工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

完成品は「完成品」ですが、「ここをこうすれば」とか「ナンバーが…」ということもあろうと思います。というわけで、「商品が到着すればすぐにお楽しみいただける」特製品を追加いたしました。

トミックス キハ261系1000番台 ライト色分け

まずは、トミックスのキハ261系「スーパーとかち」。
よくできていますが、前面のライトの色分けがありません。
ここは残念なところです。
というわけで、当店でライトの光り分けを行い、パーツを取付、インレタを転写、さらに連結面をTN化した特製品をご用意いたしました。

キハ261系TN化

【ライト色分け・TN化・パーツ取付済】 (N) 98952 <限定品> JR北海道 キハ261系1000番台 特急形気動車 「スーパーとかち」 セット (6両)

続いて。
小田急4000形です。

よくできていますが、こちらも車番はインレタ転写式。アンテナ類はユーザー取付。
中間連結器はアーノルド…。セットアップに時間がない、自信がない。…という声もあろうと思います。

小田急4000形

製品状態と、当店で整備した状態の違いです。
パーツがないと間が抜けた感じになっています。

小田急4000形ハシゴ取付済

中間車のハシゴです。これもないと間が抜けた感じです。

小田急4000形TN化

中間連結器です。TN化してハイグレード並みのできばえにしましょう。

当店で、ナンバー転写済、パーツ取付済、TN化済の特製品です。

【TN化・車番インレタ・パーツ取付済】 (N) 92569・92570 小田急電鉄 4000形 10両セット

京阪1900系 ミンデン

鉄コレ京阪1900系です。先頭車は1915と1916。実車はミンデン台車のFS347を履いていましたが、模型ではシンドラー型のKS70。で、また車輪が抜けやすいという問題もはらんでいます。先頭車の台車を近似のFS356に、アンテナ類を取り付け、中間の1955に動力を取り付け、車輪が抜けやすいKS70を排除し、走行性能をアップさせた特製品をご用意いたしました。

【ミンデン台車化・動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 京阪電鉄 1900系 特急電車 (新製車) 3両セットA

このほか…。
明日(4月29日)開催の鉄道模型市のご案内です。
下記のパーツ、特製品を追加いたします。
・キハ85-100用幌アダプター:塗装済…タネ車にゴム系接着剤などで取り付けるだけの塗装済パーツです。

・カトー 京急2100形:8両セット(特別企画品)の先頭車運転台側TN化済+中間部ジャンパ栓表現済。

カトー 京急2100形 TN化

・カトー EF81 81:お召し装飾済。もちろん「クイック日章旗」付き。

EF81 81 クイック日章旗

・カトー EH200、EH500:通電引き通し・常点灯化特製品。ナンバー・パーツ取付済です。

カトー EH500・EH200

・カトー DD51 745:ナンバー・パーツ取付・ナックル化。常点灯化。

などをご用意いたします。
なお、いずれも1点限りです。品切れの際にはご容赦下さい。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

いよいよ、明後日4月29日(金)、鉄道模型市に出店いたします。
今回も、南洋物産様と共同出店となります。
名義は「南洋物産」となっておりますのでご注意下さい。

発売予定品です。
対応品種については、お手持ちの車両の説明書もご覧下さい。

カトー 3066-2G EF81 ライト基板 常点灯・スナバ回路付

カトーの常点灯・スナバ回路付基板です。
・3066-2G EF81用:EF81の他、ED16、EF510などでも使用しています。
・3070-1G:EF56 1次形用:EF56の他、ED79などでも使用しています。
・7008-7G:DD51 500用
・7011-1SG:DE10用
・7012-1G:DD13用
・2016-3G:D51用:D51の他、C62、C59などでも使用しています。

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

683系中間先頭車

カトー 中間先頭車用ライト基板です。
・4683G クロ682用(白色):683系のうち、ライト基板が白色のもの、287系、223系など
・4510-1G:クロ683用(電球色):683系のうち、ライト基板が電球色のもの
・4526G:クハ731-100用:225系

