工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

小物類のご案内です。

ジオマトリックスの221系/223(225)系用の行先シールが入荷しています。
お好きな行先でお楽しみください。

ジオマトリックス J8908A 221系/223(225)系行先表示

行先です。
オレンジ色LEDタイプです。221系、223系、225系でお楽しみください。

(N) J8908A 221系/223(225)系 行先表示 東海道線(大阪以東)・北陸線 [カトー製品対応]

(N) J8908B 221系/223(225)系 行先表示 東海道線(大阪以西)・播但線 [カトー製品対応]

(N) J8908C 221系/223(225)系 行先表示 赤穂線・湖西線・草津線・福知山線 [カトー製品対応]

種別です。
221系用です。
(N) J8907A 221系 種別表示 路線記号併記・奈良 [カトー製品対応]

(N) J8907B 221系 種別表示 路線記号併記・京都 [カトー製品対応]

(N) J8205A 221系 種別表示 フィルムシール
※路線記号がない以前のタイプです。

223系・225系用です。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-

(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-

以上です。

これで2018年の業務もおしまい…です。
本年もご愛顧賜りありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EH500解放テコ他入荷しました。

カトー Z03-2224 EH500 3次形解放テコ

まずは、EH500 3次形解放テコです。
製品の解放テコは別パーツですが、予備がありません。切り出しに失敗したなどでご活用ください。

(N) Z03-2224 EH500 3次車 解放テコ

アンテナです。
115系1000番台用です。
近郊形などでは屋根が傾斜していますのでそれに対応したものです。

(N) Z04-8637 クモハ115長野列車無線アンテナ

クーラーです。

(N) Z04-8124 クモハ165 クーラーAU13E

…165系用ですが、モールドが繊細になっています。153系など旧製品のグレードアップにも。

パンタグラフです。

カトー 4132-LF

205系のパンタです。スリ板の先端のホーンが筒状になっているものです。
201系などPS21近似のスタイルです。

(N) 4132-LF モハ205武蔵 パンタPS16D

ヘッドマークです。

3066-2E3 トワイライトヘッドマーク

トワイライト用です。

(N) 3066-2E3 EF81 トワイライトヘッドマーク

(N) 10869E3 24系トワイライト ヘッドマーク DD51用

カプラーセットです。

(N) 3066-2C3 EF81TL カプラーセット
…スノープロウはEF65などにも。

その他オリジナル商品です。

中間先頭車用ライト基板 K-51使用例 683系

JR西日本で実施している中間車のライト点灯。オリジナル基板がございます。
進行方向にかかわらず、ヘッドライトが点灯するようにできています。

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-51 (電球色)
…683系0番台、2000番台、289系などで使用します。
「スノーラビット」8000番台はK-52(白色)です。

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-52 (白色)
…221系(リニューアル)、223系、225系、287系の他、683系8000番台「スノーラビット」で使用します。

中間先頭車用ライト基板チラシ

交換方法です。タネ車のライト基板を交換するだけです。
※クリックすると大きくなります。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

カトー 20系「カートレイン九州」他

ご来店ありがとうございます。

カトー 20系「カートレイン九州」他ご予約受付中です。

まずは、「カートレイン九州」です。
欧米で広く行われている客車列車の後部にトラックや乗用車を併結し、ドライバーや同乗者は客車の中で過ごすいわゆる「カートレイン」。スイスのゴッタルド峠などが知られています。
日本では1967年から新宿~梅小路間で客車+ク5000の「オートトレイン」として運転されていましたが、高速道路の開通で1970年に廃止されました。
1986年には再び汐留~東小倉間で「カートレイン」として復活。貨車はワキ10000を使用して最高速度を100km/hとしています。
北海道方面なども運転されましたが、1990年代半ばには廃止されました。

