工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋の定番商品が入荷しています。

エヌ小屋 トワイライト用室内パーツ

今も、JR西日本の豪華列車に名前が引き継がれている「トワイライトエクスプレス」。
24系客車用の室内パーツです。

オプションの室内灯を取り付けると…思わず乗りたくなってきます。

お手持ちの車両の壁面や座席にゴム系接着剤や木工用ボンドで貼り付けるだけ。
手間は少々かかりますが、できあがったときの満足度が違います。

カトー用です。

(N) 10302 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットA
…カーテンが全部開いた状態です。

(N) 10303 KATO 「トワイライト」用室内表現パーツフルセットB
…カーテンがランダムで閉まっている状態です。

トミックス用もございます。

(N) 10152 TOMIX 「トワイライト」用室内パーツフルセットA
…カーテンが全開です。

(N) 10153 TOMIX 「トワイライト」用室内パーツフルセットB
…カーテンが一部閉まっています。

続いて。

食堂車のスシ24。暖かい白熱電球の光が豪華さをさらに引き立てます。
で、厨房は蛍光灯。
室内灯を取り付けたときに、その光の違いを表現すると、「わかる人にはわかる」リアルさが再現できます。

カトー スシ24 エヌ小屋 10415 濃オレンジフィルム光り分け見本

白色LEDの室内灯を取り付け、食堂部分のプリズムにオレンジ色のフィルムを貼ると…。ご覧のように光り分けが楽しめます。
作例はカトー製品ですが、トミックス製品でも同様です。

また…

「北斗星」のスシ24でも同様です。

トミックス スシ24 北斗星 室内灯

作例はトミックス製品ですが、オレンジ色のフィルムを貼っているのがおわかりいただけると思います。

室内パーツといっしょにご用意ください。

10415 室内灯プリズム他 濃オレンジフィルム

続いて。トワイライトエクスプレスのヒントにもなったであろう、欧風客車のトップバッター。「サロンカーなにわ」。
同期の「サロンエクスプレス東京」はすでに廃車となっていますが、「なにわ」は今なお活躍中です。

こちらの室内パーツもございます。

エヌ小屋 トミックス「サロンカーなにわ」室内パーツ

(N) 10047 TOMIX 「サロンカーなにわ」 室内パーツ

あわせて。ご予約受付中です。

エヌ小屋 GM 青の交響曲 各車室内パーツ

GM製の近鉄16200系「青の交響曲」。室内パーツです。木質系の室内が再現できます。

(N) 10393 Green Max 「青の交響曲・ブルーシンフォニー」 各車室内パーツ3両分

なお、色入れ、墨入れを施し、LEDを明るくした特製品もございます。

GM 近鉄16200系「青の交響曲」

【墨入れ・ライト高輝度化・パーツ取付・KATOカプラー化】 (N) 50623 近鉄 16200系 「青の交響曲」 3両編成セット (動力付き)

本日は以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

近鉄の中でも阿部野橋から吉野へ向かう南大阪線は、軌間が1067mmで大阪線や奈良線とは少し雰囲気が異なるように感じます。
南大阪線の主役と言えば、6200系通勤車を改造した16200系「青の交響曲」。
紺色に金色のラインが入った上品な配色。車内も木目調の化粧板にグリーンのシートが並び高級感が漂っています。

GM製品を元に、色入れ、墨入れ、ライト高輝度化、中間連結器KATOカプラー化、ホロ取付などを行った特製品をご用意いたしました。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
テーブルランプはもちろん、ヘッドライト・テールライト、標識灯も明るく点灯します。
部屋の明かりを走らせると癒やされます。

GM 近鉄16200系「青の交響曲」

【墨入れ・ライト高輝度化・パーツ取付・KATOカプラー化】 (N) 50623 近鉄 16200系 「青の交響曲」 3両編成セット (動力付き)

