 きかんしゃトーマス号2015 2両セット

作業内容です。タネ車は同じ京阪大津線の600形ですが、内容は同じです。

このほか。
パンタグラフ、カプラーが入荷しています。

EH200用パンタグラフ。
…小田急あたりでも使えそうです。各自工夫して下さい。

(N) 3045F EH200 パンタグラフ

同時に、ナックルカプラーも入荷しています。

いわゆる「かもめナックル」です。車体マウントのアーノルドカプラー交換用です。
黒色です。
(N) Z05-1376 ナハフ11かもめナックルカプラー

灰色です。
(N) Z05K1376 EH200 ナックルカプラー

50系用伸縮カプラーセットです。

(N) 28-234 50系客車 伸縮カプラーセット (基本セット対応)

それでは…。

未分類

ご来店ありがとうございます。

カトー「サウンドカード E233系」のご予約を受付中です。

サウンドボックス

2015年の冬に発売された「サウンドボックス」。
カートリッジを取り替えれば、いろいろな車両の音が楽しめます。
というわけで、E233系用が11月下旬に発売決定となりました。

操作方法が今までのものとは違い、
「パワーパックの速度つまみを上げる」→「すぐには走り始めず、じわじわと加速」→「速度つまみ相当になれば、定速で走行」→「速度つまみを下げる」→「じわじわと減速」→「停車」
というパターンになります。
つまり、「加減速度は一定で、パワーパックのつまみの位置になるまで加減速をする」という仕掛けです。京阪大津線の600形や700形のように、主幹制御器の「指示速度」になるように加減速をするというシステムをイメージすればいいかと思います。
「止まりたいときに止まらない」という違和感を最初感じると思いますが、逆に「停止位置あわせゲーム」など新しい遊び方ができるかもしれません。こうなってくると、ECS-1の後継が欲しくなってくるわけですが…(余談)。

ご予約受付中です。

22-202-5 サウンドカード <E233系>

本体は下記のページです。

22-101 サウンドボックス

E233系ですが…。
好評の「シールキャンペーン」を実施中です。

追加しました。

E233系

中央線のT編成です。

(N) 10-1311 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 6両基本セット

(N) 10-1312 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 4両増結セット

このほか、入荷品です。

■高岡の気動車を楽しむデカール二題。

模型工房たぶれっとのデカールが入荷しています。

べるもんたデカール

観光用気動車「べるもんた」のデカールです。トミックスのキハ40形更新車を元に塗りかえ+側窓の拡大を行って下さい。金帯やエンブレムがセットされています。
余談ながら、普通列車として運用することを考慮して優先座席のシールが側窓に貼られています。各自工夫して再現して下さい。

(N) キハ40 Bells montagnes et mer Nゲージデカールセット

キハ40他高岡色帯デカール

赤に白帯の高岡色。白帯を再現するデカールです。
キハ40用が1両分、キハ47、58、28用が2両分セットされています。

(N) キハ40、47、58、28高岡色製作用 汎用帯デカールセット

カトーのAssyパーツです。
■阪急9300系用です。

列車無線アンテナです。阪急のみならず、他の私鉄にも。
(N) Z04-7710 阪急9308 無線アンテナA

先頭車に付いているGPSアンテナです。「今の阪急の姿」を再現して下さい。

(N) Z04-7745 阪急9408 無線アンテナB

連結面の幌です。マルーンになっているのがミソです。

(N) Z04H5428 阪急9308ホロ

なお、阪急9300系も好評発売中です。

(N) 10-1278 阪急電鉄 9300系 基本セット (4両)

(N) 10-1279 阪急電鉄 9300系 増結セット (4両)

■E233系用です。

列車無線アンテナ、信号炎管のセットです。補修用、紛失したときの補充用、その他グレードアップ用などにご活用下さい。

(N) Z04-5226 E233系 京浜東北線 屋根機器

中間連結器です。他社製品のグレードアップなどにも(各自工夫)。
GM製の中間連結器あたりにも使えそうです。
※失敗しても責任は負いません。

(N) 4470C3 4470 密連カプラー(灰)

このほか、モデルアイコンのキットが追加入荷しています。

レールを運ぶ長物車チキ6000

(N) 717A1 国鉄 チキ6000 2両組キット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EH500、EH200 通電引き通し・常点灯化特製品を販売中です。