今回は、平成初期の姿が発売されます。

(N) 10-1548 JR東日本 20系 「カートレイン九州」 13両セット

既存の客車・貨車でもできそうでしたが、製品では、ナロネ21の貫通路ふさぎ板、カヤ21の荷物室シャッターなど細部も再現される予定です。

特製品です。編成の両端をナックル化したものです。

【編成両端ナックル化】 (N) 10-1548 JR東日本 20系 「カートレイン九州」 13両セット

同時にEF65 1000も再生産されます。
JRマーク付き、灰色Hゴムです。

(N) 3061-2 JR東日本 EF65形1000番台 直流電気機関車 後期形 (JR仕様)

特製品です。
常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、ナンバープレートを取り付けナックル化したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-2 JR東日本 EF65形1000番台 直流電気機関車 後期形 (JR仕様)

続いて。

中央線の201系です。
今回は、10両貫通のT編成が発売されます。シングルアームパンタ、「特快」表示幕が付いた末期の姿です。

(N) 10-1551 JR東日本 201系 直流通勤形電車 中央線色 (T編成) 6両基本セット

(N) 10-1552 JR東日本 201系 直流通勤形電車 中央線色 (T編成) 4両増結セット

特製品です。

ライトをLED化、もちろん、特快の表示幕を白色、ヘッドライトを電球色に光り分けしています。
その他、アンテナなどパーツ類を取り付け、行先方向幕を貼り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

205系 LED交換

写真は205系ですが、内容は同じです。

【ライトLED化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1551・10-1552 JR東日本 201系 直流通勤形電車 中央線色 (T編成) 10両フル編成セット

さらにクーラーや乗務員扉に墨入れ、ドアの当たりゴムに色入れを行ったものもご用意いたします。
立体感が強調されます。

カトー 10-494 205系3000番台八高線 色入れ 墨入れ特製品

写真は205系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・ライトLED化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1551・10-1552 JR東日本 201系 直流通勤形電車 中央線色 (T編成) 10両フル編成セット

再生産品です。

EF13です。
箱形車体に置き換えられた姿です。

(N) 3072 国鉄 EF13形 直流電気機関車

特製品です。

EF13 常点灯・スナバ回路

常点灯化、スナバ回路、ナンバー取り付け、ナックル化したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【常点灯化・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3072 国鉄 EF13形 直流電気機関車

DF50です。茶色です。

(N) 7009-2 国鉄 DF50形 ディーゼル機関車 茶

こちらも、ナンバー転写、常点灯、スナバ回路取付、ナックル化したものをご用意いたします。

【ナンバー・パーツ取付・常点灯化・ナックル化】 (N) 7009-2 国鉄 DF50形 ディーゼル機関車 茶

最後に。スハ32系中央本線普通列車です。暖房車のマヌ34が組み込まれているのがポイントです。

(N) 10-1320 国鉄 スハ32系 中央本線普通列車 7両セット (特別企画品)

特製品です。編成中間のスハフ32とスユニ61のテールライトを点灯化したものです。
中央本線以外にもいろいろな編成でお楽しみください。

【スハフ32・スユニ61テールライト点灯化】 (N) 10-1320 国鉄 スハ32系 中央本線普通列車 7両セット (特別企画品)

新製品のご案内は以上です。

お知らせです。

1月19日(土)、20日(日)の両日、「おおさか鉄道模型バザール」に出店することになりました。

おおさか鉄道模型バザール

日時は
1月19日(土) 10:00~17:00
1月20日(日) 10:00~16:00

会場
梅田アクトスリーホール(ACTⅢ)2階会場
大阪市北区堂山町15−17

アクトスリーホール

大阪駅から徒歩8分です。

特製ライト基板などを展示・販売いたします。
お手にとってご覧ください。

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

GM 50624 E653系1000番台 国鉄色

GM製E653系1000番台 国鉄特急色のご予約を受付中です。

1997年に常磐線の「フレッシュひたち」用として登場したE653系。2012年にE657系がデビューし、羽越本線の「いなほ」や信越本線の「しらゆき」に転用されました。しかし、2019年から1編成が古巣の勝田車両センターに復帰。国鉄特急色に塗られ、臨時列車用として使用されることとなりました。
早速、国鉄特急色が発売されます。

