工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

オリジナルのライト基板のご案内です。

お待たせいたしました。
光り分けライト基板 G-09 電球色+緑色Bが入荷しました。

みやこ模型 G-09 光り分けライト基板 電球色+緑色B

GM製名鉄1700系(特別車)、6500系・6800系(鉄仮面)に対応しています。

GM 名鉄1700系光り分け

左が製品状態、右が光り分けライト基板に交換したものです。

プリズムの加工が必要ですが、標識灯が実物通りの緑色に光るようになります。

また、GM製 名鉄6500系・6800系(鉄仮面)は、製品状態では標識灯が点灯しませんが、ライト基板を交換するだけで緑色の標識灯が点灯するようになります。

下記のページで販売中です。

【光り分けライト基板】 G-09 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色B 1ヶ入り

このほか。
名鉄関連のライト基板です。

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

3100系、3500系、5700系、5300系といった車両向けです。
こちらもライト基板を交換するだけで光り分けが楽しめます。

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色 1ヶ入り
…G-09とは、LEDの位置が異なります。

ステンレスの通勤車 3150系、3300系、5000系はこちらです。
白色+緑色です。
3500系・3100系でも放電灯のライトのものはこの製品をご使用ください。

【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色 1ヶ入り

続いて。

カトー 201系LEDライト基板

カトー 201系に対応するLEDライト基板です。
製品は現行のものでもライト基板は電球です。
これでは、低速時には暗く、高速時になると発熱が気になります。
LED化して、低速時から明るく、発熱も少なくして低電力化しましょう。

電球色タイプです。中央特快以外に対応します。

【LEDライト基板】 K-01 ヘッドライト 電球色+テールライト 電球色A 1ヶ入り

中央特快は白色をご使用ください。ヘッドライトのプリズムをオレンジ色に塗ると電球色に光ります。
愛称表示の白色がはっきりと出ます。

カトー 201系 ライト比較

【LEDライト基板】 K-02 ヘッドライト 白色+テールライト 白色A 1ヶ入り

なお、白色タイプは、E257系「あずさ・かいじ」の非貫通型先頭車にもご使用いただけます。
※貫通型先頭車についてはスイッチがありませんので取付はできますが、常時点灯することになります。

E257系 白色LED化・光り分け

左が製品状態、右が交換後です。「AZUSA」のトレインマークの色が実車通りの緑色で光ります。

本日は以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インクのシール類各種が入荷しました。
製品付属の行先シールではスペースの関係もあり主要なものしか収録されていないことが多いですが、思い入れのある行先を再現したくなることもあります。
お好きな行先でお楽しみください。

223系関連です。
種別と行先があります。組み合わせてご使用ください。

ジオマトリックス J8214A 223系/225系 種別表示 フィルムシール

種別です。
(N) J8214A 223系/225系 種別表示 フィルムシール
…路線記号がないものです。

(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-
…阪和線・紀勢本線・大阪環状線関連です。路線記号入りの現行タイプです。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…東海道・山陽本線とその関連線区です。こちらも路線記号入りの現行タイプです。

行先です。

(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール
…直江津から大阪まで、東海道本線、北陸本線、七尾線などが収録されています。521系にも。

(N) J8217B 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以西)・赤穂線- フィルムシール
…福山から大阪まで。東海道本線、山陽本線が収録されています。

(N) J8217C 西日本汎用側面表示 -湖西線・草津線- フィルムシール
…湖西線と草津線ですが、「湖西線経由 敦賀」「湖西線経由 姫路」なども含まれています。

(N) J8217D 西日本 汎用側面表示 阪和線・紀勢線 フィルムシール
…阪和線・紀勢本線です。新宮まで収録されています。

(N) J8217E 西日本 汎用側面表示 -大阪環状線・関西線・奈良線・桜井線・和歌山線- フィルムシール
…大阪環状線とその周辺線区です。阪和線関係では「関空・紀州路快速」の「大阪環状線」など大阪方面行はこちらをご使用ください。

(N) J8217F 西日本汎用側面表示 -福知山線・山陰線・小浜線・加古川線・播但線- フィルムシール
…周辺線区用です。小浜線のクモハ125用も含まれています。

(N) J8217i 西日本汎用側面表示 -京都・米原方面- フィルムシール
…京都方面、米原方面が含まれています。

(N) J8217J 西日本汎用側面表示 -神戸・姫路方面- フィルムシール
…神戸方面、姫路方面が含まれています。「湖西線経由 姫路方面 播州赤穂」といった新快速にも。