制作動画です。

あわせて。阿部野橋の地下を走る地下鉄谷町線。
1990年代まで主力だった50系。鉄コレを元に当店で動力化した特製品もございます。
中間に元200形の電装解除車である5700形を組み込み、ドアを交換、中間に貫通ドアを取り付けた1980年代の姿をお楽しみください。

鉄コレ 大阪市交50系谷町線

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄谷町線 50系 5069編成 6両セットA

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー 12系関連のAssyパーツが追加入荷しています。
お手持ちの車両のグレードアップにどうぞ。

カトー 5303-E1 12系国鉄仕様セット シール

まずは行先シールです。失敗したときの補充の他、旧製品や他社製品の貼り付けにも。

(N) 5303-1E1 12系国鉄仕様セット シール
…6両セットに含まれているものです。

(N) 5304E1 スハフ12 133 国鉄仕様 シール
…単品のスハフ12に含まれているものです。

カトー 5160-1C3

カプラー関係です。

ボディマウントカプラーです。12系の他、14系、24系でも使用しています。

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

カトー Z05-1787 スハネフ14ジャンパ栓

ジャンパ栓パーツです。12系の他、14系でも使用しています。
カプラー部分は上でご案内している5160-1C3をご使用ください。

(N) Z05-1787 スハネフ14 ジャンパ栓

中間部用です。

(N) 6062C3 キハ80カプラーセット

ホロです。

(N) Z05-1786 スハネフ14 前面ホロ

クーラーです。

(N) Z05-2987 クーラーAU13EN (スハ25)
側面がメッシュタイプです。

(N) Z04N8124 クーラー AU13E (灰色)
側面がルーバータイプです。

あわせて。EF65 1000前期形です。

カトー 3089-1E3 EF65 1000前ヘッドマーク

ヘッドマークです。「あけぼの」「つばさ」が収録されています。
EF65後期形などでも。

(N) 3089-1E3 EF65 1000前 ヘッドマーク

なお、EF65 1000の特製品もございます。

ナンバー取り付け、常点灯化、スナバ回路取付、カプラー交換済みのものです。

カトー 3089-1 EF65 1000前期形特製品

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3089-1 国鉄 (JR) EF65形1000番台 直流電気機関車 前期形

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

あわせて。後期形です。

カトー 3061-2 EF65 1000後期形特製品

後期形を元に、黒Hゴム化、スノープロウ、クーラー、ナンバー取付、ナックル化、常点灯化、スナバ回路を取り付けたものです。
現行のJR東日本所属機を再現しています。

【スノープロウ・クーラー付・黒Hゴム・常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-2 JR東日本 EF65形1000番台 直流電気機関車 後期形 (JR仕様)

黒HゴムパーツなどもAssyパーツもございます。

(N) 28-237 EF65 1000 黒Hゴムガラスセット (品番3061シリーズ対応)
…黒Hゴムのガラスセットです。

(N) 3061-3C3 EF65 1118 カプラーセット
…スノープロウ付きのカプラーセットです。

(N) Z03-2993 クーラー (EF65 1118)
…クーラーです。

(N) 3061-2E3 EF65 1000 JRヘッドマーク
…ヘッドマークです。「踊り子」「瀬戸」です。

なお、JR貨物機の冷風装置もございます。

(N) Z03-3013 冷風ダクト (EF65 2000)

また、パンタグラフ(PS22)もございます。四つ足タイプです。プラ製で外れやすく壊れやすい他社製品の交換用に。

(N) 3061-1F EF65-1000 パンタグラフ

最後に。工作台です。
パーツの取り付けやメンテナンスに欠かせないのが実は工作台。
車両を安定して保持できます。

コスミック CA-6 列車寝台 使用見本

コスミック CA-6 列車寝台 使用見本

※車両は含まれません。

(N) CA-6 メンテナンススタンド「列車寝台」 Nゲージ用

T社用電球色ライト基板の件についてです。

当初、EF81用と65用は別々に…と思案していましたが、パーツの配置を工夫すれば共用できる見込みが立ちました。
よって、近日中に仕様を固めてご予約の受け付けを開始いたします。
11月か12月頃に発売予定です。今しばらくお待ちください。