(N) 50624 JR東日本 E653系1000番台 交直流特急形電車 国鉄特急色 7両編成セット

特製品です。
当店で下記の加工を施したものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

・ヘッドライトを電球色と白色に光り分け。
・碍子類に色入れ。ドアやクーラーに墨入れ。
・アンテナなどパーツ類取付済。
・中間連結器をKATOカプラー密連形に交換。

E257系 白色LED化・光り分け

光り分けの見本です。

683系パンタまわり色入れ

碍子類の色入れです。実車は青緑色です。

【色入れ・墨入れ・光り分け・パーツ取付済】 (N) 50624 JR東日本 E653系1000番台 交直流特急形電車 国鉄特急色 7両編成セット

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。
本日は小物類のご案内です。

ジオマトリックスのフィルムシール、エヌ小屋の室内パーツが入荷しています。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

まずは、ジオマトリックスのフィルムシールからです。

ジオマトリックス J8907A

221系リニューアル車用の行先シール各種です。
カトー製品は、吹田総合車両所奈良支所所属車をプロトタイプにしています。付属のシールも大和路快速を中心としたものですが、東海道・山陽本線など他線区でも楽しみたいのが人情です。東海道・山陽本線などの姿でお楽しみください。

種別です。
(N) J8907A 221系 種別表示 路線記号併記・奈良 [カトー製品対応]

(N) J8907B 221系 種別表示 路線記号併記・京都 [カトー製品対応]
…東海道・山陽本線などが収録されています。

行先です。白色LEDタイプです。

(N) J8909A 221系 行先表示 東海道線(大阪以東)・北陸線 [カトー製品対応]

(N) J8909B 221系 行先表示 大阪以西・播但線 [カトー製品対応]

(N) J8909C 221系 行先表示 大阪環状線・大和路線・奈良線 [カトー製品対応]

なお、カトー純正品もございます。シールの貼り付けに失敗した…などにご活用ください。

(N) 741911E1 221系 RN車 大和路快速シール

未更新車用です。

(N) J8205A 221系 種別表示 フィルムシール
…路線記号がないものです。

(N) J8217J 西日本汎用側面表示 -神戸・姫路方面- フィルムシール

このほか。
223系・225系用の種別幕です。路線記号が入っているものです。
(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-

マリンライナー用です。
(N) J8223A 223系5000番台/5000系 前面表示 [トミーテックサイズ] フィルムシール

(N) J8217K 西日本汎用表示 山陽線・赤穂線・宇野線・伯備線・山陰線・四国 フィルムシール

E231系用です。通勤形です。

(N) J8190 E231系 中央・総武線 フィルムシール

(N) J8193 E231系 武蔵野線 フィルムシール

(N) J8194 E231系3000番台/209系3500番台 八高線・川越線 フィルムシール

エヌ小屋の室内シートなどです。

(N) 10120 KATO製 285系個室・通路壁面シート

(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

(N) 10098 TOMIX やまぐち号 12系用展望柵パーツ

(N) 10282 TOMIX EF81用 運転室背面パーツ

(N) 10167 KATO EF15機械室表現シール

(N) 10103 TOMIX製 日本海編成用シート (個室車込み)

ガラスパーツ用のフィルムです。

10405 窓ガラス用 薄ブルーフィルム

10310 窓ガラス用ミラーフィルム

10400 窓ガラス用グリーンフィルム

最後に。
阪急電車用のアルミ鎧戸日除けパーツです。

(N) 19001 阪急電車用 アルミ鎧戸 日除けパーツ

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋のパーツのご案内です。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

エヌ小屋 10128 カトー ななつ星 客室内パーツ

豪華な内装と一流のサービスが注目されている「ななつ星」。
カトー製品に対応する客室内パーツが発売されます。
製品の車内壁面は無地ですが、内装が再現されますので、窓越しの眺めがいっそうリアルになります。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