カトー EH500・EH200

カトーから発売中のJR貨物の新型電気機関車。EH500やEH200は2車体構造で全軸駆動が売り物です。
が…。実は、電気系統上は1車体ごとに別れており、モーターのある1位側車体は4軸で集電しています。さらに言えば、ゴムタイヤを履いていますので、実質的には3軸集電となっています。フライホイールを搭載しており、少々の集電不良ならばどうにかなるのですが、やはりここは集電軸を増やしてモーターに安定して電気を供給したいもの。というわけで、1位側・2位側の車体間に通電引き通し線を設置して、実質7軸集電とした特製品をご用意いたしました。
もちろん、お約束の常点灯化、ちらつき防止回路も設置。ナンバー、パーツ類取付済、ナックルカプラー化済で、商品が到着すればすぐに走らせられます。そして、今回は、LEDをより実感的な色合いの電球色LEDに交換しています。

通電引き通し線

通電引き通し線です。

EH500

EH500です。

【通電引き通し・常点灯化・ちらつき防止回路・ナックル化・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 3037-1 JR貨物 EH500形 交直流電気機関車 3次形

EH200

EH200です。

【通電引き通し・常点灯化・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3045-1 JR貨物 EH200形 直流電気機関車 量産形

このほか…。平坦線用のEF210も同様の特製品がございます。
※1車体構造ですので、通電引き通し線はございません。

EF210

【常点灯化・ちらつき防止回路・ナックルカプラー化・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 3034-3 JR貨物 EF210形100番台 直流電気機関車 「ECO-POWER 桃太郎」 シングルアームパンタグラフ

また、追加ご予約受付中です。

■飯田線の役者二題。クモハユニ64、クモハ51200。

(N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット

(N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット

ちなみに、スポーク車輪が発売されます。
M車用とT車用がございます。飯田線シリーズに対応します。
軸長13.2mmタイプです。旧型客車・80系電車(14.4mm)には対応していません。ご注意下さい。

(N) 11-607 旧形国電用スポーク車輪 (T用) (車軸短) 16個入り

(N) 11-608 旧形国電用スポーク車輪 (M用) (車軸短) 8個入り

さて。製品のままでは、常点灯にも対応していません。また、車輪もプレートタイプです。
というわけで、特製品をご用意いたしました。

常点灯タイプです。
【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット

【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット

常点灯対応+スポーク車輪化したものです。
足回りは引き締まり、部屋の明かりを消して停車中の雰囲気もお楽しみいただけます。

【スポーク車輪化・常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット

【スポーク車輪化・常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット

ちなみに。常点灯化の工法動画です。

※室内灯はオプションです。オプション欄からお選び下さい。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー E233系 中央線 T編成が入荷しています。

カトー E233系 中央線T編成

2006年に登場。ステンレス車体のE231系を元に「機器の二重系化」を行い、編成中の機器が故障しても予備のものに切り替えるなどを行って最寄り駅まで走行できるようにしたというのが特徴です。中央線では6+4連のH編成と10連貫通のT編成が在籍しています。
今回は、10連貫通のT編成が入荷しました。

(N) 10-1311 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 6両基本セット

(N) 10-1312 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 4両増結セット

…カトーの非売品行先表示シールも差し上げます。
お好きな行先でお楽しみ下さい。

E233系シール

このほか。

EF65 クイックヘッドマーク化

トミックスの電気機関車のヘッドマークは両面テープ貼り付け対応です。
その列車専用ならばよいのですが、機関車は寝台列車を牽引することもあれば、別のものやヘッドマークを付けずに配給列車や工事列車を牽引することもあります。
両面テープであれば、着脱に抵抗感がある上、跡が残ることもあります。
というわけで、カトーのクイックヘッドマーク対応化を承っています。

【加工依頼】 (N) トミックス 電気機関車 クイックヘッドマーク対応化

なお、好評につき、できあがりまで2~3週間頂くことがございます。ご了承下さい。

それでは…。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

イベント列車に欠かせない存在といえば、機関車…もさることながら、客車も必要です。
すでに、JR東海からは消滅、他の会社でも風前の灯火です。
機関車は注目されるのですが、客車はあまり注目されないのが少々残念なところです。
JR西日本の山口線では、蒸気機関車牽引の列車用として旧型客車に似せた新車を導入する予定となっていますが、どういう姿で出てくるのかが気になるところです。

話はそれましたが、イベント列車には欠かせない存在として12系客車があげられます。
大阪万博が開催される前年の1969年に登場。自車で冷暖房の電源をまかなえることから牽引する機関車を選ばず、貨物用の機関車でも牽引ができ、また蒸気機関車もOKというすぐれものです。
登場時には、海水浴臨をC57が牽引していたということもありますので、実は、イベントで蒸気機関車が12系を牽くのもさほど問題はないと考えられます。

