工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

GM新製品のご案内です。

今度こそ8500系を置き換えられるのか…。東急2020系。

東急田園都市線と言えば、赤いラベルの8500系。新しい電車だと思っていたらもう製造初年から40年以上経過しています。
20年近く前の2002年から置き換え用の5000系が登場したものの、途中からは副都心線乗り入れなどの事情からすべてを置き換えるには至りませんでした。
まあ、製造から60年近く経過した電車が、最近ヘッドライトをLEDに交換し、ラッシュ時には標識灯を両側点灯させ、ホロをバタバタさせ、快速急行で疾走している姿を見ている身からすれば、8500系など新しいと思ってしまいますが、2017年に2020系が登場しました。
5000系はE231系ベースですが、2020系はその間の技術の進歩を吸収してE235系ベースとなっています。
レーザー溶接を採用した「sustina」の車体に屋根肩部が白色、その下に緑色のラインが入るカラーリング。前面は丸みを帯びた独特の形状。
「東急の電車は切妻に限る」と実用本位のデザインにこだわった時代から見れば隔世の感があります。

前置きは長くなりましたが、GM製品が発売されます。

(N) 30748 東急電鉄 2020系 (田園都市線) 基本6両編成セット

(N) 30749 東急電鉄 2020系 (田園都市線) 増結用中間車4両セット

特製品です。
アンテナ類などのパーツがユーザー取付です。つまり、商品が届いた状態では、屋根上に穴が開いています。
なかなか取り付ける時間もない方もいらっしゃると思います。
当店でパーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付済】 (N) 30748・30749 東急電鉄 2020系 (田園都市線) 10両フル編成セット

さらに。
ステンレスの車体が味気なく見えるのは、銀色一色で立体感がないというもの理由の一つです。
というわけで、乗務員扉とクーラーに墨入れ、ドアの当たりゴムに色入れ。また、優先席、女性専用車のインレタを転写し、中間連結器KATOカプラー密連形化したものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

写真はE235系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・優先席転写済・中間KATOカプラー化・パーツ取付済】 (N) 30748・30749 東急電鉄 2020系 (田園都市線) 10両フル編成セット

続いて。
ありそうでなかった岡山の115系・30N。

JR西日本では、発足以来新車を入れ続けていますが、まだ岡山地区の115系の置き換えには至っていないのが実情です。
長期的な新車製造計画によれば、次は和歌山線の105系を227系に置き換え。そして、281系「はるか」283系「オーシャンアロー」681系「サンダーバード」そして381系「ゆったりやくも」の置き換えが俎上に上がっていますが、岡山地区の115系はまだの模様です。

岡山地区の115系は1000番台が基本で、全車体質改善工事を受けています。
当初は張り上げ屋根の40Nでしたが、途中から簡略化されて普通屋根のままの30Nとなっています。
現在は黄色一色に塗られており、今後、ますます活躍が期待されています…。

30Nを模型で再現しようとすると、簡単そうに見えて、実は窓割りが変わっていたりするので案外難しいのが実情です。

岡山に行くとよく見かける30Nの115系。「ゆったりやくも」の381系や「マリンライナー」の223系などいろいろな車両とともにお楽しみください。

(N) 30770 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力付き)

(N) 30771 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力なし)

特製品です。
東急2020系同様、アンテナ、ヒューズ箱といったパーツ類がユーザー取付。
また、併結運転も見られますが、これも楽しめないのが残念です。
というわけで、パーツ類を取り付け、先頭車をTNカプラー化したものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30770 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力付き)

【TN化・パーツ取付済】 (N) 30771 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力なし)

さらに。立体感を演出するために、クーラーや乗務員扉に墨入れ、ドアの当たりゴムに色入れ、優先座席のインレタを転写、行先シールを貼り付け、さらに中間連結器をKATOカプラー化した特製品もご用意いたします。

【墨入れ・TN化・優先座席転写・パーツ取付済】 (N) 30770 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力付き)

【墨入れ・優先座席転写・TN化・パーツ取付済】 (N) 30771 JR西日本 115系1000番台 直流近郊形電車 30N体質改善車・岡山D編成・中国地域色 3両編成セット (動力なし)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー お召し列車1号編成 パーツ取付済特製品を発売中です。

