工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。
鉄道模型市に出店していましたので、ご案内が遅くなりました。
カトー 2019年9月発売予定品のご案内です。

カトー 415系

まずは、415系です。
長らくローズピンク(赤13号)で活躍してきた常磐線の電車も1985年につくば万博の開催に合わせて、アイボリー(クリーム10号)に青帯(青20号)に塗装変更。
あわせて、15連化を実施。基本編成を4両から7両に変更。モハ415、414、サハ411が新登場。これらはクロスシートながら、車端部をロングシート化して収容力を増加させています。また、少し前の1981年からはロングシート車も登場。近郊形では初めてで、現在のE233系3000番代までこの流れは続いています。

今回は、1985年頃の姿が製品化されます。最短4連で水戸線、最長15連で常磐線のラッシュ時まで幅広くお楽しみいただけます。

商品の詳細も発表されています。

カトー 415系詳細

通常品です。
(N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

(N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

(N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

特製品です。
ジャンパ栓、胴受、さらにシールはユーザー取付/貼付式です。
当店でパーツ取付・シール貼付済の特製品をご用意いたします。
もちろん、ジャンパ栓のホースは黒色に塗ります。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

また、4両セットについては、水戸線では単独運用が見られました。動力車にはトラクションタイヤが取りつけられていません。単独運用をした際、登坂能力が少し落ちることがあります。このため、当店でトラクションタイヤ付きにしたものをご用意いたします。
単独運用時の性能確保をご希望の方はどうぞ。

【トラクションタイヤ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

また、交直流電車といえば、屋上のにぎやかな碍子や配管がポイントです。これらに色入れ、墨入れを行い、立体感を強調したものをご用意いたします。

683系パンタまわり色入れ

写真は683系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

こちらも動力車をトラクションタイヤ化したものをご用意いたします。

【トラクションタイヤ・墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

カトー 381系ゆったりやくも

続いて。再掲ですが、381系「ゆったりやくも」です。
今回は、「ノーマル+サブ編成」が発売されます。

基本編成は4連で、グリーン車は非パノラマ車。反対側の先頭車はクモハ381。そしてサロ格下げのサハ381が組み込まれたものです。
以前発売されていたものはグリーン車がパノラマ、反対側の先頭車はクハ381となっています。

(N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

特製品です。
行先シール、パーツ類を取り付けたものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

あわせて。

閑散期のクモハ381を先頭に出した4連も楽しみたいものです。
製品では、スカートやカプラーを交換するようになっています。
しかし、これでは面倒です。
クモハ381、モハ380をTNカプラー化。シールやパーツを取り付けたものをご用意いたします。
ワンタッチで連結解放がお楽しみいただけます。

※写真はパノラマ編成ですが、内容は同じです。

【TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

さらに。お約束の色入れ、墨入れを行ったものです。

683系墨入れ・色入れ

※写真は683系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

なお、中間先頭車のライトを再現する場合…。
当店特製のライト基板をご用意ください。ライト基板を交換するだけでお楽しみいただけます。

※写真は国鉄色ですが、内容は同じです。

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-52 (白色)

カトー EF65 2000復活国鉄色

EF65 2000復活国鉄色です(再掲)。
JR貨物のEF65 2000は2016年から国鉄色に塗り戻しが始まりました。
これは、全車更新機となったことで未更新のものとの識別が不要になったこと、塗装の色数を節約するという意味もあります。

(N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

特製品です。
常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、ナンバー取付、ナックル化を行ったものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

カトー 251系 スーパービュー踊り子

251系「スーパービュー踊り子」です。
登場時のものが発売されます。
パステル調のカラーリングをお楽しみください。

(N) 10-1576 JR東日本 251系 直流特急形電車 「スーパービュー踊り子」 登場時塗装 10両セット 【特別企画品】

特製品です。
行先シールを貼付、アンテナなどのパーツ類を取り付けたものをご用意いたします。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1576 JR東日本 251系 直流特急形電車 「スーパービュー踊り子」 登場時塗装 10両セット 【特別企画品

