工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

大阪環状線は半世紀近く103系が活躍していますが、ついに先が見えてきました。
置き換え用の323系が登場。現在、試運転を行っています。

トミックスからいち早く製品化が発表されています。
ご予約受付中です。

323系

(N) 98230 JR西日本 323系 直流通勤形電車 (大阪環状線) 基本セット (3両)

(N) 98231 JR西日本 323系 直流通勤形電車 (大阪環状線) 増結セット (5両)

実車同様、227系をベースとした商品となります。

ちなみに、製品では、増結セットの車番、またアンテナなどのパーツ類がユーザー取付です。
これらは手間と時間、失敗したときの不安があります。

当店で、転写シートを転写、パーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

また、基本セットと増結セットを単純に連結すると、動力車が前から2両目となり、後進時の走行バランスが気になります。
当店で、動力ユニットを5号車に交換して走行安定性を向上させています。

【ナンバー転写済・パーツ取付済・動力ユニット移設】 (N) 98230・98231 JR西日本 323系 直流通勤形電車 (大阪環状線) 基本+増結 8両セット

さて。中間車の連結器はアーノルド。ちょっとこれでは…という意見もあろうと思います。
TNカプラー化して見栄えを向上させた特製品もご用意いたします。
もちろん、走行安定性を考慮して、動力ユニットを5号車に移設しています。

【TN化・ナンバー転写済・パーツ取付済・動力ユニット移設】 (N) 98230・98231 JR西日本 323系 直流通勤形電車 (大阪環状線) 基本+増結 8両セット

227系連結面比較

※いずれも作例は227系ですが、内容は同じです。

このほか入荷品です。

エコーモデルの細密ビスです。
TNカプラーの床板ネジ止め、その他パーツの取り付けにご活用下さい。

B-1421 細密ビス ナベM1.4×2mm長

作例でよく使用しているタイプです。

B-1431 細密ビス ナベM1.4×3mm長

床板の厚さによっては3mmも使用しています。

このほか、1.2mmもございます。
B-1231 細密ビス ナベM1.2×3mm長

ジオマトリックスの行先シールです。

常磐線のE531系用です。上野東京ラインも収録しています。
お手持ちのE531系を現行仕様にアップデートして下さい。

(N) J8139C E531系 -[上野東京] 常磐線- フィルムシール

E231系用もございます。上野東京ラインも収録しています。

(N) J8108C E231系 -[上野東京] 宇都宮線・東海道線- フィルムシール

JR西日本の種別シールです。行先は別売です。
路線記号が入った221系用です。
(N) J8205B 221系種別表示 -路線番号併記・奈良- フィルムシール
…奈良支所用です。関西(大和路)本線、奈良線、和歌山線などを収録しています。

(N) J8205C 221系種別表示 -路線番号併記・京都- フィルムシール
…京都支所用です。本線、湖西線、草津線、山陰(嵯峨野)本線、福知山(JR宝塚)線を収録しています。

同じく207系/321系用です。
(N) J8214C 207系/321系 種別表示 -路線記号併記・網干-

JR西日本の行先シールです。
(N) J8215 西日本 汎用行先表示 (側面) -大阪環状線・大和路線etc- フィルムシール

(N) J8216 西日本 汎用行先表示 (側面) -山陰線・福知山線etc- フィルムシール

JR東日本です。
東北新幹線用です。
(N) J8112FA-16 E(H)5系/E6系 -東北新幹線- 2016年版 フィルムシール

…はやぶさ(東京-盛岡)、やまびこ、なすのを収録しています。

(N) J8112FB-16 E(H)5系/E6系 -東北・北海道・秋田新幹線- 2016年版 フィルムシール

…はやぶさ(東京-新青森・新函館北斗)、こまちを収録しています。

南武線です。E233系用です。

(N) J8166 E233系 -南武線- フィルムシール

阪急9300系用です。

(N) E929 阪急電鉄 9300系 LED表示 フィルムシール

このほか。トミーテック2016年9月発売予定品のうち、ご予約を受付中のものです。

阪堺電軌 モ161形

鉄コレ・阪堺電軌モ161形です。
モ163が旧南海色、モ168が雲形グリーンです。
ベンチレーターの数の違いも再現されています。

当店で動力を組み込んだ特製品をご用意いたします。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
メーカーからは追加不可との連絡が来ております。

