工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

先日、ワンマイルからJR四国1000形気動車や営団1500形のキットが発売されるなど、完成品が全盛の時代でも、キットの需要はまだまだ存在します。また、完成品のここが気に入らないとか、ここを改造して別の形式にする…という需要もあります。そういった工作の中で、「継ぎ目消し」というのは重要な工程です。

α-modelから「サンドペーペーホルダーミニ」が発売されました。2ヶ入りです。

サンドペーパーなので継ぎ目を消す作業が…という話をしましたが、「平面を出すために平らな板の裏側にサンドペーパーを貼る」ということをなさっている方も多いと思います。割り箸の先に貼り付けたり…というのは常套手段。いろいろなサンドペーパーホルダーが出ていますが…。
この「ミニ」は貼り付け面が「15mm×64mm(実測値)」と従来品(20mm×90mm)に比べて一回り小さいのが特徴です。つまり、ピンポイントで削りたいというときに便利な製品です。

サイズの違いです。

こんな感じで使います。

在来品の「サンドペーパーホルダー」と「サンドペーパーホルダーミニ」を使い分けて下さい。

211-1 サンドペーパーホルダー ミニ

なお、「サンドペーパーホルダー」も発売中です。配管を一気に削りたいなど広い面積のヤスリ掛けにご活用下さい。

211 サンドペーパーホルダー 牛久保サンダー

このほか。
工作に便利な工具、素材が入荷しています。

工具です。
穴あけが楽しくなる「清吉ドリル」。
当店でも、TNカプラー化の際のネジ穴開けなどに活躍しています。
電動なので、穴あけに力がいりません。また、ドリル刃は根元が太いので折れにくいのが特徴です。

清吉ドリル

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル) φ0.6mmドリル1本付き

ドリル刃です。根元が1.0mmと太くなっていますので折れにくいのが特徴です。

No.3020 ルーマドリル φ0.20 2本入り

No.3025 ルーマドリル φ0.25 2本入り

No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3035 ルーマドリル φ0.35 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3050 ルーマドリル φ0.50 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

ドリル刃は差し込み(圧入)式ですが、ゆるくなりやすいのが少々難点です。
ドリル刃の固定をねじ込み式にして安定させましょう。
当店でもこのホルダーに交換して使用しています。

No.3101 新型ドリルホルダー (1セット入り)

黄銅線(真鍮線)です。
配管、手すりなどの再現などにどうぞ。

No.4020 φ0.2 黄銅線 長さ140mm 40本入り

No.4025 φ0.25 黄銅線 長さ140mm 30本入り

湘南色や横須賀色の塗り分けに便利なテンプレートもございます。

212 マスキングテープカット用テンプレート

お知らせです。

2月11日(土)、12日(日)イベントに出店します。

「SKDモデラーズサミットin大阪日本橋」
2017年2/11(13;00~19:00)/12(11:05~17:00)
ボークス大阪SR 8Fイベントフロアー

特製パーツ(常点灯基板、中間先頭車用基板、カプラーなど)、特製品をご用意いたします。

それでは…。