TNナックル
・JC61(黒色):この中身をナックルカプラーに交換したもの
・JC52(灰色):同上

特製品(変更される場合がございます)
カトーです。
・スシ24 3トワイライトAssy組立品:室内灯を電球色(食堂)、白色(厨房)で色分けしたもの。
・EF510 500JR貨物色…ナンバー、パーツ取付済、ナックル化、常点灯・スナバ回路搭載品
・DD51 745:ナンバー、パーツ取付、ナックル化、常点灯・スナバ回路搭載品

トミックス
・EF64 1000 広島更新色:電球色LED化・ナンバー・パーツ取付済、ナックル化、パンタ金属製化、スナバ回路搭載品

などをご用意する予定です。
なお、販売品については、変更する場合がございます。その際にはご容赦下さい。
もし、ご希望などございましたら、お気軽にご相談下さい。

会場:「都立産業貿易館 台東館 4階」
時間:11:00~15:00
となっております。ブース番号は「14」です。

それでは、ご来店をお待ちいたしております。

なお、4月28日(木)~30(土)にかけて、出店のためお休みいたします。
あしからずご了承下さい。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

グリーンマックス113系7700番台、近鉄8600系、E653系のご予約受付中です。

■新車同様に生まれ変わった40N体質改善車。

113系体質改善車

JR西日本では、国鉄時代に製造された車両の置き換えをすすめていますが、全部を置き換えるためにはかなりの時間がかかります。また、一方でJR化後の新車とのアコモデーションの格差があるというのも問題でした。そこで、1996年に大阪環状線の103系を徹底的にリニューアル。新車と見まごうスタイルとなりました。続いて、1998年からは113系にも波及。張り上げ屋根、サッシの交換、転換クロスシート化に加えてカラーリングの一新を行っています。なお、2002年からは更新内容を簡略化しており、屋根、サッシの交換を省略しています。
今回は、湖西線・草津線で活躍する113系7700番台のうち、張り上げ屋根、サッシ交換を行ったいわゆる40N体質改善車が発売されます。

更新色(いわゆるカフェオレ)です。
(N) 30553 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・更新色 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30554 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・更新色 増結4両編成セット (動力無し)

抹茶色一色の京都地域色です。
(N) 30555 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・京都地域色 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30556 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・京都地域色 増結4両編成セット (動力無し)

なお、先頭車のカプラーはダミー、またパーツ類はユーザー取付です。
当店で、先頭車のカプラーをTN化、パーツ類を取り付け、ヘッドライトを高輝度LED化した特製品をご用意いたします。

113系TN化・パーツ取付済

113系パーツ取付済

写真は30Nですが、内容は同じです。
更新車色です。
【先頭車TN化・パーツ取付済・ライト高輝度LED化】 (N) 30553 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・更新色 基本4両編成セット (動力付き)

【先頭車TN化・パーツ取付済・ライト高輝度LED化】 (N) 30554 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・更新色 増結4両編成セット (動力無し)

緑一色です。
【先頭車TN化・パーツ取付済・ライト高輝度LED化】 (N) 30555 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・京都地域色 基本4両編成セット (動力付き)

【先頭車TN化・パーツ取付済・ライト高輝度LED化】 (N) 30556 JR西日本 113系7700番台 直流近郊形電車 40N体質改善車・京都地域色 増結4両編成セット (動力無し)

続いて。近鉄奈良線の8600系。

近鉄8600系

近鉄奈良線では、1961年に初の20m車である900系が登場。8000系、8400系と増備されてきました。換気装置も扇風機からラインデリアに進化していきました。1970年代に入ると新造冷房車の8600系が登場しました。屋根が深く、連続タイプのクーラーキセが載っているのが特徴です。基本的に4連ですが、8619編成は6連を組んでいます。
現在も、更新工事を受けて奈良線で活躍中です。

