工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス 225系 阪和線用シール他が入荷しています。

お好きな行先でお楽しみ下さい。

225系5100番台(フルカラーLEDのもの)用です。

(N) J8226A 225系 阪和線・紀勢線 フィルムシール
…普通、区間快速、快速を中心に収録しています。

(N) J8226B 225系 阪和線・関西空港線・紀勢線 フィルムシール
…関空快速、紀州路快速、直通快速を中心に収録しています。

トミックス製品には、側面行先表示のシールが付属していませんので、側面の表示を貼り付けてディテールアップして下さい。

なお、近年、JR西日本のアーバンネットワークでは、「路線記号」を使用しています。
種別幕も路線記号入りのものに交換されていますので、それをフォローするためのシールもございます。

(N) J8205C 221系種別表示 -路線番号併記・京都- フィルムシール
…吹田総合車両所京都支所用です。A(本線)、B(湖西線)、C(草津線)、E(山陰本線)、G(福知山線)です。
※製品名は「京都支所」ですが、「網干総合車両所本所」でもご使用いただけようかと思います。

(N) J8205B 221系種別表示 -路線番号併記・奈良- フィルムシール
…吹田総合車両所奈良支所用です。Q(関西本線)、D(奈良線)あたりを収録しています。

(N) J8214C 207系/321系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…網干総合車両所明石支所用です。A(本線)、B(湖西線)、G(福知山線)、H(片町線・東西線)です。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…網干総合車両所本所用です。A(本線)、B(湖西線)、C(草津線)、E(山陰本線)、G(福知山線)、J(播但線)、L(舞鶴線)です。

このほか。
トミックスの5000系+223系5000番台「マリンライナー」もご予約受付中です。

岡山~高松間の快速「マリンライナー」で活躍する5000系・223系5000番台です。
グリーン車が青帯のものと、赤帯のものの二本立てとなっています。
いずれも、5両セットです。

(N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)

(N) 98260 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットB (5両)

特製品です。
岡山側の2両:223系5000番台は車番が転写シート式ですので、転写をいたします。
また、ヘッドライトは主灯がシールドビーム、副灯が黄色、行先表示器が蛍光灯ですので、実車に則して光り分けをします。
そして、進行方向逆側ライトちらつき防止のため、モーター車の5000形にスナバ回路を取り付けています。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

※光り分けの見本です。写真はキハ183系ですが、ヘッドライトとトレインマークを光り分けしています。

【光り分け・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)

【光り分け・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98260 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットB (5両)

そして。
中間連結器をTNカプラー化した特製品もご用意いたします。

※写真は323系ですが、内容は同じです。

【TN化・光り分け・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)

【TN化・光り分け・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98260 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットB (5両)

京阪神地区で活躍する223系とは少し違うスタイルです。
フル編成でも5両なのでお手頃です。また、朝は5連に2連(223系5000番台)をプラスした7連も見られます。
組み合わせてお楽しみ下さい。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カト- 東急7000系の追加ご予約を受付中です。
実車は1962年、アメリカのバッド社との技術提携により日本初のオールステンレス車として登場。
東急東横線~営団地下鉄日比谷線の直通運転の他、東急線内で活躍。
現在、廃車となったものも存在しますが、冷房化・VVVFインバータ化などの更新工事を受けて7700系となったもの、地方私鉄で活躍するものなどもあり、オールステンレス車体の耐久性のよさがよく現れています。
カトーから「レジェンドコレクション」として発売されます。
7月31日発売予定。当店には8月6日か7日頃入荷予定です。

ご予約品切れとなっていましたが、追加分を確保いたしました。

(N) 10-1305 東京急行電鉄 (東急電鉄) 7000系 8両セット <レジェンドコレクションNo.9>

で…。特製品です。
行先シールはユーザー貼付となっています。
当店で、行先シールを貼り付けた特製品をご用意いたします。
貼り付ける時間がない方、自信がない方もどうぞ。