【動力ユニット組込済】 (N) 鉄道コレクション 阪堺電車 モ161形 163号車 旧南海色

【動力ユニット組込済】 (N) 鉄道コレクション 阪堺電車 モ161形 166号車 雲形グリーン

京都丹後鉄道「丹後の海」です。

トミックス「丹後の海」

青一色にロゴを散りばめたリニューアル車です。

(N) 98017 京都丹後鉄道 KTR8000形 特急形気動車 「丹後の海」 セット (2両)

なお、当店でヘッドライトを電球色化した特製品もご用意いたします。
ヘッドライトひとつで印象が大きく変わります。
ぜひどうぞ。

KTR8000形 LED交換

【ヘッドライト電球色LED化】 (N) 98017 京都丹後鉄道 KTR8000形 特急形気動車 「丹後の海」 セット (2両)

また、さらに中間連結器をTNカプラー化した特製品もご用意いたします。
先頭部がTNカプラーなのに、中間部がアーノルドというのも…。

キハ261系TN化

写真はキハ261系ですが、内容は同じです。

【中間TN化・ヘッドライト電球色LED化】 (N) 98017 京都丹後鉄道 KTR8000形 特急形気動車 「丹後の海」 セット (2両)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インクのフィルムシール各種のご予約受付中です。

まずは、大阪市交通局用です。
いったん、受注取り消しとなっていましたが、再受注を受け付けます。

ジオマトリックス H1-801

(N) H1-801 大阪市交通局 行先表示 (手動幕) フィルムシール

50系から20系に至るまで各種収録しています。

続いて。
781系用です。

(N) J8304 781系 フィルムシール
…1980年のデビュー時から2007年の引退まで各種収録しています。
お好きな列車でお楽しみ下さい。

なお、カトー製781系もご予約受付中です。

781系

(N) 10-1327 国鉄 781系 交流特急形電車 6両セット

行先シール(セットに同梱のもの)貼付済の特製品です。

【シール貼付済】 (N) 10-1327 国鉄 781系 交流特急形電車 6両セット

なお、ジオマトリックス製のシールを貼り付けご希望の方は、J8304と「シール貼り付け済781系特製品」を合わせてご購入の上、コメント欄に「ジオマトリックス製シール貼付希望」とご記入下さい。

285系用です。

(N) J8305A 285系 1998年版 フィルムシール
「サンライズ瀬戸」松山延長までの地色が黒色のものを収録しています。現在は、J8305Bを使用しています。

(N) J8305B 285系 2014年版 フィルムシール
「サンライズ瀬戸」琴平延長にともない、地色が焦茶色に変更されたものを収録しています。現在使用のタイプです。

285系各種もご予約受付中です。
3000番台は9月1日当店に入荷予定です。

(N) 10-1332 JR西日本 285系0番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

(N) 10-1333 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

実車にあわせて、当店でダブルパンタ化した特製品をご用意いたします。

285系ダブルパンタ化

【ダブルパンタ化・パーツ取付済】 (N) 10-1332 JR西日本 285系0番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

【ダブルパンタ化・パーツ取付済】 (N) 10-1333 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

さらに、室内灯と室内パーツを取り付けた特製品もご用意いたします。
夜行列車の姿をお楽しみ下さい。

【ダブルパンタ化・室内シート・LED室内灯取付済】 (N) 10-1332 JR西日本 285系0番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