今回は、ラインデリア搭載の後期形(8611編成以降)が発売されます。
4連です。
(N) 30563 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30564 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 増結4両編成セット (動力無し)

6連です。
(N) 30565 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 6両編成セット (動力付き)

さて…。ヘッドライトは黄色のLED。また、近鉄の場合は他編成の併結を楽しみたいもの。
4連単独運用もありますが、快急や急行では2連を増結して走ることもあります。また、奈良線では10連もあります。
というわけで、当店でヘッドライトを電球色LED化+先頭車運転台側をTNカプラー化した特製品をご用意いたします。

近鉄8600系LED交換

写真は以前に発売された前期形ですが、内容は同じです。

【ヘッドライト電球色LED化・TN化・パーツ類取付済】 (N) 30563 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 基本4両編成セット (動力付き)

【ヘッドライト電球色LED化・TN化・パーツ類取付済】 (N) 30564 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 増結4両編成セット (動力無し)

【ヘッドライト電球色LED化・TN化・パーツ類取付済】 (N) 30565 近畿日本鉄道 (近鉄) 8600系 後期形 6両編成セット (動力付き)

最後に。
「フレッシュひたち」のE653系です。

今回は、黄色と青色が発売されます。

黄色です。
(N) 30536 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 黄 7両編成セット (動力付き)

(N) 30537 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 黄 7両編成セット (動力なし)

青色です。
(N) 30540 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 青 7両編成セット (動力付き)

(N) 30541 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 青 7両編成セット (動力なし)

さて…。ヘッドライトは放電灯とシールドビームの組み合わせ。また、多客時には7連+7連または7連+4連を組成します。編成ごとに異なるカラフルな姿も楽しいものです。
というわけで、ヘッドライトを色分け+高輝度化、先頭車運転台側TNカプラー化をした特製品をご用意いたします。
リアルな表情をお楽しみ下さい。

黄色です。
【先頭車TNカプラー化・ライト色分け】 (N) 30536 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 黄 7両編成セット (動力付き)

【先頭車TNカプラー化・ライト色分け】 (N) 30537 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 黄 7両編成セット (動力なし)

青色です。
【先頭車TNカプラー化・ライト色分け】 (N) 30540 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 青 7両編成セット (動力付き)

【先頭車TNカプラー化・ライト色分け】 (N) 30541 JR東日本 E653系 交直流特急形電車 「フレッシュひたち」 青 7両編成セット (動力なし)

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

車両をドレスアップするエヌ小屋の室内パーツ。
今回は、トミックス「さよなら北斗星」、カニ24東日本更新車用、カトー 北斗星用、トワイライトエクスプレス用Bコンパートメント仕切板が発売されます。
お手持ちの車両をドレスアップして下さい。

エヌ小屋 さよなら北斗星用室内パーツ他

さよなら北斗星用です。
(N) 10022 TOMIX さよなら北斗星用コンプリートセット

※なお、通常製品用もございます。
(N) 10150 TOMIX 「北斗星混成」用室内パーツフルセット

(N) 10019 TOMIX 北斗星 増結Bセット対応 コンプリートセット

カニ24東日本更新車用です。
トミックス用です。
(N) 10023 TOMIX カニ24東日本更新車パーツ

カトー用です。
(N) 10623 KATO カニ24東日本更新車パーツ

カトー Bコンパートメント用仕切板です。
アクリル製です。各自塗装して下さい。

北斗星用です。
(N) 10624 KATO オハネフ25北斗星Bコン仕切板

※北斗星用室内パーツもございます。
(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

トワイライト用です。
(N) 10662 KATO トワイライトBコン仕切板

※室内パーツもございます。
(N) 10302 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットA
…カーテンは全開状態です。

(N) 10303 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットB
…カーテンはランダムに開閉している状態です。

