工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

モデルアイコンのチキ6000形キットが入荷しています。

モデルアイコン チキ6000キット

戦前から使用されてきた長物車も老朽化が著しく、置き換えが課題となりました。
そこで、余剰気味のコンテナ車コキ5500形を元に改造して誕生したのがチキ6000形です。
1977年から改造が始まり、422両が登場。現在もレール運搬用などで在籍しています。
キットはレール輸送仕様として発売されています。

車輪、カプラー、インレタなどは別売です。

(N) 717A1 国鉄 チキ6000 2両組キット

インレタの例です。

(N) 4487 チキ6000 標記類インレタ1
…越中島常備のものです。

(N) 4488 チキ6000 インレタ2
…岩切常備のものです。

(N) 4491 チキ6000 インレタ3
…安治川口常備のものです。

このほか。

追加ご予約受付中です。
関東鉄道の気動車。キハ310形。
関鉄塗装と復刻塗装の2種類がございます。
当店で動力、トレーラー化パーツセット、上級者向けパーツを取り付けた特製品です。

関東鉄道 キハ310形

【動力・トレーラー化パーツ・屋上機器取付済】 (N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ310形 関鉄カラー 2両セット
…アイボリーにオレンジ色の帯です。

【動力・トレーラー化パーツ・屋上機器取付済】 (N) 鉄道コレクション 関東鉄道 キハ310形 復刻塗装 2両セット
…クリームとオレンジのツートンカラーです。

今なら6月生産分が1ヶございます。7月4日(月)入荷予定です。

呉線のC62。
当店で、ナンバー取付、ナックル化、さらに常点灯化した特製品です。

C62

【常点灯・スナバ回路取付・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 2017-5 国鉄 C62形蒸気機関車 山陽形(呉線)

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

阪急電車といえば、マルーンの車体に銀色に輝くサッシですが…。
実は、ドアレールの銀色もよいアクセントとなっています。

さて。カトー製の6300系はロングセラーですが、ドアレールの銀色が入っていないのが残念なところです。
この部分に銀色を入れればよいのですが、面相筆で入れると直線が出ない。また、烏口も一発勝負。
でも、どうにか銀色を入れたい…。

というわけで、でんしゃファクトリーからドアレールインレタが発売中です。
一時品切れしていましたが、再入荷いたしました。

でんしゃファクトリー ドアレールインレタ

ドアの上からこするだけ。あとは表面保護のためにクリア吹きをしておきましょう。

6300系の他、GM 407A・B(エコノミーキット)などでもご使用いただけます。

(N) I-001 汎用ドアレールインレタA

13ヶ入りですので、2扉車で3両分、3扉車で2両分です。
「京とれいん」の場合は、2セットご用意下さい。

靴ズリ(ドアの下部)用のインレタもございます。


(N) I-002 くつズリインレタA

また、ジオマトリックス製のインレタ・シール類が入荷しています。

阪急用インレタです。

(N) E929 阪急電鉄 9300系 LED表示 フィルムシール
…特急の他、快速急行、快速、準急、普通などが収録されています。

(N) E116 阪急電鉄 社章・エンブレム 金属インレタ
…いわゆる「Hマーク」、9300系などに使用している小型の現行社紋、丸い旧社紋のセットです。

北海道用シールです。

(N) J8611D 14系/24系客車(札幌) フィルムシール
…「北斗星」から「まりも」「利尻」まで。また、単独の行先表示も収録されています。

首都圏用です。

E231系用です。
(N) J8108A E231系 -[上野東京] 東海道線・宇都宮線- フィルムシール
…上野東京ラインなどが収録されています。近郊形用です。

