ご来店ありがとうございます。
2017年1月17日に開催されましたカトーセールスミーティングのレポートをいたします。
新製品選びの参考になさって下さい。
※写真は試作品です。

まずは、DF200形です。北海道で貨物列車を牽引しています。また、「カシオペア」も牽引した実績があります。
写真は赤スカートの0番台です。

続いて、灰色スカートの50番台です。100番台も外観は同一です。
1月23日(火)発売、当店には週末の27日(土)入荷予定です。
ご予約受付中です。
(N) 7007-3 JR貨物 DF200形 0番台 ディーゼル機関車
(N) 7007-4 JR貨物 DF200形 50番台 ディーゼル機関車
写真は試作品ですが、手スリ、ナンバーなどパーツ類はユーザー取付です。
当店で、ナンバー・パーツ類を取付、TNカプラー化。
あわせて、常点灯・進行方向逆側ライトちらつき防止のため、スナバ回路を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

※写真はDD51 500ですが、内容は同じです。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
【常点灯・スナバ回路・パーツ・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 7007-3 JR貨物 DF200形 0番台 ディーゼル機関車
【常点灯・スナバ回路・パーツ・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 7007-4 JR貨物 DF200形 50番台 ディーゼル機関車
続いて。

381系「ゆったりやくも」です。

モハ380です。

クハ381です。
1月30日工場出荷、当店には週末の2月3日または4日に入荷見込みです。
ご予約受付中です。
(N) 10-1451 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 6両セット
行先シールなどがユーザー貼付・取付です。
当店でシールなどを貼り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【シール貼付済】 (N) 10-1451 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 6両セット

東急5000系です。今回は、田園都市線用です。
東横線用の5050系とは、側面の表示器(5050系は種別・行先が一体型、5000系は分離型)、ドアガラスの支持方法などが異なります。

中間電動車のデハ5800形です。E231系と兄弟車ですが、ダブルパンタであるところは東急独特です。
ご予約受付中です。
(N) 10-1457 東急電鉄 5000系 田園都市線 10両セット 【特別企画品】
さて。行先はユーザー貼付式。
当店で貼り付けた特製品もご用意いたします。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【行先シール貼付済】(N) 10-1457 東急電鉄 5000系 田園都市線 10両セット 【特別企画品】
同時に。ステンレスカーですが、ドアの当たりゴム、クーラーのルーバーなど案外凹凸があります。
墨入れで影を付け、色入れで実際にある色を再現して立体感を強調した特製品をご用意いたします。
特に、ドアの当たりゴムに黒色を入れると途端にドアらしくなります。

写真は209系ですが、内容は同じです。
【色入れ・墨入れ・行先シール貼付済】(N) 10-1457 東急電鉄 5000系 田園都市線 10両セット 【特別企画品】

アルプスの機関車です。レーティッシュ鉄道のGe4/4 Ⅱ 631号機です。
丸みを帯びたスタイルが特徴です。
普通列車から急行(特急)列車まで幅広く牽引します。
(N) 3102 アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ 631
こちらも特製品です。
常点灯化、スナバ回路、パーツ類取付済の特製品です。
【常点灯・スナバ回路取付】 (N) 3102 アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ 631

「リゾートしらかみ」ブナ編成です。
森をイメージしたラッピングも再現されています。

中間車です。飲食スペースが設けられています。

飲食スペース:ORAHOカウンターです。棚やカウンターも再現されています。
ご予約受付中です。
(N) 10-1463 JR東日本 HB-E300系 ハイブリッド気動車 「リゾートしらかみ」 (橅編成) 4両セット
せっかくの観光列車。室内灯を取り付け、常点灯、進行方向逆側ライトちらつき防止のため、スナバ回路を取り付けた特製品もご用意いたします。
【常点灯・スナバ回路・室内灯取付済】 (N) 10-1463 JR東日本 HB-E300系 ハイブリッド気動車 「リゾートしらかみ」 (橅編成) 4両セット
最後に。キハ58系です。

基幹形式のキハ58形です。クーラー、ベンチレーターも別体で手慣れた感じの仕上がりです。

キハ65形です。勾配線区で使用されていました。

キロ28形です。一段下降窓がよいアクセントです。
4両セットをベースに、適宜単品をプラスして下さい。
(N) 10-1464 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 4両セット
…キハ58-キハ58(M)+キロ28-キハ28です。
(N) 6113 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ58形 (モーター付き)
(N) 6114 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ58形
(N) 6115 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ28形
(N) 6116 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キロ28形
(N) 6117 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ65形
で…。
お約束の特製品です。
前面のジャンパ栓、胴受け、ホロなどはユーザー取付別パーツです。
また、モーター付きのキハ58は常点灯に対応していません。
当店で、パーツ類を取り付け、さらにモーター付きのキハ58については常点灯化と進行方向逆側ライトちらつき防止のため、スナバ回路を設置した特製品をご用意いたします。
ジャンパ栓については、クモハ12でも好評のホース部分を当店で黒塗りしたものとします。
製品は、成形色:クリーム色ですので、ここは大きなポイントです。

※ホースを黒色に塗ったもののイメージです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
【常点灯・スナバ回路・パーツ取付済】 (N) 10-1464 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 4両セット
【常点灯・スナバ回路・パーツ取付済】 (N) 6113 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ58形 (モーター付き)
【パーツ取付済】 (N) 6114 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ58形
【パーツ取付済】 (N) 6115 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ28形
【パーツ取付済】 (N) 6117 国鉄 (JR) キハ58系 急行形気動車 キハ65形
以上です。それでは。