お知らせです。
4月29日(金)は鉄道模型市に出店いたします。
11:00~15:00 都立産業貿易センター台東館(浅草駅近く)
南洋物産様との共同出店です。

お約束の「常点灯基板」「中間先頭車用基板」などをご用意いたします。
また、通電引き通し取り付けのEH200などもご用意する予定です。
リクエストなどがございましたらお気軽にどうぞ。

このため、出荷作業、お問い合わせのお返事などは5月2日(月)以降となります。
ご了承下さい。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

ついに「最後の夜行列車」となってしまった「サンライズエクスプレス」。
運転時間帯や距離が絶妙なため、高い人気を誇っています。

さて…。285系は製造後15年を経過したため、リニューアルが行われています。
外観上の変化はほとんど見られませんが、電動車はダブルパンタ化が行われました。

模型でもダブルパンタの姿を楽しみたいのが人情です。

というわけで…。285系でダブルパンタ化をしてみました。

285系ダブルパンタ化

7月にライトが電球色LED化された改良品が発売予定ですので、ダブルパンタの特製品のご予約受付を追加いたしました。

【ダブルパンタ化・パーツ取付済】 (N) 10-1332 JR西日本 285系0番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

【ダブルパンタ化・パーツ取付済】 (N) 10-1333 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

さらに、室内灯と室内パーツを取り付けた特製品もご用意いたします。
夜行列車の姿をお楽しみ下さい。

【ダブルパンタ化・室内シート・LED室内灯取付済】 (N) 10-1332 JR西日本 285系0番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

【ダブルパンタ化・室内シート・LED室内灯取付済】 (N) 10-1333 JR東海 285系 3000番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