E233系用です。
(N) J8164 E233系 -横浜線- フィルムシール
…横浜線用です。

(N) J8166 E233系 -南武線- フィルムシール

JR西日本用です。

(N) J8216 西日本 汎用行先表示 (側面) -山陰線・福知山線etc- フィルムシール
…221系や223系用です。

(N) J8508 キハ187/キハ189 フィルムシール
…「スーパーおき」「スーパーいなば」などが収録されています。

機関車用のインレタです。お好きな番号でお楽しみ下さい。

(N) J1005 機関車用汎用数字[A] -直流編- 金属インレタ

京阪大津線用です。500形、600形、700形、800系でご使用下さい。

(N) K802 京阪電気鉄道 行先表示 -大津線- MDシール

続いて。ジオマトリックス製の227系行先シールもご予約受付を追加いたしました。

(N) J8227A 227系 -可部線・初期表示-

(N) J8227B 227系 -山陽線 G-

(N) J8227C 227系 -山陽線 R-

(N) J8227D 227系 -呉線-

JR西日本の優先座席インレタも好評発売中です。
シールに比べて、フチが残らないのが大きな長所です。

TTL856-10A 優先座席インレタ貼付例

(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ

最後に。
6月25日(土)、26日(日)の両日、ボークスのイベントに出店しておりました。
お忙しい中にもかかわらず、ご来場いただきありがとうございました。

続いて、次の日曜日の7月3日には、東京の浅草におきまして、JNMAに出店いたします。
南洋物産と共同出店となっております。

いろいろな特製品、特製パーツをご用意いたします。
ぜひ、ご来店下さい。

それでは…。

新製品・再生産品情報

レールエキスポ

ご来店ありがとうございます。

明日(6月25日)、あさって(26日)は、第8回レールエキスポ京都に出店いたします。

特製品と特製パーツをご用意いたします。
本日は、設営のため外出しておりました。

ご覧のように、
特製パーツは、JR西日本の中間先頭車用ライト基板、キハ85ホロ枠、常点灯用ライト基板を
特製品は281系「はるか」クリア仕上げ+墨入れ+色入れ、285系「サンライズ」ダブルパンタ化などをご用意いたしております。
写真の他、トミックス EH800、カトー EF210も増えます。

ご来店をお待ちいたしております。

場所は7階の中央奥の列です。キャスコ様の右隣です。

営業時間は 25日(土)が10:00~18:00、26日(日)が10:00~17:00です。

ご来場をお待ちいたしております。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

本日は、模型工房たぶれっとのデカール類、エヌ小屋のパーツ類のご案内です。

まずは、模型工房たぶれっとのご案内です。
模型工作の中でも塗装変更というのは誰もが思いつくネタの一つです。
ただ、ラインとかグラデーションというのはなかなか難しいもの。
今回は、高岡地区の「べるもんた」とJR東日本の「Mue Train」が入荷しています。

べるもんたデカール

(N) キハ40 Belles montagnes et mer Nゲージデカールセット

209系muetrain

(N) 209系 muetrain リニューアル Nゲージデカールセット

このほか、バスのデカールも入荷しています。

yutokuエアロバス

祐徳バスのデカールです。

(N) YUTOKUエアロバス改造デカールセット

続いて。エヌ小屋の室内パーツ類です。

近鉄「しまかぜ」関連です。仕切パーツが再入荷しています。

エヌ小屋 10190

(N) 10190 TOMIX 「しまかぜ」用 展望車透明仕切パーツ

また、室内パーツもございます。

(N) 10191 TOMIX 「しまかぜ」用車内表現パーツ
…第1・2編成用です。

(N) 10192 TOMIX 「しまかぜ」(SV3)用車内表現パーツ

GM製の行先シールもございます。50000系「しまかぜ」のほか、22000系「ACE」や30000系「VISTA EX」も収録されています。

(N) 6824 近鉄特急 行先表示ステッカー1

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

入換からブルートレインまで幅広く活躍するDE10。
カトー製品のうち、暖地形を元に、常点灯化・スナバ回路取付の他、スノープロウ、ナンバー、パーツ類を取り付けた特製品をご用意いたしました。

