工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ワンマイル 営団銀座線1500N1キットが入荷しています。
営団銀座線は1927年に東京地下鉄道として開業。開業以来の車両(1000形~1100形)60両を置き換えるために1968年に1500形が登場しました。
車両冷房を考慮して窓の高さが低いのが特徴。また、電動発電機を搭載したことで、駅進入時の瞬間停電を解消しました。
実車は中間車だけですので、実際には2000形などと組合わせて運用されていました。

板キットです。各自組み立てて、塗装の上お楽しみ下さい。
台車などは別売です。

(N) 724F0 営団地下鉄 1500N1 2両セット (未塗装板キット)

このほか。
ワンマイル製のJR四国1000形キットも追加入荷しました。

(N) 725S1 JR四国 1000形 一般型気動車 2両セット (未塗装板キット)

また。113系や115系のバリエーションを網羅したα-model製のキット。
113系新製冷房車のモハユニットキットが入荷しています。
こちらも車体キットです。台車、動力、パンタ、クーラー、ベンチレーターなどは別売です。

写真は組み立て見本です。

モハ113・112のユニットです。

(N) 2130 国鉄 (JR) モハ112、113 (新製冷房車) 未塗装車体キット

なお、先頭車も発売中です。

(N) 2128 国鉄 (JR) 113系0’番台 直流近郊形電車 クハ111(新製冷房車) 未塗装車体キット 2両入り

また、前面の塗り分けの強力な助っ人。マスキングテープカット用テンプレートもございます。

212 マスキングテープカット用テンプレート

ついでに。
115系300番台も好評発売中です。
塗り分けを変えれば湖西線の113系700番台としてもお楽しみいただけます。

(N) 2120 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 クハ115-300 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2124 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 モハ114-300、モハ115-300 各1両入り 未塗装車体キット

(N) 2122 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 クモハ115-300、モハ114-300 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2126 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 サハ115-300 2両入り 未塗装車体キット

α-modelの113系・115系キットは、あとは1000番台の新製冷房車グループ(タイフォンが下にあるタイプ)、サロ113、サロ110形1200番台とシートピッチ拡大車グループ…となりました。

アクセサリー類です。
レールクラフト阿波座の221系転落防止幌も追加しました。
今の姿をお楽しみ下さい。

(N) RCA-3DP19 221系前面転落防止幌パーツ (先頭用)

(N) RCA-3DP20 221系前面転落防止幌パーツ (連結用)

227系用の行先シールです。
ジオマトリックス製です。お好きな行先でお楽しみ下さい。

(N) J8227A 227系 -可部線・初期表示-

(N) J8227B 227系 -山陽線 G-

(N) J8227C 227系 -山陽線 R-

(N) J8227D 227系 -呉線-

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

JR西日本では、中間に入っている先頭車は一部を除き、常時ヘッドライトを点灯しています。これは転落防止のためですが…。
模型でもこれをやってみたいのが人情です。
以前、カトー製品での中間先頭車用ライト基板を制作しました。
こうなってくると、トミックス製品も…という話になります。

というわけで、トミックスの0719用の中間先頭車用ライト基板を制作しました。

お手持ちの車両のライト基板を交換するだけです。

装着見本です。207系です。
(作例は墨入れを行っています。ご了承下さい)

115系です。JR東日本の新潟色ですが、湘南色や瀬戸内色でも同じです。

なお、車両によって「白色」「電球色」がございます。
ご注意下さい。

【中間先頭車用化・白色】 (N) 0719 ヘッドライト・テールライト基板
…主に207系用です。

【中間先頭車用化・電球色】 (N) 0719 ヘッドライト・テールライト基板
…主に113系、115系、415系、475系、165系用です。

なお、取付の際には、リード線の調整が必要な場合がございます。ご了承下さい。

続いて。

トミックスDD51のグレードアップに。

ヘッドライトがオレンジ色のLEDですが、電球色のLEDに交換すると写真のように印象がよくなります。
当店で、0726(DD51用のライト基板)を電球色LEDに交換し、進行方向逆側のライトちらつきを防ぐためにスナバ回路も取り付けた特製品をご用意いたしました。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