T社 EF65用電球色ライト基板

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

当店オリジナルのライト基板。
おかげさまで好評発売中です。

さて。先日発売いたしました商品がおかげさまで完売となりました。ありがとうございます。
というわけで、下記の商品について再生産の手配を取りました。
2019年11月頃にできあがる見込みです。
ご予約を受付中です。

T-02 使用例

トミックス EF66などにご使用いただける「T-02 リプルフィルタ搭載電球色LEDライト基板」。

ごらんのように、タネ車のライト基板を単純に交換するだけ。
進行方向逆側のライトちらつき防止のため、「リプルフィルタ回路」を入れています。
※トランジスタのダイオード機能を利用して逆起電流(進行方向逆側に流れる電流)を止めています。

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-02 T社機関車用 B 1両分 (2枚) 入り

続いて。

「【中央特快】【あずさ】が白く光る」と好評の白色LEDライト基板。

みやこ模型 K-02 白色ライト基板 白色+白色A K社201系など用

カトー 201系 ライト比較

E257系 白色LED化・光り分け

こんな感じで違いは一目瞭然です。201系の中央線のほか、同線のE257系「あずさ」「かいじ」の非貫通先頭車に対応しています。
※電球色の部分はプリズムにオレンジ色を塗ってください。
なお、E257系の貫通型先頭車の場合、取り付けはできますが、ON/OFFスイッチがありませんので、中間に入ったときに消灯ができません。

こちらも再生産の手配を取りました。

【LEDライト基板】 K-02 ヘッドライト 白色+テールライト 白色A 1ヶ入り

なお、中央線以外の201系に対応する電球色LED基板は在庫がございます。

カトー 201系LEDライト基板

【LEDライト基板】 K-01 ヘッドライト 電球色+テールライト 電球色A 1ヶ入り

さて。

トミックス EF81電球色LED化

EF66用に続き、EF81もリプルフィルタ搭載の電球色ライト基板を試作しました。
EF65用とはフタの構造が少し違いますので、部品の配置が異なります。あるいは部品の配置を少し修正して共通とするのか。
ちょっと思案しております。
年末には発売できればと思います。今しばらくお待ちください。

このほか。

鉄コレ 大阪市交50系谷町線

大阪市交50系運転台撤去車

鉄コレ 大阪市交通局谷町線50系の動力化・トレーラー化パーツセット取り付けの特製品を発売中です。
少し懐かしい「大阪の地下鉄」をお楽しみください。
中間に元200形の5700形を組み込み、ドア交換、貫通ドア追加を行った1980年代の姿です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄谷町線 50系 5069編成 6両セットA

カトー 321系色入れ・墨入れ・シール貼り付け

カトーの321系です。当店でドアの当たりゴムに色入れ、クーラーや乗務員扉に墨入れを行い、行先シールを貼り付けた特製品です。
写真は「快速 木津」ですが、ご希望の行先をご指定ください。
また、オプションで室内灯の取り付けも承ります。

こんな感じで作業しています。

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1574・10-1575 JR西日本 321系 直流通勤形電車 JR京都・神戸・東西線 7両フル編成セット

なお、シール貼り付けの特製品もご用意いたします。こちらもお好きな行先をご指定ください。

【シール貼付済】 (N) 10-1574・10-1575 JR西日本 321系 直流通勤形電車 JR京都・神戸・東西線 7両フル編成セット

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

車内をグレードアップするエヌ小屋製品。
GM「青の交響曲」用などが発売されます。
ご予約を受付中です。

エヌ小屋 GM 青の交響曲 各車室内パーツ

まずは、GM「青の交響曲」用です。
先日発売されましたが、実車は木質系の壁面やテーブルが高級感を盛り上げています。
テーブルランプに照らし出される豪華な車内を再現してください。
床面のカーペット、木質系の壁面、テーブル、そしてシートカバーなどが収録されています。

