工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

本日(11月16日)に開催されました カトーセールスミーティングのレポートです。

まず、Nゲージです。

ED70

ED70です。ED75やEF70などと同じような構造です。
実車は貫通扉を埋めて、電気暖房を設置した後の晩年の姿です。

(N) 3082 国鉄 ED70形 交流電気機関車

お約束の特製品です。
常点灯、スナバ回路、ナンバー取付、ナックル化を行っています。
停車中にもヘッドライトが点灯する常点灯化は、夜行列車にピッタリのアイテムです。
発車待ちの情景を再現して下さい。

【常点灯化・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3082 国鉄 ED70形 交流電気機関車

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

マユ35

寝台急行「つるぎ」のマユ35です。郵便車の区分室は採光のために窓が大きくなっているのが特徴です。

マニ60

Assy組立品です。
マニ60です。

下記のページでご予約受付中です。

(N) 10-1387 国鉄 寝台急行 「つるぎ」 7両基本セット

(N) 10-1388 国鉄 寝台急行 「つるぎ」 5両増結セット

マニ60です。カプラーの違いにより、2種類ございます。
煙突付きの200番台です。

【片側アーノルド・片側KATOカプラーN JP B・Assy組立品】 (N) 5240-3A マニ60 2212 つるぎ

【両側アーノルド・Assy組立品】 (N) 5240-3A マニ60 2212 つるぎ

マユ35です。カプラーは両側KATOカプラー N JP Bです。

【Assy組立品】 (N) 5264-1A マユ35 2002 つるぎ

マユ35床板

マユ35にはテールライトが組み込めるようになっていますので、テールライトを組み込んだ特製品もご用意いたします。

増結セット:マユ35のテールライト点灯化を行った特製品

【マユ35テールライト点灯化】 (N) 10-1388 国鉄 寝台急行 「つるぎ」 5両増結セット

Assyパーツ組立品:テールライト点灯化を行った特製品

【Assy組立品・テールライト点灯】 (N) 5264-1A マユ35 2002 つるぎ

E257系

「あずさ」「かいじ」で活躍するE257系です。強化形スカートに交換された現在の姿です。

クハE257

非貫通形のクハE257です。

クハE257-100

貫通形のクハE257-100です。

(N) 10-1274 JR東日本 E257系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 7両基本セット

(N) 10-1275 JR東日本 E257系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 4両増結セット

で…。例のごとく、アンテナ類はユーザー取付別パーツ。
取り付けは細かくて手がかかりますので、当店でパーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐに走らせられます。
なお、9両編成の列車を再現するにも、増結セットは必須ですので、基本+増結の11両セットで販売いたします。

【パーツ取付済】 (N) 10-1274・10-1275 JR東日本 E257系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 11両フル編成セット

さらに…。行先シールは貼り付け式。切り出しが面倒で貼り付ける時間がない。というご意見がございますので、当店でこれらのシール類も貼り付けた特製品をご用意いたします。
行先はご指定がない場合「あずさ 松本」を貼り付けます。

【シール・パーツ取付済】 (N) 10-1274・10-1275 JR東日本 E257系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 11両フル編成セット

E657系

「ひたち」「ときわ」で活躍するE657系です。

クハE657前面強化

現在、先頭車は前面強化を受けており、表情が少し変わりました。

(N) 10-1397 JR東日本 E657系 交直流特急形電車 「ひたち・ときわ」 6両基本セット

(N) 10-1398 JR東日本 E657系 交直流特急形電車 「ひたち・ときわ」 4両増結セット

また、特製品です。当店で行先シールを貼り付けた10両フル編成セットです。
お好きな行先でお楽しみ下さい。
行先はご指定がない場合は「ひたち いわき」を貼り付けます。
【シール貼付済】 (N) 10-1397・1398 JR東日本 E657系 交直流特急形電車 「ひたち・ときわ」 10両フル編成セット