221系関連です。
未更新車用です。
種別です。行先については上に記載のJ8217各種をご使用ください。

(N) J8205A 221系 種別表示 フィルムシール
…路線記号なしです。登場時のローマ字なしも収録されています。また、臨時急行のヘッドマークも。

(N) J8205B 221系種別表示 -路線番号併記・奈良- フィルムシール
…奈良支所関連です。環状線、関西本線、奈良線などが含まれています。

(N) J8205C 221系種別表示 -路線番号併記・京都- フィルムシール
…京都支所関連です。網干所属車も対応しています。いわゆる本線系統、福知山線、山陰本線、草津線、湖西線などに対応しています。

更新車用です。
種別です。

(N) J8907A 221系 種別表示 路線記号併記・奈良 [カトー製品対応]
…奈良支所のものです。「回送・試運転」も含まれています。

(N) J8907B 221系 種別表示 路線記号併記・京都 [カトー製品対応]
…京都支所のほか網干所も対応しています。

行先です。
3色LEDです。J8217とは英字が大文字+小文字混じりという点が異なります。
(N) J8908A 221系/223(225)系 行先表示 東海道線(大阪以東)・北陸線 [カトー製品対応]

(N) J8908B 221系/223(225)系 行先表示 東海道線(大阪以西)・播但線 [カトー製品対応]

(N) J8908C 221系/223(225)系 行先表示 赤穂線・湖西線・草津線・福知山線 [カトー製品対応]

白色LEDです。カトー製品の6両セット、8両セットのシールは3色タイプです。白色に交換された編成を再現してください。

(N) J8909A 221系 行先表示 東海道線(大阪以東)・北陸線 [カトー製品対応]

(N) J8909B 221系 行先表示 赤穂線・湖西線・草津線 [カトー製品対応]

(N) J8909C 221系 行先表示 大阪環状線・大和路線・奈良線 [カトー製品対応]

ついでに。
優先座席のインレタもございます。

当初からのものです。トレジャータウン製です。
(N) TTL856-10A ドア注意・優先席 (関西) インレタ
…優先座席のほか女性専用車表示なども含まれています。

(N) TTL856-10B ドア注意・優先席 (岡山広島) インレタ
…女性専用車の代わりにワンマン関連の表示が含まれています。

京神模型 KLX203CT 西日本-優先座席 2019年~新仕様 裏貼り 227系 貼付見本

2019年から使用されているものです。京神模型製です。

(N) KLX203CT 西日本-優先座席 インレタ (2019年~新仕様-表貼り)
…表貼りです。通常の部分はこちらをご使用ください。

(N) KLX203CU 西日本-優先座席 インレタ (2019年~新仕様-ウラ貼り)
…223系や221系など戸袋窓の部分はこちらをご使用ください。

JR西日本の特急車用です。こちらも愛称・行先を組み合わせてご使用ください。

ジオマトリックス J8206E 特急形車両 種別表示 (広幅) 287(289)系/683系

カトー製品用です。
愛称です。
(N) J8206C 特急形車両 種別表示(狭幅) 281系/283系/[287(289)系 カトーサイズ] フィルムシール
…冬になると見られる289系「くろしお」編成の「こうのとり」も。

(N) J8206D 特急形車両 種別表示(狭幅) 681系/[683系 カトーサイズ] フィルムシール

行先です。
(N) J8210K 特急形車両 行先表示 [カトー製品対応] フィルムシール
…行先のほか「らくラクはりま」の愛称も含まれています。289系「くろしお」編成に。

トミックス製品用です。
愛称です。
(N) J8206E 特急形車両 種別表示(広幅) 287(289)系/683系
…「くろしお」あたりに。

行先です。
(N) J8210 特急形車両 行先表示 フィルムシール

日根野電車区(当時)の485系「くろしお」に。トミックス製品には側面表示は含まれていません。

(N) J8303B 381系/485系 -日根野[A]- フィルムシール

もちろん、381系にも。

黒字幕もございます。
(N) J8303C 381系 -日根野[B]- フィルムシール

続いて。JR東海関連です。

ジオマトリックス J8208 373系

373系です。

(N) J8208 373系 フィルムシール
…「ムーンライトながら」「東海」といった登場時に見られたものを中心に収録しています。

(N) J8208B 373系 2017年版 フィルムシール
…「ふじかわ」「伊那路」のほか「飯田線秘境駅号」などイベント列車も収録されています。

313系です。前面と側面を組み合わせてご使用ください。

LED車です。

J8250Ak 313系 前面LED表示 {カトー製品対応]