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

DE10

暖地形でもスノープロウを取り付けた姿は、本州の北陸や山陰のみならず、九州でも見られます。
通常製品にはないスタイルです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【常点灯化・スナバ回路・スノープロウ取付・ナックルカプラー化・ナンバー取付】 (N) 7011-2 国鉄(JR) DE10形 ディーゼル機関車 暖地形

…ボークスイベントで販売いたします。なお、先にweb上でご注文がありました際はご容赦下さい。

また、定番的な製品です。

EF210

東海道・山陽本線を中心に貨物列車の牽引に活躍するEF210です。
カトー製品を元に、常点灯化、スナバ回路設置、ナンバー転写、パーツ取付、ナックル化の特製品です。

【常点灯化・スナバ回路・ナックルカプラー化・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 3034-3 JR貨物 EF210形100番台 直流電気機関車 「ECO-POWER 桃太郎」 シングルアームパンタグラフ

なお、常点灯化基板もご用意いたしました。
製品名は「EF510用」ですが、3034-3(100番台シングルアームパンタ)にも対応しています。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3051G EF510 ライトユニット

こちらも、ボークスのイベントでも販売いたします。

※「北斗星」「カシオペア」の500番台は下記のものをご使用下さい。
【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット

このほか。「カシオペア」も牽引するEH800。

トミックス EH800

当店で、電球色LED化、スナバ回路取付、ナンバー、パーツ類取付、ナックル化をした特製品です。

【ヘッドライト電球色化・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付済・ナックル化】 (N) 9158 JR貨物 EH800形 交流電気機関車

こちらも、ボークスイベントで販売いたします。
なお、先にweb上でご注文がありました際にはご容赦のほどお願いいたします。

※お知らせです。
6月25日(土)、26日(日)の2日間、第8回レールエキスポ京都に出店いたします。
時間は 25日は10時~18時、26日は10時~17時です。
西大路駅前のボークスホビースクエア京都店の7階で出店いたします。
特製品、特製パーツを中心に販売する予定です。

・常点灯化基板各種
・中間先頭車用ライト基板各種

このほか、
・トミックス 227系基本セットをインレタ・パーツ類取付済、TN化の特製品 19,677円
・GM 近鉄9820系クリア仕上げ、TN化など加工を施した特製品 37,800円
・カトー 281系「はるか」クリア仕上げ、墨入れなど加工を施した特製品 32,400円
・カトー 285系3000番台 ダブルパンタ車 27,000円
などをご用意いたします。

また、ご希望の商品もございましたらお気軽にご連絡ください。

その次の週にもイベントに出店いたします。

7月3日(日)、JNMAに出店いたします。
時間は10時~16時。東武鉄道浅草駅近くの都立産業貿易会館で開催いたします。
南洋物産様と共同出店です。

会場でご希望のものがございましたら、お気軽にご連絡ください。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックスDE10のヘッドライト電球色LED化を承ります。

トミックス DE10 ライト電球色LED化

トミックスのDE10のヘッドライトは橙色LEDなのが残念なところです。
というわけで、電球色LEDに交換して、実感的な表情をお楽しみ下さい。
進行方向のライトちらつきを低減するスナバ回路ももちろん設置しています。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

下記のページで受付中です。

【加工依頼】 (N) トミックス DE10 ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路取付

DE10の特製品もご予約受付中です。

DE10 JR九州

JR九州のDE10です。黒色に塗られて、補機や臨時列車用に使用されています。

ライト電球色、スナバ回路、ナンバー、パーツ取り付け済、ナックル化をしています。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 2229 JR九州 DE10形 ディーゼル機関車 (JR九州黒色塗装A)

【ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 2230 JR九州 DE10形 ディーゼル機関車 (JR九州黒色塗装B)

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

先日発売されたトミックスEF60。大きなヘッドライトが印象的ですが、模型では橙色のLED。ちょっと興ざめしてしまいます。というわけで、お約束の電球色LED化+スナバ回路(進行方向逆側ライトちらつき防止回路)追加 を承ります。

