工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

実車のように標識灯が点灯すればよいのに…。ということで企画・販売している光り分けライト基板のご案内です。

お待たせいたしました。
好評につき完売となっている基板の追加分が11月上旬に入荷する見込みとなりました。

ご予約を受付中です。

みやこ模型 光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色

近鉄特急用です。

GM 近鉄22000系 光り分け見本

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色
…GMの22000系旧塗装など用です。

GM 近鉄21020系アーバンライナーnext光り分け

GM 近鉄22600系「Ace」光り分け比較

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色
…GMの21020系「アーバンライナーnext」や22600系「Ace」あたりで。

標識灯が緑色のものです。

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色
…GMの名鉄3500系や3100系などで。

※在庫ございます。
【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色
…同じく名鉄3300系や3150系などで。

さて…。
ヘッドライトを実感的にしたいというのはこのあたりもそうなのですが…。

いずれはこのあたりも企画・販売する必要があるかもしれません。
遮光板の加工を不要にするというのが課題なのですが…。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー IRいしかわ鉄道 521系が入荷しています。

カトー IRいしかわ鉄道 521系

北陸新幹線の開業に伴い、北陸本線の石川県部分である金沢~倶利伽羅間は第三セクターのIRいしかわ鉄道に、富山県部分の倶利伽羅~市振はあいの風とやま鉄道に、新潟県部分の市振~直江津(~妙高高原)はえちごトキめき鉄道に移管されました。

IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道には、JR西日本から521系が譲渡され、それぞれのカラーリングに塗り替えられています。

今回は、IRいしかわ鉄道の521系が発売されました。
ブルーをベースに細いラインは編成ごとに異なるというこだわったデザインとなっています。

(N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

(N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

転落防止ホロはユーザー取付です。当店でホロを取り付け、モーター車は進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路を取り付けた特製品をご用意いたします。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

また、編成同士を連結する際、先頭車のカプラーを交換する必要があります。
しかし、電連や胴受けの表現がありません。
これではちょっと残念なので、TNカプラー化を行ったものもご用意いたします。

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。
加工依頼が多く、更新ができておりませんでした。申し訳ございません。

ジオマトリックスのシールの入荷です。

(N) J8612H ジョイフルトレイン 西日本地域 フィルムシール

このほか。
近日入荷予定です。

カトー 521系 IRいしかわ鉄道

521系IRいしかわ鉄道車です。

(N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

(N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

転落防止ホロはユーザー取付です。当店でホロを取り付け、モーター車は進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路を取り付けた特製品をご用意いたします。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

また、編成同士を連結する際、先頭車のカプラーを交換する必要があります。
しかし、電連や胴受けの表現がありません。
これではちょっと残念なので、TNカプラー化を行ったものもご用意いたします。

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

追加のご予約を受付中です。

カトー 2017-6 C62 常磐形

常磐形のC62です。

(N) 2016-6 国鉄 C62形 蒸気機関車 常磐形 ゆうづる牽引機

特製品です。製品は、ナンバープレートなどパーツ類はユーザー取付。また、常点灯には対応していません。
パーツ類、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付を行ったものをご用意いたします。
深夜の駅で発車待ちをする情景をお楽しみください。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 2016-6 国鉄 C62形 蒸気機関車 常磐形 ゆうづる牽引機

以上です。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

パーツのご案内です。

トミックス PC-6056 クーラー (EF66用) 使用例

そろそろ先が見えてきたEF66形0番台。現在活躍中のものには運転台上に冷風装置が取り付けられています。
「弁当箱」なるニックネームもあり、民営化後も活躍するEF66には欠かせないアイテムとなっています。

少し前に27号機が再生産される旨の発表がありました。
ところが、27号機を購入しても冷風装置は付属していません。
別売のパーツを購入してくださいということになっています。

トミックスのwebページによれば、2019年1月に再生産を行う旨の発表がございました。
ご予約を受付いたしております。
27号機以外にも、青色に裾部クリーム帯のもの、「白熊」(グレーとブルーの濃淡)などにもご活用ください。

(N) PC-6056 クーラー (機関車用1)

あわせて、27号機のご予約も受付中です。

当店で、電球色LED化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、パーツ類取付、パンタを金属製(カトー製のPS22)に交換したものをご用意いたします。
長編成の貨物列車の先頭に立たせてください。