前面です。
(N) J8250Ak 313系 前面LED表示 [カトーサイズ] フィルムシール
…JR東海各線のほか、愛知環状鉄道を収録しています。

側面です。

(N) J8251A 313系 側面LED表示 東海道線 [A] フィルムシール
…熱海~米原間の普通を中心に収録しています。

(N) J8251B 313系 側面LED表示 東海道線 [B] フィルムシール
…同じく、区間快速、快速、新快速、特別快速を中心に収録しています。

(N) J8251C 313系 側面LED表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール
…中央線のほか、篠ノ井線の松本までと愛知環状鉄道の瀬戸口、岡崎までを収録しています。

(N) J8251D 313系 側面LED表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール
…「御殿場線経由 国府津」なども収録しています。

(N) J8251E 313系 側面LED表示 飯田線・身延線 フィルムシール
…「快速 長野」も収録しています。

こちらも優先席インレタがございます。トレジャータウン製です。

(N) TTL856-04 ドア注意・優先席 (東海) インレタ

JR東日本です。
知らない間に置き換えが完了した総武・中央緩行線のE231系500番台です。

(N) J8190 E231系 中央・総武線 フィルムシール
…0番台でもご使用ください。

JR北海道です。

ジオマトリックス J8254B 733系 2013年版

733系用です。札幌地区用です。0番台の普通から3000番台の「エアポート」まで収録しています。

(N) J8254B 733系 2013年版 フィルムシール

最後に。寝台特急関連です。

14系・24系用です。

ジオマトリックス J8611C 14系/24系 上野

(N) J8611A 14系/24系客車(東京) フィルムシール
…「あさかぜ」から「出雲」「銀河」まで。

(N) J8611B 14系/24系客車(大阪) フィルムシール
…「あかつき」「なは」といった九州方面から「日本海」「きたぐに」「トワイライト」といった北陸、北海道方面まで。白字幕です。

(N) J8611C 14系/24系客車(上野) フィルムシール
…「あけぼの」「北陸」はもちろん「夢空間」「北斗星」のうちJR東日本所属車まで。

(N) J8611D 14系/24系客車(札幌) フィルムシール
…「まりも」「はまなす」といった道内の夜行列車、「北斗星」のうちJR北海道所属車を収録しています。※「北斗星」の方向幕は東日本と北海道で別のものを使っています。白地に黒文字ですが、細かい差異を楽しみたい方にとっては気になるところです。

(N) J8611E 14系/24系客車(西日本) フィルムシール
…JR西日本の黒地幕です。「あさかぜ」はもちろん、「日本海」まで幅広く収録しています。

20系用です。愛称、行先を組み合わせてください。

愛称です。
(N) J8610 20系客車 愛称表示 フィルムシール

行先です。
(N) J8607 20系客車 東京 フィルムシール
…「あさかぜ」から「銀河」まで収録しています。

(N) J8608 20系客車 大阪 フィルムシール
…「あかつき」「明星」から「安芸」「日本海」「つるぎ」まで。

(N) J8609 20系客車 上野 フィルムシール
…「あけぼの」「ゆうづる」から「北陸」まで。

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EF65 536関水金属保存機が入荷しました。
実車はカトー埼玉工場に運転室部分が保存されています。
今回は、鉄コン2020東京大会オンライン開催記念の特製品として発売されました。
すでに運転室部分から後ろはありませんが、今走っていたら…という想定です。

カトー EF65 536関水金属保存機

(N) 3060-9 EF65 536 関水金属保存機 (鉄コン2020東京大会オンライン開催記念)

特製品です。
当店で常点灯化+ナックルカプラー化したものです。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもライトが点灯します。
みやこ模型オリジナルのリプルフィルタ搭載常点灯ライト基板を使用しています。

カトー EF65 536関水金属保存機 常点灯化

カトー EF65 536関水金属保存機 比較

【常点灯化・ナックル化】 (N) 3060-9 EF65 536 関水金属保存機 (鉄コン2020東京大会オンライン開催記念)

