工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー Z08-0232 コキ106反射板

貨物列車の最後尾に欠かせないアイテム。後部反射板です。
1985年3月。貨物列車の車掌車廃止により登場。車掌車の代わりに、編成の最後に赤い反射板が取り付けられるようになりました。
その姿を見たとき、なんとも言えない「尻切れトンボ」感がありましたが…。
それからもう35年。すっかり慣れてしまいました。

カトーのAssyパーツが入荷しています。コンテナ列車のみならず、各種列車の最後尾に取り付けてください。

(N) Z08-0232 コキ106反射板

また、列車無線アンテナも入荷しています。

カトー Z07-3324 DD16 304列車無線アンテナ

DD16 304用の無線アンテナです。DD51 1043にも使用されています。運転室のヒサシに取り付けるタイプです。

(N) Z07-3324 DD16 304列車無線アンテナ

GM製のシールです。近鉄特急用の行先シールです。
12400系の他、「ビスタEX」、「アーバンライナーネクスト」、「しまかぜ」、南大阪線用も含まれています。お好きな行先でお楽しみください。

(N) 6824 近鉄特急 行先表示ステッカー1

このほか。オリジナルパーツ、特製品のご案内です。

カトー機関車各種に対応する「常点灯基板」。自社製品の開発を進めていますが、とりあえず、今の基板を元に常点灯化を行ったものを販売しています。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

下記のものを追加しました。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3047-2G EF66 ブルトレ ライトユニット
…EF66、58、DF200などに。
なお、元の基板が少し変わりましたので、コンデンサの位置も変更されています。ご了承ください。

また、下記のものも発売中です。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット
…EF81、65、510(500番台など)用です。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 7008-7G DD51 500 ライトユニット

特製品です。
カトーEF58 61を元に、常点灯、パーツ取り付けの他、「クイック日章旗」化したものをご用意いたしました。
日章旗の裏にマグネットを貼り付けていますので、機関車のマグネットに吸い付くという仕掛けです。
ずれることがあるということは欠点ですが、手軽に日章旗の着脱ができるという点がポイントです。

【クイック日章旗・常点灯・パーツ取付済】 (N) 3038 国鉄(JR東日本) EF58形 61号機 直流電気機関車 お召し機

ご予約受付中です。

3月3日工場出荷。当店には週末に入荷する見込みです。

EF210です。100番台のシングルアームパンタ車です。

(N) 3034-4 JR貨物 EF210形100番台 直流電気機関車 シングルアームパンタグラフ

当店で、ナンバー、手スリなどのパーツ類を取り付け、常点灯化を行った特製品です。

カトー EF210-100

【常点灯化・スナバ回路・ナックルカプラー化・ナンバー・パーツ取付済】 (N) 3034-4 JR貨物 EF210形100番台 直流電気機関車 シングルアームパンタグラフ

東京メトロ10000系です。副都心線、有楽町線の他、東武鉄道東上線、西武鉄道池袋線、東急電鉄東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線にも乗り入れています。

(N) 10-1259 東京メトロ 有楽町線・副都心線 10000系 4両基本セット

(N) 10-1260 東京メトロ 有楽町線・副都心線 10000系 4両増結セットA

(N) 10-1261 東京メトロ 有楽町線・副都心線 10000系 2両増結セットB

特製品です。

優先席、女性専用車などのシール類を貼付済のものです。
お好きな行先でお楽しみいただけます。

【グレードアップシール貼付済】 (N) 10-1259・10-1260・10-1261 東京メトロ 有楽町線・副都心線 10000系 10両フル編成セット

さらに。墨入れや色入れを行い、立体感を強調したものです。

横浜高速鉄道Y500系 色入れ・墨入れ済

写真は横浜高速鉄道みなとみらい線のY500系ですが、内容は同じです。

【墨入れ・ジャンパ表現・グレードアップシール貼付済】 (N) 10-1259・10-1260・10-1261 東京メトロ 有楽町線・副都心線 10000系 10両フル編成セット

あわせて。489系「能登」です。国鉄色です。

(N) 10-818 JR西日本 489系 急行「能登」 5両基本セット

(N) 10-819 JR西日本 489系 急行「能登」 4両増結セット

特製品です。当店で行先シールを貼り付け、パーツ類を取り付けたものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【シール貼付・パーツ取付】 (N) 10-818・10-819 JR西日本 489系 急行「能登」 9両フル編成セット

