ご来店ありがとうございます。
鉄道模型の車両にはメンテナンスが欠かせません。車輪の清掃、ギアに絡みついたほこりの除去、パーツ類が外れたら取り付け直し。また、購入した車両でもまずはシール貼りやパーツ取り付け。
工作マットの上に直接置くのもいいのですが、車体を傷つけないかというのも心配かもしれません。
というわけで、コスミック製の「列車寝台」が入荷しました。
車体を台の上に置いて、安定した姿勢でメンテナンスができるようになります。
また、台は鉄製ですので、安定しており、車両を載せる面には保護シートが貼られていますので、車体に傷が付きにくくなっています。
で…。たとえば、車両のセットアップや墨入れなどの加工をするときも…。
こんな感じでお使いいただけます。
ただいま発売中です。
(N) CA-6 メンテナンススタンド「列車寝台」 Nゲージ用
さて。
ちょっとしたネタです。
GM製の近鉄3220系です。
一見すると、何のことはありませんが、少しいじっています。
・ドアの当たりゴムに色入れ:墨入れ塗料(グレー)で色入れ。
・中間幌の取り付け:カトー製
・中間連結器の交換:カトー製
・車いすマーク:トレジャータウン製のインレタで転写
ちょっとしたことなのですが、これだけでもぐっとリアルになります。
当店でもパーツ類をお取り扱いしています。
中間幌です。
(N) Z05-0808 5085ホロ (灰)
…作例の場合は、取り付けツメを削ってヤスリで平らにしてからゴム系接着剤で接着しています。
中間連結器です。アーノルドカプラーを単純に交換するだけです。
(N) 11-703 KATOカプラー密連形 A (黒)
※グレーもございます。私鉄電車にも。
(N) 11-704 KATOカプラー 密連形A (グレー)
車いすマークのインレタです。シールは厚みが目立ちますが、インレタは目立たないことや、四角にうまく切り出す手間もないのが大きな特徴です。
(N) TTL806-13D 車椅子・ベビーカー表示2 【白色地】 インレタ
…近鉄や名鉄は白地に青文字です。
他の色の車いすマークのインレタもございます。各自ご使用ください。
(N) TTL806-12 号車表示・車椅子・ベビーカー表示 【ダークグレーベース】 インレタ
(N) TTL806-48 車椅子・ベビーカー表示1 【一般的な青色】 インレタ
(N) TTL806-48B 車椅子・ベビーカー表示1 【ダークブルー仕様】 インレタ
(N) TTL806-13B 車椅子・ベビーカー表示2 【中間青色】 インレタ
本日は以上です。それでは。