工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トミックス PC-6056(EF66用クーラー)のご予約を受付中です。

トミックス PC-6056 クーラー (EF66用) 使用例

民営化後、JR貨物では国鉄から継承された車両について運転室に冷風装置を取り付けることとなりました。
EF66についても、運転室の上にクーラーを設置。表情が大きく変わりました。

現在活躍中の EF66 27についても、クーラーを搭載しています。

というわけで、EF66用のクーラーのご予約を受付中です。2月発売予定です。

(N) PC-6056 クーラー (機関車用1)

あわせて。
EF66 27についても再生産ご予約受付中です。

(N) 9151 JR貨物 EF66形 直流電気機関車 27号機

しかし…。この製品。「27号機」という割に、クーラーが別売です。また、ヘッドライトはオレンジ色、パンタグラフはプラ製と非常に残念です。
当店で、下記の加工を施した特製品をご予約受付中です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

・オプションのクーラーを取付
・ライトを電球色LED化
・進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付。
・パンタグラフをカトー製PS22に交換
・パーツ類取付
・TNカプラー化

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

トミックス 9151 EF66 27 ライト電球色化

【クーラー取付済・電球色LED化・スナバ回路・TN化・パンタ金属化】 (N) 9151 JR貨物 EF66形 直流電気機関車 27号機

このほか。α-modelのキット類が入荷しています。

113系です。
新製冷房車グループです。

(N) 2128 国鉄 (JR) 113系0’番台 直流近郊形電車 クハ111(新製冷房車) 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2132 クハ111-1000′ 2両入り 車体キット

(N) 2130 国鉄 (JR) モハ112、113 (新製冷房車) 未塗装車体キット

また、清吉ドリルも入荷しています。

清吉ドリル

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

倉庫の整理を少しずつ行っていますが…。いろいろなものが出てきています。
ある意味お恥ずかしいところなのですが…。

カトー Z07-2675 DD51 842 お召し機日章旗

タイトルのように、DD51 842用の日章旗ほかが出てきました。
数に限りがございますのでご了承ください。

(N) Z07-2675 DD51-842 お召し機 日章旗

銀色のナックルカプラーもございます。

(N) Z01M0224 ナックルカプラー(銀)

ヘッドマーク各種です。お好きな列車でお楽しみください。

(N) 101490E3 14系レインボー ヘッドマーク
「さようならレインボー」他が収録されています。

(N) 101518E3 20系ゆうづる ヘッドマーク
「ゆうづる」「はくつる」が収録されています。ED71用「はくつる」、DD51用「はくつる」「ゆうづる」です。

(N) 3064-2E3 EF80 1次形 ヘッドマーク
「ゆうづる」です。

(N) 5085-5E3 カニ21 ゆうづるテールマーク
20系用のテールマークです。「ゆうづる」です。

(N) 5085-4E3 カニ21 「日本海」テールマーク
同じく20系の「日本海」「つるぎ」です。

(N) 28-214 ヘッドマークセット 碓氷峠1997
碓氷峠用です。

(N) 11-351 ヘッドマークセット EF65 1000用(国鉄)
九州ブルトレが中心です。

(N) 11-352 ヘッドマークセット ED76用(国鉄)
九州島内で使われていたものです。

(N) 11-353 ヘッドマークセット 九州ブルートレイン用 (JR/EF66 ED76 EF81対応)
九州島内のものです。台形の「富士」などが収録されています。

(N) 5089-1E3 オリエントEXP ヘッドマーク
約30年前に日本を走った「オリエント急行」用です。

(N) 3021-8E3 EF81ヒサシ付 ヘッドマーク
EF81用です。

クイックヘッドマークのマグネットもございます。

(N) Z03-1206 ヘッドマーク用マグネット

カトー 14系客車用のテールマークです。

(N) 28-196 14系寝台車用トレインマークセット

貨物列車の最後尾に掲出されている反射板です。

(N) Z08-0232 コキ106反射板

101系の方向幕です。

(N) 10289E4 101系関西線色 方向幕
関西本線はウグイス色に前面黄帯でしたが、1982年の水害で大量の廃車が発生。代わりに首都圏からオレンジやカナリヤが応援にやってきたこともありました。そんな姿を再現してください。