また、墨入れ、色入れを行った特製品もご用意いたします。

【色入れ・墨入れ・シール貼付・パーツ取付】 (N) 10-818・10-819 JR西日本 489系 急行「能登」 9両フル編成セット

好評ご予約受付中です。なお、いったん週明けの3月2日に締切をいたします。その後はご予約が受付できない場合もございます。
ご了承ください。

トミックス 京成AE形

京成AE形です。トミックス製品です。
(N) 98694 京成電鉄 AE形 スカイライナー 8両セット

特製品です。
車番などのインレタ、無線アンテナなどのパーツ類を取り付けたものです。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98694 京成電鉄 AE形 スカイライナー 8両セット

さらに中間連結器をTNカプラー化したものです。

【TN化・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98694 京成電鉄 AE形 スカイライナー 8両セット

そして…。ドアやクーラーに墨入れを行ったものもご用意いたします。
立体感が強調されます。

写真は281系「はるか」ですが、内容は同じです。

【墨入れ・TN化・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98694 京成電鉄 AE形 スカイライナー 8両セット

あわせて。GM製の室内灯を取り付けたものもご用意いたします。
チップ形のLEDを配置したもので、トミックス純正品に比べて、分厚いプリズムが見えない、均一に明るいというのが特徴です。

E653系色入れ・墨入れ・室内灯取り付け

写真はGM製のE653系ですが、内容は同じです。

【GM製室内灯取付・墨入れ・TN化・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98694 京成電鉄 AE形 スカイライナー 8両セット

以上です。

お知らせです。
4月4日(土)、5日(日)の2日間「ナゴヤ鉄道模型バザール」に出店いたします。
当店では、特製のライト基板やパーツ類を中心に販売いたします。
点灯サンプルもご用意いたしますので、ぜひお越しください。
会場は 東別院会館2階「連」。
朝10時~夕方5時(5日は4時)です。

※急遽中止される場合もございます。ご了承ください。

それでは。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋の室内パーツ各種の入荷ご案内です。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

まずは、トミックスの「瑞風」用です。

エヌ小屋 10078 トミックス 瑞風用室内表現セット

(N) 10078 TOMIX 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 室内表現コンプリートセット

(N) 10058 TOMIX 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 カーテンパーツ・展望椅子背面パーツ

※この2アイテムでコンプリートできます。

ジョイフルトレインの元祖。「サロンカーなにわ」です。

(N) 10047 TOMIX 「サロンカーなにわ」 室内パーツ

※トミックス製品ですが、再生産のご予約を受付中です。

(N) 92819 JR西日本 14系700番台 欧風客車 「サロンカーなにわ」 7両セット

特製品です。パーツ類を取り付け、TNカプラー化したものです。

【TN化・パーツ取付済】 (N) 92819 JR西日本 14系700番台 欧風客車 「サロンカーなにわ」 7両セット

「日本海」です。トミックス用です。

(N) 10104 TOMIX 「日本海」 西日本編成コンプリートセット
…個室内表現シート、オロネ25 300用カーテン、B寝台座席シールのセットです。

(N) 10103 TOMIX製 日本海編成用シート (個室車込み
…個室車用です。

(N) 10582 TOMIX B寝台用座席パーツ(緑) 4両分
…B寝台車用です。JR西日本の他の列車にも。

帯色を変えるためのシールです。
(N) 10445 マット金 帯カットシート 3種各28本分

(N) 10440 マット銀 帯カットシート 2種各28本分

「北斗星」です。トミックス用です。

(N) 10150 TOMIX 「北斗星混成」用室内パーツフルセット
…末期の編成です。

(N) 10019 TOMIX 北斗星 増結Bセット対応 コンプリートセット
…切妻の緩急車 オハネフ24 500用も含まれています。

「北斗星」によく連結されていた「夢空間」です。

(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

光り分けに便利なオレンジ色の色フィルムです。プリズムに貼り付けてご使用ください。

トミックス スシ24 北斗星 室内灯

白色の室内灯を使用し、電球色の部分だけオレンジ色のフィルムを貼るという格好です。

10410 室内灯プリズム他 オレンジフィルム

10415 室内灯プリズム他 濃オレンジフィルム
…オレンジ色が濃くなります。

お知らせです。
3月1日(日)からゆうパックの送料が変更となります。
あしからずご了承ください。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー DD51 1043下関総合車両所が入荷しています。
当店で下記の加工を施した特製品をご用意いたしました。
・常点灯化
・進行方向逆側ちらつき防止のためにスナバ回路搭載。
・ナンバー、パーツ類取付。
・ナックルカプラー化。