トミックス 9151 EF66 27

製品状態です。

トミックス 9151 EF66 27 クーラー取り付け・パンタ金属製化

加工済のものです。

【クーラー取付済・電球色LED化・スナバ回路・TN化・パンタ金属化】 (N) 9151 JR貨物 EF66形 直流電気機関車 27号機

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

先日開催されましたカトー セールスミーティングにおいて、Assyパーツの構成に関する説明がありましたので、補足しておきます。

カトー 2019年2月発売予定品ポスター

まず、キハ58系「いいで」「ざおう」です。

ライトユニットのないキハ28形の点灯方法についてです。
単純に 6114G キハ58 676ライトユニットを取り付けるだけでは点灯しないとのことです。
これは、キハ28に「床板側のライト遮光ユニット」がない という理由とのことです。

方法としては、
1.6119-1C キハ58 159いいで床下セットを用意する
2.ライトユニットと遮光ユニットなどを取り出す
3.これらをキハ28の床下セットに取り付ける

という工程になるとのことです。

このため、キハ58 159いいで床下セットのご予約を追加受付いたします。

(N) 6119-1C キハ58 159 いいで 床下セット

Assy組立品ですが、キハ28のライト点灯化を行ったものをご予約受付中です。

急行色です。

【Assy組立品・ライト点灯化】 (N) 6120-1A キハ28 192 (いいで2号車)

【Assy組立品・ライト点灯化】 (N) 6120-2A キハ28 150 (ざおう11号車)

修学旅行色です。

【Assy組立品・ライト点灯化】 (N) 6123-1A キハ28 807 (ざおう9号車・修学旅行用)

その他。
タイフォンについて
キハ58系は走行する地区によってタイフォンカバーの形状が異なっていました。
比較的暖かいところはスリット形、寒冷地はシャッター形が目立ちました。もちろん、例外もありますが、ちょっとしたバリエーションが楽しめます。

既発売のキハ58系(冷房車)にも交換してお楽しみいただけます。

(N) Z06-1477 キハ58タイフォン (暖地用)
…スリット形です。

参考までに。
(N) Z06-1423 キハ58タイフォン (寒冷地用)
…シャッター形です。

カプラーセットです。

スノープロウ付きのカプラーセットです。
寒冷地の雰囲気を楽しむためにご活用ください。

(N) 6117-1C3 カプラセット(キハ58Sプロウ付)

アーノルド/ナックルの交換用カプラーセットです。
キハ40系、キハ20系などと連結するときにご活用ください。

(N) 28-235 キハ58系 アーノルド/ナックルカプラーセット 2両分入

続いて211系です。

車端部の床下機器です。クハ210のトイレタンクを表現するものです。
185系電車(踊り子など)でも同一パーツを使用します。車端部を引き締めてください。

(N) Z04-8620 211系長野色 車端部床下機器

交換が面倒だ…という方には、台車ごと交換するという手もあります。

(N) 4150-4D クハ211-2011台車 (機器付)

ライトユニットです。
LEDタイプにグレードアップされています。在来品の交換用に。ON/OFFスイッチ付きです。
床下セットです。
(N) 4151-7C クハ210-3001 長野色床下S

(N) 4154-3C クモハ211-3001 長野床下S

ライトユニットだけです。
(N) 4154-3G クモハ211-3001 ライトY

スカートです。スノープロウ付きの強化形です。以前発売された3連の交換用としてもご活用ください。

(N) Z04-9315 強化スカート (211系3千長野)

189系グレードアップあずさです。

カトー 189系グレードアップあずさ用Assyパーツ

耐雪カバー付のパンタグラフです。
189系「あさま」「グレードアップあさま」、115系1000番台の交換用としてもご活用ください。

(N) 74138-1F モハ188GUあずさパンタグラフ

スノープロウ付きのTR69です。

(N) 74070-1D クハ165 台車TR69 (スノープロウ付)

スカートです。
「あさま」から転用された「あずさ」編成に。先頭車が方向転換した関係でスカートの形状が変わっています。

(N) Z05-9274 スカート (189系GUあずさ)

愛称板です。

「あずさ」「かいじ」「かいじほたる祭り号」「急行アルプス」です。
「あさま」から転用された編成を再現することも。

(N) 74127-2E 189系 GUあずさ 変換式愛称板

ダミーカプラーです。
連結器カバー付のものです。各自工夫してお楽しみください。

(N) Z04-1042 クハ189Gあさま ダミーカプラー

Assyパーツの補遺でした。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
鉄コレ 東武8000系セイジクリームのご予約を受付中です。