【ダブルパンタ化・室内シート・LED室内灯取付済】 (N) 10-1333 JR東海 285系 3000番台 特急形電車 「サンライズエクスプレス」 7両セット

このほか。
20系用です。「日本海」などにご使用下さい。

ジオマトリックス J8608

(N) J8608 20系客車 大阪 フィルムシール

ジオマトリックス J8610

(N) J8610 20系客車 愛称表示 フィルムシール

なお、14系・24系用は在庫がございます。

(N) J8611A 14系/24系客車(東京) フィルムシール

(N) J8611B 14系/24系客車(大阪) フィルムシール

(N) J8611C 14系/24系客車(上野) フィルムシール

(N) J8611D 14系/24系客車(札幌) フィルムシール

(N) J8611E 14系/24系客車(西日本) フィルムシール

JR西日本の特急車用愛称・行先表示です。

(N) J8206 特急形車両 種別(愛称)表示 フィルムシール
サンダーバード、くろしお、しらさぎなどが収録されています。

(N) J8206B 特急形車両 愛称(種別)表示 2015年版 フィルムシール
サンダーバード、ダイナスター、能登かがり火などが収録されています。

(N) J8210 特急形車両 行先表示 フィルムシール
新宮、白浜から宇奈月温泉まで各種収録されています。

北近畿タンゴ鉄道(京都丹後鉄道)です。

(N) Y8001 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 フィルムシール

行先シールの他、ヘッドマークも収録されています。

トミックスの「丹後の海」もご予約受付中です。

トミックス「丹後の海」

(N) 98017 京都丹後鉄道 KTR8000形 特急形気動車 「丹後の海」 セット (2両)

なお、当店でヘッドライトを電球色LED化した特製品をご用意いたします。

【ヘッドライト電球色LED化】 (N) 98017 京都丹後鉄道 KTR8000形 特急形気動車 「丹後の海」 セット (2両)

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

長らく381系がメインで運転されてきた紀勢本線の「くろしお」。283系、287系で全ての置き換えには至らず、最終的には、北陸新幹線の開業によって余剰となった683系2000番台を直流化した289系でようやく完全に置き換えました。
カトーから「くろしお」仕様が入荷しています。287系や283系と合わせてお楽しみ下さい。

(N) 10-1363 JR西日本 289系 直流特急形電車 「くろしお」 6両基本セット

(N) 10-1364 JR西日本 289系 直流特急形電車 「くろしお」 3両増結セット

さて…。例のごとく…。この製品はアンテナ2種類、クモハのベンチレーターがユーザー取付の別パーツです。
取り付ける時間もないという方もいらっしゃると思います。今回もお約束のパーツ類取付済の特製品をご用意いたしました。

クロ288パーツ取り付け

クロ288です。列車無線アンテナを取付済です(手前)。

クモハ289パーツ取り付け

クモハ289です。ベンチレーターとアンテナを取り付けています(手前)

【パーツ取付済】 (N) 10-1363 JR西日本 289系 直流特急形電車 「くろしお」 6両基本セット

【パーツ取付済】 (N) 10-1364 JR西日本 289系 直流特急形電車 「くろしお」 3両増結セット

このほか。
モハ683-3400用の動力ユニットが入荷しています。当店で組み立てた特製品をご用意いたしました。

モハ683用動力

つまり、683系0番台の付属編成を動力化するために活用できます。
8号車のモハ683形の床板を外して、動力装置を組み込んで下さい。

【台車組込済】 (N) 4684B モハ683-3400用 動力ユニット (座席ブルー)

さらに。当店で683系「サンダーバード」増結セットに、動力装置とクハ682-500にライトユニット:もちろんON/OFFスイッチ付きを組み込んだ特製品をご用意いたしました。

【動力ユニット組込・両先頭車ライト点灯化】 (N) 10-556 JR西日本 683系 交直流特急形電車 「サンダーバード」 3両増結セット

「能登かがり火」「ダイナスター」などでもお楽しみ下さい。
なお、これらの愛称/行先表示シールもございます。ジオマトリックス製です。

(N) J8206B 特急形車両 愛称(種別)表示 2015年版 フィルムシール

(N) J8210 特急形車両 行先表示 フィルムシール

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

JR西日本の車両には「優先座席」のステッカーが貼られていますが…。
好評発売中のトレジャータウン製のインレタが再入荷しました。

TTL856-10A

TTL856-10A 優先座席インレタ貼付例

写真は貼付例ですが、シールのように余白が残ってしまうことがないのがよいところです。

お手持ちの車両のドレスアップを行って下さい。近畿圏の大型、広島など他地区での小型、このほか女性専用車、ドア注意も収録されています。

(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ

また、683系や285系の「乗務員室」、車椅子マーク、ベビーカーマーク、優先座席導入前のシルバーシート(207系用)などJR西日本向けの標記類、東武鉄道の号車表示、首都圏車両の号車表示と乗務員室マーク(ピクトグラム)が収録されたインレタも新入荷しました。