これで商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

カトー 7008-C DD51 1043下関総合車両所

カトー 7008-C DD51 1043 下関総合車両所

※特製品は右です。

※動画は愛知機関区仕様ですが内容は同じです。

下記のページで発売中です。
【常点灯・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 7008-C DD51 1043 下関総合車両所

なお…。お手持ちのカトー DD51を常点灯化したい…という方に。
カトーの純正基板を加工した特製品を販売しています。

※「7008-○」が対象です。国鉄色の他、貨物更新色、北斗星色などでもご使用いただけます。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 7008-7G DD51 500 ライトユニット

以上です。それでは…。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EF65 1000 特製品のご案内です。
当店で、黒Hゴム化、クーラー取付、スノープロウ取付、常点灯化、進行方向逆側ちらつき防止のためにスナバ回路搭載を施したものです。
つまりは、現在も臨時列車などで使用されている姿を再現したものです。
ジョイフルトレイン、12系客車、長物車、ホッパー車などいろいろな客車・貨車を引っ張ってお楽しみください。

カトー 3061-2 EF65 1000 黒Hゴム、クーラー、スノープロウ取付、常点灯、スナバ回路、ナックル化特製品

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【スノープロウ・クーラー付・黒Hゴム・常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3061-2 JR東日本 EF65形1000番台 直流電気機関車 後期形 (JR仕様)

あわせて。
EF65 1000前期形の常点灯、パーツ取付済の特製品もございます。

カトー EF65 1000前期形比較

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3089-1 国鉄 (JR) EF65形1000番台 直流電気機関車 前期形

また、「あけぼの」「つばさ」のクイックヘッドマークもございます。

(N) 3089-1E3 EF65 1000前 ヘッドマーク

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。
在庫品のご案内です。

カトー 3048 EF58 初期形大窓ヒサシ付き青大将

カトー EF58 初期形大窓ヒサシ付き青大将の特製品をご用意いたしました。
長期保留となっていましたが、キャンセルとし、販売いたします。

下記の加工を施しています。
・ナンバー:47号機
・手スリ、ホイッスルカバー、信号炎管といったパーツ類を取付済
・ナックルカプラー化
・常点灯化、進行方向逆側ちらつき防止のためにスナバ回路搭載。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

下記の加工内容です。※動画は青色ですが内容は同じです。

ただいま販売中です。1台限りです。お早めに。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3048 国鉄 EF58形 直流電気機関車 初期形大窓ヒサシ付き 青大将

なお、ヒサシなしの初期形大窓青大将については、ただいまご予約受付中です。

(N) 3039 EF58 初期形大窓 青大将

パーツ類取付、常点灯化、ナックル化を行った特製品です。

【常点灯化・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3039 EF58 初期形大窓 青大将

あわせて「つばめ」客車もご予約受付中です。

(N) 10-428 「つばめ」 青大将 7両基本セット

(N) 10-573 「つばめ」 青大将 8両増結セット

特製品です。
シール類を貼り付け、パーツを取り付けたものです。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-428・10-573 「つばめ」 青大将 15両フル編成セット

このほか。Assyパーツの入荷品です。

カトー 741911C3 前面カプラーS#2

前面カプラーセットS#2です。グレーです。
221系リニューアル車に使われているものです。
223系や225系など他の車両にも応用してみてください。

(N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)

電連は別売です。下記のものをご使用ください。

(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

黒色もございます。こちらはセットものです。

(N) 28-250-3 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・黒 (1段電連付)

50系客車用の伸縮カプラーです。

(N) 28-234 50系客車 伸縮カプラーセット (基本セット対応)

115系用の信号炎管です。

(N) Z04-0707 クモハ115 信号炎管

最後に。
カトー Z04-5589 E259系車体間ダンパー

定番の車体間ダンパです。
フック付きのKATOカプラー密連形に取り付けてください。
ダンパを切断して、ジャンパ線のみにすれば、精密化もできます。

(N) Z04-5589 E259系 車体間ダンパ
…黒色です。

(N) Z04K5589 313系5000番台 車体間ダンパー
…灰色です。

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー 3036-2 EF200登場時塗装 特製品

この春惜しまれつつ引退したJR最強の電気機関車EF200。
登場時塗装の特製品をご用意いたしました。

ユーザー取付のナンバー、アンテナ、手スリなどにくわえて、常点灯化、進行方向逆側ちらつき防止のためスナバ回路を設置したものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