EF58 61といえば、やはり1号編成。カトーから久々の再生産がありましたが、アンテナやベンチレーターなど別付けパーツがてんこ盛り。
で、長いアンテナパーツははめ込みが渋く、力ずくでやると曲がってしまって修復不可能という悲惨なことになってしまいます。

というわけで、当店でパーツ類を取り付け、編成両端をナックル化した特製品をご用意いたしました。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

長いアンテナを取付済です。アンテナが取り付けてあると引き締まります。

こちらも同様です。この灰色のアンテナの取付がくせ者でして…。

1号御料車もご覧の通りです。

下記のページで販売中です。

【パーツ取付済・ナックル化】 (N) 10-418 国鉄 お召し列車 1号編成 皇室用客車 5両セット

同時にEF58 61も発売中です。

ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯する常点灯化。あわせて進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付。そして、パーツ類取付済のものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・パーツ取付済】 (N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

また、日章旗をワンタッチで着脱ができるように、裏側にステンレスシールを貼った「クイック日章旗」化したものもご用意いたしました。
お召し列車、回送列車、通常の列車などいろいろな姿でお楽しみいただけます。

【クイック日章旗・常点灯・パーツ取付済】 (N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
Assyパーツのご案内です。

少し前にカトー 3061-1F EF65 1000パンタが入荷しましたが、すぐに完売となりました。

本日、追加分が入荷いたしました。補修なりグレードアップなりご使用ください。

(N) 3061-1F EF65-1000 パンタグラフ

このほか。
客車「踊り子」を再現してください。
EF65 1000用のヘッドマークです。

(N) 3061-2E3 EF65 1000 JRヘッドマーク
「踊り子」「瀬戸」が収録されています。

また、5月31日発売、当店にはその数日後に入荷予定です。

287系「パンダくろしお」です。
トミックス製です。

(N) 98987 <限定品> JR西日本 287系 直流特急形電車 「パンダくろしお・Smile アドベンチャートレイン」 セット (6両)

連結面間をTNカプラー化した特製品です。

写真は323系ですが内容は同じです。

【TNカプラー化】 (N) 98987 <限定品> JR西日本 287系 直流特急形電車 「パンダくろしお・Smile アドベンチャートレイン」 セット (6両)

さらに、行先シールを貼り付けた特製品です。シールはジオマトリックス製を使用します。行先は「くろしお 白浜」とします。それ以外をご希望の方は、コメント欄にご記入下さい。

【行先シール貼付・TNカプラー化】 (N) 98987 <限定品> JR西日本 287系 直流特急形電車 「パンダくろしお・Smile アドベンチャートレイン」 セット (6両)

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

レールクラフト阿波座のパーツ類のご案内です。

JR西日本では、乗客が線路に転落することを防ぐため、先頭車にも転落防止幌を設置している車両が多く存在します。
対象はJR化後に登場した通勤形・近郊形で、中間に入る可能性がある電車です。

転落防止幌を取り付けた車両は表情が大きく変わりました。

模型でも再現したくなるのが人情。
しかし、後付け故になかなか工作が難しいのが現実でした。

今回、レールクラフト阿波座からカトーの223系2000番台用の転落防止幌パーツが入荷しました。
3Dプリンタ出力品で、先頭用には取付穴開け用治具も付属しています。

お手持ちの車両を今の仕様にアップデートしてください。

(N) RCA-3DP23 223系前面転落防止幌パーツ (先頭用)

(N) RCA-3DP24 223系前面転落防止幌パーツ (連結用)

このほか、近鉄30000系ビスタカー用の車端部床下機器パーツセットも入荷しました。

(N) RCA-3DP28 近鉄30000系 車端部床下機器パーツセット

なお、近鉄30000系ビスタEXの新塗装も発売中です。

(N) 98275 近畿日本鉄道 30000系 ビスタEX (新塗装) セット (4両)

特製品です。
当店で、ヘッドライトを電球色、標識灯はオレンジ、そして行先表示は白色と光り分けをした上に、ナンバーを転写済とした特製品をご用意いたします。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

旧塗装ですが、ヘッドライトまわりにご注目。

【インレタ転写済・光り分け】 (N) 98275 近畿日本鉄道 30000系 ビスタEX (新塗装) セット (4両)