TTL806-12 号車表示・車椅子・ベビーカー表示

(N) TTL806-12 号車表示・車椅子・ベビーカー表示 インレタ

このほか。阪急電車のドレスアップに。

ttl904-01cl

阪急電車の標識灯のドレスアップに。銀メッキの標識灯パーツです。
レンズと標識灯のセットです。銀色の輝きをお楽しみ下さい。

8組(2両分)入りです。
(N) TTP904-01C 私鉄用標識灯C (段つき・メッキ済みライトケース)

お徳用の3倍パック:24組(6両分)入りもございます。
(N) TTP904-01C特2 私鉄用標識灯C (段つき・メッキ済みライトケース) 【徳用3倍パック】

また、LEDヘッドライトを再現するステッカーもございます。あわせてどうぞ。

(N) TTS342-51 LEDヘッドライトステッカー

このほか。
8月31日発売、当店にはその数日後入荷予定です。

トミックス485系上沼垂

大阪~青森の「白鳥」や大阪~新潟の「雷鳥」を担当した上沼垂の485系です。
トミックスから発売されます。

基本セットが2タイプ、増結セットが1タイプラインナップされています。
セットされている内容が異なります。

(N) 98215 JR東日本 485系 交直流特急形電車 上沼垂色・白鳥 基本セットA 5両
片側のクハはボンネット、反対側は1500番台です。

(N) 98216 JR東日本 485系 交直流特急形電車 上沼垂色・白鳥 基本セット B 5両
片側はクハ481-753(サハ489の運転台取付車)、反対側は200番台です。

(N) 98217 JR東日本 485系 交直流特急形電車 上沼垂色・白鳥 増結セット 4両

で…。トミックスの485系はユーザー取付部品が多いわけです。極めつけにナンバーもインレタ転写。
好きな車番で楽しめるのはいいのですが、失敗というプレッシャーとも隣り合わせ。
ユーザー取付部品は、特急シンボルマーク、無線アンテナ、ホイッスル、トイレタンク、電話アンテナ、そして車番インレタ。
というわけで、当店でこれらのパーツを取付、車番インレタを転写した特製品をご用意いたします。

車番については、クハ481が「一択」でしかないものがありますので、1996年現在の編成表を元に転写する予定です。

【ナンバー・パーツ取付済】 (N) 98215・98217 JR東日本 485系 交直流特急形電車 上沼垂色・白鳥 9両フル編成セットA

・クハ481-0はノーマル車で下部前灯がシールドビーム、側面裾部のグリルが縦スリット、タイフォンがボディに移設された姿を新規製作で再現。
・クハ481-1500はグレードアップ車で側面客窓が拡大された姿を新規製作で再現。

というリリース文の内容から、クハ481-30~クハ481-1502のT6編成。

【ナンバー・パーツ取付済】 (N) 98216・98217 JR東日本 485系 交直流特急形電車 上沼垂色・白鳥 9両フル編成セットB

・クハ481-753はノーマル車でサハ489からの改造車。助士席側側面のルーバーのない姿、屋根上のクーラー配置の違う姿を新規製作で再現。
・クハ481-200はグレードアップ車で側面客窓が拡大された姿を新規製作で再現。

ということですので、クハ481-753~クハ481-258のT7編成といたします。

余談ながら、リリース文に添付されている写真は、クハ481のボンネット車のライトが白熱電球でスリットが横型となっていますので、今回のプロトタイプとは異なることになります。老婆心ながら…。

JR九州の復刻塗装車ですが、内容はほぼ同じです。
※ここにインレタの転写が加わり、換気扇の取り付けがありません。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

最高速度120km/hで快走する京急。クロスシートの2100形のみならず、新1000形や新600形、1500形、2000形といった通勤車も高速運転に対応しており、車両のレベルの高さを感じることができます。

最大勢力である新1000形はグリーンマックスから製品化されていますが…。
ヘッドライトが橙色のLEDなのが残念なところです。
当店でヘッドライトを電球色のLED化+テールライトの高輝度赤色LED化を承ります。