模型では、カトー製がロングセラーですが、テールライトが電球で暗いという欠点があります。
テールライトをLED化する加工依頼を承っています。

12系客車 LED化

左が製品状態(電球)、右がLED化した状態です。低速から明るく点灯します。

下記のページで加工を承ります。

【加工依頼】 (N) カトー 12系・14系客車 テールライトLED化 1両分

このほか、インレタなどパーツ類の在庫がございます。

■阪急電鉄各種。

(N) E911 阪急電鉄 2300系 (非表示幕車) インレタ

(N) E912 阪急電鉄 2300系 (表示幕改造車) インレタ

(N) E913 阪急電鉄 2300系 行先表示 (現行版) フィルムシール

(N) E914 阪急電鉄 2300系 妻面改造素材

(N) E111 阪急電鉄汎用車番 金属インレタ

(N) E112 阪急電鉄6000系列汎用車番 金属インレタ

(N) E113 阪急電鉄7000系列汎用車番 金属インレタ

(N) E114 阪急電鉄8000系列汎用車番 金属インレタ

(N) E008 阪急電鉄:各種ステッカー[A] インレタ
…阪急の現行ロゴや携帯電話OFFなどが収録されています。

(N) E009 阪急電鉄:各種ステッカー[B] インレタ
…能勢電、弱冷車などが収録されています。

(N) E010 阪急電鉄 各種ステッカー インスタントレタリング
…6300系や5300系のドアカット、電話コーナーなどが収録されています。

(N) E011 阪急電鉄 優先座席 -2014年版- インスタントレタリング
…現行の優先座席マークです。

(N) E003 阪急電鉄 優先座席 インスタントレタリング
…楕円形の旧タイプです。関西の他の私鉄でも。

(N) E012 阪急電鉄 女性専用車両 インスタントレタリング

(N) E919 阪急電鉄 1000系 (神戸線) -1000,1002F- インスタントレタリング

(N) E920 阪急電鉄 1000系 (宝塚線) -1001,1003F- インスタントレタリング

(N) E921 阪急電鉄 1300系 -1300,1301F- インスタントレタリング

■京阪電鉄です。

(N) K801 京阪電気鉄道 行先標・副標 -大津線- 洋白板エッチング・MDシール

(N) K802 京阪電気鉄道 行先表示 -大津線- MDシール

(N) K101 京阪電気鉄道 エンブレム・社紋 金属インレタ

(N) K102 京阪電気鉄道 汎用車番 -旧書体- 金属インレタ

(N) K901 京阪電気鉄道 600系 金属インレタ・MDシール

(N) K902 京阪電気鉄道 700系 金属インレタ・MDシール

(N) K903 京阪電気鉄道 1000系 金属インレタ・MDシール

…鉄コレのドレスアップなどにもご活用下さい。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックス 東武100系「スペーシア」をTNカプラー化・墨入れ・色入れを行った特製品をご用意いたしました。

TOMIX 92893 東武100系スペーシア

東武100系は、浅草~東武日光・鬼怒川温泉・新藤原間の特急「けごん」「きぬ」の他、JR東日本新宿発の「スペーシア日光」「スペーシアきぬがわ」で活躍しています。
2015年には車体を金色に塗った「日光詣スペーシア」が登場しました。
トミックスから発売されましたが…。中間連結器がアーノルドタイプでTNカプラー非対応。
また、クーラーは屋根板で一体成形。プラグドアも彫りが浅い…という不満がありました。
そこで、中間連結器をTNカプラー化、墨入れ、色入れを行った特製品をご用意いたしました。

東武100系 TNカプラー化

左がアーノルドカプラー、右がTNカプラー化を行ったものです。

東武100系墨入れ、色入れ

クーラーのルーバーに墨入れを行いました。また、屋根とクーラーの境界にも墨入れを行って別パーツのように見せました。

TOMIX 92893 東武100系スペーシア

前面窓の内側を黒塗りしてプラの厚みを打ち消しました。また、乗務員扉に墨入れを行いました。

【TNカプラー化・墨入れ・色入れ済】 (N) 92893 東武鉄道 100系 スペーシア 「日光詣スペーシア」 セット 6両

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー 681系・223系1000番台のヘッドライト電球色LED加工を承ります。

681系・223系LED交換

発売以来20年近く経過していますが、設計がよいので今の水準でも十分通用するディテールです。ただ、ヘッドライトが橙色のLEDを使用しているのが残念なところです。また、223系はフォグランプの点灯分けを再現していないのも気になるところです。

