ご来店ありがとうございます。
12月26日~27日のさいたま鉄道模型フェスタで試験販売をしたもののうち、好評だった カトー 3066-2G EF81トワイライト用ライト基板を元に 常点灯・スナバ回路を取り付けた特製品を通常販売品に加えました。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
パルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯するいわゆる「常点灯」と、進行方向逆側ライトがちらつく減少を軽減できる機能が付いています。
当店でも加工を承っていましたが、「自分で交換はできるがハンダ付けが…」とか「送るのに手間がかかる」というご意見がありましたので、加工済の基板を販売することとなりました。
なお、ライト基板の対応(3066-2G)はお客様でご確認下さい。失敗しても責任は負いません。
お客様で交換ができない…自信がないというお客様は従来通りの加工依頼をご利用下さい。
【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット
EF81の特製品もございます。
【常点灯化・配管金属線化・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3066-2 JR西日本 EF81形 交直流電気機関車 「トワイライトエクスプレス」色
このほか…。同じ基板を使ったEF65 500(P形)の常点灯化・スナバ回路取り付け、ナックル化、ナンバー取付済の特製品もございます。
【常点灯化・ナックル化・ナンバー取付済】 (N) 3060-1 国鉄(JR東日本・貨物) EF65形 直流電気機関車 500番台 P形
やっぱり、自信がないというお客様には、従来通り加工依頼を承ります。
【加工依頼】 (N) カトー EF81 常点灯化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加
【加工依頼】 (N) カトー EF510 常点灯化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加
【加工依頼】 (N) カトー EF65 常点灯化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加
その他…
【加工依頼】 (N) カトー 機関車各種 常点灯化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加 1両分
トミックス製の電気機関車のライト電球色LED化・スナバ回路取り付けも承ります。
【加工依頼】 (N) トミックス EF65形 電気機関車 ヘッドライト電球色LED化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加 1両分
【加工依頼】 (N) トミックス EF510形 電気機関車 ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路取り付け 1両分
【加工依頼】 (N) トミックス EF64形 電気機関車 ヘッドライト電球色LED化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加 1両分
【加工依頼】 (N) トミックス EH500形 電気機関車 ヘッドライト電球色LED化・進行方向逆側ライトちらつき防止回路追加 1両分
このほか、方向幕シールなどの入荷品です。
183系・185系・189系関連です。
(N) J8151B 189系波動用 -新前橋・大宮- フィルムシール
(N) J8151C 183系波動用 -幕張・田町・豊田 - フィルムシール
(N) J8152D 185系/651系 -大宮・波動用- フィルムシール
ブルートレイン関連です。
(N) J8611A 14系/24系客車(東京) フィルムシール
(N) J8611B 14系/24系客車(大阪) フィルムシール
(N) J8611C 14系/24系客車(上野) フィルムシール
(N) J8611D 14系/24系客車(札幌) フィルムシール
(N) J8611E 14系/24系客車(西日本) フィルムシール
JR西日本アーバンネットワーク用です。
N) J8901X 223系/225系/321系 フィルムシール (冨士模型オリジナル製品)
阪急関連です。
(N) E011 阪急電鉄 優先座席 -2014年版- インスタントレタリング
最後に。
今年もありがとうございました。まだまだ至らぬ点も多いですが、来年もよろしくお願いいたします。
それではよいお年を。