トミーテック 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 セイジクリーム

「私鉄の103系」と呼ばれ、1963年から1983年まで実に712両も製造された東武鉄道8000系。本家の103系に比べて、空気バネ台車、バーニア制御の採用など進んだ点も多々ありました。とはいえ、実に20年間にわたる長期大量増備は東武鉄道の保守性の現れともいえるかもしれません。
近年は新型車の登場により数を減らしており、野田線や支線での運用が主になってきました。これも、20000系の短編成化・支線転用で大量の廃車が見込まれています。

鉄コレで何度も製品化されてきましたが、今回は、1970年代のセイジクリーム一色時代が発売されます。
2連で亀戸線、大師線、はたまた小泉線、桐生線、佐野線といった支線から10連で東上線までいろいろな姿でお楽しみください。

鉄コレ 東武8000系 試作品

試作品がホビーショーで展示されていました。参考までに。

(N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8101編成 セイジクリーム 6両セット
…6連固定・栄光のトップナンバーです。更新までずっと本線用でした。

(N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8173編成 セイジクリーム 基本4両セット

(N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8173編成 セイジクリーム 増結4両セット
…8連固定でした。ずっと東上線で一生を過ごしています。

(N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8564編成 セイジクリーム 2両セット
…2連固定です。東上線、本線、野田線を行ったり来たりしています。

(N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8520編成 セイジクリーム 非冷房車 2両セット
…非冷房車です。2連固定です。非冷房時代は本線にいました。

という内容です。
動力、トレーラー化パーツセット、パンタは別売です。

(N) 鉄コレ動力ユニット20m級用 D2 TM-25
…8173編成以外の動力装置です。

(N) TM-08R 鉄コレ動力 20m級用 A
…8173編成用の動力装置です。

(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)

(N) 0258 パンタグラフ PT4811N 2個入
…8520編成以外のパンタグラフです。

(N) 0238 パンタグラフ PG16 (2個入)
…8520編成のパンタグラフです。

…特製品です。
当店で動力化、トレーラー化パーツセット、パンタ、さらに、アンテナなどパーツ類を取り付けたものをご用意いたします。また、6連+2連など増結運用もありましたので、運転台側はTNカプラー化しています。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8101編成 セイジクリーム 6両セット

【動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8173編成 セイジクリーム 8両フル編成セット

【動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8564編成 セイジクリーム 2両セット
…動力付きです。2連単独で支線でも、6連や8連と併結して勾配の多いレイアウトでも。

【トレーラー化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8564編成 セイジクリーム 2両セット
…動力なしです。増結用として。

【動力化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8520編成 セイジクリーム 非冷房車 2両セット
…動力付きです。

【トレーラー化・TN化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8520編成 セイジクリーム 非冷房車 2両セット

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー セールスミーティングのレポートです。

※おことわり
「ななつ星」につきましては
・JR九州、ドーンデザイン研究所監修中
・車体外観については現在監修中
となっています。ご了承ください。

このほかの製品についても試作品です。内容が変更される場合がございます。

カトー 10-1519 ななつ星

「ななつ星」です。展望車ですが、ライトの点灯も再現されます。
※調整中です。

カトー 10-1519 ななつ星

テーブルランプは標準装備で点灯します。

カトー 10-1519 ななつ星

展望車です。

カトー 10-1519 ななつ星

3号車です。この車両の色調で製品化するとのことです。

カトー 10-1519 ななつ星室内

室内です。
当初は写真上のように個室のドアも一体とする予定でした。
しかし、監修の結果、個室のドアはガラスのため、「向こうが見える構造にしてほしい」という話になりました。
このため、製品では写真下の構造が採用されるとのことです。

カトー 10-1519 ななつ星 DF200

牽引機のDF200です。
貨物用とは異なるライトまわりや前面も再現されます。

カトー 10-1519 ななつ星 DF200

サイドからです。エンブレムやラインも美しく印刷されます。

カトー DE10九州

JR九州のDE10です。黒塗り、金色の手スリのものです。

カトー DE10手スリ

手スリが改良されます。別パーツで下から差し込む構造です。
カラーバリエーションの展開も考慮しているとのことです。

ご予約受付中です。

特製品です。
当店で室内灯を取り付け、機関車は常点灯化、あわせて進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付をおこなったものをご用意いたします。これで、夜の駅でヘッドライトを点灯して発車待ちをする情景をお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

