工作・加工,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

光り分けライト基板の再生産ご案内です。

GM 名鉄6500系・6800系「鉄仮面」 光り分けライト基板使用例

私鉄の中には、標識灯を点灯しているところもあります。
中京地区では名鉄がその例です。
緑色の標識灯を点灯している姿は独特のものがあります。

ところが…。G社の製品は点灯していないためにちょっと残念…というところがあります。

そこで、ヘッドライトと標識灯を同時に点灯させる「光り分けライト基板」の出番です。
G社名鉄各種に対応するものを再生産いたします。
ご予約受付中です。

G-03 光り分けライト基板 緑色標識灯

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

ヘッドライトが電球色、標識灯が緑色です。

3100系・3500系・3700系、5300系・5700系、6500系・6800系の「金魚鉢」などに対応します。
ヘッドライトのLEDが下にあるタイプです。

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色 1ヶ入り

3100系の例です。ライトユニットを交換するだけで光り分けが楽しめます。

みやこ模型 G-09 光り分けライト基板 電球色+緑色B

GM 名鉄6500系・6800系「鉄仮面」 光り分けライト基板使用例

こちらも、ヘッドライトが電球色、標識灯が緑色ですが、「ヘッドライトが上にある」タイプです。
6500系・6800系「鉄仮面」、1700系(特別車)に対応します。

【光り分けライト基板】 G-09 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色B 1ヶ入り

6500系・6800系「鉄仮面」の例です。

このほか在庫がございます。

ヘッドライトが白色、標識灯が緑色です。
3300系、3150系、5000系などに対応します。

【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色 1ヶ入り

GM 名鉄7700系 標識灯点灯化

ヘッドライト、標識灯ともに電球色です。
7700系などに対応します。

GM 京急700形標識灯点灯例

京急の700形、旧1000形(一体ボディ)、阪神2000系なども同様です。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B 1ヶ入り

ついでに。名古屋駅でつながっている近鉄などに対応するものもございます。

GM 近鉄22000系 光り分け見本

ヘッドライト電球色+標識灯オレンジ色です。
近鉄22000系「ACE」、京阪3000系、阪神1000系、9000系、9300系(いずれも方向幕が点灯しないもの)などに対応します。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

GM 近鉄21020系アーバンライナーnext光り分け

ヘッドライト白色+標識灯オレンジ色です。

近鉄21020系「アーバンライナーnext」などに。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

以上です。

お知らせです。
本日、3月26日(金)は所用により外出しています。事務所は不在です。ご了承ください。

それでは。