ご指定がない場合、ポスター写真の通り「急行 桜木町」といたします。
※これ以外の行先をご希望の場合は、ご相談下さい。

【シール貼付済】 (N) 10-1305 東京急行電鉄 (東急電鉄) 7000系 8両セット <レジェンドコレクションNo.9>

このほか。
5050系の8両セットがございます。

(N) 10-1424 東急電鉄 5050系 8両セット 【特別企画品】

当店で行先シールを貼り付けた特製品もご用意いたします。

【シール貼付済】 (N) 10-1424 東急電鉄 5050系 8両セット 【特別企画品】

また、5050系4000番台の10両編成ですが、当店でシールを貼り付けた特製品もご用意いたします。
※通常品(4両基本、4両増結、2両増結)を元に、別売の行先シールを貼り付けたものです。
※お取り寄せです。1週間~2週間程度お時間を頂きます。

【シール貼付済】 (N) 10-1256・10-1257・10-1258 東急電鉄 5050系 4000番台 Fライナー 10両フル編成セット

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
グリーンマックス新製品のご案内です。

211系です。
JR東海では、民営化直後の1988年から211系の増備を開始しました。
国鉄時代のものに比べ、クーラーがインバータ式の2台搭載、補助電源装置の変更、前面の助士席側窓の拡大などが行われています。
中央西線、静岡地区で活躍しています。

何度か生産されていますが、今回から、モーター車がモハ210形に変更され、走行性能の向上を図ることとなっています。

中央西線用です。
(N) 30682 JR211系5000番台 3両編成セット(動力付き)

(N) 30683 JR211系5000番台 3両編成セット(動力無し)

(N) 30684 JR211系5000番台 4両編成セット(動力付き)

(N) 30685 JR211系5000番台 4両編成セット(動力無し)

お約束の特製品です。
他編成と併結するのにスイングドローバーというのも…ですので、運転台側のカプラーをTN化したものをご用意いたします。あわせてパーツ類も取り付けたものです。

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30682 JR211系5000番台 3両編成セット(動力付き)

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30683 JR211系5000番台 3両編成セット(動力無し)

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30684 JR211系5000番台 4両編成セット(動力付き)

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30685 JR211系5000番台 4両編成セット(動力無し)

静岡地区用です。

(N) 30686 JR211系5000番台 (LL編成) 基本3両編成セット (動力付き)

(N) 30687 JR211系5000番台 (LL編成) 増結3両編成セット (動力無し)

こちらも、TN化・パーツ取り付けした特製品をご用意いたします。

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30686 JR211系5000番台 (LL編成) 基本3両編成セット (動力付き)

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30687 JR211系5000番台 (LL編成) 増結3両編成セット (動力無し)

続いて。

京王8000系です。
1992年に登場したVVVF車で、ステンレス車体、5000系(初代)をイメージした前面などの特徴があります。
6+4の10連は、分割併合がなくなったことなどから2014年から中間のクハを運転台撤去、内装更新などが行われています。また、8連も制御装置の更新を受けているものが存在します。

今回は、10連でも運転台撤去、内装更新など大規模改修を受けたもの、8連は前面行先表示器がフルカラーLED化、制御装置の更新を受ける前のものが発売されます。

10連です。
(N) 30688 京王8000系 (大規模改修車・8703編成) 基本6両編成セット (動力付き)

(N) 30689 京王8000系 (大規模改修車・8703編成) 増結用中間車4両セット (動力無し)

8連です。
(N) 30690 京王8000系 (8725編成) 8両編成セット (動力付き)

こちらは、アンテナ、ヒューズ箱などがユーザー取り付け別パーツです。
当店でこれらのパーツを取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

10連です。
【パーツ取付済】 (N) 30688 京王8000系 (大規模改修車・8703編成) 基本6両編成セット (動力付き)

【パーツ取付済】 (N) 30689 京王8000系 (大規模改修車・8703編成) 増結用中間車4両セット (動力無し)

8連です。
【パーツ取付済】 (N) 30690 京王8000系 (8725編成) 8両編成セット (動力付き)

817系です。九州各地で活躍していますが、今回は、筑豊地区で活躍するクロスシートの1100番台、ロングシートの2000番台が発売されます。

1100番台です。

(N) 30666 JR九州 817系1100番台 基本2両編成セット (動力付き)

(N) 30667 JR九州 817系1100番台 増結2両編成セット (動力無し)

2000番台です。

(N) 30237 JR九州 817系2000番台 基本2両編成セット (動力付き)

(N) 30238 JR九州 817系2000番台 増結2両編成セット (動力無し)

特製品です。
2連固定ですが、複数編成の併結も見られます。
というわけで、先頭車運転台側をTNカプラー化、LEDを高輝度化したものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