写真はJR貨物所属のDF200ですが、常点灯化の内容は同じです。

【常点灯・室内灯付】 (N) 10-1519 JR九州 77系クルーズトレイン 「ななつ星in九州」 8両セット 【特別企画品】

さらに。ルーバーなどに墨入れを行い、立体感を強調した特製品もご用意いたします。
実車の持つメカニカル感をお楽しみください。

【墨入れ・色入れ・常点灯・室内灯付】 (N) 10-1519 JR九州 77系クルーズトレイン 「ななつ星in九州」 8両セット 【特別企画品】

DE10です。

(N) 10-1534 DE10形ディーゼル機関車 JR九州仕様 2両セット 【特別企画品】

で…。こちらも特製品です。

常点灯化(パルス式パワーパックを使えば停車中でもヘッドライトが点灯)、スナバ回路(進行方向逆側のライトちらつき防止のため)、ナンバー・パーツ取付済のものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

DE10 九州風

写真は国鉄色ですが、内容は同じです。

【常点灯・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 10-1534 DE10形ディーゼル機関車 JR九州仕様 2両セット 【特別企画品】

カトー 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系

横浜高速鉄道のY500系です。
※前面は東急の5000系を仮に取り付けています。

床板は上り向き、下り向きを作り分けの上、新規製作しています。

カトー 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系

側面方向幕・LEDは種別、行先が独立タイプです。この部分も作り分けしています。

(N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

お約束の特製品です。
この製品は、行先表示はユーザーで貼り付けることとなっています。
前面は真っ白でミステリー列車です。

分解をしてシールを貼りつけ…という作業が必要ですが、なかなか時間がない、自信がないという方もいらっしゃると思います。
当店で、シールを貼り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

写真は209系ですが、内容は同じです。

【シール貼付済】 (N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

さらに。お約束の墨入れ・色入れを行い立体感を強調した特製品もご用意いたします。
ステンレス車両はどうしても立体感がなさそうに見えます。墨入れや色入れをして、よりリアルに、実車の持つ立体感をお楽しみください。

※写真や動画は209系、E233系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

カトー 2017-6 C62 常磐形

「ゆうづる」を牽引したC62です。いわゆる常磐形です。
※車体は成形色のままです。

(N) 2016-6 国鉄 C62形 蒸気機関車 常磐形 ゆうづる牽引機

特製品です。製品は、ナンバープレートなどパーツ類はユーザー取付。また、常点灯には対応していません。
パーツ類、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付を行ったものをご用意いたします。
深夜の駅で発車待ちをする情景をお楽しみください。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 2016-6 国鉄 C62形 蒸気機関車 常磐形 ゆうづる牽引機

カトー 3064-2 EF80

同じく「ゆうづる」の上野~平間を牽引したEF80です。ヒサシなしです。

(N) 3064-2 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形 (ヒサシなし)

お約束の特製品です。
当店で常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路設置、ナンバープレート取付、ナックルカプラー化をしたものをご用意いたします。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使用すれば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
ちょうど製品紹介のポスターのように夜の駅で発車待ちをしている情景をお楽しみください。

写真はEF81ですが、内容は同じです。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3064-2 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形 (ヒサシなし)

カトー 3037-2 EH500 3次形後期型

EH500の3次形後期型です。ダクトの形状などが以前発売されていたものとは異なります。

(N) 3037-2 JR貨物 EH500形 交直流電気機関車 3次形 後期仕様

さて。例のごとく特製品です。

EH形で全軸駆動なのですが、実は、集電は第1車体、第2車体が独立しており、実質D型機+トレーラーという構成になっています。そこで、第1車体と第2車体の間に引き通し線を設置。8軸集電化を実現し、走行性能を向上させました。スパークが少なくなるので、メンテナンスも楽になります。
あわせて、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、ナンバー・パーツ取付も行っています。
商品が到着すれば、安心してお楽しみいただけます。

このように通電引き通しを設置します。写真は2次形初期車ですが、内容は同じです。

【通電引き通し・常点灯・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3037-2 JR貨物 EH500形 交直流電気機関車 3次形 後期仕様

カトー 10-1491 221系リニューアル車

221系のリニューアル車です。

カトー 10-1490 221系リニューアル車

クハ221形です。

カトー 221系リニューアル車 印刷内容

車番、標記類、帯などの印刷です。

(N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)

(N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)

