工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 東武8000系の追加ご予約を受付中です。

カトー 東武8000系

言わずと知れた東武鉄道を代表する通勤車。1963年から1983年までに実に712両も製造され、ほぼ全線で活躍。
さすがに後継車の登場により数を減らしていますが、今なお、伊勢崎線の館林以遠、小泉線、佐野線、はたまた東上線の小川町以遠と越生線、そして野田線で活躍中です。
今回は更新車のうち、前面がブラックフェイス、行先表示器は方向幕タイプが製品化されます。

ご予約分がいったん完売となりましたが、追加いたしました。
メーカー曰く、「売り切り製品」とのことです。
限定品ではありませんが、メーカーで必要以上に生産をしないということです。
お早めに。

再掲ですが、試作品もできてきています。

カトー 東武8000系

モハ8200形です。

カトー 東武8000系

モハ8300形です。

カトー 東武8000系床下

モハ8200形の床下です。抵抗器がずらりと並んでいるところがポイントです。

特製品です。当店で行先シールやパーツ類を取り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

行先は「準急 浅草」「区間急行 南栗橋」「普通 池袋」「急行 小川町」「柏」「大宮」が収録されています。
ご指定がない場合は「準急 浅草」とします。これ以外の行先をご希望の場合は、コメント欄にその旨ご記入ください。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1647 東武鉄道 8000系 (更新車) 4両基本セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1648 東武鉄道 8000系 (更新車) 4両増結セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1649 東武鉄道 8000系 (更新車) 先頭車2両増結セット

また、ドアやクーラーに墨入れを施し、立体感を強調したものもご用意いたします。

カトー 10-1579 221系リニューアル比較

イメージは221系ですが、白い車体ということで…。

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1647 東武鉄道 8000系 (更新車) 4両基本セット

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1648 東武鉄道 8000系 (更新車) 4両増結セット

【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1649 東武鉄道 8000系 (更新車) 先頭車2両増結セット

また、やっぱりお好みの行先、車番で楽しみたい…という方のためにグレードアップシールもご予約受付中です。

カトー 28-242-1 東武鉄道8000系グレードアップシール1

カトー 28-242-1 東武8000系グレードアップシール1

(N) 28-242-1 東武鉄道 8000系 グレードアップシール1 (更新車・幕式表示)

グレードアップシールに収録されている行先を貼り付けた特製品をご希望の方は、グレードアップシールと特製品をご注文の上、行先をコメント欄にご記入ください。

Assyパーツもご予約受付中です。

クーラーです。
(N) Z04-0048 東武8000系クーラー

ベンチレーターです。
(N) Z04-0065 東武8000系ベンチレーター大

(N) Z74-0049 東武 8000系 ベンチレーター小

アンテナです。
(N) Z03P0334 副都心線 10132 無線アンテナ

避雷器です。パンタ横に付いているものです。
(N) Z04-0069 東武8000系更新車 避雷器

また、予約受付中です。

トミックス E235系1000番台

横須賀・総武快速線のE235系1000番台です。

基本編成です。
(N) 98402 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 基本セットA (4両)

(N) 98404 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 増結セット (7両)

付属編成です。
(N) 98403 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 基本セットB (4両)

特製品です。
アンテナ、信号炎管といったパーツ類、車番のインレタ類を転写したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98402・98404 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 11両基本編成セット

【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98403 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 基本セットB (4両)

中間連結器をTNカプラー化したものです。
連結面間が短縮され、シルエットも改善されます。

写真は209系ですが内容は同じです。

【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98402・98404 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 11両基本編成セット

【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98403 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 基本セットB (4両)

さらに。墨入れを行って立体感を強調したものです。

写真は山手線用の0番台ですが内容は同じです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98402・98404 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 11両基本編成セット

【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98403 E235系1000番台 (横須賀・総武快速線) 基本セットB (4両)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトーのAssyパーツ入荷のご案内です。

カトー 7011-1C3 DE10耐寒形カプラーセット

DE10耐寒形のカプラーセットです。
「耐寒形」はその名の通り、スノープロウ付きですが、いわゆる「暖地形」に取り付けると、北陸、山陰、九州などで見られるいわゆる「B寒地仕様」に変身させることができます。