なお、すでにお持ちのお客様にはダブルパンタ化の加工も承ります。

【加工依頼】 (N) カトー 285系 「サンライズエクスプレス」 ダブルパンタ化 1両分

※お値段は1両分です。1編成では2両分です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

銀河モデルの割ピンが入荷しております。

銀河モデル N-049 割ピン

配管止め、フックなど幅広くご使用いただけます。
どこにでもありそうで、探せば案外見つからない…という性質の商品です。
お早めにどうぞ。

N-049 割ピン

取付穴はφ0.4です。

このほか…。

女性専用車用のインレタも入荷しています。
関東方面の会社で使われているものです。

銀河モデル N-790 女性専用車

(N) N-790 女性専用車表示 インスタントレタリング

シールでは、案外長方形に切り出しにくいものです。インレタならば、フチも残りませんのできれいに表現できます。

レボリューションファクトリーのインレタ各種です。
チキ6000用です。

常備駅によって3タイプございます。
越中島(東京)です。

(N) 4485 チキ6000 インレタ1
…車番+標記類のセットです。両数の少ないユーザー向けです。

(N) 4486 チキ6000 車番インレタ1

(N) 4487 チキ6000 標記類インレタ1

岩切(仙台)です。

(N) 4488 チキ6000 インレタ2

(N) 4489 チキ6000 車番インレタ2

(N) 4490 チキ6000 標記類インレタ2

安治川口(大阪)です。

(N) 4491 チキ6000 インレタ3

(N) 4492 チキ6000 車番インレタ3

(N) 4493 チキ6000 標記類インレタ3

なお、チキ6000キットもございます。

(N) 717A1 国鉄 チキ6000 2両組キット

行先シールです。
お好きな行先でお楽しみ下さい。

(N) J8152D 185系/651系 -大宮・波動用- フィルムシール
…「スワローあかぎ」「草津」などを収録しています。

(N) J8508 キハ187/キハ189 フィルムシール
…「はまかぜ」「スーパーいなば」などを収録しています。

(N) J8168B E233系 -中央快速線・分割編成- 行先表示 (単体表示) フィルムシール

(N) J8170A E233系 -中央快速線- 側面表示 フィルムシール

…中央線のE233系0番台用です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

モデモから京福モボ631形“夕子号”のご予約を受付中です。
京福電鉄嵐山線(嵐電)では、1980年代半ばから冷房化の促進を行っています。
その中で路面電車としては珍しい制御車であるク201形も1995年から車体新製による更新を行いました。運用上の自由度を上げるために電動車化を行いました。主電動機はモボ121~124更新時の余剰品の流用、制御器は叡電デナ21形の流用、台車は新製のFS93という内容となっています。3両が更新されています。
現在、631は江ノ電カラー、632・633は井筒八ッ橋本舗の全面ラッピング広告車“夕子号”となっています。

今回は、632・633“夕子号”が発売されます。

京福モボ631

ラッピングを美しく再現しています。
余談ながら、台車は川車BWE12と実車と異なりますが、さほど気にならないかもしれません。
ご予約受付中です。

(N) NT156 京福電鉄 モボ631形 ”夕子号 632号車” (M車)

(N) NT157 京福電鉄 モボ631形 ”夕子号 633号車” (増結用T車)

さて…。ヘッドライトは橙色LEDなのが残念なところです。
当店で、ヘッドライトを電球色LEDに交換した特製品をご用意いたします。

嵐電モボ631 電球色LED化

【ヘッドライト電球色LED化】 (N) NT156 京福電鉄 モボ631形 ”夕子号 632号車” (M車)

【ヘッドライト電球色LED化】 (N) NT157 京福電鉄 モボ631形 ”夕子号 633号車” (増結用T車)

このほか。
4月28日(木)工場出荷。当店にはその数日後入荷予定です。

155系「ひので」「きぼう」です。

155系 クハ155

先頭車のクハ155です。

モハ154

モハ154です。扇風機カバー、全面低屋根を再現しています。

ヘッドマークです。

155系ヘッドマーク

下記のページでご予約受付中です

(N) 10-1299 国鉄 155系 修学旅行用電車 「ひので・きぼう」 8両基本セット

(N) 10-1300 国鉄 155系 修学旅行用電車 「ひので・きぼう」 4両増結セット

前面の胴受けやホロがユーザー取付ですので、当店でこれらパーツを取付済の特製品をご用意いたします。
また、ヘッドマークも切り出して取り付けた状態とします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付済】 (N) 10-1299 国鉄 155系 修学旅行用電車 「ひので・きぼう」 8両基本セット

【パーツ取付済】 (N) 10-1300 国鉄 155系 修学旅行用電車 「ひので・きぼう」 4両増結セット

それでは。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
カトー セールスミーティングのレポートです。

おことわり
写真は試作品です。東海旅客鉄道など鉄道会社様への許諾申請中のものもございます。
その点をご理解の上ご覧下さい。

165系

165系です。完全新規です。前照灯のガラスのスリットまで再現されています。

クモハ165

クモハ165です。ベンチレーターも別パーツです。

モハ164

モハ164です。低屋根の800番台、冷房改造車です。

モハ164パンタまわり

パンタまわりです。

クハ165

クハ165です。こちらも冷房改造車です。

165系連結

連結するとこうなります。KATOカプラー密連形ですが、フックがないタイプです。
※連結時には胴受を付けずに使用します。

クハ165床下

クハ165床下です。スカート、連結器、スノープロウの関係です。

ご予約受付中です。
「こまがね」セットです。「かわぐち」と共通運用であり、3両編成にクハ165を増結するユニークな姿でした。
(N) 10-1334 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「こまがね」 4両セット
…クハ165を1両外せば、新性能化後の姿としてもお楽しみいただけます。また、紀勢本線や民営化前後の中央西線、岡多線、関西本線、新潟地区、両毛線などいろいろと楽しめそうです。行先は「白無地」ですので、好きなシールを貼って下さい。