特製品です。
さて。製品は前面の転落防止ホロはユーザー取付別パーツ。また、側面の行先表示もユーザーがシールを貼り付けることとなっています。
というわけで、転落防止ホロを取り付け、側面の行先表示などシール類も貼り付けたものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)

さらに。先頭車同士の連結は例のごとく「カトーカプラー密連形」ですが…。
実は、写真のような新しいタイプです。

カトー 221系リニューアル車 Assyパーツ資料

フックがなくなり、先頭に出るときは別途電連パーツを取り付ける構造であることが発表されています。
※メーカー発表の業務用資料から。

連結させるときにはいちいち車両を裏返してカプラーを前に出す作業とともに、電連の着脱が必要です。
これでは非常に面倒です。
というわけで、TNカプラー化した特製品もご用意いたします。
これなら、ワンタッチで連結解放が楽しめます。

【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)

【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)

さらに。せっかくなので墨入れ、色入れをして立体感を強調したいというニーズもあろうと思います。
墨入れ、色入れ済の特製品です。

※写真は旧製品ですが、内容は同じです。

【色入れ・墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1491 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 基本セット (4両)

【色入れ・墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1492 JR西日本 221系直流近郊形電車 リニューアル車 <大和路快速> 増結セット (4両)

さて。Assyパーツです。

カトー 221系リニューアル車 Assyパーツ資料

先ほどのカプラーの話です。

221系の未更新車と連結を楽しみたいところです。
考え方は2通りあります。

1.未更新車に合わせる。
…クモハ383用のカプラーを用意します。在庫がございます。
(N) 4785-1C3 クモハ383前面用カプラーセット

2.リニューアル車用に合わせる。
…フックなしのカプラーと電連パーツを用意します。ご予約受付中です。
(N) 74911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)

(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

この考え方は、本線系統の223系6000番台と併結をする場合にも応用ができようかと思います。お好きな方をお選びください。

そのほかAssyパーツです。

(N) Z04-9193 転落防止ホロ (221系RN車)
…未更新車の転落防止ホロにも。各自工夫してください。

パンタグラフです。
(N) 74194-1F クモハ221RN車 パンタグラフ

最後に。521系です。IRいしかわ鉄道のものです。

カトー 521系 IRいしかわ鉄道

(N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

(N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

転落防止ホロはユーザー取付です。当店でホロを取り付け、モーター車は進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路を取り付けた特製品をご用意いたします。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

また、編成同士を連結する際、先頭車のカプラーを交換する必要があります。
しかし、電連や胴受けの表現がありません。
これではちょっと残念なので、TNカプラー化を行ったものもご用意いたします。

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1508 IRいしかわ鉄道 521系 (古代紫系) 2両セット

【TN化・外幌・スナバ回路】 (N) 10-1509 IRいしかわ鉄道 521系 (藍系) 2両セット

レポートは以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。
カトー 211系長野色、10系能登他Assyパーツのご予約を受付中です。

まず、211系長野色からです。

カトー 211系長野色Assyパーツ

クハ210形にトイレが付いていますが、その下にある汚物処理装置パーツが発売されます。
従来品には取り付けられていませんでしたので、グレードアップ用にご活用ください。
211系の他、185系などでもご活用いただけます。
取付にあたっては、KATOカプラー密連形B(11-705)が装備されているトレーラー車に限ります。

(N) Z04-8620 211系長野色 車端部床下機器

また、この製品はヘッドライトがLED化され、ON/OFFスイッチが付きます。
床下機器セットです。旧製品のクモハ211、クハ210のグレードアップにご活用ください。
床板、座席、ウエイトに加え、ライトユニット、前面カプラー付です。
タネ車の台車、スカートを移設してご使用ください。

(N) 4154-3C クモハ210-3001 長野床下S

(N) 4151-7C クハ210-3001 長野色床下S

なお、LEDのヘッドライトユニット単独も発売されます。ON-OFFスイッチ付きです。

(N) 4154-3G クモハ211-3001 ライトY

強化型スカートです。従来品のアップグレードに。

(N) Z04-9315 強化スカート (211系3千長野)
※電連の欠き取りがある3連用です。

行先シールです。

(N) 4151-7E1 211系3000長野(強)シール

クモハ211の前面ホロです。

(N) Z04-4055 クモハ211 前面ホロ (濃灰)