常点灯化のライト基板も発売中です。
ライト基板を交換するだけで常点灯化が楽しめます。

K-22 K社機関車用B

EF65のほか、EF81、EF510(0番台の初期を除く)、EF15、DE10などにも対応しています。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 B 1両分入り

また、EF64 0、DD51、ED62などにはK-24が対応します。

EF64 0 1次形比較

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー Class800

イギリス鉄道のClass800のご予約を受付中です。

都市間輸送に活躍してきた「インターシティ125(HST)」の取り替え用として2015年に登場。
日立製作所とその現地法人が製造していますが、東武鉄道、西武鉄道、阪急電鉄などが採用しているアルミ車体A-Trainをイギリス向けにアレンジ。
電車方式ですが、非電化区間への乗り入れも考慮して、発電エンジンを搭載。いわゆる「バイモード車両」であるのが大きな特徴です。
イギリスの運行会社によってカラーリングが異なります。
今回は、GWRとLNER仕様が発売されます。
GWRはイングランド南西部、ウエールズ西部を担当している会社です。かつて存在した「グレード・ウエスタン・レールウェイ」を意識して緑色系となっています。
LNERは東海岸本線がメインの会社です。鉄道国有化以前に存在した「ロンドン・イースタン・ノース・レールウェイ」の名前を引き継いでいます。有名な「フライングスコッツマン」も同社が運転しています。ちなみに、同社は2018年にヴァージン・トレインズ・イースト・コーストが経営破綻し国有化したものです。
ヴァージングループのカラーリングを引き継ぎ、白をベースに赤と黄色のラインが入っているのが特徴です。

5両編成が模型化されます。

(N) 10-1671 英国鉄道 Class800/0 GWR 5両セット

(N) 10-1674 英国鉄道 Class800/2 LINER “AZUMA" 5両セット

特製品です。クーラーやドアに墨入れを施し立体感を強調したものです。

683系墨入れ・色入れ

同じ日立製作所でも作られているというわけで683系ですが、クーラーやドアに墨入れを行います。

【墨入れ】 (N) 10-1671 英国鉄道 Class800/0 GWR 5両セット

【墨入れ】 (N) 10-1674 英国鉄道 Class800/2 LINER “AZUMA" 5両セット

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 223系2000番台ほかのご予約を受付中です。

カトー 223系ほか

まずは、223系2000番台です。
リニューアル発売されます。
・転落防止幌の再現
・帯色を221系リニューアル車並みとする
・前面カプラーを221系リニューアル車と同等の「前面カプラーS#2」とする
・前面とスカートの変更
・側面表示はシール式に変更
・乗務員扉下のステップ、トイレタンクの再現
が主な変更点です。

(N) 10-1677 223系2000番台 <新快速> 4両セット

(N) 10-1678 223系2000番台 <新快速> 8両セット

特製品です。

当店で行先などのシールを貼り付け、転落防止幌を取り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1677 223系2000番台 <新快速> 4両セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1678 223系2000番台 <新快速> 8両セット

JR西日本では、2011年から中間に入っている先頭車のライト点灯を行っています。
223系では転落防止幌の整備が終わる2018年まで点灯していました。
これを再現するための「3ポジションライト基板」に交換したものもご用意いたします。
先頭車同士、ヘッドライトが向かい合って点灯します。
もちろん、スイッチを切り替えれば、先頭車モード、OFFも楽しめます。
トミックスの223系や281系と同様のギミックが楽しめます。

3ポジションライト基板 白色A 向かい合わせ点灯 中間車

写真は2500番台の旧製品ですが内容は同じです。

【3ポジション・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1677 223系2000番台 <新快速> 4両セット

【3ポジション・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1678 223系2000番台 <新快速> 8両セット

連結器は「前面カプラーS#2」になりますが、連結面間が広い。スカートのロックを外す必要がある。そしてカプラーのセンターあわせをする必要がある…。
ということもありますので…。TNカプラー化したものをご用意いたします。

※写真は旧製品をTNカプラー化したものです。

【TN化・3ポジション・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1677 223系2000番台 <新快速> 4両セット

【TN化・3ポジション・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1678 223系2000番台 <新快速> 8両セット

墨入れ、色入れを施したものです。

カトー 223系グレードアップ例

写真は2500番台ですが、ドアやクーラーに墨入れを施したものです。

加工内容の動画です。

【墨入れ・3ポジション・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1677 223系2000番台 <新快速> 4両セット