「伊那」セットです。モハ165を組み込んでいるのがユニークです。
(N) 10-1335 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「伊那」 4両セット
…いずれは「東海」も考えているのかもしれませんが…。同じ姿で身延線の「富士川」も楽しめそうです。

なお、製品には、ユーザー取付パーツがございます。
・ホロ
・ジャンパ線
・胴受
これらのパーツは前面に集中しており、小さいパーツですが「これがないと引き締まらない」存在です。
当店で取付済の特製品をご用意いたします。

【パーツ取付済】 (N) 10-1334 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「こまがね」 4両セット

【パーツ取付済】 (N) 10-1335 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「伊那」 4両セット

行先シールもユーザー貼付式です。
当店でパーツはもちろん、行先を貼り付けた特製品もご用意いたします。
お時間がない、自信がない方におすすめです。

【パーツ取付済・シール貼付済】 (N) 10-1334 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「こまがね」 4両セット

【パーツ取付済・シール貼付済】 (N) 10-1335 国鉄 165系 直流急行形電車 飯田線 急行 「伊那」 4両セット

711系

続いて711系です。
床が厚いためにライトや窓の位置関係が165系と異なる点を再現しています。

クハ711

クハ711です。標記類も入った姿です。

モハ711

モハ711です。

モハ711パンタまわり

モハ711パンタまわりです。碍子は緑色成形です。

クハ711連結

クハ711の連結です。こちらも165系同様、フックのないカプラーを使っています。

(N) 10-1328 国鉄 (JR) 711系0番台 交流近郊形電車 6両セット <レジェンドコレクション>

(N) 10-1329 国鉄 (JR) 711系0番台 交流近郊形電車 3両増結セット

さて…。お約束の特製品です。
当店で、別パーツの先頭車用胴受け、ホロ、行先シールを貼り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

行先シールは
種別
急行「かむい」「さちかぜ」、快速、特別快速

行先
小樽、札幌、岩見沢、滝川、旭川

からお選び下さい。
ご指定がない場合は急行「かむい」旭川を貼り付けます。

6両セットです。
【パーツ・シール取付済】 (N) 10-1328 国鉄 (JR) 711系0番台 交流近郊形電車 6両セット <レジェンドコレクション>

6両セット+3両増結セットの9両フル編成セットです。
【パーツ・シール取付済】 (N) 10-1328・10-1329 国鉄 (JR) 711系0番台 交流近郊形電車 9両セット <レジェンドコレクション>

クハネ581

クハネ581です。タイフォンがシャッター付きのタイプです。
余談ながら、京都鉄道博物館に保存されているのはこのタイプです。

クハネ581

(N) 10-1354 国鉄 (JR) 581系 交直流特急形電車 7両基本セット

(N) 10-1355 国鉄 (JR) 581系 交直流特急形電車 2両増結セット

(N) 10-1239 国鉄 (JR) 583系 交直流特急形電車 3両増結セット

12両フル編成+シール貼り付け済特製品もご用意いたします。

側面方向幕はシール貼り付け式です。
「雷鳥」「有明」「彗星」「金星」からお選び下さい。
ご指定がない場合は「雷鳥」を貼り付けます。

また、昼間の列車にもかかわらず中段寝台が窓から見えるのも興ざめです。「雷鳥」「有明」の場合は、寝台パーツを外して出荷いたします。

【ヘッドマーク・シール貼付済】 (N) 10-1354・10-1355・10-1239 国鉄 (JR) 581系 交直流特急形電車 12両セット

最後に急行「音戸」です。

スハネ30

スハネ30です。いったん座席車になったものの、戦後に寝台車の需要が多くなり、寝台車に復活したものです。

マロネ41

マロネ41です。元々は進駐軍列車用として製造されたモのです。

ナハネフ10

ナハネフ10です。ドアがポイントです。

(N) 10-1348 寝台急行 「音戸」 8両基本セット (特別企画品)