DE10スノープロウ付

ワイパー付き、ホイッスルはカバーなしでスノープロウ付きというスタイルです。

下記のページで販売中です。

(N) 7011-1C3 DE10 耐寒形 カプラーセット

続いて。ホイッスルです。
パーツを取り付ける必要のある機関車にとって、ホイッスルの取り付けは案外難しいものがあります。
上から押し込もうとしてもうまくはまらない。ピンセットでつまもうとしたら飛んでいった…。
4ヶ入りなのに、気がついたら失敗して予備がなくなったので取り付けられない…。

コツとしては、上からまっすぐ押し込むというところです。緩すぎると走行中に外れたりもしますので、きっちりのサイズで作ってあります。

というわけで、汎用パーツのホイッスルも入荷しています。

カトー Z03-1034 EF200ホイッスル

使用する代表例としてEF200としていますが、DE10、EH10、DF50など広範囲で使用します。

(N) Z03-1034 EF200ホイッスル

このほか。在庫がございます。

カトー Z05-2997 車端部床下機器 14系 SER用

車端部床下機器です。お手持ちの車両のグレードアップに。

14系レインボー用です。
(N) Z05-2997 車端部床下機器 (14系SER用)

211系用です。185系電車でも。
(N) Z04-8620 211系長野色 車端部床下機器

787系用です。
(N) Z04-9178 車端部床下機器 (787系M車用)

(N) Z04-9495 車端部床下機器 (787系T車用)

以上です。それでは。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

α-modelの115系キットが入荷しました。
一体成形の車体キット。湘南色、横須賀色、はたまた福知山色、新潟色各種、いろいろな色に塗ってお楽しみください。
窓ガラスもはめ込み式ですので、市販完成品とレベルは変わりません。また、自分で色を塗れば、発色は市販完成品以上のものが楽しめます。

α-model 115系キット

電動車です。
(N) 2112 国鉄・近郊型直流電車 115系 モハ114、モハ115 車体キット (各1両入り)
…初期型の非冷房車です。モハ114は通常屋根です。

以下2点はお取り寄せいたします。1週間程度お時間をいただきます。
(N) 2114 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 モハ114-818~831・モハ115-94~107 車体キット 2両セット
…モハ114は低屋根です。

(N) 2108 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 クモハ115形・モハ114形800番台 車体キット 2両セット
…中央東線などで使用されました。

制御車、付随車です。
(N) 2106 国鉄・近郊形直流電車 115系 クハ115形 車体キット 2両入り

(N) 2110 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 サハ115形 車体キット 2両セット

あわせて。マスキングテープカット用テンプレートもございます。
湘南色、横須賀色に対応します。

212 マスキングテープカット用テンプレート

後半です。AU75が入荷しています。
カトーやトミックス製品は三菱製を模したものが多いですが、東芝製、民営化後の武蔵野線、横浜線、埼京線の205系などで見られるステンレスキセのものが入荷しています。
※未塗装ですので、各自塗装してください。

α-model 183 AU75(S)

東芝製です。中央の手かけが2ヶ所というのがポイントです。

(N) 183 Nゲージ用クーラー AU75(S)

α-model 186 AU75G2

ステンレスキセのAU75G2です。角を丸めた四角のルーバーがポイントです。
(N) 186 Nゲージ用クーラー AU75G2
…民営化後の武蔵野線、横浜線、埼京線の205系などで見られるものです。

本日は以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EH10用のAssyパーツが入荷しています。
補修用、グレードアップ用などにご活用ください。

カトー 3005SG-A EH10ライトユニットA 電球色

まずは、電球色ライトユニットです。Aが第1車体(モーター付き)、Bが第2車体用です。

(N) 3005SG-A EH10ライトユニットA 電球色

(N) 3005SG-B EH10ライトユニットB 電球色

カトー 3005-1C3 EH10カプラーセット

カプラーセットです。旧製品はKATOカプラー自連型対応でしたが、今回はナックルカプラー対応となります。
旧製品でナックル化の場合はこのセットをご使用ください。

(N) 3005-1C3 EH10カプラーセット

このほか。ご予約受付を追加いたします。
なお、人気があるために再追加ができない可能性もございます。
お早めに。

カトー 北斗星、415系

北斗星関係です。

EF81です。当店で、常点灯+進行方向逆側のライトちらつきを防止するためにリプルフィルタ搭載基板に交換、第1パンタ横のプラ配管を金属製に交換、そしてナンバーなどパーツ類を取り付け、ナックルカプラー化したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー EF81 配管グレードアップ

