ご来店ありがとうございます。
市販の完成品も、少し手を加えれば印象が変わります。
今回は、実車にあわせてアップグレードした特製品をご用意いたします。
JR西日本で取付が進行中の転落防止ホロ。新快速などで活躍する223系2000番台に取り付けてみました。521系の転落防止ホロを取り付けたものです。同時にTNカプラー化しています。
写真では、先頭車用の「長」を取り付けています。
中間に入るときは「短」に交換して下さい。
動画です。
【転落防止ホロ取付・TN化】 (N) 10-537 223系2000番台 (1次車) 「新快速」 4両セット
続いて。
DE10です。
九州のDE10はナンバープレートの部分がオレンジ色になっています。
また、スノープロウを取り付けているものも存在します。
というわけで、九州風のDE10をご用意いたしました。
もちろん、常点灯、スナバ回路取付、ナックル化しています。
スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
【九州風・常点灯・スナバ回路・スノープロウ取付・ナックルカプラー化・ナンバー取付】 (N) 7011-2 国鉄(JR) DE10形 ディーゼル機関車 暖地形
また、ナンバーが通常タイプのものもご用意いたしております。
スノープロウ付き、常点灯・スナバ回路取付、ナックル化を行っています。
【常点灯化・スナバ回路・スノープロウ取付・ナックルカプラー化・ナンバー取付】 (N) 7011-2 国鉄(JR) DE10形 ディーゼル機関車 暖地形
それでは…。