ご来店ありがとうございます。
カトー セールスミーティングのレポートです。

京急2100形です。

このアングルがカトーの売りです。
ワイパーカバーと前面窓のすき間を再現。「2100」のロゴは凹ませています。

先頭車です。連続窓を美しく再現しています。
また、換気扇とクーラーは別パーツ。色も変えています。

中間車です。

パンタまわりです。ヒューズ箱なども別パーツです。
下記のページでご予約受付中です。
ベストセレクションです。
(N) 10-1307 京浜急行電鉄 (京急) 2100形 基本セット (4両) ベストセレクション
(N) 10-1308 京浜急行電鉄 (京急) 2100形 増結セット (4両) ベストセレクション
特別企画品です。
(N) 10-1309 京浜急行電鉄 (京急) 2100形 8両セット 特別企画品
ですが…。やっぱり、新1000形や新600形の4連と併結させて12連快特を再現したいもの。当店で先頭車運転台側のカプラーをTN化(JC6324:スプリングタイプを予定)した特製品をご用意いたします。
先頭車の運転台側をTNカプラー化しています。
4両セットです。
【先頭車TNカプラー化】 (N) 10-1307 京浜急行電鉄 (京急) 2100形 基本セット (4両) ベストセレクション
8両セットです。
TN化の他、中間連結器のジャンパ線パーツも取り付けています。
【先頭車TNカプラー化・中間車ジャンパ線パーツ取付】 (N) 10-1309 京浜急行電鉄 (京急) 2100形 8両セット 特別企画品
続いて。

飯田線の名物。クモハユニ64です。半流を美しく再現しています。

サイドビューです。複雑な窓割りを再現しています。

非パンタ側です。なお、ライトはダミーです。

相方のクハ68412です。
※床下は仮のものです。タンク付のものを用意します。

モハ43系の制御車であるクハ47形100番台です。
ジャンパ線が付いていることからもおわかりの通り、「奇数向き」です。
豊橋側に組成して下さい。いかつい幌枠が特徴です。

狭窓がズラリと並ぶサイドビューです。

クモハ51200です。こちらは「偶数向き」です。辰野側に組成して下さい。

クモハ43を3扉化しましたが、中央部にドアを取り付けた関係で、前後非対称の窓割りとなりました。
ご予約受付中です。
(N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット
(N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット
ちなみに、スポーク車輪が発売されます。
M車用とT車用がございます。飯田線シリーズに対応します。
軸長13.2mmタイプです。旧型客車・80系電車(14.4mm)には対応していません。ご注意下さい。
(N) 11-607 旧形国電用スポーク車輪 (T用) (車軸短) 16個入り
(N) 11-608 旧形国電用スポーク車輪 (M用) (車軸短) 8個入り
さて。製品のままでは、常点灯にも対応していません。また、車輪もプレートタイプです。
というわけで、特製品をご用意いたしました。
常点灯タイプです。
【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット
【常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット
常点灯対応+スポーク車輪化したものです。
足回りは引き締まり、部屋の明かりを消して停車中の雰囲気もお楽しみいただけます。
【スポーク車輪化・常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1315 国鉄 クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット
【スポーク車輪化・常点灯化・パーツ取付済】 (N) 10-1316 国鉄 クモハ51200+クハ47100 飯田線 2両セット
ちなみに。常点灯化の工法動画です。
なお、室内灯はオプションです。オプション欄からお選び下さい。
また、クハ47100のホロ枠もご予約受付中です。
ホロ枠のクリーム色とホロの黒色を塗り分けたもので、今までよりもリアルになります。※写真は試作品のため、幌の黒色が表現されていません。ご了承下さい。
クモハ42にも対応できます。交換してよりリアルなスタイルをお楽しみ下さい。
(N) Z04-7953 クハ47102飯田線 前面ホロ