GM京急新1000形

ヘッドライトの比較です。右が電球色LED化したものです。急行灯も明るく点灯するようになりました。

京急新1000形テールライト

同様にテールライトです。右が高輝度タイプに交換してものです。明るく点灯します。

作業内容の動画です。

【加工依頼】 (N) グリーンマックス 京急新1000形 新600形 2100形 ヘッドライト 電球色LED化 1両分

現在、GM製新1000形ステンレス車のご予約も受付中です。

京急新1000形ステンレス車

新型列車無線アンテナ(空間波式:いわゆるSR)付きがポイントです。

次の生産分はヘッドライトが電球色LEDとなりますが、保護抵抗が2700Ω、LEDも暗いチップを使っています。
当店で保護抵抗を560Ωに、LEDも明るいものに交換、そして先頭車運転台側をTNカプラー化、無線アンテナなどパーツ類を取付済の特製品をご用意いたします。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【TNカプラー化・パーツ取付済・高輝度LED化】 (N) 30579 京浜急行電鉄 新1000形 ステンレス車 (SRアンテナ付き・台座無し) 8両編成セット

【TNカプラー化・パーツ取付済・高輝度LED化】 (N) 30580 京浜急行電鉄 新1000形 ステンレス車 (SRアンテナ付き・台座有り) 1457+1489編成 8両編成セット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

縦横無尽に特急列車が駆け抜ける近鉄。
大阪~名古屋の「アーバンライナー」、大阪・京都・名古屋~伊勢の「しまかぜ」「伊勢志摩ライナー」。大阪~吉野の「さくらライナー」など華々しい車両が走り回っていますが、広大な特急ネットワークを支えているのは、12200系、12400系(広義の)、22000系、22600系といった汎用特急車です。
乗客の多寡に応じて増結、解結をこまめに行い、大阪~伊勢・名古屋~伊勢など複数の列車を組み合わせて途中駅(例では中川)で乗り換えれば大阪~名古屋の特急と同等になるといった絶妙なダイヤ構成、ホーム上の特急券の券売機、ネット予約など、「待たずに乗れる」「気軽に乗れる」というのはさすがと感じます。

というわけで、GM製近鉄12410系のご予約を受付中ですが、試作品がJAMで展示されていましたので、あらためてご紹介します。

近鉄12410系

製品は、喫煙室設置後の姿がプロトタイプです。
未塗装ですが、製品は現行塗装、新塗装、動力付き、動力なしの4パターンで発売されます。

元々は、名阪ノンストップ特急の乗客増に対応するため1980年に登場。それまでは、ノンストップ特急は12200系の2両編成で運転されていましたが、乗客が増えてきたため3連で登場しました。1977年に登場した12400系の3両編成版という存在です。前面の標識灯の形状などが異なっています。まず、3連×4本が登場しましたが、1981年に4連×1本が増備。そして、1983年に3連も4連化されています。
名阪ノンストップを中心に使用されてきましたが、1988年にアーバンライナーが登場。その後は、停車駅が多い乙特急や、奈良線・京都線などで活躍しています。2015年には喫煙室設置工事、翌年からは白とオレンジの新塗装化か始まりました。

通常製品です。
オレンジとブルーの現行塗装です。

(N) 30582 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム付き) 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30583 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム付き) 増結4両編成セット (動力なし)

白ベースの新塗装です。

(N) 30584 近鉄 12410系 (新塗装・喫煙ルーム付き) 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30585 近鉄 12410系 (新塗装・喫煙ルーム付き) 増結4両編成セット (動力なし)

で、プレスリリースを見ていると、「ヘッドライトは白色LED」、「パーツ類はユーザー取付」と記載されています。
実車のヘッドライトはシールドビームであり、そのままであれば少し興ざめです。
また、12200系など他の系列と併結して6連なり8連でも走っていますので、先頭車のTNカプラー化もお約束でしょう。
というわけで、特製品です。

・ヘッドライトの光り分け
・パーツ類取付済
・先頭車運転台側TNカプラー化

を施した特製品をご用意いたします。

近鉄16000系

写真は16000系ですが、内容は同じです。
ヘッドライト、標識灯のプリズムをオレンジ色に塗り(もちろん、色調は濃淡を付けます)、行先表示器との色の違いを再現します。
また、先頭車運転台側をTNカプラー化しています。

現行塗装です。
【光り分け・TN化・パーツ取付済】 (N) 30582 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム付き) 基本4両編成セット (動力付き)

【光り分け・TN化・パーツ取付済】 (N) 30583 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム付き) 増結4両編成セット (動力なし)

新塗装です。
【光り分け・TN化・パーツ取付済】 (N) 30584 近鉄 12410系 (新塗装・喫煙ルーム付き) 基本4両編成セット (動力付き)