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

>トミックス EF60 電球色LED化

【加工依頼】 (N) トミックス EF60 ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路追加 1両分

このほか、EF81も承ります。

トミックス EF81ライト電球色LED化

【加工依頼】 (N) トミックス EF81 ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路追加 1両分

入荷品です。
ジオマトリックス製品です。

■タキ43000のナンバー替えに。
ナンバーインレタです。先日発売されたカトー製品のナンバー変更にどうぞ。
上から転写できるマスク付きです。

ジオマトリックス J6002C タキ43000形 JOT

(N) J6002C タキ43000形 JOT(紺) インレタ
…ナンバーと常備駅違いがお楽しみいただけます。JOT(日本オイルターミナル)用です。

(N) J6003A タキ43000形 郡山・本輪西・仙台北港 インレタ
…常備駅が郡山、仙台北港、本輪西用です。

(N) J6003B タキ43000形 根岸・浜五井・塩浜 インレタ
…常備駅が根岸、浜五井、塩浜用です。

(N) J6003C タキ43000形 OT(黒) インレタ
…オイルターミナル所属車用です。

■常磐緩行線のE233系2000番台用です。

(N) J8171A E233系 -常磐線各駅停車・千代田線- 行先表示 フィルムシール

…各種行先が収録されています。小田急4000形あたりでも(要工夫)。

■313系用です。

(N) J8207A 313系 LED表示 -東海道線[A] フィルムシール
…普通が中心です。

■北近畿タンゴ鉄道(京都丹後鉄道)です。

(N) Y8001 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 フィルムシール
…「タンゴディスカバリー」「丹後の海」の行先シールです。

続いて、銀河モデルです。
優先席用ステッカーが入荷しています。

(N) N-587 優先席表示ステッカー (表貼) 2枚入
…表側(車体外側)から貼るタイプです。

(N) N-588 優先席表示ステッカー (裏貼) 2枚入
…内側(車体内側)から貼るタイプです。

実車の場合、車体内側から貼っています。

郵便・荷物標記インレタが入荷しています。

(N) N-718 郵便・荷物車標記 インレタ

以上です。

ご案内です。

6月25日(土)~26日(日)の2日間、ボークスホビースクエアで出店いたします。

285系ダブルパンタ化

285系3000番台「サンライズエクスプレス」をダブルパンタ化したものを販売いたします。
※旧製品の10-546をダブルパンタ化、ヘッドライトLED電球色化などを行ったものです。
27,000円(税込)の予定です。
ご希望の方はお早めに。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

数日前にご案内をいたしましたが、製品の画像がありませんでしたので、再度ご案内いたします。

ジオマトリックスのJR西日本種別幕(路線記号併記)シール、京阪8000系インレタのご予約を受付中です。

2014年にJR西日本では路線記号を制定。順次、行先表示器や方向幕にも掲示が始まっています。

207系路線記号表示例

写真は207系ですが、普通・山陽本線(JR神戸線)の加古川行きです。同線は「A」であり、種別の前に「A」など路線記号を表示しています。余談ながら、「駅番号」は制定されていません。
また、京阪神、岡山、広島、米子とほぼ支社ごとに路線記号を制定しているため、JR西日本全体として見た場合、重複も見られます。

■221系用です。

ジオマトリックス J8205C

(N) J8205C 221系種別表示 -路線番号併記・京都- フィルムシール
…本線、湖西線、草津線、山陰本線、福知山線、記号なしが収録されています。

行先はJ8901Xなどをご使用下さい。

(N) J8901X 223系/225系/321系 フィルムシール (冨士模型オリジナル製品)

なお、関西本線(大和路線)、奈良線、大阪環状線、和歌山線については下記の商品をご使用下さい。
ただ今発売中です。

(N) J8205B 221系種別表示 -路線番号併記・奈良- フィルムシール

こちらの行先表示はJ8215などをご使用下さい。

(N) J8215 西日本 汎用行先表示 (側面) -大阪環状線・大和路線etc- フィルムシール

■223系・225系用です。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-

行先はJ8901Xをご使用下さい。

(N) J8901X 223系/225系/321系 フィルムシール (冨士模型オリジナル製品)