【墨入れ・TN化・3ポジション・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1678 223系2000番台 <新快速> 8両セット

続いて。
旧形客車セットです。以前、ぶどう色が発売されていましたが、今回は青色です。
オユ10 2024+オハ47 2185+オハ46 2034+スハフ42 2237です。
屋根色の変化や、一部の車両はアルミサッシを再現するなどバラエティを持たせています。
従来からあるものの詰め合わせではなく、アルミサッシやドアの形状などはこの色としては初めての組み合わせです。

(N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

また、マニ60も発売されます。今回は青函連絡船の航走対応車で魚腹形台枠となっている200番台です。

(N) 5240 マニ60 200

特製品です。ナックルカプラー化したものです。

【ナックル化】 (N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

【ナックル化】 (N) 5240 マニ60 200

続いて0系です。
最終グループの2000番台です。
ヘッドライトが改良されています。
LED化、実車のライト内部の点灯状態の再現がポイントです。

(N) 10-1700 0系2000番台新幹線 「ひかり・こだま」 8両基本セット

(N) 10-1701 0系2000番台新幹線 「ひかり・こだま」 8両増結セット

特製品です。当店で行先シールを貼り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【シール貼付】 (N) 10-1700・10-1701 0系2000番台新幹線 「ひかり・こだま」 16両フル編成セット

さらに。墨入れをしたものです。

写真は700系新幹線ですが内容は同じです。クーラーなどに墨入れを行っています。

【墨入れ・シール貼付】 (N) 10-1700・10-1701 0系2000番台新幹線 「ひかり・こだま」 16両フル編成セット

以上です。このほかの英国鉄道 Class800、Assyパーツについては順次ご案内いたします。
223系はスカートやシールが注目点ではないかと思います…。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EF15の特製品を発売中です。

カトー EF15 特製品

EF58の兄弟機といえるEF15。1947年から202両が製造され、日本の復興から高度経済成長を支えた貨物用の電気機関車です。

当店で、下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。進行方向逆側のライトちらつきを防止するためにリプルフィルタを搭載したライト基板(みやこ模型オリジナル K-22)に交換。
・スポーク先輪に交換。向こうが透けて見えます。
・スノープロウ、ホイッスルカバーを外して暖地仕様化。
・ナンバーなどパーツ類取付。
・ナックルカプラー化。

ライト基板、先輪の交換例として動画で撮影したものを販売いたします。
ケースに少し傷があります。ご了承ください。

【常点灯・スポーク先輪・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3062-1 EF15 標準形

また、リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板もございます。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 B 1両分入り
…カトーのEF510、81、65、62、DE10などでもご使用いただけます。

このほか。
鉄コン2020東京大会オンライン開催記念のEF65 535もご予約受付中です。
2020年11月28日(土)発売、当店にはその数日後入荷予定です。

カトー EF65 535

カトー EF65 536 ヘッドマーク

オリジナルのヘッドマークも付属しています。

(N) 3060-9 EF65 536 関水金属保存機 (鉄コン2020東京大会オンライン開催記念)

当店で常点灯化、ナックル化したものもご用意いたします。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使用すれば、停車中でもヘッドライトが点灯するようになります。

【常点灯化・ナックル化】 (N) 3060-9 EF65 536 関水金属保存機 (鉄コン2020東京大会オンライン開催記念)

以上です。それでは。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

在庫品のご案内です。

カトー 787系 AROUND THE KYUSHU。4両セットが発売中です。
1999年に博多~熊本間の「有明」を787系化する際に、4両編成が登場しました。
グリーン車は半室であり、個室はないという点が特徴です。
また、ロゴマークは「ARIAKE」としてあり、アクセントとなっています。
2011年の九州新幹線全線開業に伴い、ロゴを「AROUND THE KYUSHU」として、「きりしま」「ひゅうが」「にちりん」などに転用されています。
製品は、現行の「AROUD~」です。

(N) 10-1541 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 4両セット

特製品です。
当店で、パーツ取付、碍子や高圧機器に色入れ、クーラーに墨入れを施したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

