ご来店ありがとうございます。
この春惜しまれつつ引退した高崎地区の115系。最後まで湘南色を堅持したのは奇跡的なことだったのかもしれません。
トミックスからも引退に合わせて発売されましたが、前面方向幕が最末期の緑色に塗りつぶされた状態のもの。
方向幕のあるところが緑色に塗りつぶされているのは非常に残念でした。
ここは、塗りつぶされる前の状態に復活できないかと思案しておりました。
幸いにして部品がありましたので、それを活用して、前面方向幕を復活させ、クリア仕上げ、色入れ、墨入れ、インレタ転写、シール貼付、パーツ取付、TNカプラー化とフルドレスアップを行った特製品をご用意いたしました。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

ごらんのとおり、前面方向幕を復活させました。また、靴ズリに銀色、ドアの当たりゴムに黒色を入れ、乗務員扉やクーラーに墨入れを行い、立体感を演出しています。また、クリア仕上げも行い、インレタの表面保護と金属感の演出を行いました。

モハ114はパンタも塗装しました。

製品には含まれていない優先席インレタ(トレジャータウン製)、行先シール(ジオマトリックス製)、所属標記などのインレタ(トレジャータウン製)を使用しています。また、TNカプラー化しています。
制作動画です。
【加工内容】
・車体をクリア仕上げ
・靴ズリに銀色、ドアの当たりゴムに黒色の色入れ
・乗務員ドア、クーラーのルーバーに墨入れ
・インレタ転写、トレジャータウン製を使用して標記類も追加
・前面方向幕復活
・ジオマトリックス製の側面方向幕シールを貼りつけ
・中間連結器TNカプラー化
・パンタグラフを塗装
・パーツ類取り付け
です。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【前面方向幕復活・クリア仕上げ・TN化】 (N) 98276 115系1000番台 直流近郊形電車 (高崎車両センター・リニューアル車) セット (3両)
で…。前面方向幕を復活させるためのパーツです。

トミックスのPP0881で、前面種別表示・遮光ケースです。115系や455系で使用するものです。
このパーツに青色のプリズムが付属していますが、これを115系高崎の緑色の方向幕パーツと交換して使用します。
行先方向幕のパーツをはめ込めばOKです。なお、ハイグレード仕様ではありませんので、方向幕パーツがロックできないようになっています。
このため、ゴム系か木工用接着剤で固定する必要があります。とはいえ、方向幕が点灯するのは非常にありがたいパーツといえると思います。
(N) PP0881 前面種別表示・遮光ケース (115・455系用・2両分入)
ついでに。115系をドレスアップしてください。
トレジャータウンのインレタです。車番はもちろん、所属標記、エンド標記、定員、検査標記などフルレタリングが楽しめます。
(N) TTL801-36 115系高崎標記 インレタ
ジオマトリックスの行先方向幕シールです。
(N) J8131 115系/211系 上越線・信越線・両毛線・吾妻線・日光線 フィルムシール
また、115系とその後継である211系のご予約を受け付け中です。トミックス製です。

引退を惜しんで3月21日運転された。「ありがとう115系」を再現したものです。
車番や側面の「ありがとう」のステッカーも再現されます。
(N) 98989 <限定> JR東日本 115系1000番台 直流近郊形電車 (高崎車両センター・ありがとう115系) セット (6両)
特製品です。
パーツ類がユーザー取付式です。また、方向幕が電球色点灯も残念なところです。
当店でパーツ類を取り付け、方向幕を白色、ヘッドライトを電球色点灯(白色LEDを使用し、プリズムを塗って電球色を再現)としたものです。


写真は新・新潟色ですが、内容は同じです。
【パーツ取付済・光り分け】 (N) 98989 <限定> JR東日本 115系1000番台 直流近郊形電車 (高崎車両センター・ありがとう115系) セット (6両)
さらに。中間連結器がアーノルドは残念です。
TNカプラー化したものもご用意いたします。これでハイグレード仕様に近づきます。

【TN化・パーツ取付済・光り分け】 (N) 98989 <限定> JR東日本 115系1000番台 直流近郊形電車 (高崎車両センター・ありがとう115系) セット (6両)
続いて。115系を置き換えた211系です。
今回は、3連+3連の6両セットです。3連単独運用はなく、半固定編成で使用されています。
(N) 98646 JR東日本 211系3000番台 直流通勤形電車 (高崎車両センター・6両編成) セット (6両)
こちらも、非常に残念な点があります。中間に入る先頭車はアーノルドカプラーです。また、例のごとく方向幕が電球色に光ってしまいます。
これではおもしろくありませんので、先頭車をTN化。方向幕を白色に光り分けた特製品をご用意いたします。
もちろん、車番インレタやパーツ類も取付済です。

【光り分け・パーツ取付・インレタ転写・中間先頭車TN化】 (N) 98646 JR東日本 211系3000番台 直流通勤形電車 (高崎車両センター・6両編成) セット (6両)
さらに。全車TNカプラー化したものもご用意いたします。
あわせて、製品には側面方向幕シールが付属していませんが、ジオマトリックス製のシールを使用して貼り付けます。
これで、前面も側面もちゃんと行先が表示されるようになります。
【光り分け・行先シール貼付・パーツ取付・インレタ転写・全車TN化】 (N) 98646 JR東日本 211系3000番台 直流通勤形電車 (高崎車両センター・6両編成) セット (6両)
そして。ステンレス車は立体感がない。という方のために墨入れを施したものもご用意いたします。
クーラーのルーバーや乗務員室扉。またドアの合わせゴムにも色入れを施したものです。

【墨入れ・行先シール貼付・光り分け・パーツ取付・インレタ転写・全車TN化】 (N) 98646 JR東日本 211系3000番台 直流通勤形電車 (高崎車両センター・6両編成) セット (6両)
続いて。
幕張車両センターの183系です。あずさ色の6両編成です。

幕張車両センターの183系というと房総用の国鉄色というイメージがありますが、2002年からは波動用としてあずさ色の6連×2本が2013年まで在籍していました。もっとも、「書類上」という意味合いが強く、東大宮車両センターに常駐し、「ムーンライトえちご」「ホリデー快速河口湖」など臨時列車や成田臨など団体列車に使用されていました。
(N) 98645 JR東日本 183系1000番台 直流特急形電車 (幕張車両センター・あずさ色) セット (6両)
特製品です。
アンテナ、スノープロウ、トイレタンクなどユーザー取付パーツ、車番インレタも転写。そして、側面方向幕のシールがありませんので、ジオマトリックス製のシールを貼り付けたものをご用意いたします。
行先はご指定がない場合、「ホリデー快速 河口湖」といたします。もちろん、前面も「ホリデー快速」に交換します。
【パーツ取付・シール貼付済・インレタ転写済】 (N) 98645 JR東日本 183系1000番台 直流特急形電車 (幕張車両センター・あずさ色) セット (6両)
あわせて。こちらも乗務員扉などに墨入れを施したものをご用意いたします。
立体感を強調した仕上がりとなります。
【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済・インレタ転写済】 (N) 98645 JR東日本 183系1000番台 直流特急形電車 (幕張車両センター・あずさ色) セット (6両)
それでは…。