(N) 10393 Green Max 「青の交響曲・ブルーシンフォニー」 各車室内パーツ3両分

続いて。
座席カバーです。国鉄時代は白色が多かったですが、民営化後は黄色や赤色などカラフルなものが目立ちます。
今回は、E653系「いなほ」や281系「はるか」などで使用されている黄色が発売されます。
通常タイプに加え、E653系グリーン車用も収録しています。

(N) 10222 N用 座席カバーパーツ 黄色

名鉄3100系の室内パーツも発売されます。
床面が色分けされていて、足の投げ出しを防ぐという意図があります。
また、ロングシートも窓が大きいために意外に目立ちます。

今回は、登場時の紫色の座席と現行の茶色タイプが発売されます。
なお、T車(モーターなし)用です。動力車には対応しませんのでご注意ください。

(N) 10390 Green Max 名鉄3100系室内パーツ (座席紫)

(N) 10391 Green Max 名鉄3100系室内パーツ (座席茶)

…ついでに。手前味噌ではございますが…。

名鉄の通勤車用のグレードアップに。光り分けライト基板。

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

名鉄では、前進時には緑色の標識灯も点灯しています。ヘッドライトも昼間も点灯させていますので、一見すると目立ちません。
しかし、これが光らないと何かしら物足りないのも事実。
当店で「光り分けライト基板」を好評発売中です。
なくてもよさそうですが、ないと物足りない存在といえる標識灯を実車さながらに控えめに点灯させます。
控えめに…というのがポイントでして…。

3100系の他、3500系など普通鋼の通勤車に。また、5700系など急行用、6500系・6800系の金魚鉢にも。

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色 1ヶ入り

3150系、3300系、5000系などステンレス車に。また、3100系など普通鋼の車両でも放電灯(白色)の車両にも。

【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色 1ヶ入り

さて。

お休みのご案内です。
9月30日(月)~10月2日(水)は消費税率変更に伴いお休みいたします。
税率変更に伴う価格修正ができ次第、開店いたします。ご了承ください。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 381系「ゆったりやくも」追加ご予約を受付中です。

カトー 381系ゆったりやくも

1982年、伯備線と山陰本線の倉敷~出雲市(知井宮:現在の西出雲)間が電化。特急「やくも」が381系化されました。
民営化前後に短編成化を実施。クモハ381が登場しました。また、パノラマグリーン車が加わるなど変化が見られます。
そして、2006年からリニューアル。「ゆったりやくも」と命名されて現在に至っています。
しかし、登場から40年近く経過。そろそろ置き換えの話も…というところです。

というわけで、「ゆったりやくも」がまもなく発売されます。
今回は、4連+3連の「ノーマル編成」です。

カトー 381系ゆったりやくも

「やくも」は閑散期には4連、繁忙期には7連で運転されます。
というわけで、この製品の注目はなんといってもクモハ381です。

カトー 381系ゆったりやくも床板

中間に入るときはKATOカプラー密連形フック無し。先頭に出るときはダミーカプラーに交換するようになっています。

これではいちいち面倒です。というわけで、編成中間のクモハ381運転台側とモハ380ユニット外側をTNカプラー化した特製品を追加ご予約受付いたします。ワンタッチで連結解放が楽しめます。

※写真はパノラマ編成ですが、内容は同じです。

【TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル編成) 7両セット

あわせて。ドアまわりやルーバーを墨入れして立体感を演出したものをご用意いたします。

683系TNカプラー化

写真は683系ですが内容は同じです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1452 JR西日本 381系 直流特急形電車 「ゆったりやくも」 (ノーマル+サブ編成) 7両セット

本日は以上です。

T社 EF65用電球色ライト基板

さて…。

先日、T社EF66用の電球色ライト基板を発売いたしましたが…。
EF66と来れば、EF65も…という話になってこようかと思います。
試作したものを取り付けてみました。
もちろん、進行方向逆側のライトちらつき防止のため、リプルフィルタを取り付けています。