1100番台です。

【TN化・高輝度化・スナバ回路】 (N) 30666 JR九州 817系1100番台 基本2両編成セット (動力付き)

【TN化・高輝度化】 (N) 30667 JR九州 817系1100番台 増結2両編成セット (動力無し)

2000番台です。

【TN化・高輝度化・スナバ回路】 (N) 30237 JR九州 817系2000番台 基本2両編成セット (動力付き)

【TN化・高輝度化】 (N) 30238 JR九州 817系2000番台 増結2両編成セット (動力無し)

最後に。
名鉄EL120形です。

(N) 30691 名鉄 EL120形 電気機関車 1両 単品 (動力付き)

(N) 30692 名鉄 EL120形 電気機関車 2両(T+T) セット (動力無し)

パーツ類を取り付け、標識灯を点灯化した特製品です。

【標識灯点灯・パーツ取付済】 (N) 30691 名鉄 EL120形 電気機関車 1両 単品 (動力付き)

【標識灯点灯・パーツ取付済】 (N) 30692 名鉄 EL120形 電気機関車 2両(T+T) セット (動力無し)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

定番特製品のご案内です。

近鉄22000系「ACE」です。
一見すると普通の商品ですが…。
標識灯を点灯化させています。いったん品切れしていましたが、追加いたしました。
また、ナンバーインレタを転写、パーツ類も取り付けています。
そして、他編成との併結もお楽しみいただけますよう、TNカプラー化も行っています。

GM 近鉄22000系 トミックス 近鉄30000系 併結

トミックスの30000系「ビスタEX」などとつないでもお楽しみ下さい。

【先頭車TN化・光り分け・ナンバー転写済・パーツ取付済】 (N) 30196 近鉄 22000系 ACE 増結2両編成セット (動力無し)

続いて。885系です。現行の「AROUND THE KYUSHU」です。
装飾が多い形式で、特に先頭車の飾り屋根やスリットは墨入れや色入れをすると引き立ちます。

また、碍子類は青緑色に、高圧配管は銅色に塗り分けています。

アンテナ類も取り付けていますので、すぐにお楽しみいただけます。

【墨入れ・色入れ済・パーツ取付済】 (N) 10-1394 JR九州 885系 交流特急形電車 2次車 「アラウンド・ザ・九州」 6両セット

ついでに…。

九州つながりで。
九州新幹線800系「つばめ」「さくら」。こちらも床下のルーバーなどに色入れ・墨入れを行った特製品をご用意いたしました。
外から見ると、案外床下のルーバーは目立つものでして…。メリハリを付けてみました。
なお、同時にユーザー取り付けの碍子と行先シール「つばめ 熊本」も貼付済です。

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-865 JR九州 800系 九州新幹線 「さくら・つばめ」 6両セット

また、墨入れつながりで。

JR東日本のクルーズトレイン「四季島」。こちらも、ルーバーや点検ブタなど賑やかな外観をしています。
墨入れを行った特製品もご用意いたします。メカニカルな感じをお楽しみ下さい。
ご予約受付中です。

【墨入れ・色入れ】 (N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

で…。もちろん、室内灯を取り付けた特製品もご用意いたします。

【墨入れ・色入れ・室内灯取付済】 (N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

JR西日本の東海道・山陽本線などで活躍する225系100番台。
カトーから発売予定となっていますが…。
転落防止ホロのAssyパーツが追加設定されましたので、ご予約受付を開始しました。

構造は3月に発売された521系と同じで、「長」または「短」を差し込む仕組みとなっています。
前面が傾斜していませんので、521系用とは形状が異なっています。
補修用、加工用など、各自工夫してご使用下さい。

※上の写真は、セールスミーティングで配付された資料をスキャンしたものです。

長・短それぞれ4両分入りです。

(N) Z04-8724 転落防止ホロ (225系100番台)

このほか。
モーター車をトレーラー化する床下セットもご予約受付中です。当店で台車と床下セットを組み立てた特製品です。
4両セットをモーターなしにして、4+4編成をお楽しみ下さい。

【Assy組立品・台車取付済】 (N) 74143-1C モハ224-106 床下セット

あわせて、4両セットをトレーラー化した特製品もご用意いたします。

【トレーラー化・転落防止幌取付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

【トレーラー化・TN化・転落防止幌取付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

また、225系100番台もご予約受付中です。

(N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

(N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

なお、転落防止幌はユーザー取り付け別パーツです。というわけで、製品状態では穴が開いているだけです。
これでは、非常に間の抜けた表情ですので…。当店で、転落防止幌を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