このほか。KitcheNの381系くろしお用パーツもございます。

KitcheN 911W くろしお貫通路閉鎖板

「くろしお」の381系は6両の基本編成と3両の増結編成が存在していました。
で、3両の増結編成は クハ381-モハ381-モハ380で、基本編成とは貫通できませんでした。
このため、モハ380の貫通路にふさぎ板を取り付けて運用していました。
このふさぎ板を再現するためのパーツです。各自塗装してください。

(N) 911W くろしお貫通路閉鎖板

本日は以上です。

オリジナル基板の話です。

カトー 201系中央線 LED化

K社の201系用LEDライト基板ですが…。4月の終わりくらいに出せそうです。

TOMIX EF81電球色化

T社のEF81用LEDライト基板も4月の終わりくらいになりそうです。
…スナバ回路を使うと基板が大きくなるという問題がありましたが、それを使わずに進行方向逆側のライトちらつき防止回路が組めそうな状況です。
あとは、耐電圧の値を上げたり下げたりして工夫することになりそうです。
上げるとちらつきは出にくくなるのですが、今度は常点灯が…。逆に下げすぎるとちらつくというところで試行錯誤といったところです。

なお、

GM 京急700形標識灯点灯例

G社の京急700形、旧1000形、阪神2000系などに対応する光り分けライト基板は2月末頃に発売できそうです。
ご予約受付中です。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B

というところです。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋の室内パーツ他のご案内です。

エヌ小屋 レインボー、やまぐち号用室内パーツ

今回は、「レインボー」「1号編成」が入荷しています。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

(N) 10097 KATO 「スーパーエクスプレスレインボー」 室内パーツ

※あわせて車端部のAssyパーツもございます。旧製品のアップグレードに。

カトー Z05-2997 車端部床下機器 14系 SER用

(N) Z05-2997 車端部床下機器 (14系SER用)

1号編成(カトー)用です。

(N) 10330 KATO 新1号編成車内パーツ

このほか、運転室背面シールです。
EF81用です。

(N) 10282 TOMIX EF81用 運転室背面パーツ

(N) 10279 KATO EF81用(3066-x) 運転室背面パーツ

室内の電球色表現やヘッドライトの光り分けに。オレンジ色のフィルムです。

10415 室内灯プリズム他 濃オレンジフィルム

10410 室内灯プリズム他 オレンジフィルム

このほか。Assyパーツです。倉庫整理をしておりますが、そのときに出てきたものです。

スカートです。

(N) Z04-8613 E351系あずさ 強化形スカート >

(N) Z04-5841 クハ208/209 大型スカート

(N) Z04-5979 クハ185新踊り子 強化スカート

カプラーです。

(N) Z01-0224 EF66前期形 ナックルカプラー

(N) Z01K0224 ナックルカプラー(灰)

(N) Z01P0224 ナックルカプラー (灰)

長首タイプです。

(N) Z01-0239 ナックルカプラー(長)

CSタイプです。

(N) Z01-0282 CSナックルカプラー

いわゆる「かもめナックル」です。

(N) Z05-1376 ナハフ11かもめナックルカプラー

車間短縮ナックルタイプです。
※自動連結・解放には対応していません。

(N) 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 (ボギー貨車用)

スプリングです。

(N) Z01-0042 カプラースプリング

板バネです。

(N) Z01-0218 板バネ

14系用です。

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

このほか、当店オリジナルの常点灯基板です。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使用すれば、停車中でもヘッドライトが点灯します。

EF81、EF510(500番台、0番台でも近年のもの)、EF65(ファインスケール)など。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット

EF66、58(チップLEDのもの)など。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3047-2G EF66 ブルトレ ライトユニット

EF510(0番台で以前のもの)、DF200などに。7000番台ななつ星用も含みます。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3051G EF510 ライトユニット

DD51など。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 7008-7G DD51 500 ライトユニット

本日は以上です。
それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ご案内が前後しましたが、トミックスのN700S新幹線のご予約を受付中です。

トミックスN700S

東海道・山陽新幹線はN700系シリーズに統一が進んでいます。0系オンリーの時代に戻ったともいえるかもしれませんが…。
N700系シリーズの最新型であるN700S。2020年から量産がスタートしますが、性能確認車が2018年に登場。試運転を繰り返しています。
というわけで、性能確認車が発売されます。