ちょっと修正が必要ですが、基本的なところでは問題はなさそうです。
ちなみに、EF65用ができれば、EF81もOK。そして、ED75、ED79、EF64…といろいろなものでも使えるわけです…。

年末の大宮ソニックシティのイベントに発売できればよいかと思っています。

というわけで、イベント予告です。
「さいたま鉄道模型フェスタ2019」
2019年12月21日(土) 11時~17時、12月22日(日) 10時~16時
大宮ソニックシティ地下1階、入場は無料です。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 221系、DE10など

カトー 24系「ゆうづる」について補足いたします。
本日(2019年9月18日)のセールスミーティングにおいて下記の内容が補足されました。

「オハネフ24妻面は修正する」(実車通りにテールライトは取り付けない)
とのことでした。

というわけで…。
車体載せ替え用のAssyパーツのご予約を受付中です。
11号車、5号車のみですので、6号車は5号車で代用し、ナンバーは目をつぶるか、そのままに…ということになろうかと思います。

(N) 5170-1A オハネフ24 ゆうづる基 ボディ

(N) 5170-2A オハネフ24 ゆうづる増 ボディ

また、Assyパーツを組み立てた単品もご用意いたします。

【Assy組立品】 (N) 5170-2A オハネフ24 24 「ゆうづる」※中間車仕様

【Assy組立品】 (N) 5170-1A オハネフ24 4 「ゆうづる」 ※編成端仕様

オハネフ24以外のAssyパーツ組立品もご用意いたします。

【Assy組立品】 (N) 5173-1A カヤ24 5 「ゆうづる」

【Assy組立品】 (N) 5172-1A オロネ24 2 「ゆうづる」

【Assy組立品】 (N) 5171-1A オハネ24 13 「ゆうづる」

その他。グレードアップ用のカプラーなどをご予約受付中です。

(N) Z05-1875 オハネフ24 ジャンパ栓A(青)
…車体に取り付けるものです。

(N) Z05-1876 オハネフ24 ジャンパ栓B(黒)
…カプラーパーツに取り付けるものです。

カヤ24用のカプラーです。

(N) 5173-1C3 カヤ24 前面用カプラーセット

オハネフ24用のカプラーです。ホースの表現をしたい場合は、上のZ05-1876 オハネフ24 ジャンパ栓B(黒)をご使用ください。

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

なお…。「ゆうづる」セットもご予約受付中です。

(N) 10-811 24系 寝台特急 「ゆうづる」 6両基本セット

(N) 10-812 24系 寝台特急 「ゆうづる」 6両増結セット

特製品です。当店でジャンパ栓などパーツ類を取り付け、編成端をナックルカプラー化したものです。
車端部の表情が引き締まります。

【パーツ取付・ナックル化】 (N) 10-811・10-812 24系 寝台特急 「ゆうづる」 12両フル編成セット

また、EF80についても動力装置をヒサシなし(3064-2)と同等のものにするとのことです。

(N) 3064-1 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形

特製品です。
機関車については、常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付。そしてナンバー、パーツ類を取り付け、ナックルカプラー化したものです。ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3064-1 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

以上、24系「ゆうづる」関係の補遺でした。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー セールスミーティングのレポートです。
新製品選びの参考にしてください。

カトー 113系湘南色

113系湘南色です。0番台・新製冷房車グループです。
ちょうど115系300番台の同期ともいえる存在です。

カトー113系

モハ112です。

カトー サロ110

サロ110-1200です。

カトー サロ110-0

サロ110-0です。

カトー サハ111-1000

サハ111-1000です。

先頭車はさることながら、サロ、サハあたりがおもしろい存在といえるかもしれません。
基本編成です。
(N) 10-1586 113系 湘南色 7両基本セット

(N) 10-1587 113系 湘南色 4両増結セット

付属編成です。
(N) 10-1588 113系 湘南色 4両付属編成セット

特製品です。
胴受、ホロ、ジャンパなどのパーツ類を取り付け、シール類を貼り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1586・10-1587 113系 湘南色 11両基本編成セット