カトー EF200比較

※写真は新塗装ですが、加工内容は同じです。

下記のページで販売中です。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3036-2 JR貨物 EF200形 直流電気機関車 (登場時塗装)

あわせて。
特製品です。

トミックス 5000系・223系の「マリンライナー」です。
当店で墨入れ、色入れの他、パーツ類取付、インレタ転写済のものです。
また、トレジャータウン製優先座席のインレタを転写、ジオマトリックス製の行先シールを貼付済です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
特に、通常製品では、側面の行先表示、優先座席のステッカーやインレタは含まれていません。
実車により近い姿にグレードアップしています。

加工内容です。

キャンセルが出ましたので、販売いたします。

【墨入れ・色入れ・TN化・インレタ転写済・スナバ回路】 (N) 98259 JR西日本・四国 223系5000番台・5000系 近郊形電車 (マリンライナー) セットA (5両)

このほか。

トミックスのキハ40「流氷の恵み」「森の恵み」のご予約を受付中です。

トミックス キハ40系 北海道の恵み

JR北海道では地域との連携、沿線の活性化のため、キハ40系を改装。2018年に「北海道の恵み」として4両が登場しました。それぞれ「道南」「道東」「道北」「道央」仕様とされており、車体には沿線の風景をイメージしたラッピング、車内は木目調に改装されています。

今回は「道北 流氷の恵み」+「道東 森の恵み」の2両セットです。

(N) 98077 JR北海道 キハ40形1700番台 気動車 道北 流氷の恵み・道東 森の恵み セット

特製品です。
信号炎管、ホイッスル、アンテナなどパーツ類を取付。動力車については進行方向逆側ちらつき防止のためスナバ回路を設置しています。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

※動画は北海道色ですが、内容は同じです。

【パーツ取付】 (N) 98077 JR北海道 キハ40形1700番台 気動車 道北 流氷の恵み・道東 森の恵み セット

また、JR北海道のイベント気動車用のデカールもございます。
模型工房たぶれっと製です。
「山紫水明」シリーズです。緑の「山明」と紫の「紫水」がございます。

模型工房たぶれっと MTR1790・1791

こちらは、ワンマン車を元にベースカラーを塗装。その上からデカールを貼り付けるものです。

(N) MTR1790 キハ40 山明 Nゲージデカールセット

(N) MTR1791 キハ40 紫水 Nゲージデカールセット

ついでに。

MTR787 787有明BM101~108編成 Nゲージデカールセット

787系用のデカールもございます。お手持ちの「AROUND」から「ARIAKE」に変身させてください。
6両用と4両用がございます。
前者は7両セット(クモロが先頭のもの)、後者は4両セット(クロハが先頭のもの)をご使用ください。

(N) 787有明 BM12編成 Nゲージデカールセット

(N) MTR787 787有明 有明BM101~108編成 Nゲージデカールセット

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー Assyパーツ組立品のご案内です。

カトー 5173-1A カヤ24

少し短い電源車。カヤ24。
1973年に登場した24系客車の電源車は当初荷物輸送を考慮していませんでした。
このため、荷物室を設置せず、純然たる電源車として登場。形式も「マヤ24」として20系の初期車である「マヤ20」同様、先祖返りをしました。
まずは関西~九州の寝台特急に投入されましたが、新聞輸送の必要性が生じ、翌年、0.5tの搭載スペースを確保。重量が増えたたために「カヤ24」にあらためられました。『鉄道ファン』のブルートレイン特集の記事に標記が「カ」だけペンキ書きとなっていた写真が出ていました。もちろん、後に正式な切り抜き文字とされています。

というわけで、カヤ24のAssyパーツ組立品が入荷しています。
「ゆうづる」として発売されていますが、青森の「日本海」「はくつる」「あけぼの」、宮原の「銀河」「日本海」あたりでも。

【Assy組立品】 (N) 5173-1A カヤ24 5 「ゆうづる」

ついでに。
機関車各種も発売中です。
※お取り寄せです。1週間程度かかる場合がございます。

常磐線のEF80です。
(N) 3064-1 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形
…ひさし付きのタイプです。

平以北を担当したED75です。高速仕様の1000番台です。
(N) 3075-1 国鉄 (JR) ED75形1000番台 交流電気機関車

特製品です。
ナンバーなどパーツ類取付、ナックル化、常点灯、進行方向逆側ちらつき防止のためにスナバ回路搭載の特製品です。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