なお、阪和線用は下記のものをご使用下さい。発売中です。

(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-

※余談ながら…。2016年6月現在、いわゆる「本線系統」では路線記号幕の使用を行っていません。整備中といったところです。

■207系・321系用です。

(N) J8214C 207系/321系 種別表示 -路線記号併記・網干-

片町線(学研都市線)、東西線(ピンク・H)、奈良~尼崎をおおさか東線経由で走る「直通快速」も収録されています。直通快速の場合、原則通り、終着駅の「尼崎」に合わせて「H(ピンク)」を表示すると、奈良~木津~京田辺の片町線経由と誤乗が発生する可能性があるので、路線記号なし、青灰色を使用しています。

行先はJ8901Xをご使用下さい。

(N) J8901X 223系/225系/321系 フィルムシール (冨士模型オリジナル製品)

また、カトー製321系の場合は製品付属のものの他
(N) 11-512 321系行先表示セット JR京都線・神戸線

(N) 11-513 321系行先表示セット JR宝塚線

を使う手もあります。

■広島地区の227系です。

可部線用です。

J8227A

展示中などに表示される「JR」表示も収録されています。
可部線の場合は、下り可部方面行きは「B」(水色)、上り広島行きは「R」(赤色)を表示します。
広島から先に直通する列車は、終着駅の路線記号・ラインカラーを表示します。

(N) J8227A 227系 -可部線・初期表示-

山陽本線(広島~三原・福山)です。いわゆる「広島シティネットワーク」は白市までですが、圏外の三原、福山方面行きでも「G」(黄緑)を表示します。

(N) J8227B 227系 -山陽線 G-

山陽本線(広島~岩国)です。
(N) J8227C 227系 -山陽線 R-

ちなみに、トミックス227系の出荷時の行先は「R普通 岩国」です。そのままで側面表示を貼り付けたい場合は、この製品が該当します。「R普通 岩国」は8連まで対応しています。

呉線です。
(N) J8227D 227系 -呉線-

続いて。京阪8000系用インレタです。

ジオマト K910 京阪8000系インレタ

旧塗装用です。車番とテレビカーマーク、Kマークが収録されています。

(N) K910 京阪電気鉄道 8000系 8001~8005編成 金属インレタ

(N) K911 京阪電気鉄道 8000系 8006~8010編成 金属インレタ

このほか。

エヌ小屋の帯シールが再入荷しています。
実車同様、グレードアップや検査時に変更された姿をお楽しみ下さい。

(N) 10440 マット銀 帯カットシート 2種各28本分

(N) 10445 マット金 帯カットシート 3種各28本分

お詫びです。
昨日(6月16日)にご案内したトミックス EF81 特製品ですが、おかげさまで完売いたしました。
ありがとうございました。
すでに在庫切れですので、ボークスイベントでの販売はございません。あしからずご了承下さい。

代わりに…。

EF81 81

手持ちの部材を集めてカトー EF81 81特製品をご用意いたしました。
日章旗が磁石で着脱できる「クイック日章旗」、常点灯・スナバ回路、プラ配管を金属化、ナンバー取り付け済の特製品です。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【お召し装備済・クイック日章旗・常点灯化】 (N) 3066-6 JR東日本 EF81形 81号機 交直流電気機関車 お召し塗装機 (JR仕様)

