ご来店ありがとうございます。
鉄コレ各種のご予約受付中です。
まずは、富山地鉄10020形です。
1961年に登場。2扉で転換クロスシートを備え、14760形に至るまで、自社発注車グループの基本となりました。
2連×3本が活躍。1993年に冷房改造を受け、現在も10025-10026が活躍していますが、2019年12月に引退することが決まっています。
(N) 鉄道コレクション 富山地方鉄道 ありがとう10020形 2両セット
動力、トレーラー化パーツ、パンタは別売です。
(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)
動力化、トレーラー化パーツセット、パンタやパーツ類を取り付けた特製品です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【動力化】 (N) 鉄道コレクション 富山地方鉄道 ありがとう10020形 2両セット
続いて。営団5000系東西線です。非冷房時代のものです。
1964年に高田馬場~九段下間が開業した東西線。路線を延ばして、1966年からは中野で国鉄中央緩行線と、1969年からは西船橋で総武緩行線と乗り入れを開始しています。また、1977年からは10連化を実施しています。
今回は、10連化を行ったあとの非冷房時代が発売されます。
10連化時に組み込まれた中間車は戸袋窓がないのが特徴です。
(N) 鉄道コレクション 営団地下鉄 5000系 東西線 ・非冷房車 基本5両セットA
(N) 鉄道コレクション 営団地下鉄 5000系 東西線 ・非冷房車 増結5両セットA
動力、トレーラー化パーツセット、パンタは別売です。
(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)
特製品です。
動力化、トレーラー化パーツセット、パンタの他、パーツ類も取り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
10両フル編成セットです。
【動力化】 (N) 鉄道コレクション 営団地下鉄 5000系 東西線 ・非冷房車 10両フル編成セット
最後に。
伊豆箱根鉄道の3000系です。
今回は、ステンレス車体の第5編成が発売されます。
ラッピングもなく、ステンレス地に青帯が入るシンプルなカラーリングです。
(N) 鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道 3000系 (3505編成) 3両セット
動力、トレーラー化パーツセット、パンタグラフは別売です。
(N) TT-04R トレーラー化パーツセット (カプラー色グレー)
特製品です。動力化、トレーラー化パーツセット、パンタグラフ、パーツ類を取り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【動力化】 (N) 鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道 3000系 (3505編成) 3両セット
以上です。それでは。