写真は521系ですが、転落防止幌取り付け用の穴が開いています。

転落防止幌を取り付けた状態です。

【転落防止幌取付済】 (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

【転落防止幌取付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

さらに。カトーカプラー密連型は、連結の際に連結器を引き出す必要もあります。
そして、連結がちょっとコツが必要です。連結器のセンタリング機能がないのが大きな理由ですが…。
というわけで、さらにTNカプラー化した特製品もご用意いたします。

写真は521系ですが、内容は同じです。

【TN化・転落防止幌取付済】 (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

【TN化・転落防止幌取付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

マイクロエースから南海10000系「サザン」復活塗装が入荷しました。
南海本線の特急「サザン」は、1985年に運転開始。当初は、オーシャングリーンにダークグリーンの帯が入った塗装で、併結相手の7000系や7100系にイメージを揃えていました。当初は2両編成でしたが、1992年に4両化。あわせて現在のシルバーにオレンジとブルーのラインが入った塗装にあらためられています。
2015年には、10004編成を登場時のグリーン系のカラーリングに復刻して注目を浴びました。

というわけで、復活塗装が入荷しましたが…。実車は単独で走ることはなく、7100系や7000系を難波側に併結して運転していました。
が、製品は例のごとくダミーカプラー。これでは、おもしろくありません。
先頭車の運転台側をTNカプラー化した特製品をご用意いたしました。

このようにワンタッチで連結がお楽しみいただけます。

【先頭車TN化】 (N) A8857 南海電鉄 10000系 復活塗装 4両セット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

Nゲージ車両の連結器…。いろいろなものがあります。世界標準のアーノルドカプラーは、連結解放が容易。急曲線やねじれにも強い。何でもつなげる…という長所があります。反面、大柄である。連結方向がよくわからない。という問題もあります。
電車のような固定編成の場合、「何でもつなげる」ということに必ずしもこだわる必要はありません。

今回、三鶯重工からC.E.S.連結器が発売されました。

棒連結器でジャンパ線の表現がある点が大きな特徴です。私鉄電車やJRでも205系以降の電車に使えそうです…。各自工夫して下さい。
ダークグレーとライトグレーがございます。

装着例です。作例の場合、ライトグレーの方が…というご指摘もあるかもしれません。ホースが黒ですので、ダークグレーを選んでいます。

車端部のツメにはめ込みます。

GM 名鉄2000系の例です。

トミックス 207系の例です。

「○○に対応できます」とは個別には申し上げられませんのでご容赦下さい。
各自工夫してみて下さい。

下記のページで発売中です。

(N) CP01020 C.E.S.連結器 棒連 ダークグレー

(N) CP01021 C.E.S.連結器 棒連 ライトグレー

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

実車でも模型でも、行先表示一つで車両の雰囲気が変わるのは不思議なところです。
また、「この行先にしたい」にもかかわらず、製品には収録されていないということもあろうかと思います。
メーカーによっては、行先シールが付属していないこともあります。