(N) 98670 JR東海 N700系9000番台 (N700S確認試験車) 新幹線 基本セット (8両)

(N) 98671 JR東海 N700系9000番台 (N700S確認試験車) 新幹線 増結セット (8両)

特製品です。
インレタ、パーツ類を取付済としたものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98670・98671 JR東海 N700系9000番台 (N700S確認試験車) 新幹線 16両フル編成セット

このほか。

カトー 3037-2 EH500 3次形後期仕様 常点灯、通電引き通し他特製品

カトーのEH500形3次形が再入荷しています。
当店で常点灯化、通電引き通し、パーツ取付などを行った特製品をご用意いたしております。
第1車体と第2車体を引き通しさせることで8軸集電となり、走行性能がアップします。

【通電引き通し・常点灯・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3037-2 JR貨物 EH500形 交直流電気機関車 3次形 後期仕様

このほか。行先サボが倉庫から出てまいりました。
関西の旧形電車用です。
お手持ちの車両の前面を飾ってください。

モリヤスタジオ 6093

(N) No.6092 Nゲージ 旧型国電 前面サボ 京阪神緩行・山陽・環状・片町線

(N) No.6093 Nゲージ 旧型国電 前面サボ 阪和線(快速)

(N) No.6094 Nゲージ 旧型国電 前面サボ 阪和線(普通)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー EF81のご案内です。

トワイライト機が再生産されていますが、現在も臨時列車や回送列車の牽引に活躍しています。

一つ残念なところが、第2パンタ横の配管。ここだけが緑色のプラ成形。他の部分と質感が合いません。
というわけで、この部分も真鍮線化し、お約束の常点灯化、スナバ回路、ナックル化、ナンバー取付などを行った特製品をご用意いたしました。

スナバ回路・ちらつき防止回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

EF81 トワイライト

違いがおわかりいただけようかと思います。

下記のページで販売中です。

【常点灯化・配管金属線化・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3066-2 JR西日本 EF81形 交直流電気機関車 「トワイライトエクスプレス」色

あわせて。

カトー 3064-2 EF80比較

常磐線で活躍したEF80。こちらも、常点灯化、ナンバー取付などを行った特製品をご用意いたしております。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3064-2 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形 (ヒサシなし)

さて…。

カトー 201系中央線 LED化

中央快速線で活躍した201系。民営化後は「中央特快」などのサボ差しを経て、電照式ヘッドマークが取り付けられました。
T編成が発売されますが、ヘッドライトが電球(左)なのが残念なところ。
試験的にLED化してみました。
ヘッドマーク部分が蛍光灯ですので、白色LEDを使用し、ヘッドライトのプリズムにオレンジ色を塗って光り分けをしています。
この基板ができないのか…というのが次の課題でしょうか。
たぶん、
ヘッドライト白色+テールライト白色:中央快速用
ヘッドライト電球色+テールライト赤色:京阪神緩行(東海道・山陽本線)、総武・中央緩行線、京葉線用
の両タイプを出すことになると思います。

ヘッドライトのプリズムをオレンジ色に塗ってもらう作業が発生するわけで、このあたりをどうとらえるのかが考えどころかもしれません。
あるいは、電球色のLEDにして、愛称板を青く塗ってもらうかですが、白に戻すのは案外難しい訳で…。

もう少し研究することにします。
それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋 10127 KATO 「SLやまぐち号」車内パーツ

エヌ小屋の新製品入荷のご案内です。

「最新の旧型客車」こと 35系4000番台。「SLやまぐち号」で使用されています。
座席などの表現はされていますが、壁面や座席の色分けなどはされていません。
というわけで、エヌ小屋製の室内パーツが入荷しました。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