また、色入れや墨入れを行ったものもご用意いたします。
実車はクーラーのルーバーやプラグドアが案外目立ちます。
メリハリが付いた姿をお楽しみください。

写真はしまかぜですが、内容は同じです。

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1576 JR東日本 251系 直流特急形電車 「スーパービュー踊り子」 登場時塗装 10両セット 【特別企画品】

ポケットラインシリーズです。
コアレスモーターにグレードアップされます。

(N) 10-503-1 チビロコセット たのしい街のSL列車

(N) 10-504-1 チビ凸セット いなかの街の貨物列車

再生産です。
EF58 後期形小窓Hゴムです。東海道・山陽本線でよく見られました。荷物列車や臨時列車を再現してください。

(N) 3049 国鉄 EF58形 直流電気機関車 後期形小窓Hゴム

あわせて、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付。ナンバー、パーツ類も取り付け、ナックル化したものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【常点灯化・ナンバー・パーツ取り付け済・ナックル化】 (N) 3049 国鉄 EF58形 直流電気機関車 後期形小窓Hゴム

16番(1/80 16.5mm いわゆるHOゲージ)です。

キハ58系です。再生産されます。

(16番) 1-601 国鉄 キハ58 M

(16番) 1-602 キロ28

(16番) 1-603 キハ58

(16番) 1-604 キハ28

(16番) 1-605 キハ65

特製品です。
この製品は、ジャンパ栓からクーラー、手スリまで別パーツがふんだんです。
というわけで、当店でこれらのパーツ類を取り付けた特製品をご用意いたします。
もちろん、ジャンパ栓はホースを黒く塗ります。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・インレタ転写・常点灯化】 (16番) 1-601 国鉄 キハ58 M

【パーツ取付・インレタ転写済】 (16番) 1-602 キロ28

【パーツ取付済・インレタ転写済】 (16番) 1-603 キハ58

【パーツ取付済・インレタ転写済】 (16番) 1-604 キハ28

【パーツ取付済・インレタ転写済】 (16番) 1-605 キハ65

以上です。Assyパーツ類は別途ご案内いたします。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

鉄道模型市

本日は、お忙しい中にもかかわらず、鉄道模型市・南洋物産(みやこ模型)ブースに多数のお客様のご来店を賜り、ありがとうございました。

製品に関する貴重なご意見も頂戴いたしました。
T社製品対応のライト基板に関して、EF81以外にもEF66などのリクエストも頂戴いたしました。
ちょうど27号機が再生産されましたので、必要性は認識しております。
次の製品化候補として…検討課題ではないかと思います。

深夜になりましたがこの場をお借りいたしまして御礼といたします。
新幹線も十分速いのですが、リニアができればもっと移動が楽になるのかとも感じています。
さて。どうなることでしょうか…。

なお、次回は
6月15日(土)、16日(水)におおさか鉄道模型バザールに出店する予定です。
EF66用がそれまでにできれば…と思っています。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

α-model 113系・115系キットが入荷しました。

113系です。
まずは、地上・耐雪形…押し込みベンチレーターのタイプです。

(N) 2116 国鉄(JR) 113系 直流近郊形電車 クハ111形 地上・耐雪型 車体キット 2両セット

(N) 2118 国鉄(JR) 113系 直流近郊形電車 モハ113・モハ112形 地上・耐雪型 車体キット 2両セッ

続いて、新製冷房車です。

(N) 2128 国鉄 (JR) 113系0’番台 直流近郊形電車 クハ111(新製冷房車) 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2130 国鉄 (JR) モハ112、113 (新製冷房車) 未塗装車体キット

(N) 2132 クハ111-1000′ 2両入り 車体キット

グリーン車です。

(N) 2104 国鉄(JR) 111系(113系) 直流近郊形電車 サロ111・110形 車体キット 2両セット

(N) 2134 国鉄 (JR) 113系直流近郊形電車 サロ110・サロ111 (冷房改造車) 未塗装車体キット

115系です。

非ユニット窓車です。

(N) 2106 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 クハ115形 車体キット 2両セット

(N) 2107 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 クハ115形 車体キット 単品売り

(N) 2112 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 モハ115・モハ114形 車体キット 2両セット

(N) 2114 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 モハ114-818~831・モハ115-94~107 車体キット 2両セット

(N) 2110 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 サハ115形 車体キット 2両セット