【常点灯・スナバ回路・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3064-1 国鉄 EF80形 交直流電気機関車 1次形

【常点灯化・スナバ回路・ナンバー・パーツ取付済・ナックル化】 (N) 3075-1 国鉄 (JR) ED75形1000番台 交流電気機関車

…このあたりについても、電球色LED+常点灯対応+リプルフィルタのライト基板を計画しています。
重連運転を考慮したライトON/OFFスイッチも…というところですが、スイッチの配置が問題となっており、とりあえず、スイッチなしを作ってもどうかとも思案しています。重連運転をしない機関車もいますので。
EF80用ができれば、EF81、65といった主な機関車がカバーできますし。

なお、暫定的にですが、下記のものについては当店で常点灯化したライト基板を販売いたします。
イベントと当店のweb上限定ではございますが、お役立てください。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3066-2G EF81TL ライトユニット
…EF81、65(現行のもの)、80などに対応しています。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 7008-7G DD51 500 ライトユニット
…DD51に対応しています。

最後に。
「エキスポライナー」のヘッドマークセットです。キャンセルが出ましたので1ヶだけですが販売いたします。

カトー 28-209 「エキスポライナー」 ヘッドマークセット

(N) 28-209 「エキスポライナー」 ヘッドマークセット

各種ヘッドマークと行先シールのセットです。

それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

JR西日本で実施中の中間先頭車のヘッドライト常時点灯。
模型でもこれを再現したくなるのが人情です。
というわけで、「3ポジションライト基板」のご案内です。

鉄道模型雑誌の新製品紹介コーナーにも掲載されています。
全国の模型店で発売中ですが、お近くにお取り扱い店舗もないかもしれません。
当店でも発売中です。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

3ポジションライト基板 切替スイッチ

丸印の部分が切り替えスイッチです。ピンセットなどでモード切替をしてください。

683系 3ポジションライト基板 K-53 電球色使用例 向かい合わ点灯 中間車

683系の例です。写真は原形タイプですが、もちろん更新車でもご使用いただけます。

交換動画です。

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色)
…電球色です。683系(8000番台を除く)、289系あたりで。

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)
…白色です。221系リニューアル、223系(1000番台を除く)、287系、381系、683系8000番台あたりで。

なお、3ポジション機能のない、中間専用の基板もございます。

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-51 (電球色)

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-52 (白色)

その他。
お手軽にできるグレードアップパーツです。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社 EF81用

カトー EF81用の金属配管パーツです。
第1パンタ横の配管だけはプラスティック製で、ちょっと残念です。
タネ車の配管を切り落とし、碍子に0.4mmの穴を開け、差し込むだけ。

カトー EF81 配管グレードアップ

こちらも全国の模型店で発売中ですが、お近くのお店にない場合は、当店をご利用ください。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

さて。
開発状況です。

カトー EF64常点灯化

カトーEF64。電球色LED+常点灯化+スイッチ付きを開発中です。
重連運転時に次位機のヘッドライトが点灯するのは残念です。
というわけで、ON/OFFスイッチ付きを開発することとしました。
春から夏くらいに出ればと思います。
パーツの配置がなかなかタイトでして…。
今しばらくお待ちください。

ついでに。
トミックスのEF81、65、64などで使用する電球色LED基板もございます。
オレンジ色のライトは残念です。電球色にしてリアルな表情にグレードアップしてください。
進行方向逆側ちらつき防止のためリプルフィルタも内蔵しています。

T-03 使用例 (EF64 1000)

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-03 T社機関車用 C 1両分 (2枚) 入り

また、EF66、EF510用もございます。

T-02 使用例

最後のEF66形0番台の27号機もご覧の通りです。

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-02 T社機関車用 B 1両分 (2枚) 入り

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 225系100番台、323系、阪急9300系の内容変更が発表されています。

225系100番台です。

1.車体の帯色
変更前:従来の225系100番台<新快速>と同じ。

変更後:221系リニューアル車(品番 10-1491~)に準じた青みの強い帯色。

2.弱冷車表記
変更前:従来の225系100番台<新快速>と同じ。
    8両セット…クモハ224-103(1号車)/モハ225-404(2号車)
    4両セット…クモハ224-102(9号車)

変更後:現在見られる実車の貼付位置・号車に合わせた仕様で表現。
    8両セット…モハ225-404(2号車)/モハ224-103(7号車)
    4両セット…モハ225-102(10号車)

