工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックス新製品・再生品のご案内です。

700系新幹線、タキ3000形、キハ40系加古川線、EF210形100番代・300番代をご案内いたします。

トミックス 700系新幹線 AMBITIOUS JAPAN!

まずは、700系新幹線です。

2003年に東海道新幹線品川駅が開業。「のぞみ」中心のダイヤに白紙改正しました。
あわせて、当時の主力であった700系に「AMBITIOUS JAPAN!」のロゴマークが掲出されました。
ロゴマークが印刷済の特別企画品が発売されます。

(N) 97937 <特別企画品> 700系0番代 東海道・山陽新幹線 (AMBITIOUS JAPAN!)セット (16両)

特製品です。
車番などインレタ、パーツ類を取付済としたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 97937 <特別企画品> 700系0番代 東海道・山陽新幹線 (AMBITIOUS JAPAN!)セット (16両)

さらに。色入れ・墨入れを行ったものです。

写真はカトー製品ですが、内容は同じです。

【墨入れ・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 97937 <特別企画品> 700系0番代 東海道・山陽新幹線 (AMBITIOUS JAPAN!)セット (16両)

トミックス タキ3000形

続いて。トミックス45周年記念製品であるタキ3000形です。
戦後間もない1947年に登場。30t積みのガソリン専用のタンク車です。
「米タン」と呼ばれる、在日米軍基地への燃料輸送用の車両です。

(N) 98747 タキ3000形 (米タン)セット (8両)

(N) 97938 <特別企画品> 私有貨車 タキ3000形 (米タン・初期塗装)セット (2両)

特製品です。TNカプラー化したものです。

【全車TN化】 (N) 98747 タキ3000形 (米タン)セット (8両)

【全車TN化】 (N) 97938 <特別企画品> 私有貨車 タキ3000形 (米タン・初期塗装)セット (2両)

なお、8両セットについては編成端のみTNカプラー化したものもご用意いたします。

【編成端TN化】 (N) 98747 タキ3000形 (米タン)セット (8両)

トミックス キハ40系 加古川線

加古川線のキハ40系です。
青緑1号に白帯が入った姿です。
期間更新を受け、側面のルーバーがない姿が特徴です。

(N) 98098 JR キハ47形0番代 ディーゼルカー (加古川線) セット (2両)

(N) 9453 JRディーゼルカー キハ40形2000番代 (加古川線) (M)

特製品です。
当店で車番などのインレタを転写、アンテナ、信号炎管といったパーツ類を取付済としたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98098 JR キハ47形0番代 ディーゼルカー (加古川線) セット (2両)

【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 9453 JRディーゼルカー キハ40形2000番代 (加古川線) (M)

再生産品です。
EF210形100番代新塗装、300番代桃太郎 です。

トミックス EF210

(N) 7137 JR EF210形100番台 電気機関車 (新塗装)

(N) 7138 JR EF210形300番台 電気機関車 (桃太郎ラッピング)

特製品です。
ナンバー、手スリ、ホイッスルといったパーツ類を取付済、TNカプラー化したものです。

【パーツ取付・リプルフィルタ】 (N) 7137 JR EF210形100番台 電気機関車 (新塗装)
…あわせて、進行方向逆側のライトちらつきを防止するためにリプルフィルタを搭載した基板に交換します。

【パーツ取付済】 (N) 7138 JR EF210形300番台 電気機関車 (桃太郎ラッピング)

以上です。それでは。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックス新製品のご案内です。
14系「八甲田」、EF65・ED75、キハ56をご案内いたします。

まずは「八甲田」です。

トミックス 14系「八甲田」

上野~青森を結ぶ急行「八甲田」。
東北本線経由で結んでおり、速度も案外高く、朝起きれば東北の地という便利さ、終点青森からは連絡船、のちには「海峡」に乗り継げば北海道へという連絡列車の性格も兼ね備えており、人気が高かった列車です。
1985年からは14系座席車に置き換え。特急列車並みのグレードを誇りました。
また、青函トンネル開業後はバイクを載せる「MOTOトレイン」を連結。列車も青森で「海峡」に変わって函館まで直通しました。

青函トンネルが賑わった時代を模型化しています。

(N) 98741 14系客車 (八甲田) 基本セット (6両)