写真はローズピンクですが、パンタ横の配管を交換すると効果は絶大です。

【常点灯・配管金属化・リプルフィルタ・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3066-8 EF81 北斗星色

なお、第1パンタ横のプラ配管を金属製にするパーツも好評発売中です。
プラ配管をカットして0.4mmの穴を開けて差し込むだけです。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

DD51北斗星色です。こちらも、常点灯+進行方向逆側のライトちらつきを防止するためにリプルフィルタ搭載基板に交換、ナンバーなどパーツ類を取り付け、ナックルカプラー化したものです。

本務機用にトラクションタイヤがあるものです。
【常点灯・リプルフィルタ・パーツ取付・ナックル化】 (N) 7008-F DD51 後期 耐寒形 北斗星

補機用にトラクションタイヤがないものです。
※カトーのAssyパーツを元に動力台車を交換したものです。

【トラクションタイヤなし・常点灯・リプルフィルタ・パーツ取付・ナックル化】 (N) 7008-F DD51 後期 耐寒形 北斗星

なお、DD51のトラクションタイヤなしの動力台車もご予約受付中です。
北斗星色以外にも、DD51各種にご使用いただけます。

(N) 28-260-1 DD51 動力台車 (タイヤ無)

客車です。

当店で食堂車も含めて室内灯を取り付けたものです。
【食堂車を含め室内灯付き】 (N) 10-831 24系 寝台特急 「北斗星」 <デラックス編成> 6両基本セット

【室内灯取付済】 (N) 10-832 24系 寝台特急 「北斗星」 <デラックス編成> 6両増結セット

また、当店でエヌ小屋製の室内パーツを取り付けたものです。

【室内灯・車内装飾付き】 (N) 10-831・10-832 24系 寝台特急 「北斗星」 <デラックス編成> 12両セット

このほか。Assyパーツ組み立て品です。

食堂車のスシ24は室内灯取り付けには非対応ですが、当店で室内灯を取り付けたものです。
従来品をお持ちの方に。

【Assy組立品・室内灯付】 (N) 5203-1A 24系寝台特急「北斗星」 デラックス編成 スシ24 505

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トレジャータウンのインレタ各種が入荷しています。

トレジャータウン TTT525-01 インレタ用転写ペン

インレタ用の転写ペンです。先端は0.5mmの球体となっており、小さな文字も転写できるようになっています。
単独で使っても、ピンバイスにくわえてもご使用いただけます。
もちろん、トミックスなどの完成品のインレタ転写にもご使用いただけます。
ぜひ1ヶ。

TTT525-01 インレタ用転写ペン

続いて。
トレジャータウン TTL806-61A 14系・24系寝台車標記インレタ

寝台車のドアの上に光る「A寝台」「B寝台」といった標記を収録したインレタです。
トミックス製品にはこれらの表示が再現されていません。
文字がないのが気になりだしたら気になってしまう方もいらっしゃると思います。
ちょっとしたことですが、リアルな姿でお楽しみいただけます。
Hゴムが黒色、グレーの2種類がございます。

(N) TTL806-61A 14系・24系 寝台標記1 (Hゴム黒) インレタ

(N) TTL806-61B 14系・24系 寝台標記1 (Hゴムグレー) インレタ

あわせて。14系・24系「はまなす」「北斗星」の車番や検査標記を収録したインレタもございます。
完成品では、銀色の文字が大きいとか妻面の検査標記が入っていないとかが気になる方に。
もちろん、完成品にはない車番でお楽しみいただくのもよいかと思います。