【光り分け・TN化・パーツ取付済】 (N) 30585 近鉄 12410系 (新塗装・喫煙ルーム付き) 増結4両編成セット (動力なし)

さて。

近鉄では、8両や10両編成の特急も走っていますが…。
30000系「ビスタEX」との併結をすることもあります。
というわけで、トミックス製の30000系「ビスタEX」もご予約受付中です。

(N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)

試作品も発表されています。

近鉄30000系ビスタEX

先頭車です。先頭車の連結器はTNカプラーです。

近鉄30000系ビスタEX

中間車です。

さて。これを見ると…。先頭車の連結面側に「あるべきものがない」のがさびしいところです。
「志摩スペイン村」のキャラクターが実車には貼られています。

キャラクターのインレタもご予約受付中です。

(N) RCA-IN36 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【1】 (旧デザイン)

(N) RCA-IN37 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【2】 (新デザイン)

しかし、貼り付ける時間がない。自信がないというお客様もいらっしゃると思います。
お約束の特製品です。
ナンバーの他、スペイン村インレタも転写済の特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【スペイン村インレタ・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はアーノルド、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【クリア仕上げ・スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためにクリア仕上げをしています。

あわせてどうぞ。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トミックス EF64 1000(1009・1015号機・JR貨物更新車)のご予約を受付中です。

EF64 1000

1980年に登場したEF64形1000番台は民営化後、JR東日本と貨物に継承されました。
JR貨物に継承されたものは、2003年から更新工事を開始。老朽部分の補修・改良が行われました。
最初に登場した1015号機は、EF65 1000同様のライトグレーにブルーの濃淡というカラーリングとなりました。
しかし、EF65 1000との区別が付きにくいという問題が発生し、次に更新された1009号機はダークブルーにホワイトの斜めラインが入ったものとなりました。3機目からは屋根肩部に前後のホワイトを結ぶラインを追加した格好となっており、これが採用されました。のちに1009号機・1015号機とも、ダークブルーにホワイトの斜めライン+屋根肩部の白いラインが追加されたカラーリングに変更されています。

今回は、1009号機・1015号機のセットが発売されます。

ご予約受付中です。
(N) 98960 JR貨物 EF64形1000番台 直流電気機関車 (1009・1015号機・JR貨物更新車) セット

新製品インフォメーションの写真では、パーツ類を取り付けたものですが、実際にはパーツ類が取り付けられていません。
特定機番号の製品ですが、ナンバープレートですら、ユーザー取付別パーツです。
また、ヘッドライトは相変わらずの橙色LED。手スリ、GPSアンテナ、ホイッスル、信号炎管はユーザー取付別パーツで穴だらけです。

というわけで、お約束の特製品です。
当店で、ヘッドライトを電球色LED化し、トミックス電気機関車の弱点の一つである「進行方向逆側のライトちらつき」を防止するスナバ回路を追加。手スリなどパーツ類を取り付け、さらにナンバーも取り付けた特製品をご用意いたします。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路・パーツ・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 98960 JR貨物 EF64形1000番台 直流電気機関車 (1009・1015号機・JR貨物更新車) セット

さらに…。パンタグラフはお約束のプラ製。灰色成形でいかにも…という感じです。質感はともかく、パンタグラフの関節が外れやすいという欠点もあります。
というわけで、パンタグラフを金属製(カトー EF65 1000用 3061-1F)に交換した特製品をご用意いたします。

EF64 1000LED交換

EF64 1000

【金属パンタ化・ヘッドライト電球色LED化・スナバ回路・パーツ・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 98960 JR貨物 EF64形1000番台 直流電気機関車 (1009・1015号機・JR貨物更新車) セット