なお、この特製品も先に売れればボークスイベントでの販売はございません。
あしからずご了承下さい。

最後に。

207系リニューアル車

JR西日本の207系ですが、リニューアルが開始されています。
当初は0番台でしたが、1000番台も登場しました。
トミックスから帯色変更後・リニューアル前の姿が製品化されていますが…。
ヘッドライトをどうするのかが課題でしょうか。放電灯独特の指向性の強い光をどう再現するのか。
VVVFインバータ装置はIGBT素子のものに交換されていますが、機器箱は変更がない模様です。
模型にすれば楽しそうなのですが…。さて、どうしたものでしょうか…。
楽しく考えることにしましょう。いや、市中にもう207系がないので…。

※特製品を製作する予定はございません。あしからずご了承下さい。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トミックスの電気機関車。よくできていますが、やっぱり不満なところもあります。
例えば、ヘッドライトが橙色のLEDで暗いとか、進行方向逆側のライトがちらつくとか。
また、パンタがプラスティックのものは、見栄えもさることながら、上下に神経を使います。
ヘッドマークを両面テープで留めろといわれても、寝台特急以外を牽引することもあります。外したら跡が残るのがイヤだとか…。

というわけで…。
今回は、EF81ローズピンク、EF66 100の特製品をご用意いたしました。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

トミックス EF81、EF66 100

まずは、EF81 ローズピンクです。
「日本海」を牽引していました。もちろん、北陸本線の普通列車や貨物列車も牽引していました。
ヘッドライトを電球色LED化、進行方向逆側のライトのちらつきを防ぐスナバ回路取付、さらにワンタッチでヘッドマークを取り付けられる「クイックヘッドマーク化」、もちろん、ナンバー・パーツ取付済。
また、ナックルカプラー化も実施しています。
ナンバーは46号機。「日本海」のクイックヘッドマーク(カトー製)も同梱しています。
20系、24系など寝台特急からオハ35系、スハ43系といった客車。もちろん、「サロンカーなにわ」などジョイフルトレイン、はたまたコキ50000系など貨物列車などいろいろ牽引してお楽しみいただけます。

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

トミックス EF81ローズピンク

【電球色LED化・スナバ回路・クイックヘッドマーク・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 9144 国鉄 EF81形 交直流電気機関車 ローズピンク・国鉄仕様

※6月25日、26日のボークスイベントでも販売いたします。
(それより前にご注文があった場合はご容赦下さい)

余談ながら…。
カトー 20系「日本海」も好評ご予約受付中です。
EF81は金沢~秋田間を担当していました。

(N) 10-1352 国鉄 (JR) 20系 寝台特急 「日本海」 7両基本セット

(N) 10-1353 国鉄 (JR) 20系 寝台客車 ナハネ20 6両増結セット
※ナハネ20は「日本海」以外でもいろいろな列車でお楽しみいただけます。

夜行列車ですので、当店で室内灯を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【室内灯取付済】 (N) 10-1352・10-1353 国鉄 (JR) 20系 寝台特急 「日本海」 13両フル編成セット

また、Assyパーツ組立品もご用意いたします。
他の列車にもご活用下さい。

【Assy組立品】 (N) 5085-4A カニ21 14 「日本海」
車掌室内がグレードアップされています。

【Assy組立品】 (N) 5149-1A ナハネフ20 2 「日本海」
座席車改造のナハネフ20です。「日本海」の他にも「あかつき」「つるぎ」などに。

元に戻ります。

民営化後登場したEF66 100

東海道・山陽本線の貨物列車の牽引機と言えば、EF210形やEF200形が思い浮かびます。
また、数を減らしたEF66形0番台も人気です。
その中で、民営化直後に登場したEF66形100番台も存在します。
ちょっと地味な存在ですが、貨物列車の牽引に活躍しています。

トミックスから発売されていますが、
ヘッドライトが橙色でプラパンタというのが非常に残念なところです。
こちらも、お約束の
・ヘッドライト電球色LED化
・進行方向逆側のライトのちらつきを防ぐスナバ回路取付
・ナンバー、パーツ類取付
・ナックルカプラー化
の特製品をご用意いたしました。

特にプラパンタは質感もさることながら、上下に気を使ってしまいます。
金属パンタの感覚で上げようとすると関節を外してしまって…という経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。