(N) TTL801-71S 14系・24系 (はまなす・北斗星) 銀・白 標記セット インレタ

JR北海道関連です。
731系、733系の車番や標記類のインレタです。

まずは、編成番号、車番などを収録したものです。白文字です。
735系やキハ201系も収録しています。

(N) TTL801-52 721/733系 車番標記 (白) インレタ

所属、検査、エンドなど黒色の標記類を収録したものです。
トミックスの完成品には収録されていませんので、よいアクセントになろうかと思います。

(N) TTL801-53 721/733系 所属標記 (黒) インレタ

ついでに。ジオマトリックス製の行先シールもございます。
同じくトミックスの完成品には収録されていません。ミステリー列車から脱出させましょう。

(N) J8254B 733系 2013年版 フィルムシール

普通列車用の車両に設けられている「優先席」。この表示インレタ、シールも入荷しました。

(N) TTL856-08 ドア注意・優先席 (北海道) インレタ
…インレタです。優先席、ドア注意の他、バーベキューカーや札沼線の行先なども収録されています。

(N) TTS346-08 優先席表示 (北) 両面ステッカー No.8
…こちらはステッカーです。

続いて西日本方面です。

トレジャータウン TTL858-14 クツズリ黄色表示

クツズリ黄色表示のインレタです。
西日本の車両は転落防止のためにクツズリを黄色にしているものが見受けられます。
烏口やペンで入れると均等に線が引けないという方もいらっしゃると思います。
これなら、上から転写するだけで均等な細さ、長さが実現します。編成ものは前から後ろまで整っているかというのも案外気になるところです。
転写すればよいアクセントにもなります。

(N) TTL858-14 クツズリ黄色表示 インレタ

なお、銀色のものもございます。トミックスの相鉄12000系や国鉄117系あたりにも。

(N) TTL002-05 クツズリインレタ 【金属インレタ】

西日本関連で、優先座席のインレタ、ステッカーも入荷しました。
車両のドレスアップに。

(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ
…インレタです。

(N) TTS346-10 優先座席表示 (西) 両面ステッカー No.10
…ステッカーです。

優先席関連でインレタが入荷しています。

(N) TTL856-05C ドア注意・優先席05C (地下鉄C) インレタ
…女性専用車、優先席の他ドアに注意のステッカーを再現したインレタです。東京方面の地下鉄車両に。

(N) TTL856-12B ドア注意・各種表示(名鉄) インレタ
…同じく名鉄用です。優先席、ドア注意、弱冷房車、号車札などが収録されています。

国鉄、JRで使われている号車札です。
文字が黒と青がございます。お好みで。

(N) TTL806-71A 号車表示 (白+黒) インレタ
…黒文字です。

(N) TTL806-71B 号車表示 (白+青) インレタ
…青文字です。

民営化後登場した車両に使われているものです。
(N) TTL806-12 号車表示・車椅子・ベビーカー表示 【ダークグレーベース】 インレタ
…号車札(シール)の他、シルバーシート、乗務員室、車椅子・ベビーカー表示など各種収録されています。

また、車椅子・ベビーカー表示のインレタも入荷しました。

(N) TTL806-48 車椅子・ベビーカー表示1 【一般的な青色】 インレタ
…標準的な青色です。各社車両にご活用ください。

本日は以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー Assyパーツ入荷のご案内です。
グレードアップや補修にご活用ください。

Z01-0684 室内灯拡散板

まずは、室内灯拡散板です。
ヨ6000や8000に付いているものです。純正室内灯ユニットに取り付けて室内灯の光を拡散させるものです。
ヨ5000や3500といった車掌車にも純正室内灯ユニットが取り付けられますが、製品に拡散板が含まれていません。
このパーツを使って拡散させてください。

(N) Z01-0684 室内灯拡散板

続いて。カプラー各種です。
ナックルカプラーです。

Z01-0224の色違いです。

銀色です。
(N) Z01M0224 ナックルカプラー(銀)
…お召し機に使用します。DD51 842で使用していますが、他の機関車にも応用してください。

灰色です。
(N) Z01K0224 ナックルカプラー(灰)
…貨物更新車などに使用します。

車間短縮ナックルカプラーです。

車間短縮ナックルカプラー

元々は海外製品で使われていたものですが、自動連結機能がない代わりに連結面間を短縮できるのが特徴です。
石炭車、コンテナ車、タンク車…といった同一貨車の専用貨物列車などでご使用いただけようかと思います。
なお、カプラースプリングが必要です。
お持ちでない方はご用意ください。