アーノルドが気になるのが…。という方には、中間連結器をTN化したものもご用意いたします。

こちらも旧塗装ですが、内容は同じです。

【TN化・インレタ転写済・光り分け】 (N) 98275 近畿日本鉄道 30000系 ビスタEX (新塗装) セット (4両)

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー Assyパーツのご案内です。

EF58 61用の日章旗が入荷しました。
EF58 61はもちろん、他の機関車に取り付けてお召し列車を楽しむというのもいいかもしれません。
もちろん、車両、時期などによって細部は異なりますが、雰囲気は楽しめると思います。

(N) Z03-1898 EF58 61 お召し機 日章旗

さて。機関車にどうやって取り付けるのかという話になると思います。
EF58 61の場合は、前面の下部に欠き取りがあり、そこにはめ込むことになります。
しかし、他の機関車の場合、両面テープで取り付けるのが誰でも思いつくところ。
ただ、付け外しが少々面倒であり、テープの跡が残ってしまうのもあまり格好がよくありません。

というわけで、裏側にステンレスシールを貼り、機関車のマグネットで吸着できるようにした特製品もご用意いたしました。
さしずめ「クイック日章旗」といったところでしょうか。

このようなことはありませんでしたが、模型ならではのお楽しみかもしれません。

【クイック日章旗化】 (N) Z03-1898 EF58 61 お召し機 日章旗

EF58 61も好評発売中です。

(N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

このほか、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、パーツも取り付けたものもご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・パーツ取付済】 (N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

また、日章旗をワンタッチで着脱ができるように、裏側にステンレスシールを貼った「クイック日章旗」化したものもご用意いたしました。
お召し列車、回送列車、通常の列車などいろいろな姿でお楽しみいただけます。

【クイック日章旗・常点灯・パーツ取付済】 (N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

動画は下記の通りです。

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー EF65 1000用パンタグラフ他が入荷しました。

取付は4つ足タイプで、金属製。
補修用の他、グレードアップ用にも。

※失敗しても責任は負いません。なにやらいじっていますが…。

(N) 3061-1F EF65-1000 パンタグラフ

このほか、クイックヘッドマークも入荷しています。
お好きな列車でお楽しみください。

(N) 3061-2E3 EF65 1000 JRヘッドマーク
…「踊り子」「瀬戸」がセットされています。
国鉄時代からJR化後しばらくの間、客車の「踊り子」が運転されていました。
3061-1 EF65 1000(国鉄時代)で「踊り子」を牽引するのも楽しいでしょう。

(N) 5089-1E3 オリエントEXP ヘッドマーク
…民営化直後に全国を走った「オリエントエクスプレス」。
EF58等用、EF65用です。

EF65 1000関連のAssyパーツです。
こちらはご予約受付中です。

(N) 3061-3C3 EF65 1118 カプラーセット
…どうやって楽しむのか…。
このカプラーセットは、スカート、スノープロウ、カプラーのセットです。
つまり、JR東日本のEF65 1000はスノープロウを取り付けているわけで、先日発売されたEF65 1000後期形(JR仕様)を元に、このカプラーセットに交換すれば、スノープロウ付きの姿がお楽しみいただけるというわけです。
また、厳密にはナンバーに目をつぶる格好になりますが、JR貨物に継承されたEF65 1000としても楽しめようかと思います。

以上です。
それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックスのフィルムシール各種が入荷しました。
お手持ちの車両のドレスアップにご活用ください。

まずは、本年3月のダイヤ改正で小田急側の乗り入れ先が変わった常磐緩行線のE233系2000番台。
多摩線からは姿を消しましたが、小田原線は伊勢原まで乗り入れ範囲が伸びています。
また、乗り入れ種別も準急や通勤準急も運転されるようになりました。