お客様で取り替えてお楽しみ下さい。

【電球色LED化・スナバ回路取付】 (N) 0726 ヘッドライト基板 DD51

また…。DD51のカトーナックル化のための「TNナックル」もご用意いたしました。
トミックスの機関車で、カトーのナックルカプラー、カトーカプラー(自連形)を装備している客車、貨車を牽引することができます。

【KATOナックル化】 (N) JC58 密自連形TNカプラー

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

JR四国の1000形気動車の板キットが入荷しました。

普通列車用の気動車で、1990年に登場。主に高知地区、徳島地区で活躍しています。
車体長は21mで、ワンマン対応。車内はクロスシートとロングシートが千鳥配置となっているのがユニークです。登場時はトイレが付いていませんでしたが、後に追加されています。

ワンマイル製の板キットです。

いわゆる標準的な板キットで、窓ガラスははめ込み式。また、トイレなしとトイレ付きが作れるように側板は選択式です。

動力、台車などは各自工夫して下さい。

下記のページで販売中です。
(N) 725S1 JR四国 1000形 一般型気動車 2両セット (未塗装板キット)

このほか。
E259系「成田エクスプレス」が入荷しています。

(N) 10-847 JR東日本 E259系 直流特急形電車 「成田エクスプレス」 3両基本セット

(N) 10-848 JR東日本 E259系 直流特急形電車 「成田エクスプレス」 3両増結セット

また、車体間ダンパのAssyパーツもご予約受付中です。

(N) Z04-5589 E259系 車体ダンパ

2月になる予定です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

電車を眺めていると、案外目立つ「優先座席」のマーク。
トレジャータウン製のインレタが追加入荷しています。

JR西日本タイプです。
※写真は貼り付け見本です。

(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ

JR東日本タイプです。

(N) TTL856-41 優先席表示1 窓に裏から貼るインレタ

関東私鉄用です。

(N) TTL856-42 優先席表示2 窓に裏から貼るインレタ

都営地下鉄、京成、京急用です。

(N) TTL856-43 優先席表示3 窓に裏から貼るインレタ

地下鉄用です。

(N) TTL856-05C ドア注意・優先席05C (地下鉄C) インレタ

JR東海用です。

(N) TTL856-04 ドア注意・優先席 (東海) インレタ

JR九州用です。

(N) TTL856-03 ドア注意・優先席 (九州・電車) インレタ

車椅子表示などです。

(N) TTL806-12 号車表示・車椅子・ベビーカー表示 インレタ

このほか。
JNRマークのインレタが新発売となりました。

メタリックインレタです。実車の持つ輝きを再現しています。

(N) TTL881-01 JNRマーク 金属インレタ

また。
E233系や東急5000系あたりでは、ヘッドライトのLED化が行われています。
元々は放電灯でしたが、LEDに交換することによって、表情が少し変わりました。
小さいLEDが並んでいる姿を再現するシールです。

(N) TTS342-51 LEDヘッドライトステッカー

このほか。
阪急電車の標識灯をリアルに。
ライトケースです。

(N) TTP904-01C 私鉄用標識灯C (段つき・メッキ済みライトケース)

(N) TTP904-01C特2 私鉄用標識灯C (段つき・メッキ済みライトケース) 【徳用3倍パック】

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

ついに12月24日から営業運転を開始した323系。
24日、25日限定で行先表示器にクリスマスツリーのイラストが入っていました。

今回、ジオマトリックスからクリスマスバージョンのフィルムシールが発売されます。
ご予約受付中です。

記念すべき初列車の再現にどうぞ。

(N) J8228A-X 323系 大阪環状線・ゆめ咲線 -クリスマスVer.- フィルムシール

なお、通常版もご予約受付中です。

(N) J8228A 323系 大阪環状線・ゆめ咲線 フィルムシール

このほか、入荷品です。

東急5050系4000番台行先表示セット2です。

(N) 28-218 東急5050系4000番台 行先表示セット2

それでは…。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

本日もさいたま鉄道模型フェスタを開催中です。
10時〜16時 さいたまソニックシティホール 地下1階です。

当店では、常点灯基板、TNナックルなど特製品をご用意いたしております。

また、クリア仕上げの特製品もご用意いたしております。
683系サンダーバードも追加いたしました。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

レールクラフト阿波座製の221系用転落防止幌が入荷しています。
台座とゴムを再現した先頭車用と先頭車同士が連結するため、カーブで当たらないようにゴムを省略した中間用がございます。

