ご来店ありがとうございます。
トミックス 223系5000番台・5000系「マリンライナー」発売中です。
実車は瀬戸大橋線の岡山~高松間を結ぶもので、5両編成のうち、3両がJR四国、2両がJR西日本所有というユニークな列車です。
普通車は223系2000番台を基本としていますが、非常窓が下降式、先頭部は貫通型となっています。
また、グリーン車はJR東日本のE217系をベースとしており、独特の前面がユニークです。
当店で、ナンバーインレタを転写、さらにアンテナパーツを取り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
インレタは、ナンバーはもちろん、ATS標記、弱冷車、車椅子マークも転写済です。
【インレタ転写済・パーツ取付済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)
さらに。中間連結器をTNカプラー化したものです。
連結面間が短縮されています。
【TN化・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)
【TN化・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98260 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットB (5両)
さらに。
下記の加工を施した特製品もご用意いたしました。
・墨入れ:クーラーやルーバー、乗務員ドアなどに施して立体感を強調。
・色入れ:ドアの当たりゴムに色入れを施して立体感を強調。
・パンタグラフを銀色に塗装:プラと金属の質感をそろえました。
・優先座席のインレタを転写。実車の雰囲気を再現しました。
・行先シール貼付。「快速マリンライナー 高松」(ジオマトリックス製)。
・中間連結器をTNカプラー化
・インレタ転写済。末尾2番編成です。
・5000形については進行方向逆側ライトちらつき防止のため、スナバ回路取付。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
特に製品は、行先や優先座席シールなどは含まれていません。ちょっと寂しい感じですが、これなら実車の雰囲気に近づきます。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
優先座席インレタも転写しています。トレジャータウン製です。
通常品との比較です。
TNカプラー化に加え、行先シールも貼り付け済です。元々の商品には含まれていません。
動画です。
【墨入れ・色入れ・TN化・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)
それでは…。