というわけで、お気に入りの行先で楽しめるジオマトリックス製のフィルムシール。
各種ご予約受付中です。

■12系・14系用です。「ムーンライト九州」などでお楽しみ下さい。

(N) J8612D 12系/14系 関西・中国・九州 フィルムシール
…主に座席車用です。この夏で客車が交代する「SLやまぐち」も収録されています。

(N) J8612G 12系-宮原- /14系-京都- フィルムシール
…「ムーンライト九州」、「リゾート白馬」なども収録されています。

(N) J8612E 12系 -高崎・新潟- フィルムシール
…「ばんえつ物語」「SLみなかみ」などが収録されています。

(N) J8611G 14系/24系客車 -追録- フィルムシール
…「特別なトワイライトエクスプレス」などが収録されています。

(N) J8611B 14系/24系客車(大阪) フィルムシール
…寝台車用です。在庫がございます。

■115系新潟用です。
(N) J8156A 115系 1997年版 -新潟- フィルムシール
…1997年~2015年の姿です。

(N) J8156B 115系 2015年版 -新潟- フィルムシール
…2015年から現在までのものです。在庫がございます。

■EF65 1000用のナンバーです。お好きなナンバーでお楽しみ下さい。

(N) J1016 EF65-1000 後期型 -旅客機- (新仕様) インスタントレタリング

(N) J1017 EF65-1000 後期型 -貨物機- (新仕様) インスタントレタリング
…1000番台です。2000番台ではありませんのでご注意下さい。

■長野地区の115系・211系用です。在庫がございます。
(N) J8209A 115系/211系 -中央東線- フィルムシール

(N) J8209B 115系/211系 -篠ノ井線・大糸線・しなの鉄道線- フィルムシール

(N) J8209C 115系 しなの鉄道線 -2015年版-

■100系新幹線用です。
(N) J8111G 100系 LED表示 東海道・山陽新幹線 フィルムシール
…「グランドひかり」から末期の「こだま」まで収録しています。JR西日本の車両用です。

■E1系/E3系/E4系です。
(N) J8112Dk E1系/E3系/E4系 フィルムシール [カトーサイズ]
…カトー用です。

なお、トミックス用はこちらです。
(N) J8112Dt E1系/E3系/E4系 東北 (山形・秋田)・上越・長野新幹線 [トミーテックサイズ] フィルムシール

■251系/651系1000番台です。
(N) J8184 251系/651系1000番台 フィルムシール
…251系「スーパービュー踊り子 大宮」、651系「伊豆クレイル」の他、183系「あまぎ」「踊り子」なども収録されています。

■485系用です。
(N) J8300C 485系 東北特急[C] フィルムシール
…東北・上越新幹線開業前後の東北方面のものが収録されています。

■キハ181系です。
(N) J8507E キハ181 行先表示 西日本 フィルムシール
…JR西日本の黒字幕です。

■EF64 1000用です。
(N) J1014 EF64-1000 1001~1028号機 (新仕様) インスタントレタリング

(N) J1015 EF64-1000 1029~1053号機 (新仕様) インスタントレタリング

■500系新幹線用です。トミックス用です。
(N) J8111Ct 500系 東海道・山陽新幹線 [トミーテックサイズ] フィルムシール

■福知山など山陰地区のものです。いずれも在庫がございます。

(N) J8126B 113系/115系 福知山線・山陰線・舞鶴線・小浜線 -福知山- フィルムシール

(N) J8303D 183系/381系/485系 -福知山- フィルムシール

(N) J8508 キハ187/キハ189 フィルムシール

■北近畿タンゴ鉄道のKTR8000形用です。
(N) Y8001 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 フィルムシール

続いて…。
■733系1000番台です。
(N) J8254C 733系1000番台 フィルムシール

■489系です。
(N) J8301F 489系 行先表示 北陸・信越特急 [F] フィルムシール
…金沢総合車両所の489系が中心です。

■313系各種です。LEDタイプです。
前面用と側面用は別々となっています。

前面です。カトー用、トミックス用をお選び下さい。
カトー用です。
(N) J8250Ak 313系 前面LED表示 [カトーサイズ] フィルムシール

トミックス用です。
(N) J8250At 313系 前面LED表示 [トミーテックサイズ] フィルムシール

側面用です。カトー、トミックス共通です。

(N) J8251A 313系 側面LED表示 東海道線 [A] フィルムシール
…普通を収録しています。

(N) J8251B 313系 側面LED表示 東海道線 [B] フィルムシール
…区間快速、快速、新快速、特別快速を収録しています。

(N) J8251C 313系 側面LED表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール

(N) J8251D 313系 側面LED表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール

(N) J8251E 313系 側面LED表示 飯田線・身延線 フィルムシール

なお、字幕タイプは在庫がございます。
LEDタイプ同様、前面用と側面用がございます。

前面用です。カトー用、トミックス用がございます。

(N) J8252Ak 313系前面表示 [カトーサイズ] フィルムシール

(N) J8252At 313系前面表示 [トミーテックサイズ] フィルムシール
…この商品のみご予約扱いとなります。9月入荷予定です。

側面用です。カトー、トミックス共通です。

(N) J8253A 311系/313系 側面表示 東海道線 [A] フィルムシール
…普通を収録しています。

(N) J8253B 311系/313系 側面表示 東海道線 [B] フィルムシール
…区間快速、快速、新快速、特別快速を収録しています。

(N) J8253C 311系/313系 側面表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール

(N) J8253D 311系/313系 側面表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール

(N) J8253E 311系/313系 側面表示 飯田線・身延線 フィルムシール

ご予約受付中のものに戻ります。

■機関車用のインレタです。汎用タイプです。組み合わせてご使用下さい。

(N) J1007 機関車用汎用数字[C] -新書体- 金属インレタ
…JR化後の機関車を収録しています。

(N) J1018 機関車用汎用文字[D] (金文字)