(N) 10128 KATO 「ななつ星」 客車内パーツ

エヌ小屋 レインボー、やまぐち号用室内パーツ

このほか、「スーパーエクスプレスレインボー」「SLやまぐち」の客車用室内パーツも発売されます。

レインボー用です。
(N) 10097 KATO 「スーパーエクスプレスレインボー」 室内パーツ

SLやまぐち用です。
カトー用とトミックス用がございます。

(N) 10127 KATO 「SLやまぐち号」 室内パーツ

(N) 10126 TOMIX 「SLやまぐち号」 室内パーツ

ご案内は以上です。

12月22日(土)、23日(日)に開催されましたさいたま鉄道模型フェスタに多数のご来場ありがとうございました。
いろいろと貴重なご意見を賜ることができました。
やはり、「サザン」ができれば京急1000形も…という話になるようです。
製品化については、検討したいと思います。
ただ、一度には作れませんのでお時間をいただきたいと思います。
また、T社の「ED75のライトが暗くて仕方がない」というご意見も頂戴いたしました。
どれくらいの需要があるのかもう少し調べてみたいと思います。

イベントですが、1月19日(土)、20日(日)の両日、第3回おおさか鉄道模型バザールに出店するか検討したいと思っています。
京都に事務所があるにもかかわらず、関東のイベントばかり…というご意見もございますので…。
もし、参加することになれば、あらためましてご案内をいたします。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

さいたま鉄道模型フェスタ

本日もさいたま鉄道模型フェスタは開催中です。
10時〜16時 さいたまソニックシティ地下1階です。

光り分け基板、常点灯化の基板をご用意してご来店をお待ちしています。

新製品のG-05 電球色+電球色もございます。

その他、トミックス EF81用の電球色ライト基板の試作品も展示しております。
皆様のご意見、ご希望もお待ちいたしております。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー「ななつ星」1月入荷分のご予約を受付中です。

当店で、常点灯化・スナバ回路・室内灯の取付済の特製品をご用意いたします。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
実車さながらの光景をお楽しみください。

※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

カトー ななつ星 常点灯化

カトー ななつ星 室内灯取付済

【2回目生産品・常点灯・室内灯付】 (N) 10-1519 JR九州 77系クルーズトレイン 「ななつ星in九州」 8両セット 【特別企画品】

あわせて、墨入れ、色入れを行ったものもご用意いたします。
暗い色の車体ですので、隠し味的な仕上がりです。

カトー ななつ星 墨入れ・色入れ

【2回目生産品・墨入れ・色入れ・常点灯・室内灯付】 (N) 10-1519 JR九州 77系クルーズトレイン 「ななつ星in九州」 8両セット 【特別企画品】

なお、数に限りがございます。
また、発売は1月下旬ですが、加工作業を行いますので、入荷からお渡しまで1~2週間程度かかる場合がございます。
あしからずご了承ください。

本日(12月22日)、明日(23日)はさいたま鉄道模型フェスタに出店いたします。
光り分けライト基板、常点灯基板など特製パーツを販売いたします。
ぜひご来場ください。

25日(火)まで事務所は不在となります。
ご了承ください。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

年末恒例のイベント「さいたま鉄道模型フェスタ」出店のご案内です。

さいたま鉄道模型フェスタ

12月22日(土) 11:00~17:00
12月23日(日) 10:00~16:00
さいたまソニックシティ地下1階で開催します。

当店は

光り分けライト基板 G-04 ヘッドライト白色+標識灯緑色

「光り分け基板」各種

みやこ模型 K-51 カトー用中間先頭車用ライト基板(電球色)

「中間先頭車用ライト基板」各種

をご用意いたします。

このほか、カトー機関車用の「常点灯基板」もご用意いたします。

お手持ちの機関車のライト基板を交換すれば、パルス式パワーパックで、写真のように停車中でもライトが点灯します。

3066-2G:EF81用(他にもEF510 500などにも)
3051G:EF510用(他にもDF200、同ななつ星の機関車などにも)
7008-7G:DD51用

