ご来店ありがとうございます。
エヌ小屋の定番商品が入荷しています。
今も、JR西日本の豪華列車に名前が引き継がれている「トワイライトエクスプレス」。
24系客車用の室内パーツです。
オプションの室内灯を取り付けると…思わず乗りたくなってきます。
お手持ちの車両の壁面や座席にゴム系接着剤や木工用ボンドで貼り付けるだけ。
手間は少々かかりますが、できあがったときの満足度が違います。
カトー用です。
(N) 10302 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットA
…カーテンが全部開いた状態です。
(N) 10303 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットB
…カーテンがランダムで閉まっている状態です。
トミックス用もございます。
(N) 10152 TOMIX 「トワイライト」用室内パーツフルセットA
…カーテンが全開です。
(N) 10153 TOMIX 「トワイライト」用室内パーツフルセットB
…カーテンが一部閉まっています。
続いて。
食堂車のスシ24。暖かい白熱電球の光が豪華さをさらに引き立てます。
で、厨房は蛍光灯。
室内灯を取り付けたときに、その光の違いを表現すると、「わかる人にはわかる」リアルさが再現できます。
白色LEDの室内灯を取り付け、食堂部分のプリズムにオレンジ色のフィルムを貼ると…。ご覧のように光り分けが楽しめます。
作例はカトー製品ですが、トミックス製品でも同様です。
また…
「北斗星」のスシ24でも同様です。
作例はトミックス製品ですが、オレンジ色のフィルムを貼っているのがおわかりいただけると思います。
室内パーツといっしょにご用意ください。
続いて。トワイライトエクスプレスのヒントにもなったであろう、欧風客車のトップバッター。「サロンカーなにわ」。
同期の「サロンエクスプレス東京」はすでに廃車となっていますが、「なにわ」は今なお活躍中です。
こちらの室内パーツもございます。
(N) 10047 TOMIX 「サロンカーなにわ」 室内パーツ
あわせて。ご予約受付中です。
GM製の近鉄16200系「青の交響曲」。室内パーツです。木質系の室内が再現できます。
(N) 10393 Green Max 「青の交響曲・ブルーシンフォニー」 各車室内パーツ3両分
なお、色入れ、墨入れを施し、LEDを明るくした特製品もございます。
【墨入れ・ライト高輝度化・パーツ取付・KATOカプラー化】 (N) 50623 近鉄 16200系 「青の交響曲」 3両編成セット (動力付き)
本日は以上です。それでは…。