885系

885系「AROUND THE KYUSHU」です。
博多~長崎の「かもめ」、博多~大分の「ソニック」で使われています。

クロハ884

クロハ884のロゴ類です。今回は、元「ソニック」用の2次車です。

(N) 10-1394 JR九州 885系 交流特急形電車 2次車 「アラウンド・ザ・九州」 6両セット

で…。九州の電車は、メカニカルな装飾があちこちに付いているのがユニークなところ。
先頭車には飾り屋根も付いています。実車は飾り屋根にスリットが抜けていますが、模型では凹みだけ。
これでは、ちょっと残念なので、凹み部分を黒く塗って抜けているように見せています。また、ドア部分や合わせ部分に墨入れを行って実車の持つメカニカルな雰囲気を再現した特製品をご用意いたします。
もちろん、碍子や高圧配管も色入れを行っています。

885系墨入れ・色入れ

885系墨入れ・色入れ

写真や動画は1次車ですが、内容は同じです。

【墨入れ・色入れ済・パーツ取付済】 (N) 10-1394 JR九州 885系 交流特急形電車 2次車 「アラウンド・ザ・九州」 6両セット

常磐線 E231系

常磐線のE231系です。帯色が改良されたものです。

E231系比較

帯色の比較です。下が以前のもの、上が今回のものです。

(N) 10-1337 JR東日本 E231系 直流通勤形電車 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット

(N) 10-1338 JR東日本 E231系 直流通勤形電車 常磐線・上野東京ライン 4両増結セット

(N) 10-1339 JR東日本 E231系 直流通勤形電車 常磐線・上野東京ライン 5両セット

で…。先頭車同士はKATOカプラーで連結できますが、ワンタッチではありません。レールから外して連結器のロックを解き、線路に戻してセンターを合わせて慎重に合わせる必要があります。また、連結器の復心機能もないのも残念なところです。
というわけで、お約束のTNカプラー化を行った特製品をご用意いたします。
ワンタッチで連結ができ、かつ連結面間も短縮できます。

E231系TN化

E231系連結面間比較

※写真は湘南帯ですが、内容は同じです。

【クハE231TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1337 JR東日本 E231系 直流通勤形電車 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット

【先頭車TNカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1339 JR東日本 E231系 直流通勤形電車 常磐線・上野東京ライン 5両セット

※基本編成の4両分は、10-1338をご使用下さい。

C11

C11です。C12と同じような構造となる予定です。

(N) 2021 国鉄 C11形 蒸気機関車

当店でナンバーなどのパーツを取り付け、ナックル化した特製品です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【ナンバー取付・ナックル化】 (N) 2021 国鉄 C11形 蒸気機関車

このほか、オハ61系もご予約受付中です。

単品です。
(N) 5266 国鉄 オハ61形 一般形客車

(N) 5267 国鉄 オハフ61形 一般形客車

(N) 5268 国鉄 オハニ61形 一般形客車

4両セットです。

(N) 10-1370 国鉄 オハ61系 一般形客車 4両セット 【特別企画品】

チビ客車

チビ客車です。

チビ客車動力

集電方式が改良されています。通常の製品同様、ピボットタイプになり、性能がアップしました。

(N) 10-500-1 チビロコセット 楽しい街のSL列車

1/80 16.5mmです。

クモハ40

クモハ40改良品です。ATS、検査、エンドなどが印刷済となっています。
なお、ナンバーは転写式、ステップなどはユーザー取付式です。

クモハ41

クモハ41です。

クハ55

クハ55です。

クモハ40動力

クモハ40動力です。中央にモーターを置き、シャフトで駆動するように改良されています。

(16番) 1-422 クモハ40

(16番) 3-503 クモハ41+クハ55 2両セット

で…。
この商品は、ユーザー取付別パーツがてんこ盛り。
手スリ類、ベンチレーター、信号炎管、ステップ…。
そのままではこれらが付いていませんので間が抜けた印象です。
当店で、これらのパーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
もちろん、ナンバーも取付済です。

商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・ナンバー転写済】 (16番) 1-422 クモハ40

【パーツ取付・ナンバー転写済】 (16番) 3-503 クモハ41+クハ55 2両セット

それでは…。