【シール貼付・パーツ取付済】 (N) 10-1588 113系 湘南色 4両付属編成セット

さらに。墨入れや色入れを行い、立体感を強調したものです。

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1586・10-1587 113系 湘南色 11両基本編成セット

【墨入れ・シール貼付・パーツ取付済】 (N) 10-1588 113系 湘南色 4両付属編成セット

assyパーツ組立品です。増結用などに。

【Assy組立品】 (N) 4877-2A サロ110-56

【Assy組立品】 (N) 74256-1A サロ110-1260

【Assy組立品】 (N) 74257-1A サハ111-1015

カトー 415系

415系です。常磐線仕様です。

カトー 415系 モハ414

モハ414です。

カトー 415系 モハ414パンタまわり

パンタまわりです。

通常品です。
(N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

(N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

(N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

特製品です。
ジャンパ栓、胴受、さらにシールはユーザー取付/貼付式です。
当店でパーツ取付・シール貼付済の特製品をご用意いたします。
もちろん、ジャンパ栓のホースは黒色に塗ります。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

また、交直流電車といえば、屋上のにぎやかな碍子や配管がポイントです。これらに色入れ、墨入れを行い、立体感を強調したものをご用意いたします。

683系パンタまわり色入れ

写真は683系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1535 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 7両基本セット

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1536 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両増結セット

【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1537 国鉄 (JR) 415系 交直流近郊形電車 (常磐線・新色) 4両セット

カトー 381系ゆったりやくも

カトー EF65 2000

EF65 2000です。JR貨物の復活国鉄色です。ランボードが灰色なのが国鉄時代とは異なります。

(N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

特製品です。
常点灯化、進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路、ナンバー取付、ナックル化を行ったものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-5 JR貨物 EF65形2000番台 直流電気機関車 復活国鉄色

カトー 787系

787系です。「AROUND THE KYUSHU」です。4両編成は新登場です。

カトー クロハ786

クロハ786です。

(N) 10-1540 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 7両セット

(N) 10-1541 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 4両セット

(N) 4245-3 JR九州 787系電車 サハ787-100 <アラウンド・ザ・九州>

特製品です。
碍子類や高圧配管に色入れ。クーラーのルーバーなどに墨入れ。そして行先シールを貼り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

787系高圧配管色入れ済

写真は以前に生産されたものですが内容は同じです。

【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-1540 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 7両セット

【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-1540・4245-3 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 8両繁忙期セット

【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-1541 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 4両セット

KATO叡電きらら

叡電きららです。青もみじ仕様です。

(N) 10-1528 叡山電鉄 900系 <青もみじきらら> (メープルグリーン) 【特別企画品】

特製品です。

叡電きらら常点灯

製品のライトはフォグランプの黄色の表現がありませんので、当店で光り分けを行います。
あわせて、常点灯化と進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付(モーター車)。
そしてシール類貼付済です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・光り分け・シール貼付済】 (N) 10-1528 叡山電鉄 900系 <青もみじきらら> (メープルグリーン) 【特別企画品】

試作品は以上です。
24系「ゆうづる」については別途ご案内いたします。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

当店オリジナルパーツのご案内です。

T-02 使用例

トミックスのEF66。最後の0番台である27号機など様々なバリエーションが楽しめます。
しかし…。ヘッドライトがどれもオレンジ色。
これはとても残念です。

というわけで、みやこ模型オリジナルのライト基板が入荷しました。
トミックス EF66用で、
・電球色LEDを使用。
・進行方向逆側のライトちらつき防止のため「リプルフィルタ」を搭載。
・もちろん、常点灯にも対応。
という特徴があります。

みやこ模型 T-02 T社機関車用B 2枚(1両分)入り

タネ車のライト基板を交換するだけで、よりリアルなヘッドライトが楽しめます。

下記のページで販売中です。

電球色・リプルフィルタ搭載ライト基板】 (N) T-02 T社機関車用 B 1両分 (2枚) 入り

さて…。
EF66の基板があるなら、EF81や65も欲しくなってくるのが人情です。
以前、発売していましたが、改良製品を企画したいと思います。
年末くらいになるかと思います。今しばらくお待ちください。
EF66用で使った「リプルフィルタ回路」を使えばいいので、開発にはそんなに時間はかからないかと思います。
今しばらくお待ちください。