(N) 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 (ボギー貨車用)

(N) 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 (ボギー貨車用)

(N) Z01-0042 カプラースプリング

以上です。それでは…。

未分類

ご来店ありがとうございます。

車両完成品やキットのセットアップをするとき、パーツの取付穴を開けることがあります。
手回しのピンバイスでもいいのですが、数が多いと大変です。
また、時間もかかります。

ペンシル型電動ドリル「清吉ドリル」が入荷しています。
電動ですので、穴開けも一瞬。またドリルも折れにくくなっています。
単3電池2本で動きます。
工作机にぜひ1台。
東宝で制作している動画でも使用しています。

清吉ドリル

ドリル本体です。
No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

なお、ドリル刃は別売です。
お好きな径をご使用ください。

No.3020 ルーマドリル φ0.20 2本入り

No.3025 ルーマドリル φ0.25 2本入り

No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3035 ルーマドリル φ0.35 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3050 ルーマドリル φ0.50 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

あわせて。ドリル刃のホルダーもございます。うまくドリル刃が締め付けられなくなったときの交換用として。

No.3101 新型ドリルホルダー (1セット入り)

余談ながら。E655系「和」の手すりなど電動ではドリルが滑りそうなときは、手回しのピンバイスに加えるという手もあります。
根本が1.0mm径です。参考までに。

このほか。Assyパーツの追加ご予約です。

カトー Z04-9367 2段電連

カトー 227系に使用する「2段電連」。
前面カプラーS#2の下に取り付けるパーツです。
227系用とうたっていますが、工夫すれば、683系や521系などにも応用ができそうです。
追加でご予約受付中です。
残り個数が出ておりますが、ご予約商品です。10月発売予定です。
ご注意ください。

(N) Z04K9367 2段電連(灰)

また、前面カプラーS#2も好評発売中です。

カトー 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

交換方法です。223系の例ですが、他の系列でも内容は同じです。

グレーの他にも青灰、黒もございます。電連は1段タイプが付属しています。
例えば、E233系やE259系といったJR東日本の電車には青灰をご使用いただけます。

(N) 28-250-2 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・青灰 (1段電連付)

(N) 28-250-3 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・黒 (1段電連付)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

オリジナルのライト基板のご案内です。
先日再生産したものです。

G-03 光り分けライト基板 緑色標識灯

GM製品に対応する「光り分けライト基板」です。ヘッドライトと標識灯が同時に点灯する仕掛けです。

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

写真のように、電球色のヘッドライトと緑色の標識灯が同時に点灯します。
GM製の名鉄3100系、3500系のほか、2扉クロスシート車の5300系、5700系などに対応します。
タネ車のライト基板を単純に交換するだけです。

交換方法の動画です。
慣れれば5分もかかりません。

在庫がございます。

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色 1ヶ入り

色違いの白+緑もございます。

光り分けライト基板 G-04 ヘッドライト白色+標識灯緑色

こちらは、放電灯の3150系、3300系、5000系(2代目)などに対応します。

【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色 1ヶ入り

ちなみに。作例の写真は手元にありませんが、名鉄の7700系など標識灯が電球色のものは、G-07が対応します。

GM 京急700形標識灯点灯例

京急の700形、旧1000形(一体ボディ)、阪神2000系などにも対応します。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B 1ヶ入り

後半です。

JR西日本で行っている中間車のライト向かい合わせ点灯。よく目立ちますので、再現したくなってきます。

683系 3ポジションライト基板 K-53 電球色使用例 向かい合わ点灯 中間車

また、「先頭車」ですので、中間に入ることもあれば、先頭に立つこともあります。また、消しておきたい…ということもあろうと思います。
というわけで、先頭/中間/切 がワンタッチで切り替えできる「3ポジションライト基板」も発売中です。