300番台です。

(N) 2122 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 クモハ115-300、モハ114-300 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2124 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 モハ114-300、モハ115-300 各1両入り 未塗装車体キット

(N) 2120 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 クハ115-300 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2126 国鉄 (JR) 115系300番台 直流近郊形電車 サハ115-300 2両入り 未塗装車体キット

あわせて。
マスキングテープの切り出しに便利なテンプレートもございます。

212 マスキングテープカット用テンプレート

また、貫通扉のマスキング用のパッドも。

(N) No.237 貫通扉塗装用マスキングパッド

以上です。

明日、4月29日(月)は、鉄道模型市に出店いたします。
新製品としては、

みやこ模型 K-02 白色ライト基板 白色+白色A K社201系など用

K社201系用のLEDライト基板です。

カトー 201系LEDライト基板

…電球色タイプです。

カトー 201系中央線 LED化

…白色タイプです。
ヘッドライトのレンズをオレンジ色に塗ると写真のように光り分けができます。

なお、白色タイプは、E257系非貫通先頭車でもご使用いただけます。こちらも、プリズムをオレンジ色に塗るとシールドビームと放電灯の光り分けができます。

E257系 白色LED化・光り分け

また、K社EF81用の配管パーツもご用意いたします。
第1パンタ横のプラ配管を金属製に交換して質感を揃えましょう。

T-01 ライト交換例 TOMIX EF81

T社EF81用の電球色ライト基板です。
進行方向逆側のライトちらつき防止のため、ツェナーダイオードとコンデンサを入れています。
※完全には除去できない場合がございます。ご了承ください。

このほか、好評の「光り分けライト基板」もご用意いたします。

GM 京急700形標識灯点灯例

GM製京急700形ですが、晴れて快特で走らせられます。
各色ご用意いたします。

特製品としては、

EF58 35比較

カトー EF58 35長岡運転所…常点灯化などを行ったものです。

また、カトー製のライト基板を元に常点灯化を行ったものもご用意いたします。

それでは、皆様のご来店をお待ちいたしております。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋のパーツ類のご案内です。
「ななつ星」の室内パーツが入荷しました。

エヌ小屋 10128 カトー ななつ星 客室内パーツ

数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。

(N) 10128 KATO 「ななつ星」 客車内パーツ

お知らせです。

4月29日(月)は浅草で鉄道模型市に出店いたします。
南洋物産様と共同出店です。
※名義は南洋物産となっています。

準備と移動がございますので、明日 28日(日)~30日(火)の3日間、事務所は不在となります。
あしからずご了承ください。

なお、特製品の販売ですが、予定していましたトミックス EF66 27クーラー取付済は先に売れてしまいました。
申し訳ございません。ご容赦のほどお願いいたします。

もちろん、「光り分けライト基板」、新製品のT社EF81など用電球色ライト基板、K社201系用LEDライト基板は販売いたします。
皆様のご来店をお待ちしています。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 381系「ゆったりやくも」のご予約を受付中です。

カトー 381系ゆったりやくも

1981年に登場した381系「やくも」。短編成化、パノラマグリーン車連結、塗装変更…を経て、2006年からリニューアル工事を施工。座席のかさ上げ、シートピッチ拡大、内装更新の他、塗装変更を行い「ゆったりやくも」として再登場しました。
今回発売されるのは、「ノーマル」+「サブ」編成の7両セットです。非パノラマグリーン車を組み込んだ4連基本編成と増結用の3連となっています。

クモハ381、サロ381格下げのサハ381、逆にクハ381格上げのクロ381など新規製作車両が含まれています。

(N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

特製品です。
行先シールやパーツ類を貼り付けたものです。

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

さらに。
基本編成と増結編成をワンタッチで連結解放ができるように、クモハ381とモハ380の間をTNカプラー化したものもご用意いたします。
クモハ381は先頭に立つときはダミーカプラー、中間に入るときは連結器とスカートを交換する必要があります。
これでは面倒なので、TNカプラーにすれば、好きなときに連結解放が楽しめるという寸法です。

【TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

あわせて。墨入れ、色入れを行ったものです。立体感を強調しています。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