9月10日までのご予約の場合は確実ですが、それ以降になりますとご予約を承れない場合がございます。
お早めにどうぞ。

このほか。
α-modelの入荷品です。

配管工作に。黄銅線(真鍮線)。

No.4020 φ0.2 黄銅線 長さ140mm 40本入り

No.4025 φ0.25 黄銅線 長さ140mm 30本入り

切削工作が便利。牛久保サンダー。

211 サンドペーパーホルダー 牛久保サンダー

穴あけが楽しくなる清吉ドリル。

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル) φ0.6mmドリル1本付き

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

パーツネタですが…。
SHINKYO連結器が入荷しました。
いろいろと工夫次第でお楽しみ下さい。
※失敗しても責任は負いません。

SHINKYO連結器

黒色、灰色がございます。

(N) SHINKYO連結器 (黒) 30ヶ入り

(N) SHINKYO連結器 (灰) 30ヶ入り

続いて。

JR四国1000形気動車、営団銀座線1500N1キットも追加ご予約受付中です。

JR四国1000形キット

(N) 725W1 JR四国 1000形 一般型気動車 2両セット (未塗装板キット)

営団1500形キット

(N) 724Q1 営団地下鉄 1500N1 2両セット (未塗装板キット)

このほか。
好評ご予約受付中です。
「ビスタEX」に貼られているスペイン村のキャラクター。
トミックス製品では、これが省略されています。せっかくなら、キャラクターのインレタを貼って実車らしくしましょう。
レールクラフト阿波座製です。

レールクラフト阿波座 スペイン村インレタ

登場時のものです。
(N) RCA-IN36 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【1】 (旧デザイン)

B更新後のものです。現在のデザインです。

(N) RCA-IN37 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【2】 (新デザイン)

で…。転写済の特製品もご用意いたします。
製品付属のナンバーも転写済です。

【スペイン村インレタ・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はアーノルド、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【クリア仕上げ・スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためにクリア仕上げをしています。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

JAMに出店いたしておりました。多数のお客様のご来場ありがとうございました。クリニックでは至らぬ点もございました。次回の反省材料といたします。

本題です。JAMにてカトー 東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie」号他の試作品が展示していました。
ご予約も受付中です。

まずは、東急5050系です。

カトー 5050系4000番台 Shibuya Hikarie号

渋谷にある「Shibuya Hikarie」のラッピング車です。
ヘッドマーク付きで製品化されます。

Shibuya Hikarie号

先頭車です。黄色のラインの中に入っている街並みも美しく再現しています。

Shibuya Hikarie号

中間車です。屋根が黄色いのがいいアクセントです。
クーラーは4110編成特有のものを新規製作しています。

Shibuya Hikarie号

ご予約受付中です。
(N) 10-1294 東急電鉄 5050系 4000番台 <Shibuya Hikarie号> 10両セット (特別企画品)

行先は「特急 川越市」が印刷済ですが、好きな行先で楽しみたいもの。
行先表示セットもご予約受付中です。

カトー 28-218 東急5050系4000番台行先表示セット2

(N) 28-218 東急5050系4000番台 行先表示セット2

なお、「Shibuya Hikarie号」について、行先、優先席、女性専用車シールを貼り付けた特製品をご用意いたします。
行先はお好きなものをお選び下さい。ご指定がない場合は「F特急 元町・中華街」を貼り付けます。
また、ヘッドマークなしの姿を再現ご希望の方は、コメント欄にその旨ご記入下さい。

【シール貼付済】 (N) 10-1294 東急電鉄 5050系 4000番台 <Shibuya Hikarie号> 10両セット (特別企画品)