当店で、ヘッドライトのLEDを電球色への交換を承ります。

下記のページで受付中です。

【加工依頼】 (N) カトー 681系 「サンダーバード」 「スノーラビット」(はくたか) ライトLED電球色化 1両分

【加工依頼】 (N) カトー 223系1000番台 ライトLED電球色化 1両分

また、「サンライズエクスプレス」285系の電球色LED化も承ります。

285系 電球色LED化

【加工依頼】 (N) カトー 285系 「サンライズエクスプレス」 ライトLED電球色化 1両分

このほか。

車間短縮ナックルカプラーが入荷しています。

カトー 28-187

(N) 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 (ボギー貨車用)

(N) 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 (ボギー貨車用)

また、カプラー関係のAssyパーツもございます。

案外なくしやすい板バネ。

(N) Z01-0218 板バネ

カプラースプリングもございます。

(N) Z01-0042 カプラースプリング

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

小田急と言えば「ロマンスカー」ですが…。もちろん、通勤車も全線で活躍しています。
先日、トミックスから4000形が発売されましたが、その前の世代の3000形は実に332両も在籍し、小田急の最大勢力となっています。6連、8連、10連が存在し、快速急行から各停まで幅広く活躍しています。

で…。グリーンマックスから発売中ですが…。ヘッドライトが橙色のLED。
これでは、現在の水準にはあいません。
そこで、当店でライトを電球色LED化し、同時にテールライトも高輝度タイプの赤色LEDに、保護抵抗を560Ωに交換して現在の水準にアップグレードしました。

GM 小田急3000形 電球色LED化

下記のページで加工を承ります。

【加工依頼】 (N) グリーンマックス 小田急 3000形 ヘッドライト 電球色LED化 1両分

同時に、先頭車のTNカプラー化を承ります。

【加工依頼】 (N) グリーンマックス 小田急 3000形 TNカプラー化 1両分

好評発売中です。

千代田線直通、快速急行、急行など幅広く活躍中。最新通勤車の4000形。
トミックス製です。

(N) 92569 小田急電鉄 4000形 基本セット 4両

(N) 92570 小田急電鉄 4000形 増結セット 6両

が…。例のごとく、アンテナ類、ハシゴなどはユーザー取付式、車番、車いす・ベビーカーマーク、優先席、弱冷房車は転写シート式。
10両編成になると手間がかかります。
当店でこれらのパーツ類を取付、転写シートを転写した特製品をご用意いたしました。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

小田急4000形

左が製品状態、右がパーツ・インレタ転写済です。

小田急4000形ハシゴ取付済

ハシゴも取付済です。

【車番インレタ・パーツ取付済】 (N) 92569・92570 小田急電鉄 4000形 10両セット

車番は、4059、4060、4061のなかからお選び下さい。
行先は、「急行 新宿」(取付済)、「快速急行 藤沢」「急行 小田原」「多摩急行 唐木田」「綾瀬」「代々木上原」からの選択式です。

さらに、連結面をTNカプラー化した特製品もございます。

小田急4000形TN化

【TN化・車番インレタ・パーツ取付済】 (N) 92569・92570 小田急電鉄 4000形 10両セット

加工工程の動画です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

東海道・山陽本線の貨物列車牽引機の主力であるEF210。今回は、カトー製を元に常点灯化、ちらつき防止回路、ナンバーインレタ転写済、パーツ取付済、ナックル化の特製品を発売中です。

EF210

カトー製のEF210はパーツ類がユーザー取付式に加えてナンバーがインレタ式で「食いつきが悪い」という声があります。インレタの「糊」がナンバーの裏面にしか付いていないので接着面積が小さく、トミックス製のように糊(ベース)がナンバーの周囲にも付いているものに比べれば転写が難しいと感じる訳ですが…。
一つの解決策として、車体の汚れをふき取るというやり方があります。
今回は、ユニクリーナーとキムワイプを使って転写する面を清掃してから転写して問題を解決しました。

このやり方は、同じメタルインレタを使うDF200や、ジオマトリックス製のインレタにも応用ができようかと思います。ただ、ユニクリーナーを付けすぎると車体の塗装面をいためる可能性がありますので、必要最小限にして下さい。

下記のページで販売中です。

【常点灯化・ちらつき防止回路・ナックルカプラー化・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 3034-3 JR貨物 EF210形100番台 直流電気機関車 「ECO-POWER 桃太郎」 シングルアームパンタグラフ