このほか。

カトー EF65 2000復活国鉄色

EF65 2000復活国鉄色。

現在稼働しているEF65 2000は全車更新工事済です。このため、未更新車との識別は不要であり、塗装合理化のために国鉄色への塗り戻しが進行中です。

(N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

特製品です。

常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付、ナンバー取付、ナックル化したものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

カトー 3061-4 EF65 2000 特製品

写真は更新色ですが、内容は同じです。

【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

東海道・山陽本線と言えば、やはりEF58の存在は忘れられません。
後期形小窓Hゴムが再生産されます。

(N) 3049 国鉄 EF58形 直流電気機関車 後期形小窓Hゴム

こちらも特製品です。

常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付、パーツ・ナンバー取付、ナックル化したものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【常点灯化・ナンバー・パーツ取り付け済・ナックル化】 (N) 3049 国鉄 EF58形 直流電気機関車 後期形小窓Hゴム

このほかの415系、251系は別途ご案内いたします。
今しばらくお待ちください。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

GM 阪神9300系、9000系のご予約を受付中です。

GM 阪神9300系・9000系

阪神電車の最大勢力と言えば8000系ですが、VVVFインバータ制御を採用した9000系、9300系も存在感があります。
9000系は1995年の阪神大震災により多数の車両が被災。補充用として6連×5本が翌年に登場。川崎重工のステンレス車のラインがあいていたことから5201形以来のステンレス車体を採用しました。当初は赤色の帯を巻いていましたが、近鉄乗り入れ改造を受けた際に1000系にイメージを合わせてオレンジ色に変更されています。
9300系は直通特急増発用に2001年に登場。中間車はクロスシートで3011形以来の採用です。武庫川車両製で上半分がビバーチェオレンジ、下半分がシルキーベージュと5500系と対をなすカラーリングとなっています。現在も特急・急行で活躍中です。

というわけで…。両車ともすでにいったんは製品化されていますが、今回改良されて再登場します。

9300系は、ライトを白色LED化、フライホイール動力に。
9000系は、それに加えて標識灯、行先表示器の点灯化が加わります。

ご予約受付中です。

(N) 30842 阪神 9000系 (通常塗装・“たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

(N) 50629 阪神 9000系 (“たいせつ”がギュッと。ラッピング) 6両編成セット (動力付き)

(N) 30292 阪神 9300系 (”たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

特製品です。
パーツを取付、シールを貼り付けたものです。
あわせて、9000系は奈良側の先頭車をTNカプラー化、9300系は標識灯を点灯化しています。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

TNカプラー化例です。

GM 阪神2000系 標識灯点灯例

標識灯点灯例です。

【TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 30842 阪神 9000系 (通常塗装・“たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

【TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 50629 阪神 9000系 (“たいせつ”がギュッと。ラッピング) 6両編成セット (動力付き)

【標識灯点灯・パーツ取付・シール貼付】 (N) 30292 阪神 9300系 (”たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

さらに。ドアの当たりゴムに色入れ、クーラーや乗務員室扉に墨入れを行い、立体感を強調したものです。

GM 東急2020系墨入れ・色入れ

写真は東急2020系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 30842 阪神 9000系 (通常塗装・“たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 50629 阪神 9000系 (“たいせつ”がギュッと。ラッピング) 6両編成セット (動力付き)

【墨入れ・標識灯点灯・パーツ取付・シール貼付】 (N) 30292 阪神 9300系 (”たいせつ”がギュッと。マーク付き) 6両編成セット (動力付き)

このほか。
在来品のアップグレードに。

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B

当店オリジナルの光り分けライト基板も発売中です。
GMの以前の製品は標識灯が点灯しないものもありました。
特に急行用車両はほぼ標識灯が点灯している(武庫川線やなんば線で「普通」に入るときは消灯しますが)訳でして…。

2000系用です。
【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B

9300系・1000系・9000系用です。
※1000系、9000系はプリズムの切断と遮光が必要です。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色
…製造時のシールドビーム仕様です。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色
…現行のLEDライト仕様です。