3ポジションライト基板 K-53 電球色A

カトーの683系、221系(リニューアル)、223系(1000番台以外)、225系(100番台、5100番台)、287系、289系などに対応します。
タネ車のライト基板とスイッチ板を外して、3ポジションライト基板に交換するだけです。

電球色と白色がございます。車両によって使い分けてください。

電球色です。683系(8000番台以外)、289系などに対応します。
【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色)

白色です。221系リニューアル、223系(1000番台以外)、225系(100番台、5100番台)、287系、683系8000番台などに対応します。
【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

なお、中間車専用の基板もございます。増結セットや貫通ドアを開けたものなど中間専用のものにご活用ください。

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-51 (電球色)

【中間先頭車用ライト基板】 (N) K-52 (白色)

最後に。LEDライト基板です。
電球ライトの車両をLEDに交換して明るくお楽しみください。

みやこ模型 K-02 白色ライト基板 白色+白色A K社201系など用

カトー 201系 ライト比較

E257系 白色LED化・光り分け

カトーの201系中央線、E257系0番台などに。白色LEDですので、ライトのレンズをオレンジ色に塗れば、白色の蛍光灯や放電灯と電球の光り分けが楽しめます。
※E257系の場合、100番台(貫通型)でもご使用いただけますが、ON/OFFができません。ご注意ください。

【LEDライト基板】 K-02 ヘッドライト 白色+テールライト 白色A 1ヶ入り

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー製品各種のご予約を受付中です。

カトー EH10

まずは、EH10です。久々の登場です。

カトー EH10

スカートが改良されます。右側のようにナックルカプラー対応になります。
このほか、ヘッドライトが電球色LEDに変更されます。

8月25日工場出荷。当店には週末の29日頃入荷予定です。
ご予約受付中です。

(N) 3005-1 EH10

特製品です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。
・進行方向逆側のライトちらつきを防止するためスナバ回路取り付け。
・集電性能を向上させるため、通電引き通し。
・ナンバー類取り付け済。
・ナックル化。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・通電引き通し・パーツ取付】 (N) 3005-1 EH10

また、旧製品のアップデート用にAssyパーツのご予約も受付中です。

スカートです。ナックルカプラー対応です。
(N) 3005-1C3 EH10カプラーセット

ライトユニットです。電球色LEDです。Aはモーター車(第1車体)、Bはモーターなし(第2車体)用です。

(N) 3005SG-A EH10ライトユニットA 電球色

(N) 3005SG-B EH10ライトユニットB 電球色

続いて。同日に発売予定です。
大阪環状線の323系です。

カトー 323系

内回り側の先頭車クモハ322形です。前回の製品は弱冷房車でしたが、実車の変更にともない、通常の冷房車となっています。
標記類も変更されています。

カトー 323系

モハ323形です。弱冷車の位置変更を反映しています。

カトー 323系

弱冷車のステッカーの表現です。

ご予約受付中です。

(N) 10-1601 323系 大阪環状線 基本セット (4両)

(N) 10-1602 323系 大阪環状線 増結セット (4両)

特製品です。

優先座席などのシール類を貼付済としたものです。
【シール貼付済】 (N) 10-1601・10-1602 323系 大阪環状線 8両フル編成セット

また、色入れ、墨入れを行って立体感を強調したものもご用意いたします。

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1601・10-1602 323系 大阪環状線 8両フル編成セット

製品の行先表示は「普通 大阪環状線」ですが、クリスマスになると行先表示器にツリーが現れます。
それを再現するためのシールです。ジオマトリックス製です。
当初は営業開始日のみのサプライズといわれていましたが、実際には毎年クリスマス表示は出ています。

(N) J8228A-X 323系 大阪環状線・ゆめ咲線 -クリスマスVer.- フィルムシール

ついでに。
JR西日本優先座席のインレタもございます。トレジャータウン製です。

トレジャータウン TTL856-10A ドア注意・優先席(関西)