長くなりましたが以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

α-model クハ111-1000’車体キットのご予約を受付中です。

111・113系は1962年に登場。東海道・山陽本線やその周辺線区で活躍しています。
房総地区や横須賀線でも活躍をしましたが、1972年に錦糸町~東京間が開業。同区間は地下線であることから、それに対応する車両が必要となりました。万が一のために難燃構造(A-A基準)とされ、1000番台を名乗りました。当初は非冷房、非ユニット窓でした。しかし、当初はATSを使用することとなっていましたが、ATCに計画変更。先頭車にATCを搭載する必要が生じ、機器室の設置、それにともなって乗務員室の拡大、タイフォンの取り付け位置が下に移り、ユニット窓、冷房装置取り付け…などの改良が行われた通称1000’番台が1972年に登場しました。これが大量に横須賀線、総武線向けに増備されています。
E217系の登場により、房総地区や東海道本線(東京口)に転じていますが、209系が房総地区に転入してきたため、置き換えられて廃車となりました。

というわけで、横須賀色をやりたくても…。クハがない。という声に応えて、クハ111-1000’のキットが発売されます。
車体キットですので、カトーなりトミックスの113系から足回りをもらってきてお楽しみ下さい。

(N) 2132 クハ111-1000′ 2両入り 車体キット

中間車は0′(地上用の新製冷房車)をご使用下さい。外観は1000’番台と変わりません。

(N) 2130 国鉄 (JR) モハ112、113 (新製冷房車) 未塗装車体キット

このほか、塗り分け線のテンプレートもございます。

212 マスキングテープカット用テンプレート

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

高速で疾走する新幹線電車。メカニカルな力強さを感じることもあります。
ホームや線路際で電車を見ていると…床下にはルーバーや点検ブタが数多く付いていて賑やかです。で、案外フタやルーバーというのは目立ちます。
ルーバーや点検ブタというのはメカニカルな力強さが見て取れる理由の一つではないかと思います。

しかし、Nゲージの完成品を見ていると、ルーバーや点検ブタが案外目立たないと感じる方もいらっしゃると思います。
というわけで、カトー 800系九州新幹線「さくら・つばめ」に墨入れ、色入れ、パーツ取付、シール貼付済の特製品をご用意いたしました。

墨入れ、色入れの比較です。手前が加工済のものです。床下に見られるルーバーが目立ち、メカニカルな力強さを演出できます。


なお、このほか、3号車、4号車の碍子を取り付け、行先シールを貼り付けています。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-865 JR九州 800系 九州新幹線 「さくら・つばめ」 6両セット

さらに。現在、ご予約受付中のカトー製E4系「MAX」にも、墨入れ、色入れ、シール貼付済の特製品を追加いたしました。

帯色がピンクのものの試作品です。昨日(7月19日)のカトー セールスミーティングで展示されていました。

ピンク帯です。
【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-1427 JR東日本 E4系 新幹線電車 「Maxとき」 8両セット

黄帯です。
【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-292・10-293 JR東日本 E4系 新幹線電車 「MAX」 8両フル編成セット

なお、他店でご購入のお客様については、当店で墨入れを承ります。
但し、マイクロエース製はお受けできませんのでご注意下さい。

【加工依頼】 (N) 新幹線電車 墨入れ・色入れ 1両分

で…。

ただ今ご予約受付中の「四季島」です。
この車両もルーバー、点検ブタなどが豊富に付いています。また、プラグドア構造となっています。
というわけで、新幹線同様の工法で墨入れ、色入れを行った特製品もご予約受付中です。

【墨入れ・色入れ】 (N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

で…。さらに室内灯を取り付けた特製品もご用意いたします。

【墨入れ・色入れ・室内灯取付済】 (N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

通常品です。

(N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

【室内灯取付済】 (N) 10-1447 E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 10両セット 【特別企画品】

それでは…。