山岳線向けのEH200も常点灯化他を行った特製品がございます。

【ナンバー・パーツ取付・ナックル化・常点灯化】 (N) 3045-1 JR貨物 EH200形 直流電気機関車 量産形

このほか、EF57 1もございます。

【常点灯化・ちらつき防止回路追加・ナックル化】 (N) 3069-1 国鉄 EF57形1号機 直流電気機関車

ご予約受付の追加受付中です。

ナロネ22 150

「殿様あさかぜ」のAssyパーツ組立品です。
専務車掌室を追加したナロネ22 150です。

ナロネ22 150

ドア横の窓(専務車掌室の窓)が追加されているのが大きな違いです。同じく、非常用の窓を固定化されている点も再現しています。

【Assy組立品】 (N) 5148-1A ナロネ22 「あさかぜ」

また、カトーのE233系シールキャンペーンも実施中です。
セットに収録されていない、湘南新宿ライン、中央東線の花火臨など今までありそうでなかったものや見ればニヤリとするものなどが収録されています。
E233系(京浜東北線、京葉線、埼京線、中央線T編成)、E531系、E231系(近郊形・湘南新宿ライン、山手線)、E657系をご購入のお客様に差し上げています。

E233系シール

上野東京ラインのE233系です。

(N) 10-1267 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット

(N) 10-1268 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両増結セットA

(N) 10-1269 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB

(N) 10-1270 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 5両付属編成セット

ワンタッチで連結できるTNカプラー化の特製品もご用意いたします。

【TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1267 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット

【TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1270 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 5両付属編成セット

中央線のE233系T編成です。10月27日(火)発売、当店には10月31日(土)ないし11月1日(日)入荷予定です。

(N) 10-1311 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 6両基本セット

(N) 10-1312 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 4両増結セット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

首都圏で長編成で頻繁に走る国電のすき間を縫うようにして、単行で走っていたクモニ13。
各駅あての荷物の他、夕刊も運んでいました。それ故に案外見かける機会も多かったようです。
カトーからクモニ13が発売されましたが、お約束の特製品をご用意いたしました。

クモニ13

パルス式パワーパックを使用すれば停車中でもヘッドライトが点灯するいわゆる「常点灯」、ちらつき防止(スナバ)回路。そして、電球色の室内灯を取り付けています。もちろん、ジャンパ線、シール、そして胴受けも取付済。商品が到着すればすぐに走らせられます。

クモニ13

製品状態(左)、加工済(右)です。やはり、ジャンパ線や胴受け、サボといったパーツ類も重要な役目を果たしています。

これで、往年の情景がよみがえります。

下記のページで販売中です。

【常点灯化・室内灯付き・ジャンパ栓・胴受・前面サボ・運番シール取付済】 (N) 4969 国鉄 クモニ13形 荷物電車(茶)

※通常品もございます。

(N) 4969 国鉄 クモニ13形 荷物電車(茶)

追加しました。

飯田線の主役。クモハ52「流電」。
常点灯化した特製品を追加しています。

クモハ52 常点灯化

【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1288 国鉄 クモハ52004+クモハ54100 飯田線 4両セット

このほか。
カトー 101系関連のパーツ類が入荷しています。

お手持ちの車両を冷房車に。メイクアップパーツセット(1)
(N) 11-510 101系メイクアップパーツセット1 (オレンジ色対応)

お好きな行先で。メイクアップパーツセット(2)
南武線、総武線が収録されています。
(N) 11-511 101系メイクアップパーツセット2

関西の101系、武蔵野線や中央東線などに。メイクアップパーツセット(3)
(N) 11-516 101系メイクアップパーツセット3 (オレンジ色対応)

先頭車の増結対応カプラーです。

(N) 4601-2C3 クハ101カプラーセット(前面用) 2個入

パンタグラフも入荷しています。

EH200用です。補修、グレードアップなどに。

(N) 3045F EH200 パンタグラフ

285系用です。GM製やトミックス製の交換用に。

(N) 4371F モハネ285-201 パンタグラフ

このほか。

模型工房たぶれっとのデカールが入荷しています。

くまがわデカール

肥薩線の急行「くまがわ」のデカールです。青一色に「DC-EXP」のロゴが入っています。
また、「SEASIDELINER」も収録されています。
お手持ちの気動車を塗りかえてお楽しみ下さい。

(N) キハ58・65 くまがわ・ SEASIDELINER 新色 Nゲージデカールセット

最後に。
カトーのE233系シールキャンペーン。まだ余裕がございます。
対象商品をご購入のお客様に非売品のシールを差し上げます。

ご予約受付中です。
(N) 10-1311 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 6両基本セット

(N) 10-1312 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 4両増結セット

それでは…。