(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ

あわせて、女性専用車の代わりにワンマン表示を収録した岡山・広島向けもございます。

(N) TTL856-10B ドア注意・優先席 (岡山広島) インレタ

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

でんしゃふぁくとりーのインレタ各種が入荷しています。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

1000系関連です。

でんしゃふぁくとりー 1000系車番インレタ

1000系の車番です。GMから製品化されていますが、製品は1001、1002編成。トップナンバーの1000編成を再現したい…はたまた、1111号車を再現したい…ということもあると思います。タネ車のナンバーを消して転写してください。自分だけの編成としてお楽しみください。

(N) I-021 1000系車番インレタ

また…。ホームドア設置の関係で、腰部に標記されている車番が見にくくなります。そこで、車端部の窓上にも車番を表示するようになりました。
GM製品ではそこまでの表現はされていませんので、インレタで窓上の車番を再現してください。
1000~1019編成が収録されています。

(N) I-022 1000系窓上車番インレタ

あわせて。

でんしゃふぁくとりー 1000系前面ガラス用インレタ

前面ガラス用のインレタも再入荷しています。
既製品では光漏れをしやすいので、ライトユニットの周囲に転写するか、実車通り前面窓の裏側に転写をするかして遮光を行うとより実感的になります。

(N) I-020 1000系前面ガラス用インレタ

また、車端部のドアコックの三角マークも案外目立ちます。
ちょっとしたことですが、転写してアクセントにしてください。

(N) I-010 ドアコック▽白インレタ

ヘッドライトがLED化された車両の再現用のインレタです。
ライトレンズに転写してください。

(N) I-006 汎用ライトインレタ

こちらは9300系などに使用できるインレタです。
妻面のドアが木目印刷になっている点を再現するものです。
よいアクセントになろうと思います。

でんしゃファクトリー I-004 汎用妻面ドアインレタ (阪急)

(N) I-004 汎用妻面ドアインレタ

このほか。阪急関連のパーツ類です。

阪急更新型クーラー

阪急の更新型クーラーです。ステンレス製のキセに交換されたものも見受けられます。
載せ替えられた車両を再現してください。

(N) 阪急更新型クーラー [ステンレスタイプ・12個入]

優先座席などのインレタです。現行タイプです。

松本商事 阪急・優先座席マークインレタ

カトー 阪急9300系優先座席インレタ使用例

…貼り付け見本です。

(N) NGUP0009 阪急・優先座席マーク インスタントレタリング

続いて。銀河モデルの入荷品です。
シール、インレタ類です。

銀河モデル S-523 117系新快速(側面用)

117系用の側面方向幕ステッカーです。
トミックス製品には側面方向幕のステッカーは含まれていません。ガラスが見えるだけではちょっと残念ですのでステッカーを貼り付けてください。

(N) S-523 行先ステッカー 117系新快速(側面用) 6両分入り

銀河モデル S-571 乗務員室仕切 E233系用 TOMIX対応

乗務員室の仕切ステッカーです。前面を見たときに仕切はあるのですがあまり目立ちません。
ステッカーを貼り付けて乗務員室の雰囲気を盛り上げてください。
トミックス E233系用です。

(N) S-571 乗務員室仕切 E233系用(TOMIX対応) 6編成分入

銀河モデル N-768 ドアコック表示 相鉄12000系用

相鉄12000系用のドアコック表示インレタです。トミックス製品には再現されていませんので、ちょっとしたアクセントに。

(N) N-768 ドアコック表示 相鉄12000系用 (インレタ/白・赤) 一式入

エヌ小屋製の入荷品です。

シートカバーです。

汎用の白色です。特急車などに。窓越しに見える白いカバーはよいアクセントとなります。

(N) 10206 汎用 座席カバー (白) 狭幅 2.5mm×1.5mm 600席分

グリーン車で使用する広幅もございます。

(N) 10205 汎用 座席カバー (白) 広幅 3mm×1.5mm 600席分

B寝台車用のシートパーツです。トミックスの14系、24系に対応します。「北斗星」に使用されていた車両あたりに。

(N) 10551 TOMIX B寝台座席表現シール ワイン 3両分

あわせて。「北斗星」東日本編成用の室内パーツです。個室車を中心に収録しています。

(N) 10027 TOMIX 北斗星東日本編成室内パーツ

以上です。それでは。