前面用と側面用がございます。

(N) J8171D E233系 2018年版 千代田線・小田急線直通 前面表示 フィルムシール

(N) J8171E E233系 2018年版 千代田線・小田急線直通 側面表示 フィルムシール

続いて。
JR西日本の汎用表示です。

(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール

223系や225系の他、521系あたりでも。

なお、カトー521系用の前面表示についてはご予約受付中です。

(N) J8229B 521系 1次車/2次車 行先・種別表示 [カトーサイズ] フィルムシール

また、トミックスの521系でご使用の場合は、種別表示も必要になります。

(N) J8229A 521系 3次車 前面表示 [トミーテックサイズ] フィルムシール

南武線です。側面表示です。
(N) J8008G 南武線 側面表示 フィルムシール

北海道のキハ183系です。
側面方向幕のフィルムシールが添付されていないトミックス製品にも。

(N) J8511B キハ183 行先表示 北海道 フィルムシール

115系の復活塗装で話題のしなの鉄道です。

(N) J8209C 115系 しなの鉄道線 -2015年版-

飯田線・身延線の311系、313系用です。方向幕です。

(N) J8253E 311系/313系 側面表示 飯田線・身延線 フィルムシール

このほか。
トミックスの小田急4000形、JR東日本E233系2000番台もご予約受付中です。

(N) 92569 小田急電鉄 4000形 基本セット 4両

(N) 92570 小田急電鉄 4000形 増結セット 6両

特製品です。
車番、号車札、優先席、弱冷房車のインレタを転写、アンテナなどのパーツ類を取り付けた特製品です。

【車番インレタ・パーツ取付済】 (N) 92569・92570 小田急電鉄 4000形 10両セット

さらに。中間連結器をTNカプラー化したものもご用意いたします。
これで、ハイグレード製品並みの仕上がりとなります。

【TN化・車番インレタ・パーツ取付済】 (N) 92569・92570 小田急電鉄 4000形 10両セット

E233系2000番台です。

(N) 92571 JR東日本 E233系2000番台 直流通勤形電車 基本セット 4両

(N) 92572 JR東日本 E233系2000番台 直流通勤形電車 増結セット 6両

特製品です。車番を転写、パーツ類を取り付けたものです。

【インレタ・パーツ取付済】 (N) 92571・92572 JR東日本 E233系2000番台 直流通勤形電車 10両セット

さらに、中間連結器をTNカプラー化したものです。

【TN化・インレタ・パーツ取付済】 (N) 92571・92572 JR東日本 E233系2000番台 直流通勤形電車 10両セット

また、側面の行先表示器は透明パーツのままというのも少々残念です。
当店で行先シールを貼り、優先席インレタを転写したものもご用意いたします。

(N) 92754 小田急電鉄 50000形「VSE」10両セット

さて。真っ白の車体ですが、案外ルーバーやらドアやらが目立ちます。
プラ完成品の場合、このあたりが目立ちませんので墨入れをしてメリハリを付けた特製品をご用意いたします。

九州新幹線800系ですが、内容は同一です。床下のルーバー類が目立ち、メリハリがつきます。

【色入れ・墨入れ済】 (N) 92754 小田急電鉄 50000形「VSE」10両セット

さらに。実車はぴかぴかに整備されていますので、クリア仕上げ+墨入れ・色入れを行った特製品もご用意いたします。
実車の持つ華やかな雰囲気をお楽しみ下さい。

写真は「しまかぜ」ですが、内容は同じです。

【クリア仕上げ・色入れ・墨入れ済】 (N) 92754 小田急電鉄 50000形 「VSE」 10両セット

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

好評発売中の「光り分けライト基板」。GMの近鉄22000系の標識灯を光らせたい。という発想からスタートしました。
同じGMの近鉄21020系「アーバンライナーnext」でも多くのお客様に光り分けをお楽しみいただいております。

というわけで、他の車両にも応用ができないのか。というご質問も頂戴いたしておりますので、GM製の阪神1000系の例をご紹介します。

右が光り分けライト基板を使用したものです。

基本的にはライト基板を「光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色」に交換すればよいのですが、プリズムの加工をするとちゃんと光り分けができます。

ヘッドライトのプリズムを写真(右)のように切断します。
何をしているかというと、ライト基板の上側のLEDの光が、標識灯にまで回らないようにしています。
ただ、このままでは、標識灯が光りませんので、標識灯用のLEDを別に用意したというわけです。

ライト基板とともに、遮光板を用意します。
これを上のプリズムと下のプリズムの間にはさんで、上のLEDの光は上だけに、下のLEDの光は下だけに届くようにするわけです。

