ご来店ありがとうございます。
光り分けライト基板ご予約のご案内です。
ヘッドライト電球色+標識灯電球色Aが12月25日頃入荷見込みとなりました。
ご予約を受付中です。
写真のようにGM製南海10000系「サザン」などにご使用いただけます。
※ヘッドライトと標識灯の配列が逆の京急(旧)1000形、阪神2000系などにはご使用いただけませんのでご注意ください。
【光り分けライト基板】 G-05 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色A
このほか、中間先頭車用のライト基板のうち、電球色タイプについても再生産が同時にできあがります。
ご予約受付中です。
また、221系、223系、287系などでご使用いただける白色タイプもございます。
このほか、光り分けライト基板は好評発売中です。
標識灯がオレンジ色のものです。近鉄特急などでご使用ください。
【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色
…GMの近鉄22000系旧塗装などに。
【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色
…同じくGMの21020系や22600系などに。
標識灯が緑色のものです。名鉄などで。
【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色
…3500系や3100系などに。
【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色
…3150系や3300系などに。
使用例などのカタログもご用意いたしました。
なお、これらの製品については、12月22日(土)~23日(日)開催のさいたま鉄道模型フェスタでも展示・販売いたします。
皆様のご来店をお待ちいたしております。
それでは…。