続いて。キハ25形です。JR東海の高山本線、太多線、紀勢本線、参宮線、名松線(代走)などで活躍しています。

キハ25

前面です。

キハ25

側面です。半自動ドアスイッチ、締切表示なども成形で表現される模様です。

キハ25

編成全体です。

(N) 10-1371 JR東海 キハ25形1000番台 一般形気動車 (高山本線・太多線) 2両セット

こちらも、お約束の先頭車運転台側TNカプラー化を行った特製品をご用意いたします。
連結がワンタッチ、そして連結面間も縮まります。

313系TN化

写真は313系電車ですが、内容は同じです。

【先頭車運転台側TNカプラー化】 (N) 10-1371 JR東海 キハ25形1000番台 一般形気動車 (高山本線・太多線) 2両セット

さらに…。こちらも墨入れ・色入れを行った特製品をご用意いたします。

313系1700番台

こちらも313系電車ですが、内容は同じです。
乗務員室のドア、クーラーのルーバーに墨入れ、ドアの当たりゴムに色入れを行って立体感を演出しています。

【TN化・墨入れ・色入れ済】 (N) 10-1371 JR東海 キハ25形1000番台 一般形気動車 (高山本線・太多線) 2両セット

最後に20系客車です。

ナハネフ20

「日本海」の目玉であるナハネフ20です。小窓が並ぶのが特徴です。

カニ21

EF70

EF70です。屋上の賑やかな感じが印象的です。

ED75 700

ED75 700です。「日本海」以外の寝台特急から普通列車、貨物列車まで各種牽引しています。

ご予約受付中です。

(N) 10-1352 国鉄 (JR) 20系 寝台特急 「日本海」 7両基本セット

(N) 10-1353 国鉄 (JR) 20系 寝台客車 ナハネ20 6両増結セット
※ナハネ20は「日本海」以外でもいろいろな列車でお楽しみいただけます。

夜行列車ですので、当店で室内灯を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【室内灯取付済】 (N) 10-1352・10-1353 国鉄 (JR) 20系 寝台特急 「日本海」 13両フル編成セット

(N) 3081 国鉄 EF70形1000番台 交流電気機関車

(N) 3075-3 国鉄 (JR) ED75形700番台 交流電気機関車

さて、これではおもしろくありません。
ナンバーやパーツ類はユーザー取付。また、パルス式パワーパックを使っても常点灯しません。
というわけで、お約束の常点灯、スナバ回路、ナンバー・パーツ取付済、ナックル化の特製品をご用意いたします。
パルス式パワーパックを使えば、夜の駅でヘッドライトを点灯して発車待ちをしている姿を再現できます。
もちろん、商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

ED75 1000

※ED75 1000ですが、内容は同じです。
スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3081 国鉄 EF70形1000番台 交流電気機関車

【常点灯・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付済・ナックル化】 (N) 3075-3 国鉄 (JR) ED75形700番台 交流電気機関車

このほか、Assyパーツ組立品です。

【Assy組立品】 (N) 5085-4A カニ21 14 「日本海」

【Assy組立品】 (N) 5149-1A ナハネフ20 2 「日本海」

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

レールクラフト阿波座から 近鉄30000系「ビスタEX」用の志摩スペイン村キャラクターインレタが発売となります。
ご予約受付中です。

レールクラフト阿波座 スペイン村インレタ

近鉄30000系「ビスタEX」の先頭車連結面にはスペイン村のキャラクターのイラストが貼られていますが、トミックス製品ではそれが再現されていないのが残念なところです。
実車通り、キャラクターを再現してお楽しみ下さい。

(N) RCA-IN36 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【1】 (旧デザイン)

(N) RCA-IN37 近鉄 30000系 ビスタEX用 志摩スペイン村キャラクターインレタ【2】 (新デザイン)

で…。転写済の特製品もご用意いたします。
製品付属のナンバーも転写済です。

【スペイン村インレタ・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はアーノルド、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためのクリア仕上げはございません。

【クリア仕上げ・スペイン村インレタ転写済・中間連結器TN化・車番転写済】 (N) 92598 近畿日本鉄道 (近鉄) 30000系 ビスタEX セット (4両)
…中間連結器はTN、インレタや表面保護のためにクリア仕上げをしています。

お知らせです。
8月22日(月)まで、JAM出店のためお休みしております。
あしからずご了承下さい。

また、JAM会場では、特製品、特製パーツの販売を行っています。
先日発売になった
トミックス
EF65 1124 トワイライト色:金属パンタ、LED電球色化、パーツ類取付などを行った特製品:11,500円
EF81 トワイライト色:LED電球色化、パーツ類取付などを行った特製品:10,000円
DE10 黒色:LED電球色化、パーツ類取り付けなどを行った特製品:9,000円
DD51 1000:同上:8,500円
カトー
京急2100形:先頭車TNカプラー化の8両セット:23,000円
285系サンライズエクスプレスダブルパンタ:27,000円
クハネ581 Assy組立品:6,000円、サハネ581 Assy組立品:3,000円
鉄コレ
東武ED5010:動力装置・パンタ・パーツ類取付済:8,000円

このほか
キハ85-100ホロアダプター塗装済:1,620円
カトー常点灯基板:1,620円
※EF81、EF510などで使う3066-2G、DD51用の7008-7Gなどをご用意いたしております。
ナックルカプラー化したJC52・JC61:1,080円

など多数ご用意いたしております。ぜひご来店下さい。
それでは…。