マニ60 85 + マロネ41 4 + スハネ30 52 + スハネ30 45 + スハネ30 43 + スハネ30 62 + オハネ17 6 + ナハネフ10 7 です。

増結セットです。
(N) 10-1349 寝台急行 「音戸」 4両増結セット (特別企画品)
オハネ17 2 + オハネ17 4 + オハネ17 1 + ナハネフ10 10 です。

なお、C62も好評ご予約受付中です。

(N) 2017-5 国鉄 C62形蒸気機関車 山陽形(呉線)
川車製の25号機がモデルとのことです。

お約束の常点灯・ナンバー取付済・ナックル化の特製品もご用意いたします。

カトー C59 常点灯化

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
※写真はC59ですが、内容は同じです。

【常点灯・スナバ回路取付・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 2017-5 国鉄 C62形蒸気機関車 山陽形(呉線)

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

完成品や鉄コレを買ってきて…ちょっといじってみるだけでリアルさがアップします。
レールクラフト阿波座のパーツ類のご案内です。
いずれも5月上旬入荷予定です。

レールクラフト阿波座泉北パーツ類

泉北高速鉄道3000系用です。
インレタ、シール、連結器カバーが発売されます。

(N) RCA-IN29 泉北高速3000系 後期車 車番インレタ (鉄コレ用)
…3519F、3521F、3523Fが収録されています。

(N) RCA-S37 泉北高速3000系 方向幕ステッカー (鉄コレ用)
…区急、準急、各停の他、女性専用車、マタニティマーク、優先座席も収録されています。

(N) RCA-P114 泉北用連結器カバー (5ヶ入り)
…TNカプラーにかぶせて使うものです。

…というわけで…。JR西日本など他の私鉄でも応用が利きそうなものです。各自工夫して下さい。なお、未塗装ですので、お好きな色に塗装して下さい。

レールクラフト阿波座 神鉄用各種

続いて、神鉄(神戸電鉄)のインレタです。

(N) RCA-IN27 神鉄1350形 車番インレタ (鉄コレ用)

(N) RCA-IN28 神鉄3000系 前期型 車番インレタ (MA用)

最後に。
京阪大津線です。

レールクラフト阿波座 京阪大津線用床下機器パーツ

(N) RCA-Y14 京阪大津線用床下機器 (鉄コレ用、2両編成)

…600形/700形の床下機器を収録しています。ホワイトメタル製です。

それでは…。

工作・加工

ご来店ありがとうございます。

完成品を持っていると「ここが不満だ」という点もあろうかと思います。
しばらくの間ご案内が滞っておりましたが…。
今回は、トミックス キハ183系とカトー スハフ32をご案内します。

まず、キハ183系です。

キハ183系LED化

ライトが電球なのは残念なところです。
お約束のヘッドライト・テールライトLED化を承ります。
白色LEDで点灯。ヘッドライトはプリズムをクリアオレンジに塗り、愛称表示と光り分けをしています。

【加工依頼】 (N) トミックス キハ183系 ヘッドライト白色LED化 1両分

また…。ダミーカプラー下のエアホースが灰色の成形色なのも残念なところです。
黒色に塗って、メリハリを付けましょう。

キハ183系エアホース塗り分け

【加工依頼】 (N) トミックス キハ183系 エアホース塗装 1両分

続いて。

スハフ32テールライト点灯

カトー 10-1320 スハ32系中央本線普通列車セットのスハフ32、スユニ61。セット上では中間に入るためにテールライトが点灯しません。
やはり、テールライトを点灯したいもの。これで自由自在に編成を組んでお楽しみいただけます。

【加工依頼】 (N) カトー スハフ32 テールライト点灯化

【加工依頼】 (N) カトー スユニ61 テールライト点灯化

おことわりです。
本日(4月20日)はカトーセールスミーティングに出席のため、昼間は外出しております。
お問い合わせのお返事などは明日以降いたします。ご了承下さい。