続いて。光り分けライト基板です。

阪神9300系

先日発売されたGM製 阪神9300系です。
製品では、標識灯が点灯しません(左)。

しかし…。当店の「光り分けライト基板」を使えば、ライト基板を交換するだけで標識灯が点灯するようになります。

…1:33付近から交換方法を掲載しています。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

…近鉄特急用とうたっていますが、阪神電車でも使えますのでご安心ください。21020系用に作ったわけでして…。

なお、登場時のシールドビーム(電球色)を再現する場合には下記のものをご使用ください。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

ちなみに、方向幕が点灯しない9000系も同じ組み合わせです。応用してください。

最後に。
年末恒例の「さいたま鉄道模型フェスタ」に出店いたします。
日時 2019年12月21日(土) 11時~17時 22日(日) 10時~16時
大宮ソニックシティ地下1階
の予定です。

トミックス EF81、65などに対応するライト基板が販売できればと思います…。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

水や空気のような存在といえるかもしれない地下鉄。
大阪では長らく大阪市が運営してきました。昨年 2018年に民営化され「Osaka Metro」として再出発しました。
これからどうなるのか…というのも気になるところです。

さて。

1960年代の大阪市営地下鉄の主力と言えば50系でした。
交通局初のM-M’ユニットを採用。
2連×94ユニット=188両を製造。
あとに、800形6両、900形10両、200形28両を電装解除の上編入。
谷町線ではこれらの電装解除車を組み込んで4M2Tの6連で使用されました。
長らく谷町線の他、中央線、千日前線で活躍していましたが、冷房化が困難であったため、1991年までに谷町線からは撤退。最後まで残った千日前線でも1994年までに引退しています。
現在、5085が保存されています。

というわけで、千日前線、谷町線仕様の鉄コレが発売されました。
で…。ご予約で全て完売しましたが、谷町線仕様の動力化特製品の代引き受取拒否によるキャンセルが発生しましたので1セットのみ販売いたします。
動力装置、トレーラー化パーツセットの取り付けを行っています。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

鉄コレ 大阪市交50系谷町線

ドアはHゴム支持化、暖房装置取り付けによる貫通ドアの設置がされていますので、1980年代半ばから引退までの姿がプロトタイプとなっています。

大阪市交50系運転台撤去車

運転台撤去車の妻面にもこだわりが見られます。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄谷町線 50系 5069編成 6両セットA

この他。鉄コレのご予約を受付中です。

いずれも当店で動力化、トレーラー化パーツセット、パンタグラフ、別付けパーツの取り付けを行ったものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

鉄コレ 105系福塩線、宇部・小野田線

105系体質改善車です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション JR西日本 105系 直流通勤形電車 体質改善30N更新車 福塩線 (F01編成) 2両セット

【動力化】 (N) 鉄道コレクション JR西日本 105系 直流通勤形電車 体質改善30N更新車 宇部線・小野田線 (U10編成) 2両セット

鉄コレ 東武800型・850型

東武800型・850型です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 800型 804編成 3両セット

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東武鉄道 850型 854編成 3両セット

鉄コレ 長野電鉄8500系 T4編成

長野電鉄8500系です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 長野電鉄 8500系 (T4編成) 3両セット

鉄コレ 都電荒川線 6000形・7000形

都電荒川線の6000形、7000形です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東京都交通局 6000形 (6181号車)

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東京都交通局 7000形 (7020号車・非冷房)

鉄コレ 福井鉄道F1000形 FUKURAM ピンク

福井鉄道のFUKURAM ピンクです。最新の第4編成です。

【動力化】 (N) 鉄道コレクション 福井鉄道 F1000形 F1004 FUKURAM ピンク

以上です。それでは…。