(N) 10127 KATO 「SLやまぐち号」 室内パーツ

続いて。

エヌ小屋 10330 KATO新1号編成室内パーツ

客車の最高峰に位置する「1号編成」。カトー用が入荷しています。

(N) 10330 KATO 新1号編成車内パーツ

このほか、通常品の入荷です。

ブルートレイン各種です。

トミックス用です。

(N) 10052 TOMIX 「なは・あかつき」 用室内パーツ

(N) 10551 TOMIX B寝台座席表現シール ワイン 3両分

(N) 10015 TOMIX 「北斗星北海道編成」 基本用室内パーツ

(N) 10016 TOMIX 「北斗星北海道編成」 増結用室内パーツ

(N) 10027 TOMIX 北斗星東日本編成室内パーツ

(N) 10019 TOMIX 北斗星 増結Bセット対応 コンプリートセット

(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

(N) 10151 TOMIX 「カシオペア」用室内パーツフルセット

カトー用です。

(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

(N) 10626 KATO カニ24-100 室内発電機パーツ

汎用の帯です。

(N) 10440 マット銀 帯カットシート 2種各28本分

(N) 10445 マット金 帯カットシート 3種各28本分

カトー 285系「サンライズエクスプレス」です。

(N) 10120 KATO製 285系個室・通路壁面シート

続いて。

トレジャータウン TTL856-10A改 優先座席

トレジャータウンのインレタ類です。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

優先座席です。
(N) TTL856-10A改 ドア注意・優先席 (関西) インレタ

…関西地区用です。女性専用車表示なども含まれます。

(N) TTL856-10B ドア注意・優先席 (岡山広島) インレタ

…広島地区用です。ワンマン表示なども含まれます。

優先席です。

(N) TTL856-41 優先席表示1 窓に裏から貼るインレタ

…JR東日本用です。

架線注意です。

(N) TTL807-41 「架線注意」標記 インレタ

乗務員室です。

(N) TTL019A 乗務員室標記インレタ (横書き/白文字)

続いて。
エコーモデルのネジ類です。パーツの固定などにご活用ください。

M1.0です。

B-1021 細密ビス ナベM1×2mm長

B-1031 細密ビス ナベM1×3mm長

M1.2です。

B-1221 細密ビス ナベM1.2×2mm長

B-1231 細密ビス ナベM1.2×3mm長

M1.4です。

B-1421 細密ビス ナベM1.4×2mm長

B-1431 細密ビス ナベM1.4×3mm長

M2.0です。

B-2021 細密ビス ナベM2×2mm長

B-2031 細密ビス ナベM2×3mm長

入荷品は以上です。

最後に。

TOMIX EF81電球色化

トミックスのEF81。オレンジ色のLEDが残念なので…。電球色LEDにした基板の試作品(2回目くらい)ができあがりました。
問題はコンデンサの容量、抵抗の値でして…。パーツ化する場合、ON/OFFのフタなどに影響を与えない、つまり動力装置側の切断作業が不要ということが必須になってきます。容量を上げると進行方向逆側のライトがちらつかないが、切断が必要。逆に小さすぎると切断は不要ではあるが、ちらつき防止が不安…。というあたりです。これについては、設計業者さんと共同でイチから開発しています。従来の手作業でやっていたものとは別の回路にする予定です。
もう少しお待ちいただければ…と思います。たぶん、元号が変わって初めての製品になるかな…と思っています。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

光り分けライト基板のご案内です。
おおさか鉄道模型バザールで試作品を展示しておりました「電球色+電球色B」のご予約を受付中です。

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B

上のヘッドライト部分が電球色、下の標識灯部分も電球色となっています。
標識灯部分を少し暗めにしてあります。

装着例です。

GM 京急700形標識灯点灯例

GM製 京急700形です。製品の行先は「快特 品川」となっていますので、これで正真正銘の「快特」になります。
このほか、旧1000形(一体ボディ)あたりにも応用ができようかと思います。

GM 阪神2000系 標識灯点灯例

同じく阪神2000系です。こちらも「急行」は標識灯を点灯していますので、より実感的になります。

取付方法です。タネ車のライト基板を交換するだけで楽しめます。
※京急700形については、加工が必要なものもございます。

ご予約受付中です。
【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B
…2月下旬発売予定です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

本日 1月19日(土)、20日(日)の両日、おおさか鉄道模型フェスタに出店いたします。

お品書きです。

光り分けライト基板です。

光り分けライト基板ちらし

■近鉄特急用(標識灯オレンジ色)

G-01 ヘッドライト電球色+標識灯オレンジ色 1,728円(税込み)
GM 近鉄 22000系「ACE」の他、阪神9300系、1000系、京阪3000系(旧製品)などにも。

