ご来店ありがとうございます。
「Ready to run」(商品が到着すればすぐに走らせられる状態のこと)の商品も増えてきましたが、まだまだ、アンテナなどパーツを付けたり、行先シールを貼り付けたりする作業が必要なものもあります。
ただ、その行先シールも前面用は付属しているものの、側面用は付属していないというものもあります。
これでは残念です…。
というわけで、ジオマトリックス製のフィルムシール各種のご予約を受付中です。
まずは、先日のダイヤ改正から走り始めた209系1000番台中央快速線です。

トミックス製品が発売予定ですが、行先シールのうち、側面用は付属していません。
これでは、ミステリー列車ですので、行先を貼り付けて楽しみましょう。
(N) J8189B 209系1000番台 中央快速線 フィルムシール
どうやら、97T、99T運用限定のようでして、中央特快などには入らない模様ですが…。
なお、トミックス製品もご予約受付中です。
試作品です。

先頭車です。帯がオレンジ色にあらためられています。

中間車です。
ご予約受付中です。
(N) 98334 JR東日本 209系1000番台 直流通勤形電車 (中央線) 基本セット (4両)
(N) 98335 JR東日本 209系1000番台 直流通勤形電車 (中央線) 増結セット (6両)
特製品です。この商品は車番などインレタはユーザー転写式、アンテナなども別パーツです。
当店でインレタ転写、アンテナ取付をしたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
なお、行先については現時点では未定とのことですが、「常識的な」ものは収録するとのことです。
【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98334・98335 JR東日本 209系1000番台 直流通勤形電車 (中央線) 10両フル編成セット
あわせて。
ドアの当たりゴム、乗務員ドア、クーラーなどに色入れ・墨入れを行い、立体感を強調。そして、中間連結器はTNカプラー化したものをご用意いたします。


写真は房総地区用ですが、内容は同じです。
【TN化・墨入れ・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98334・98335 JR東日本 209系1000番台 直流通勤形電車 (中央線) 10両フル編成セット
続いて。この春から営業を開始した桜井線・和歌山線の227系1000番台用です。
秋までに105系を置き換える模様であり、この感じで行けば半世紀くらい同線の主として活躍するのかもしれません。

桜井線・和歌山線用です。
(N) J8227F 227系1000番台 桜井線・和歌山線 フィルムシール
紀勢本線用です。和歌山~紀伊田辺間で定期運用が存在します。
(N) J8227G 227系1000番台 紀勢本線 フィルムシール
※阪和羽衣支線「ワンマン普通 鳳」「ワンマン普通 東羽衣」なども収録されています。225系5100番台に貼り付けてください。
現在のところ、227系1000番台の完成品は発売されていませんが、まあ、出るのではないかと思いますが、さて。
JR西日本の特急車用の行先シールです。
カトーの681系、683系、287系、289系などに対応します。
「らくラクはりま」も収録されています。
(N) J8210K 特急形車両 行先表示 [カトー製品対応] フィルムシール
なお、愛称表示のシールは別売です。在庫がございます。
(N) J8206D 特急形車両 種別表示(狭幅) 681系/[683系 カトーサイズ] フィルムシール
(N) J8206C 特急形車両 種別表示(狭幅) 281系/283系/[287(289)系 カトーサイズ] フィルムシール
…個人的には、「振り子をする」283系「電車」の製品化をカトーに期待したいところですが、まあ、そのあたりは…。
JR東日本の行先シールです。
205系各種です。
(N) J8002B 205系 京浜東北線フィルムシール
(N) J8004C 205系 中央・総武線フィルムシール
209系京浜東北線です。
(N) J8002C 209系7次車 京浜東北線フィルムシール
E501系です。3月の改正で運用範囲が変わり、水戸線が消滅しています。
(N) J8138C E501系 2019年版 フィルムシール
ジオマトリックスは以上です。
続いて。
コスミックRMの列車寝台が入荷しています。

車両のメンテナンス、シールやインレタの作業…。車両を横倒しにすることがあります。
しかし、工作マットの上に直接置くと、転がったり、傷つくこともあります。
車両を保持する台。名づけて「列車寝台」。
Nゲージ用です。

こんな感じで車両を載せられます。
(N) CA-6 メンテナンススタンド「列車寝台」 Nゲージ用
以上です。それでは。