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

パーツのご案内です。

カトー 24-822 9V電池ソケット

カトー 9V電池ソケットが入荷しました。
先頭車を線路に置いてヘッドライトを点灯して眺める、駅ホームの照明の電源などにご活用ください。
じつは、展示会に出品した際、同じ構造のものを作ってライト基板の見本として使用しておりました。
同じものは作ろうと思えば作れるのですが、ハンダ付けをするときにフラックスを使う必要があることや、ハンダゴテの先端が細いものがありませんので、ジョイナーをいくつか壊してしまったり…そして、ハンダ付けが不十分で修理する必要があったりと、手間がかかりました。
メーカーの工場で生産していますので、ハンダ付けの不良もなく安心です。

(N) 24-822 9V電池ソケット

続いて。

3066-2E3 トワイライトヘッドマーク

トワイライトエクスプレスのヘッドマークです。
本州内はEF81、青函トンネルはED79、そして北海道内はDD51が牽引していました。
それ以外にも、山陽・九州方面へ出張運転することもあり、その際にはEF65やDD51が牽引していました。
というわけで、ヘッドマークのパーツが入荷しています。
いろいろな機関車に取り付けてお楽しみください。

(N) 3066-2E3 EF81 トワイライトヘッドマーク

(N) 10869E3 24系トワイライト ヘッドマーク DD51用

パンタグラフも補充しています。

(N) 3057-1F EF63一次形 パンタグラフ PS17
…EF63用のパンタです。取り付け足は四つ足です。
余談ながら、先日再生産されたEF66はこちらの方が近似です。
但し、取付穴が違いますので、開けてやる必要があります。

(N) 74138-1F モハ188GUあずさパンタグラフ
…耐雪カバーが付いています。115系あたりでもご使用いただけます。また、同じ189系でも、「あさま」用としてもご使用ください。

行先シールも入荷しています。

(N) J8214C 207系/321系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…路線記号が入った現行のものです。

(N) J8612H ジョイフルトレイン 西日本地域 フィルムシール
…「あすか」「みやび」「サロンカーなにわ」「きのくにシーサイド」などが収録されています。
トミックス製品では側面の方向幕は収録されていませんので、貼り付けてください。

キャンセルが出ましたので、販売いたします。

(N) PC-6056 クーラー (機関車用1)
…EF66 27などに。

なお、EF66 27については、クーラー取り付け、電球色LED化などを行った特製品もございます。

トミックス EF66 27

【クーラー取付済・電球色LED化・スナバ回路・TN化・パンタ金属化】 (N) 9151 JR貨物 EF66形 直流電気機関車 27号機

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

LED基板のご案内です。
K社 201系など用のライト基板が入荷しました。
イベントに間に合わせるため、工場にお願いをしてとりあえず少数引き取ってきました。
数が少ないですがご了承ください。

みやこ模型 K-02 白色ライト基板 白色+白色A K社201系など用

電球色と白色があります。

カトー 201系LEDライト基板

電球色です。

【LEDライト基板】 K-01 ヘッドライト 電球色+テールライト 電球色A

カトー 201系中央線 LED化

白色です。

【LEDライト基板】 K-02 ヘッドライト 白色+テールライト 白色A

なお、4月29日(月)開催の「鉄道模型市」でも販売する予定です。
今のところ、電球色、白色ともに限定30ヶずつになろうと思います。

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

285系関連のご案内です。

夢ソフトウェア工房の285系用カーテンが入荷しました。

夢ソフトウェア工房 285系ノビノビ座席カーテン&ロールスクリーンセット

285系「サンライズエクスプレス」は普通車指定席料金で乗れる「のびのび座席」が連結されています。
「座席」と名乗っていますが、実際にはカーペットの上でゴロ寝ができる格好で、廉価で移動できるように配慮されています。

この「のびのび座席」ですが、カーテンが横引き式とロールアップ式です。
模型でも、他車とは違うカーテンをお楽しみいただけるようになっています。
タネ車の窓の裏側に貼り付けてお楽しみください。

(N) 285系 ノビノビ座席 カーテン&ロールスクリーンセット

なお、カトー製の285系は5月発売予定です。

Assyパーツもご予約受付中です。

(N) 28-238 モハネ285 Wパンタグラフ屋根パーツセット (7両セット対応分入)
…在来製品のダブルパンタ化にご活用ください。

(N) 28-160 285系車端部床下セット

(N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)
…フックなしの前面カプラーです。221系リニューアル車用ですが、285系はもちろん、683系などでも。