G-02 ヘッドライト白色+標識灯オレンジ色 1,728円(税込み)
GM 近鉄 21020系「アーバンライナーnext」、22600系「Ace」など。

■標識灯緑色

G-03 ヘッドライト電球色+標識灯緑色 1,620円(税込み)
GM 名鉄3500系、3100系など

G-04 ヘッドライト白色+標識灯緑色 1,620円(税込み)
GM 名鉄3300系、3150系など

■標識灯電球色

G-05 ヘッドライト電球色+標識灯電球色A 1,620円(税込み)
GM 南海 10000系「サザン」など

中間先頭車用ライト基板です。

中間先頭車用ライト基板チラシ

K-51 電球色 1,620円(税込み)
カトー 683系(8000番台以外)、289系など

K-52 白色 1,620円(税込み)
カトー 221系(リニューアル)、223系(1000番台以外)、225系、287系、683系8000番台など

このほか。

カトー ななつ星 常点灯化

カトー用常点灯基板です。いずれも 1,620円(税込み)です。
※パルス式パワーパックを使用すれば、停車中でもライトが点灯します。但し、効果が薄い場合もございます。

3051G
DF200(貨物機、7000番台も含みます)、EF510(0番台の旧動力)など

3066-2G
EF81(品番 3066-○)、EF65(いわゆるファインスケールのもの)、EF510(500番台、0番台でも動力が新しいもの)など

7008-7G
DD51など

3047G
EF66、EF58(近年のもの。ライト基板がチップ式LEDのもの)など

ジオマトリックスの行先シール。
ジオマトリックスシール類

1.201系 行先表示 2006年版 前面表示のみ 500円(税込み:以下同じです)
…大和路線の行先が追加された仕様。前面のみです。

2.201系 行先表示 2008(2011)年版 2,000円
…おおさか東線の開業に合わせて刷新された2008年版と内容の一部に差し替えが生じた2011年版です。

3.201系 行先表示 2012年版 1,300円
LED化されたものです。路線記号がないものです。

4.201系 行先表示 2015年版 1,300円
LED化されたものです。路線記号入りです。現行タイプです。

ジオマトリックス 行先表示シール

5. 205系行先表示 1,500円
LEDタイプを中心に収録しています。東海道・山陽本線、阪和線、奈良線を収録しています。

6.223系5000番台/5000系行先表示 700円

7.521系1000番台 行先表示 500円
行先表示器がフルカラーLEDの1000番台用です。

なお、製品化検討中に付き、一般流通の時期は未定とのことです。また、一般流通事には品番、品名、製品構成および価格を変更する場合があります。
ご了承ください。

あわせて、トレジャータウン製の優先座席インレタ(JR西日本の関西エリア用)も販売します。

トレジャータウン TTL856-10A改 優先座席

1,080円(税込み)です。

おおさか鉄道模型バザール

アクトスリーホール

場所は「アクトスリーホール」2階です。
地下鉄谷町線の中崎町が最寄り駅です。「ホテル大東洋」の向かい側です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

明日 1月19日(土)、20日(日)はおおさか鉄道模型バザールに出店いたします。

おおさか鉄道模型バザール

アクトスリーホール

場所は「アクトスリーホール」2階です。
地下鉄谷町線の中崎町が最寄り駅です。「ホテル大東洋」の向かい側です。

みやこ模型 光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色

写真のような「光り分けライト基板」や

中間先頭車用ライト基板 K-51使用例 683系

「中間先頭車用ライト基板」を中心に販売いたします。

GM製:近鉄22000系(旧製品)、21020系、22600系など特急車、また阪神の9300系、1000系あたりも。
中間先頭車用は、カトー製:683系、223系、221系などJR西日本の電車に。

また、同時に「ジオマトリックス・デザイナーズ・インク」の行先シール類も販売いたします。
製品化検討中の未発表品を販売いたします。

ジオマトリックスシール類

1.201系 行先表示 2006年版 前面表示のみ 500円(税込み:以下同じです)
…大和路線の行先が追加された仕様。前面のみです。

2.201系 行先表示 2008(2011)年版 2,000円
…おおさか東線の開業に合わせて刷新された2008年版と内容の一部に差し替えが生じた2011年版です。