(N) 98742 14系客車 (八甲田) 増結セットA (3両)

(N) 98743 14・50系客車 (八甲田・MOTOトレイン) 増結セットB (3両)

特製品です。
製品はインレタはユーザー転写式、パーツ類も取付が必要です。
当店でこれらの作業を行い、編成の両端をTNカプラー化したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【インレタ転写・パーツ取付・編成端TN化】 (N) 98741 14系客車 (八甲田) 基本セット (6両)

【インレタ転写・パーツ取付・編成端TN化】 (N) 98741・98742 14系客車 (八甲田・十和田) 通常期フル編成セット (9両)

【インレタ転写・パーツ取付・編成端TN化】 (N) 98741・98742・98743 14系客車 (八甲田・MOTOトレイン) 繁忙期フル編成セット (12両)

また、全車TNカプラー化したものもご用意いたします。

【全車TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98741 14系客車 (八甲田) 基本セット (6両)

【全車TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98741・98742 14系客車 (八甲田・十和田) 通常期フル編成セット (9両)

【全車TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98741・98742・98743 14系客車 (八甲田・MOTOトレイン) 繁忙期フル編成セット (12両)

「八甲田」の牽引機です。
EF65が上野~黒磯間、ED75が黒磯~青森間を担当しました。
もちろん、「八甲田」以外の列車でもお楽しみいただけます。
「あけぼの」「エルム」などの牽引もお楽しみください。

トミックス EF65 1000・ED75 700

EF65 1000前期型です。ATS-P取付に伴い、テールライトが外ばめ式にあらためられた点を再現しているのが特徴です。

(N) 7154 JR EF65形1000番代 電気機関車 (前期型・田畑運転所)

(N) 7155 JR EF65形1000番代 電気機関車 (1019号機・レインボー塗装)

ED75 700です。前期型・後期型が発売されます。後期型は扇風機カバーが付いているのが特徴です。

(N) 7156 JR ED75形700番代 電気機関車 (前期型)

(N) 7157 JR ED75形700番代 電気機関車 (後期型)

特製品です。
当店で下記の加工を施したものです。
・ナンバー取付済。
・手スリ、アンテナ、信号炎管、ホイッスルといったパーツ類を取付済。
・進行方向逆側のライトちらつきを防止するためにリプルフィルタを搭載した基板に交換。
・TNカプラー化。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【ナンバー・パーツ取付・リプルフィルタ・TN化】 (N) 7154 JR EF65形1000番代 電気機関車 (前期型・田畑運転所)

【ナンバー・パーツ取付・リプルフィルタ・TN化】 (N) 7155 JR EF65形1000番代 電気機関車 (1019号機・レインボー塗装)

【パーツ・ナンバー取付・リプルフィルタ・TN化】 (N) 7156 JR ED75形700番代 電気機関車 (前期型)

【パーツ・ナンバー取付・リプルフィルタ・TN化】 (N) 7157 JR ED75形700番代 電気機関車 (後期型)

続いて。連絡船で函館に渡れば…。桟橋をダッシュして札幌方面へ乗り継ぎます。
お金がある、急ぐ必要があるなら特急、お金がない…なら急行…など多様な列車が走っていました。

トミックス キハ56系北斗

札幌への特急は室蘭本線経由の「北斗」が今も昔も主力ですが、車両が足りないためにキハ56系で代走したことがありました。
1969年11月から70年2月までの間、新製間もないキハ56系が「北斗」のヘッドマークを掲げて力走していました。
さすがに、ボックスシートのために特急料金は100円引きとなっていましたが…。

キハ56系のうちパノラミックウインドウの200番代が発売されます。

(N) 98435 キハ56系200番代 急行ディーゼルカーセット (4両)

(N) 9454 キハ56形200番代 (T)

(N) 9455 キハ26形200番代 (T)

特製品です。
当店でインレタ転写、パーツを取り付けたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
特に製品は、前面のタイフォンやジャンパ栓が出荷時点では取り付けられていません。穴だらけですので、ぜひ。

【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98435 キハ56系200番代 急行ディーゼルカーセット (4両)

【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98435・9454・9455 キハ56系200番代 急行ディーゼルカーセット 特急「北斗」 7両フル編成セット

以上です。
タキ3000形、キハ40系加古川線などは次に掲載します。