車両もご予約受付中です。

(N) 10-1564 JR西日本 285系0番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

(N) 10-1565 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

特製品です。
アンテナ、ヒューズ箱などパーツ類がユーザー取付式です。当店でパーツを取り付け、さらに行先シールを貼り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1564 JR西日本 285系0番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1565 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

墨入れ、色入れを行ったものです。

写真は以前のものですが、内容は同じです。

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1564 JR西日本 285系0番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1565 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

さらに。室内灯と室内シートを取り付けたものです。窓越しに見える室内をお楽しみください。

285系室内シート見本

【室内灯・室内シート貼付・墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1564 JR西日本 285系0番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

【室内灯・室内シート貼付・墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1565 JR東海 285系3000番台 直流特急形電車 サンライズエクスプレス パンタグラフ増設編成 7両セット

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エコーモデルのビス各種の在庫がございます。

カトー 10-1491 221系リニューアル車 TN化

Nゲージの世界ではTNカプラーは形態もよく、ワンタッチで連結が楽しめるので人気があります。
トミックス製品はともかく、他社製品にも付けたくなるのですが…。
接着剤で取り付けるのもよいのですが、強度が心配と感じる向きもあると思います。
というわけで、当店の特製品は基本的にビス止めで対応しています。

というわけで、ビスの在庫です。

1.4mmです。標準的なものです。いわゆるHO(16番)でも多く見かけます。

B-1421 細密ビス ナベM1.4×2mm長

B-1431 細密ビス ナベM1.4×3mm長

当店では、基本的に1.4mmのものを使用しています。

1.2mmです。場所が狭いときなどにご活用ください。

B-1221 細密ビス ナベM1.2×2mm長

B-1231 細密ビス ナベM1.2×3mm長

1.0mmです。かなり細かいです。

B-1021 細密ビス ナベM1×2mm長

B-1031 細密ビス ナベM1×3mm長

ネジは最後です。
2.0mm径です。

B-2021 細密ビス ナベM2×2mm長

B-2031 細密ビス ナベM2×3mm長

続いて。当店オリジナルパーツです。

EF81 配管金属化特製品

カトーのEF81。第1パンタ横の配管は、プラ製で緑か白色となっているのが残念です。
この部分を金属化するパーツです。プラ配管を切断して、0.4mm径の穴を開け、差し込むだけです。
折り曲げ済、リン青銅線ですので、質感も統一されます。

工作の動画です。

好評発売中です。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

続いて。カトー製品用の常点灯基板です。
EF81に限らず、カトーの機関車は停車中にヘッドライトが点灯しないのが残念です。
というわけで、当店で常点灯化した基板を販売しています。
あわせて、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路を取り付けています。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

EF81用です。EF510(500番台、最近製造された0番台)などでも。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット

EF66用です。EF58あたりでも(※チップLEDのタイプに限ります)。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3047-2G EF66 ブルトレ ライトユニット

EF510用です。0番台初期のものに対応しています。
DF200にも。もちろん、ななつ星でも。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3051G EF510 ライトユニット

EF56用です。ED75あたりでも。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3070-1G EF56 1次形 ライトユニット

DD51 500用です。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 7008-7G DD51 500 ライトユニット

トミックスのEF81に対応する電球色LEDライト基板です。
進行方向逆側のライトちらつき防止のため、ツェナーダイオードとコンデンサを組み込んでいます。

T-01 ライト交換例 TOMIX EF81

【電球色ライト基板】 (N) T-01 T社機関車用A

…あとは、EF66に対応する基板も開発したいと思っています。原理は同じですので、あとは基板をどうするか次第だと思います。

なお、これらの製品は、4月29日に開催される鉄道模型市でも販売いたします。
皆様のご来場、お待ちいたしております。

最後に。
配送についてです。
「ゆうメール」ですが、ゴールデンウィーク中は5月2日を除き、配送がストップするとのことです。
このため、本日から5月7日(火)まで、ゆうメールでの配送受付を中止いたします。
なお、「ヤマト運輸DM便」については、連休中も休まず配達するとのことです。
但し、配達員の出勤人数が少ないため、通常よりも日数がかかる可能性もあるとのことです。
ご了承ください。

それでは。