続いて。EF81一般色です。

ヘッドマークです。「日本海」「あけぼの」がセットされています。

(N) 3066-1E3 EF81 一般色 ヘッドマーク

なお、当店で常点灯用に加工したライトユニットもございます。
タネ車のライト基板を交換するだけでお楽しみいただけます。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット

10系「能登」です。
Assyパーツ組立品です。増結用、短縮編成用などでご活用ください。

【Assy組立品】 (N) 5139-1A スニ41
…カプラーは機関車側がアーノルド、反対側がKATOカプラーN JP Bです。

1両単位でお楽しみいただけるよう、両側ともアーノルドの特製品もご用意いたします。
【Assy組立品・両側アーノルド】 (N) 5139-1A スニ41

元に戻ります。カプラーは両側ともKATOカプラーN JP Bです。
【Assy組立品】 (N) 5063-1A オロネ10

【Assy組立品】 (N) 5062-1A オハネフ12

【Assy組立品】 (N) 5060-1A スハネ16 2257

【Assy組立品】 (N) 5064-1A スロ62

【Assy組立品】 (N) 5135-4A オハ47 2067

スハフ42については、車掌室側がアーノルド、反対側がKATOカプラーN JP Bです。

【Assy組立品】 (N) 5134-4A スハフ42

1両単位でお楽しみいただけるよう、両側アーノルドカプラーのものもご用意いたします。

【Assy組立品・両側アーノルド】 (N) 5134-4A スハフ42

キハ58系補遺です。
製品には伸縮密着自連形カプラーが付いています。このままでは、キハ40系や20系などアーノルドカプラー、ナックルカプラーのものとは連結ができません。
というわけで、アーノルド/ナックルカプラーセットが再生産されます。
「いいで」「ざおう」以外にも普通列車などでお楽しみください。

カトー 28-235 キハ58系アーノルド/ナックルカプラーセット

(N) 28-235 キハ58系 アーノルド/ナックルカプラーセット 2両分入

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

冬になれば除雪に活躍するDE15。北海道、東北から山陰地方まで活躍していましたが、保線用車、キヤ143などに置き換えられ、先が見えてきました。
しかし、線路に積もった雪を豪快にはね飛ばす姿は、力強さを感じさせます。

トミックスからDE15が発売されました。
DE10を元にラッセルユニットをプラスしたものです。

(N) 2240 JR西日本 DE15形2500番台 ディーセル機関車 (JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付)

ですが…。ヘッドライトがオレンジ色のLEDというのは非常に残念です。
当店で、電球色LED化したものをご用意いたしました。

トミックス 2240 DE15 電球色LED化

左が製品状態、右が電球色LED化したものです。

あわせて、機関車については進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付を行っています。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

トミックス 2240 DE15 電球色LED化

下記のページでご注文を承っています。ご注文を受けてから制作いたしますので、1~2週間程度いただく場合がございます。
ご了承ください。

【電球色LED化・ナンバー取付済】 (N) 2240 JR西日本 DE15形2500番台 ディーセル機関車 (JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付)

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。パーツのご案内です。

GM製の誘導無線アンテナが入荷しました。

GM 8078 誘導無線アンテナ

京急、京成、都営地下鉄の先頭車には誘導無線アンテナが取り付けられています。
で…。GMから各種発売されているのですが、ABS樹脂故、切り出すのが大変。折れやすい。予備がないので失敗が許されない…。という状態でした。
過去に京急の車両のライト交換見本を製作したのですが、ケースに入れていて、思い出した頃に出してみるとアンテナが上の車両の重みで壊れていたということもありました。
今回は、アンテナパーツが発売されますが、軟質プラ製にあらためられています。壊れにくく、ランナーから切り出しやすいのが特徴です。
壊れたアンテナの補修、その他グレードアップ、大井川鐵道など他の私鉄でもご活用ください。

(N) 8078 誘導無線アンテナ (軟質材・4ヶ入り)

このほか。カトーの台車が入荷しています。

カトー74070-1D TR69 スノープロウ付

TR69台車です。スノープロウ付です。お手持ちの車両のグレードアップに。
スナップ式です。

(N) 74070-1D クハ165 台車TR69 (スノープロウ付)

また、ジオマトリックス製のシールが入荷しています。

特急用です。
カトー製の681系、683系用です。

愛称用です。
(N) J8206D 特急形車両 種別表示(狭幅) 681系/[683系 カトーサイズ] フィルムシール

行先用です。
(N) J8210 特急形車両 行先表示 フィルムシール

以上です。それでは。