(N) RCA-3DP19 221系前面転落防止幌パーツ (先頭用)

(N) RCA-3DP20 221系前面転落防止幌パーツ (連結用)

お知らせです。
明日はさいたま鉄道模型フェスタに出店しています。
常点灯基板、カプラーといったパーツ、LED交換、クリア吹きなど加工した特製品を発売中です。
ぜひ、ご来場ください。

なお、月曜日は片付け、その他作業のためお休みし、火曜日から営業いたします。ご了承下さい。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

イベントのご案内です。

さいたま鉄道模型フェスタ2016WINTERのご案内です。
当店は、今年も出店いたします。

日時
2016年12月24日(土) 11時~17時
2016年12月25日(日) 10時~16時

会場
大宮ソニックシティ地下1階

今回は、
・常点灯基板(カトー用)
…タネ車のライト基板を外して取り付けると…常点灯化ができます。
今回は、3047-2G:EF66用が初登場です。3020-1 EF58大窓やEF200にも対応します。

・TNカプラーをナックル化したもの(トミックス用)
…トミックス製の電気機関車、ディーゼル機関車で、カトーのナックルカプラー装備の客車、貨車を牽引できるようにするため、TNカプラーの中身をナックルカプラーに交換したもの。
電気機関車用のJC61、DD51・DE10用のJC58を用意いたします。

・中間先頭車用ライト基板
…JR西日本の中間先頭車(進行方向にかかわらずヘッドライトが点灯している状態)を再現できます。
カトーの28-220(中間先頭車用ライト基板)の発売が延び延びとなっていますが、これなら、すぐにお楽しみいただけます(発売が延びているのは何らかの問題があるのかもしれません)
また、今回、28-220に対応しない 223系1000番台用も新登場します。

特製品
・EF81 95レインボー(トミックス)
お約束のLED電球色、ナンバー・パーツ類取付済、ナックル化、クイックヘッドマーク化とカトー製品と遜色のないレベルに引き上げています。

・名鉄2200系(グリーンマックス)
岐阜側の先頭車TN化、クリア仕上げ、色入れ・墨入れ、シール貼付済です。

・223系2000番台(カトー)
京都鉄道博物館のインレタ転写済、クリア仕上げ、色入れ、墨入れ、TN化済です。

・DD51 1000(トミックス)
こちらも電球色LED化、パーツ・ナンバー取付済、ナックル化を行っています。

主なところはこんな感じです。

至らない点もあろうかと思いますが、2日間、ご来店をお待ちいたしております。

これにともない、26日(月)まで出荷作業はお休みいたします。
なにとぞご容赦下さい。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

グリーンマックスから近鉄12410系 喫煙ルーム無しの発売が発表されています。
ご予約受付中です。

先日発売されたものは、伊勢側(大阪・京都を基準とした場合)の先頭車であるク12510形の前側に喫煙室を設置したもので、その部分の窓が埋められていますが、今回の製品は喫煙ルームを設置する前の姿で、窓が埋められていないのが特徴です。
例のごとく、基本セット、増結セットと行先表示器が幕タイプの動力付きの3タイプが発売されます。

行先表示器がLEDのタイプです。

(N) 30622 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し) 基本4両編成セット (動力付き)

(N) 30623 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し) 増結4両編成セット (動力無し)

行先表示器が幕のタイプです。新製時から4連の12415編成です。

(N) 50566 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し・12415編成) 4両編成セット (動力付き)

で。他編成との連結はスイングドローバー。ヘッドライト、標識灯が白色というのもちょっと残念。
当店で、TNカプラー化、LEDを高輝度化、ヘッドライト、標識灯を光り分けした特製品をご用意いたします。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【TN化・高輝度LED化・光り分け】 (N) 30622 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し) 基本4両編成セット (動力付き)

【TN化・高輝度LED化・光り分け】 (N) 30623 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し) 増結4両編成セット (動力無し)

【TN化・LED高輝度化・光り分け】 (N) 50566 近鉄 12410系 (現行塗装・喫煙ルーム無し・12415編成) 4両編成セット (動力付き)

このほかのGM新製品は順次ご案内いたします。ご了承下さい。

それでは。