3.行先表示
変更前:従来の225系100番台<新快速>と同じく前面・側面ともに印刷済。

変更後:側面行先表示は黒ベタ印刷。専用の行先表示シールを付属品として新規設定。新デザインの「優先座席表示」も収録。

なお、行先表示シールについては、別途Assyパーツを用意するとのことです。
メーカーから発表があり次第、ご案内いたします。

というわけで、ご予約受付中です。

(N) 10-1439 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 8両セット

(N) 10-1440 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 4両セット

特製品です。
行先シール貼付済。パーツ類取付済です。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 8両セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 4両セット

さらに。前面をTNカプラー化したものです。

【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 8両セット

【TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 4両セット

そして、墨入れ・色入れを施して立体感を強調したものです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 8両セット

【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 JR西日本 225系100番台 直流近郊形電車 <新快速> 4両セット

続いて。323系です。

プロトタイプとなる編成について
変更前:LS09編成
変更後:LS06編成

こちらもご予約受付中です。

(N) 10-1601 323系 大阪環状線 基本セット (4両)

(N) 10-1602 323系 大阪環状線 増結セット (4両)

特製品です。優先座席のシールを貼り付けたものです。

【シール貼付済】 (N) 10-1601・10-1602 323系 大阪環状線 8両フル編成セット

さらに、墨入れ・色入れを行い立体感を強調したものです。

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1601・10-1602 323系 大阪環状線 8両フル編成セット

最後に。阪急9300系です。

行先表示が変更となります。

変更前:前面、側面ともに印刷済。

変更後:側面行先表示は黒ベタ印刷。専用の行先表示シールを付属品として新規設定。

こちらもご予約受付中です。

(N) 10-1365 阪急電鉄 9300系 京都線 基本セット (4両)

(N) 10-1366 阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット (4両)

特製品です。

行先シールを貼り付けたものです。商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

【シール貼付済】 (N) 10-1365・1366 阪急電鉄 9300系 京都線 8両フル編成セット

あわせて。色入れ・墨入れを行い、立体感を強調したものです。
【墨入れ・シール貼付・ジャンパ線取付済】 (N) 10-1365・1366 阪急電鉄 9300系 京都線 8両フル編成セット

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

1/80 16.5mm いわゆるHOゲージ カトー EF81です。
先日発売となりましたが…。
手スリ、電暖表示灯といった細かいパーツ類は付属していません。
グレードアップパーツとして別売りとなっています。

というわけで。
グレードアップパーツを取り付けた特製品をご用意いたします。
※ご注文から1~2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。

カトー HO EF81 グレードアップパーツ取付品

写真の通り、手スリ、電暖表示灯といったグレードアップパーツの取付に加え、パンタグラフと碍子の塗装も行います。
これで、プラスティックの質感を消し、より実感的な姿でお楽しみいただけます。

カトー EF81 グレードアップパーツ取付品

動画です。

一般色(ローズピンク)、北斗星色がございます。

【グレードアップパーツ取付済】 (16番) 1-320 EF81 一般色

【グレードアップパーツ取付済】 (16番) 1-321 EF81 北斗星色

続いてNゲージです。

カトー Assyパーツのご案内です。

カトー 5160-1C3

14系や24系客車で使用しているカプラーセットです。補修、加工などに。

(N) 5175-1C3 カニ24 あけぼの 前面 カプラーセット
…カニ24やマヤ24などにご使用ください。

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット
…編成の両端用です。

(N) 5170-2C3 オハネフ24 増結前面用カプラーセット
…編成の中間用です。

カトー Z01-0760 双頭式カプラー

連結器というわけで…。
双頭連結器です。ナックル-密連(フックなし)です。
EF81や64、63の双頭連結器付きの機関車をお持ちの場合、以前のものは密連が「フック付き」でした。
現在の電車、気動車は「フックなし」に移行していますので、フックなしに交換すれば、いろいろな車両の牽引が楽しめるという寸法です。

(N) Z01-0760 双頭式カプラー (フック無)

その他。

前面ホロです。
(N) Z04-8089 前面ホロ 灰 (クモハ165)

列車無線アンテナです。
(N) Z04-8637 クモハ115長野列車無線アンテナ
165系や115系、113系などいわゆる「東海顔」に。

50系のグレードアップに。
(N) 11-551 50系客車 グレードアップパーツ
…屋根板とベンチレーターのセットです。

以上です。それでは。