などをご用意いたします。

また、

トミックスEF81用の電球色ライト基板も試作しました。
ご意見ご感想もお待ちいたしております。

それでは、皆様のご来場をお待ちいたしております。

というわけで、事務所は12月25日(火)まで不在となります。ご了承ください。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
カトー セールスミーティングのレポートです。

※おことわり
写真は試作品です。

10-1534 DE10 JR九州仕様

「ななつ星」の入換、回送などで使用するDE10です。

(N) 10-1534 DE10形ディーゼル機関車 JR九州仕様 2両セット 【特別企画品】

2両セットです。

特製品です。ナンバーやパーツを取り付け、常点灯化、スナバ回路設置を行ったものです。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 10-1534 DE10形ディーゼル機関車 JR九州仕様 2両セット 【特別企画品】

横浜高速鉄道 Y500系

横浜高速鉄道みなとみらい線のY500系です。東急5050系のカラーバリエーションという一面もあります。
グラデーションがあざやかなところがポイントです。
また、先頭車の屋根上の黄色いラインも再現されています。

横浜高速鉄道 Y500系

中間車です。

ご予約受付中です。

(N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

お約束の特製品です。
この製品は、行先表示はユーザーで貼り付けることとなっています。
前面は真っ白でミステリー列車です。

分解をしてシールを貼りつけ…という作業が必要ですが、なかなか時間がない、自信がないという方もいらっしゃると思います。
当店で、シールを貼り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

写真は209系ですが、内容は同じです。

【シール貼付済】 (N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

さらに。お約束の墨入れ・色入れを行い立体感を強調した特製品もご用意いたします。
ステンレス車両はどうしても立体感がなさそうに見えます。墨入れや色入れをして、よりリアルに、実車の持つ立体感をお楽しみください。

※写真や動画は209系、E233系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1459 横浜高速鉄道 Y500系 8両セット

カトー E353系

E353系です。独特の車体断面を再現しています。

E353系

(N) 10-1522 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 基本セット (4両)

(N) 10-1523 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 増結セット (5両)

(N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

特製品です。
中間の3号車、4号車間はカトーカプラー密連形です。フックなし、電連パーツ付きと221系リニューアル車と同じ構造です。
しかし、連結をするときにはロックを外し、連結器を前に出す必要があります。
これでは連結に手間がかかりますので、当店で下記の加工を施した特製品をご用意いたします。

・3号車、4号車はTNカプラー化
・行先シール貼付済

写真はE259系ですが、内容は同じです。

【TN化・シール貼付】 (N) 10-1522・1523 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 9両 基本+増結セット

【TN化・シール貼付】 (N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

さらに、クーラーや乗務員扉に墨入れを施して立体感を強調したものもご用意いたします。

683系墨入れ・色入れ

写真は683系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・TN化・シール貼付】 (N) 10-1522・1523 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 9両 基本+増結セット

【墨入れ・TN化・シール貼付】 (N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

このほか。3両編成は新宿~河口湖間の「富士回遊」号として運転されます。
付属編成セットを動力化するための動力ユニットならびに動力化済特製品もご用意いたします。

【動力化】 (N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

基本編成との連結をワンタッチで楽しめるように3号車のクモハE352をTN化したものです。
あわせて、行先シールを貼り付けます。「富士周遊 河口湖」とします。
※列車名は当初愛称が未定だったために便宜上「あずさ」としていましたが、愛称が決定いたしましたので「富士回遊」を貼り付けます。

【TN化・動力化・シール貼付】 (N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

墨入れ、色入れをしたものです。
立体感が強調されます。

【墨入れ・動力化・TN化・シール貼付】 (N) 10-1524 JR東日本 E353系 直流特急形電車 「あずさ・かいじ」 付属編成セット (3両)

以上です。

このほか。

E353系の先頭車用「前面カプラーS#2」ですが、当初、221系と同じ明るめの灰色と発表されていましたが、実車が黒に近い灰色のため、色を正しいものに変更する方向になりました。
以上です。それでは。