3.201系 行先表示 2012年版 1,300円
LED化されたものです。路線記号がないものです。

4.201系 行先表示 2015年版 1,300円
LED化されたものです。路線記号入りです。現行タイプです。

ジオマトリックス 行先表示シール

5. 205系行先表示 1,500円
LEDタイプを中心に収録しています。東海道・山陽本線、阪和線、奈良線を収録しています。

6.223系5000番台/5000系行先表示 700円

7.521系1000番台 行先表示 500円
行先表示器がフルカラーLEDの1000番台用です。

なお、製品化検討中に付き、一般流通の時期は未定とのことです。また、一般流通事には品番、品名、製品構成および価格を変更する場合があります。
ご了承ください。

それでは、皆様のご来場をお待ちいたしております。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

鉄コレ各種のご案内です。ご予約受付中です。

鉄コレ 静岡鉄道A3000形

まずは静岡鉄道A3000形です。本年2019年は会社創業100周年。これを記念してA3000形の3006編成にラッピングを施しています。
先日、お披露目式が開催されています。
鉄コレで製品化されます。

(N) 鉄道コレクション 静岡鉄道 A3000形 (創立100周年ラッピング) 2両セットE

動力、トレーラー化パーツセット、パンタは別売です。

(N) TM-06R 鉄コレ動力 18m級A

(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)

(N) 0284 パンタグラフ C-PS27N (2個入)

お約束の特製品です。
動力化、トレーラー化パーツ、パンタ、上級者向けパーツ(アンテナ)の取付を行ったものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 静岡鉄道 A3000形 (創立100周年ラッピング) 2両セットE

続いて。箱根登山鉄道モハ2形です。

鉄コレ 箱根登山鉄道 モハ2形

ちょうど100年前の1919年に箱根登山鉄道が開業。当初はアメリカ製の電装品+日本車輌製の木造車体を載せたチキ(→モハ)1形が7両登場しました。当初はスイス製の電装品を使用する計画でしたが、第1次世界大戦で確保が困難になったといういきさつがあります。続いて、1927年にチキ(→モハ2形)が3両登場。今度はスイスのブラウン・ボベリー社の電装品と日本車輌製の木造車体という組み合わせになりました。さらに1935年に2両増備。手持ちの電装品+川崎車両製の鋼製車体という組み合わせとなりました。同時に電装品が国産のチキ3形が3両登場しています。
今回は、モハ2形の111、112が発売されます。以前鉄コレのブラインドパッケージで登場したモハ3形と同じ車体であることからの選定であると考えられます。なお、台車については、シュリーレン製の板台枠となっているのが特徴です。
製品イラストから見ると、下枠交差形パンタ、シールドビーム化されていることから1980年代の姿とみられます。

(N) 鉄道コレクション 箱根登山鉄道 モハ2形 (111+112) 2両セット

動力、トレーラー化パーツセット、パンタは別売です。

(N) TM-22 鉄コレ動力 14m級用C

(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)

(N) 0258 パンタグラフ PT4811N 2個入

特製品です。動力化したものです。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 箱根登山鉄道 モハ2形 (111+112) 2両セット

最後に。筑豊電鉄2000形です。
2018年に登場した片側マルーン+クリームの創業時のカラー、反対側が入れローにレッドの帯が入った2000形登場時のカラーの2003編成です。

(N) 鉄道コレクション 筑豊電気鉄道 2000形 2003号 (開業当時塗装&初代2000形塗装)

紫色の2001編成です。

(N) 鉄道コレクション 筑豊電気鉄道 2000形 2001号(紫)

動力です。
(N) 鉄道コレクション 動力ユニット 路面3連接車用 TM-TR06

当店で動力化した特製品です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 筑豊電気鉄道 2000形 2003号 (開業当時塗装&初代2000形塗装)

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 筑豊電気鉄道 2000形 2001号(紫)

以上です。

お知らせです。
1月19日(土)・20日(日)はおおさか鉄道模型バザールに出店いたします。

おおさか鉄道模型バザール

特製ライト基板各種をご用意してお待ちいたしております。
あわせて、発売を検討中の K社201系用ライト基板、G社向け光り分けライト基板 電球色+電球色B(使用例 阪神2000系、京急700形、旧1000形)の試作品(点灯見本)も展示できようかと思います。

ご意見もお待ちいたしております。

なお、出展の関係で、18日(金)から20日(日)は事務所が不在です。ご了承ください。
それでは。