製品状態(左)では、テールライトの光はヘッドライトに漏れていますが、遮光板を入れてライト基板を交換したもの(右)は光漏れもありません。

近年、阪神電車ではヘッドライトのLED化が行われていますが、ライト基板を「G-02 白色+オレンジ色」を使用すれば、その雰囲気が再現できます。

同じような工法で、京阪の3000系(鳩マークがないもの)でも応用できます。
※遮光板のサイズが少し異なります。

動画です。写真と合わせて参考にしてください。

下記のページで販売中です。

【光り分けライト基板】(N) G-01 電球色+オレンジ色

また、「アーバンライナーnext」のライト交換で人気の白色+オレンジ色もございます。

【光り分けライト基板】 (N) G-02 白色+オレンジ色

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

復活運転開始からすでに40年近く経過したSL「やまぐち」号。
大井川鐵道の「かわね路」号に次ぐ、老舗的な存在です。

昨年からは新型の旧型客車35系4000番台が登場し、より、魅力がアップしました。

カトー製品のご予約を受け付け中です。

(N) 2016-8 JR西日本 D51形蒸気機関車 200号機

(N) 10-1500 JR西日本 35系客車 <SL「やまぐち」号> 5両セット

こちらも、ナンバー、パーツ類取り付け、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付
などを施した特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・ナンバー・ヘッドマーク取付・ナックル化】 (N) 2016-8 JR西日本 D51形蒸気機関車 200号機

【パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1500 JR西日本 35系客車 <SL「やまぐち」号> 5両セット

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

なお、機関車と客車がセットになった特別企画品についても、同内容の特製品をご用意いたします。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-1499 JR西日本 D51 200+35系客車 <SL「やまぐち」号> 6両セット 【特別企画品】

トミックス製もご予約受付中です。

(N) 98279 JR西日本 35系4000番台 客車 SLやまぐち号セット (5両)

特製品です。カプラーはオロテ35の車端部以外はアーノルドですので、TNカプラー化。あわせて、パーツ類を取り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【TN化・パーツ類取付済】 (N) 98279 JR西日本 35系4000番台 客車 SLやまぐち号セット (5両)

あわせてC57が再生産されます。

(N) 2004 JR西日本(国鉄) C57形蒸気機関車 1号機 山口線

こちらも特製品です。
特定番号機にかかわらず、ナンバーすらユーザー取付。手スリはドリルで取付穴を開ける必要がある部分があったり…。
というわけで、当店でナンバーはもちろん、手スリなどを取り付け、TN化を行ったものです。
また、ヘッドマークも取付済です。
なお、集煙装置については、現在取り付けていないことが多いために省略します。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【ナンバー・パーツ類取付済・TN化】 (N) 2004 JR西日本(国鉄) C57形蒸気機関車 1号機 山口線

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー「四季島」の室内装飾を承ります。

「ななつ星」「瑞風」と並んで日本を代表する豪華列車「四季島」。
カトー製品が発売されています。

せっかくならば、豪華な内装を再現してグレードアップしたいもの。
エヌ小屋製の内装パーツを使用して、室内装飾を承ります。

できあがりまでお時間をいただきますがご了承ください。

【加工依頼】 (N) カトー 「四季島」 エヌ小屋室内シート貼付

なお、エヌ小屋製の室内装飾シートもございます。

(N) 10069 KATO 「四季島」 室内表現コンプリートセット

このほか、エヌ小屋のパーツ類が入荷しています。

カトー製「北斗星」の室内パーツです。
(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

汎用のパーツです。座席の布カバーです。特急形車両にぜひ。

(N) 10220 N用 座席布カバー 汎用

(N) 10221 N用 座席布カバー グリーン車等幅広 汎用

機関車運転台の背面シールです。
カトー用です。

(N) 10273 KATO EF510用 運転室背面パーツ

(N) 10279 KATO EF81用(3066-x) 運転室背面パーツ

トミックス用です。

(N) 10282 TOMIX EF81用 運転室背面パーツ

(N) 10295 TOMIX EF66用 運転室背面パーツ

トミックス製「夢空間」の室内パーツです。

(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

本日は以上です。それでは。