787系 色入れ・墨入れ例

【墨入れ・色入れ・シール貼付済】 (N) 10-1541 JR九州 787系電車 <アラウンド・ザ・九州> 4両セット

あわせて。登場時の「ARIAKE」にするためのデカールもございます。
模型工房たぶれっと製です。

MTR787 787有明BM101~108編成 Nゲージデカールセット

4両編成用です。

(N) MTR787 787有明 有明BM101~108編成 Nゲージデカールセット

6両編成用です。

(N) 787有明 BM12編成 Nゲージデカールセット

このほか。旧製品のグレードアップ用のパーツもございます。

車端部機器です。
Z04-9178 Z04-9178 車端部床下機器 (787系M車用)

(N) Z04-9178 車端部床下機器 (787系M車用)

(N) Z04-9495 車端部床下機器 (787系T車用)

前面カプラーです。

(N) 101540C3 前面用カプラセット (787系AK)

アンテナと信号炎管です。E233系用を名乗っていますが、787系でも使用しています。

(N) Z04-5226 E233系 京浜東北線 屋根機器

本日は以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トミックス 205系京阪神緩行線ほかの追加ご予約を受付中です。

トミックス 205系 京阪神緩行線

1985年に山手線向けとして登場した205系。1986年11月には福知山線電化にともなって113系を捻出するため、205系が京阪神緩行線に投入されました。
山手線向けに比べて乗務員室の仕切窓が大きいことや、無線アンテナの位置の違い、ATS-Sを搭載している点などが異なります。
7連×4本と少数派であり、その後、2005年になって321系の投入で阪和線に転出。しかし、同線に225系が大量投入されて余剰となり、2011年に再び京阪神緩行線に復帰。帯色が321系と同様に変更。
しかし、それも短く2013年には再び阪和線に。ところが、阪和線の3扉統一化でまた余剰となり、2018年に4連化の上奈良線に転用。スカイブルーの帯のまま現在も活躍中です。

というわけで、今回は、スカート(強化前)、ATS-P付きの2000年前後の姿が模型化されます。
いったんご予約数がいっぱいとなりましたが、追加を確保いたしました。

(N) 98715 JR 205系通勤電車 (京阪神緩行線) セット (7両)

特製品です。
車番などのインレタを転写、アンテナなどのパーツ類を取り付けたものです。
また、中間連結器をTNカプラー化しています。

【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98715 JR 205系通勤電車 (京阪神緩行線) セット (7両)

さらに。色入れ、墨入れを施したものです。

カトー 10-494 205系3000番台八高線 色入れ 墨入れ特製品

写真はカトー製の八高線仕様ですが、内容は同じです。

【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98715 JR 205系通勤電車 (京阪神緩行線) セット (7両)

また、117系「銀河」もご予約受付中です。

トミックス 117系 WEST EXPRESS 銀河

(N) 98714 117系7000番台電車 (WEST EXPRESS 銀河) セット (6両)

パーツ取り付け、墨入れ、色入れを施したものもご用意いたします。

【墨入れ・パーツ取付済】 (N) 98714 117系7000番台電車 (WEST EXPRESS 銀河) セット (6両)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー E233系中央線

先日、カトーからE233系中央線が発売されました。
ただ、行先は「中央特快 高尾」が印刷済。優先席や女性専用車表示のシールは含まれません。
好きな行先で楽しみたいのは人情ですので、今回は、パーツ、シール、インレタ類のご案内です。

まずは、行先シールです。

ジオマトリックス J8168A E233系 中央快速線・分割編成 前面表示

前面用と側面用を組み合わせてください。

前面用です。

(N) J8168A E233系 -中央快速線・分割編成- 行先表示 フィルムシール
…種別+行先です。

(N) J8168B E233系 -中央快速線・分割編成- 行先表示 (単体表示) フィルムシール
…種別のみ または 行先のみです。

(N) J8169A E233系 -中央快速線・貫通編成- 行先表示 フィルムシール

側面用です。共通です。
(N) J8170A E233系 -中央快速線- 側面表示 フィルムシール

優先席・女性専用車のインレタです。

カトー E233系 優先席 女性専用車

(N) TTL856-41改 優先席表示1 【窓に裏から貼るインレタ】

(N) N-790 女性専用車表示 インスタントレタリング

また、写真にはありませんがドアに貼り付けてある「駆け込み乗車禁止」のインレタも。
(N) TTL856-01A ドア注意・優先席(首都圏A) インレタ

その他、半自動ドアスイッチのグレードアップも。

(N) TTL002-03 半自動ボタン 金属インレタ

黄色い丸囲みはこちらです。
(N) TTL858-13 半自動ボタン囲み インレタ

ほかの路線の行先シールもございます。

埼京線~相鉄線です。
カトー製です。行先のほか、女性専用車、防犯カメラ設置などの表示類も含まれます。
(N) 28-240 E233系7000番台 埼京線 グレードアップシール