EF66 100

EF66 ライト交換

【ライト電球色LED化・スナバ回路・パンタ金属製化・パーツ取付・ナックルカプラー化】 (N) 9129 JR貨物 EF66形100番台 直流電気機関車 後期型

ついでに。
同じ要領でトミックスから発売予定のEF65 1000「トワイライト」牽引機もご用意いたします。

EF65 1000 トワイライト

写真は試作品ですが、例のごとく…。
プラパンタ、ナンバー、パーツ類はユーザー取付。ヘッドマークは両面テープ対応、もちろん、ヘッドライトは橙色LED。
というわけで、
ヘッドライト電球色LED化、スナバ回路取付、クイックヘッドマーク対応(ヘッドマークはカトー製をご使用下さい)、金属パンタ化、ナンバー、パーツ類取り付け済、ナックルカプラー化の特製品もご用意いたします。ご予約受付中です。

【金属パンタ化・クイックヘッドマーク・ライト電球色LED化・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 9165 JR西日本 EF65形1000番台 直流電気機関車 (1124号機・トワイライト色)
…パンタは金属製。クイックヘッドマークも対応しています。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー セールスミーティングのレポートです。
参考にして下さい。

781系

781系です。「いしかり」「ライラック」「ホワイトアロー」などで活躍しました。

クモハ781

先頭車のクモハ781です。クーラー、換気装置は別パーツとのことです。

サハ780

付随車のサハ780です。パンタ、変圧器などを搭載しており、一見するとこちらが電動車のように見えます。例のごとく、碍子は別パーツで緑色成形となっています。

(N) 10-1327 国鉄 781系 交流特急形電車 6両セット

シール類はユーザー貼付式です。当店でシール類を貼り付けた特製品をご用意いたします。
ご指定がない場合は「ライラック 旭川」を貼り付けます。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【シール貼付済】 (N) 10-1327 国鉄 781系 交流特急形電車 6両セット

続いて。

14系15形

14系15形です。

スハネフ15

スハネフ15の電源エンジン付近です。エンジン別パーツ、側面にカバーが取り付けられています。

(N) 10-1360 国鉄 (JR) 14系15形 寝台特急「あかつき」 長崎編成 7両セット

(N) 10-1361 国鉄 (JR) 14系15形 寝台特急「あかつき」 佐世保編成 6両セット

側面の行先表示は「あかつき 長崎・佐世保」が印刷済です。
で、トレインマークも点灯式です…。
が、前進時にはトレインマークは点灯しません。

というわけで、当店で、前進時にトレインマークを点灯化した特製品をご用意いたします。
あわせて、ジャンパ線パーツ取付、ナックル化をしています。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

はまなす トレインマークのみ点灯化

写真は「はまなす」ですが、内容は同じです。機関車の次位の客車はトレインマークだけを点灯している風景をお楽しみ下さい。
※LEDの関係上、後進時(テールライトも点灯時)より、少し暗くなります。ご了承下さい。

【前進時トレインマーク点灯化・パーツ取付済・ナックル化】 (N) 10-1360 国鉄 (JR) 14系15形 寝台特急「あかつき」 長崎編成 7両セット

【前進時トレインマーク点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1361 国鉄 (JR) 14系15形 寝台特急「あかつき」 佐世保編成 6両セット

で…12系とつないで「ちくま」「だいせん」あたりをということになりそうですが…。
佐世保編成のセットを3両ずつに分割し、12系を3両組み合わせた特製品をご用意する方向です。
12系は14系との連結面を密自連化したものとする予定です。
今しばらくお待ち下さい。

C62

C62山陽形です。「音戸」を牽引していますが、「安芸」も担当していました。
どちらでもお楽しみ下さい。

6月発売分を残り1ヶだけご用意いたしております。

【常点灯・スナバ回路取付・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 2017-5 国鉄 C62形蒸気機関車 山陽形(呉線)

それでは。