オハフ51です。北海道形特有の小さい側窓が再現されています。

オハ51です。

オプションの屋根パーツです。ベンチレーターが別体となります。

左が交換後、右が交換をしていないものです。ベンチレーターの羽根(縦に入っている筋)がリアルです。
5両基本セットと単品が発売されます。
(N) 10-1306 国鉄 (JR) 50系51形 一般形客車 5両基本セット <特別企画品>
(N) 5245 国鉄 (JR) オハ51形 一般形客車
(N) 5246 国鉄 (JR) オハフ51形 一般形客車
で、製品のベンチレーターは屋根板と一体成形。
屋根板とベンチレーターを別パーツとしたグレードアップパーツが発売されます。
(N) 11-511 50系客車 グレードアップパーツ
…オハフ用、オハ用がそれぞれ2両分ずつ含まれます。
なお、50系客車でもご使用いただけます。従来製品のグレードアップにもご活用下さい。
同時に、カプラーセットも再生産されます。
中間連結器は密着自連、両端はナックルです。5両分(基本セット)対応です。
(N) 28-234 50系客車 伸縮カプラーセット (基本セット対応)
さて…当店で特製品をご用意いたします。
屋根上のベンチレーターを別パーツとしたもの。
【ベンチレーター別パーツ化】 (N) 10-1306 国鉄 (JR) 50系51形 一般形客車 5両基本セット <特別企画品>
【ベンチレーター別パーツ化】 (N) 5245 国鉄 (JR) オハ51形 一般形客車
【ベンチレーター別パーツ化】 (N) 5246 国鉄 (JR) オハフ51形 一般形客車
伸縮カプラーとしたもの。
【伸縮カプラー化】 (N) 10-1306 国鉄 (JR) 50系51形 一般形客車 5両基本セット <特別企画品>
屋根上のベンチレーターを別パーツ化、さらに伸縮カプラーとしたもの。
【ベンチレーター別パーツ化・伸縮式カプラー化】 (N) 10-1306 国鉄 (JR) 50系51形 一般形客車 5両基本セット <特別企画品>
その他、オハフ51用の床下が発売されます。
5両基本セットの中間に入っているオハフ51 14のライト点灯化にお役立て下さい。
(N) 5246C オハフ51 床下セット
同時にED76 500が再生産されます。
(N) 3071 国鉄 (JR北海道) ED76形500番台 交流電気機関車
お約束の常点灯化・ちらつき防止回路搭載、ナンバー取付済、ナックル化の特製品をご用意いたします。
【常点灯・ちらつき防止・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3071 国鉄 (JR北海道) ED76形500番台 交流電気機関車

呉線のC59です。

(N) 2026-1 国鉄 C59形蒸気機関車 戦後形 (呉線)
なお、当店でナンバー、パーツ類を取り付け、ナックル化した特製品もご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
【ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 2026-1 国鉄 C59形蒸気機関車 戦後形 (呉線)
※1月生産分をお渡しいたします。ご了承下さい。

マニ38です。「安芸」の他、「大和」(東京~関西本線経由湊町)などでも使用されました。

マシ38です。
(N) 10-1302 国鉄 10系寝台急行 「安芸」 <1967> 7両セット 【特別企画品】

255系です。
ヘッドライトが明るく点灯します。

成田エクスプレス 253系と似て非なるところを再現しています。
(N) 10-1285 JR東日本 255系 直流特急形電車 5両基本セット
(N) 10-1286 JR東日本 255系 直流特急形電車 4両増結セット
今回は、連結面にジャンパ線パーツを取り付けて、より実感的にした特製品をご用意いたします。

写真はE233系ですが、255系も同じイメージです。
【ジャンパ線パーツ取付】 (N) 10-1285 JR東日本 255系 直流特急形電車 5両基本セット
【ジャンパ線パーツ取付】 (N) 10-1286 JR東日本 255系 直流特急形電車 4両増結セット
最後に。E233系シールのキャンペーンですが、11月30日で終了とのことです。
11月26日再生産・数日後に入荷予定です。
■上野東京ラインの主役。E233系3000番台
(N) 10-1267 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
(N) 10-1268 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両増結セットA
(N) 10-1269 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
(N) 10-1270 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 5両付属編成セットB
なお、当店で運転台側のカプラーをTN化した特製品もご用意いたします。
【TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1267 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
【TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1270 JR東日本 E233系3000番台 直流近郊形電車 東海道線・上野東京ライン 5両付属編成セット
また、中央線のT編成もございます。
(N) 10-1311 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 6両基本セット
(N) 10-1312 JR東日本 E233系 直流通勤形電車 中央線 T編成 4両増結セット
このほか。
今後…。
「北海道シリーズ」
現在、40歳くらいの人が1980年代に北海道を青春18きっぷで旅行したときにお世話になったor見たことがある車両。
「南武線シリーズ」
歴代の車両(電車とも限りません。建設のいきさつからもおわかりの通り…。)
あたりを企画中とのことです。
それでは。