ジオマトリックス製です。前面と側面を組み合わせてご使用ください。
(N) J8165B E233系 2019年版 埼京線・相鉄線直通 前面表示

(N) J8165C E233系 2019年版 埼京線・相鉄線直通 側面表示

上野東京ライン関連です。東海道本線~東北本線・高崎線系統です。

カトー製です。
(N) 28-217 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン グレードアップシール

常磐緩行線・東京メトロ千代田線・小田急電鉄関連です。
ジオマトリックス製です。

主に常磐線、千代田線の綾瀬方面行きを収録しています。前面・側面とも収録しています。
(N) J8171A E233系 -常磐線各駅停車・千代田線- 行先表示 フィルムシール

千代田線代々木上原、小田急電鉄方面行きです。
2016年現在のものです。前面・側面を組み合わせてご使用ください。

(N) J8171B E233系 -千代田線・小田急線直通- 前面表示 フィルムシール

(N) J8171C E233系 2016年版 -千代田線・小田急線直通- 側面表示 フィルムシール

同じく2018年以降のものです。多摩線方面が消滅し、伊勢原などが加わっています。

http://www.miyakomokei.com/shopdetail/000000010732/

(N) J8171E E233系 2018年版 千代田線・小田急線直通 側面表示 フィルムシール

長々と書きましたが…。
E233系中央線についても販売中です。特製品については、製作のため1週間程度いただきますのでご了承ください。

6号車、7号車をTNカプラー化したものです。

カトー E233系中央線 TN化

カトー E233系中央線 TN化

【TN化】 (N) 10-1621 E233系 中央線 (H編成・トイレ設置車) 6両基本セット

【TN化】 (N) 10-1622 E233系 中央線 (H編成・トイレ設置車) 4両増結セット

さらに。墨入れ・色入れをしたものです。

カトー E233系中央線

【墨入れ・TN化】 (N) 10-1621 E233系 中央線 (H編成・トイレ設置車) 6両基本セット

【墨入れ・TN化】 (N) 10-1622 E233系 中央線 (H編成・トイレ設置車) 4両増結セット

それでは…。

なお、本日(11月23日)までお休みをいただいています。出荷などは24日(火)以降といたします。ご了承ください。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー 221系リニューアル車から採用されている「前面カプラーS#2」。フックがない密連は魅力です。
Assyパーツとして、前面カプラーのほか、電連のみも発売されています。

ちょっとこんなことをしてみました。

カトー JR四国2000系 電連取付例

JR四国の2000系。実車は1両単位で増結をしますので、中間車も含めて電気連結器が取り付けられています(非貫通形の2000形を除く)。

カトー JR四国2000系 Z04-9216 電連1段取付例

カプラー部分に Z04-9216 電連1段(クハ221RN車)を取り付けてみた次第です。

カトー JR四国 2000系 電連比較

こんな感じで印象が変わります。

カトー JR四国2000系 連結例

連結をしてみました。

というわけで…。こんな遊び方もできる…という例です。

(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

※失敗をしても当店並びにメーカー様は責任を負いません。各自工夫の上行ってください。

このほか。前面カプラーS#2関連製品です。

カトー 741911C3 前面カプラーS#2

223系です。製品はフック付きの旧タイプですが、S#2に交換すると…こうなります。

カプラー部分と電連のセットもございます。

(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

2段電連もございます。

227系のほか、683系あたりでも。

カトー 683系 前面カプラーS#2化

連結器カバーをどうするかが課題ですが…。少し形状が異なるもののクハ650用があります。参考までに。
もっとも、285系用のパーツがあれば解決するのですが…。

(N) Z04K9367 2段電連(灰)

前面カプラーS#2ですが、青灰色を使えば、E259系、E233系などのグレードアップにも使えます。

カトー 28-250-2 新性能電車前面用・青灰(1段電連付)

(N) 28-250-2 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・青灰 (1段電連付)

以上です。
なお、本日 11月22日(日)と23日(月)はお休みいたします。
出荷は24日(火)以降といたします。ご了承ください。