みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー EF60 あさかぜ用ヘッドマークほかが入荷しました。

カトー 101725E3 20系あさかぜ初期ヘッドマーク

EF60や61が使っていたヘッドマークです。
今回発売された20系、EF60、EF61「あさかぜ」。ヘッドマークは20系客車に付属しています。
今までお持ちの20系客車を今回発売となったEF60や61で牽引するとき、機関車を購入してもヘッドマークは付いていません。
これでは非常に残念です。ヘッドマークを取り付けて「あさかぜ」としてお楽しみください。

(N)101725E3 20系 あさかぜ 初期 ヘッドマーク

なお、EF60 500に付属の「さくら」「みずほ」ヘッドマークはご予約受付中です。GWあけに入荷予定です。

■予約品■ (N) 3094-4E3 EF60 500 特急色HM

あわせて。
車上子保護板も入荷しています。
カトー 車上子保護板

(N) Z03-1625 車上子保護板

また、20系用のLEDライト基板もご予約受付中です。

■予約品■ (N) 5077-3G オハニ36かもめ ライトユニット

あわせて。EF60 500、61茶の常点灯、ナンバー取付、ナックル化の特製品もご用意いたします。
ご予約のお客様の作業が終わり次第ですので、GWとなりますが、ご予約受付中です。

カトー EF60 500、EF61

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3094-4 EF60 500番台 特急色

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3093-3 EF61 (茶)

カトー EF61特製品

同様に、常点灯化、ナンバー取付、ナックル化したEF61 青の在庫がございます。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3093-1 EF61

あわせて。EF60、61に対応する常点灯基板もございます。
タネ車のライト基板を交換するだけです。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-24 K社機関車用D

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り

以上です。それでは。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 2022年9月新製品ポスター

カトー ONEコンテナ、225系、HB-E300系ほかご予約受付中です。

まずは、コンテナです。

ONEコンテナです。マゼンタ色に白文字でONEと書いているのが特徴です。
40フィートの海上コンテナで、日本の貨物列車にも積載されて走っています。
入荷数に限りがございますのでご了承ください。

(N) 23-580A 40フィート ハイキューブコンテナ ONE(マゼンタ) 2個入り
…なお、厚みがありますので、ゆうパケット、ネコポスには対応しません。ゆうパックまたはヤマト運輸宅急便で配送となります。

コンテナ車のコキ106です。
海上コンテナに対応した貨車で、1997年から1162両が登場しました。
もちろん、通常タイプのコンテナも運べます。

■予約品■ (N) 10-1478 コキ106 コンテナ無積載 2両セット

特製品です。パーツを取り付けたものです。

■予約品■ 【パーツ取付済】 (N) 10-1478 コキ106 コンテナ無積載 2両セット

ナックル化した機関車と連結できるように片側をKATOカプラー化したものです。

■予約品■ 【パーツ取付済・片側KATOカプラー化】 (N) 10-1478 コキ106 コンテナ無積載 2両セット

貨物列車牽引用のEF210です。300番台です。

カトー EF210 300番台特製品

当店で下記の加工を施した特製品の在庫がございます。
・常点灯化
・ナンバーなどパーツ取付済
・ナックル化

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・パーツ・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3092-1 EF210 300

続いて。225系100番台です。
東海道・山陽本線の新快速・快速を中心に使用されています。

■予約品■ (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

■予約品■ (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

特製品です。当店でパーツ類を取り付け、シール類を貼り付けたものです。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

さらに墨入れをしたものです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

先頭車をTNカプラー化したものです。墨入れも行っています。

カトー 225系100番台 墨入れ

■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1439 225系100番台 <新快速> 8両セット

■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1440 225系100番台 <新快速> 4両セット

ハイブリッド気動車のHB-E300系です。
いわゆるリゾートトレインとして使用されています。

「しらかみ」は五能線、「ふるさと」は篠ノ井線・大糸線など長野地区用です。

■予約品■ (N) 10-1367 HB-E300系 「リゾートしらかみ」 (青池編成) 4両セット

■予約品■ (N) 10-1368 JR東日本 HB-E300系 ハイブリッド気動車 「リゾートビューふるさと」 2両セット

特製品です。
片側の先頭車はモーター車で、停車中にライトが光るいわゆる常点灯には対応していません。
当店で、常点灯化したものをご用意いたします。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使用すると停車中でもライトが点灯します。

■予約品■ 【常点灯化】 (N) 10-1367 HB-E300系 「リゾートしらかみ」 (青池編成) 4両セット

■予約品■ 【常点灯化】 (N) 10-1368 JR東日本 HB-E300系 ハイブリッド気動車 「リゾートビューふるさと」 2両セット

さらに。墨入れ・色入れをしたものです。

■予約品■ 【墨入れ・常点灯化】 (N) 10-1367 HB-E300系 「リゾートしらかみ」 (青池編成) 4両セット

■予約品■ 【墨入れ・常点灯化】 (N) 10-1368 JR東日本 HB-E300系 ハイブリッド気動車 「リゾートビューふるさと」 2両セット

以上です。E7系などは別途ご案内いたします。

工作・加工,新製品・再生産品情報

カトー 東京メトロ半蔵門線 18000系

ご来店ありがとうございます。
カトー 東京メトロ半蔵門線 18000系のご予約を受付中です。

初代半蔵門線用の8000系は1980年に登場。ボルスタレス台車を採用、モーツァルトのような軽快感のある車内が特徴でした。
しかし、登場から40年が経過し、2021年から18000系に置き換えられることとなりました。
同時期に登場した副都心線・有楽町線用の17000系の兄弟車種とも言える存在で、アルミ車体のダブルスキン構造を採用。開放感のある車内が特徴です。ラインカラーは紫で、帯色はもちろん、車内のテーマカラーも紫とされています。
8000系を置き換えるために今後増備が進む予定です。

今回は、第2編成がプロトタイプで製品化されます。
ご予約受付中です。

■予約品■ (N) 10-1760 東京メトロ 半蔵門線 18000系 6両基本セット

■予約品■ (N) 10-1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 4両増結セット

特製品です。パーツと製品付属の行先シールを貼り付けたものです。
※女性専用車や優先席といった表示はございません。また、行先は「各駅停車 久喜」または「急行 中央林間」からお選びください。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

あわせて。
グレードアップシールが発売されます。

カトー 28-247 東京メトロ半蔵門線 18000系 グレードアップシール

東急電鉄、東武鉄道との相互直通乗り入れを行っている関係で、行先、種別が多彩なのが特徴です。
その多彩な行先を収録しています。
あわせて、優先席、女性専用車表示も収録しています。

行先は
・各駅停車 DT27 中央林間
・各駅停車 Z14 押上
・各停 Z14 押上
・各停 DT14 鷺沼
・準急 DT27 中央林間
・急行 DT22 長津田
・急行 TI02 久喜
・急行 TN03 南栗橋
が予定されています。

余談ながら、「各停」は東急電鉄田園都市線内、「各駅停車」は東京メトロ半蔵門線内で表示されます。
なので、製品付属の「各駅停車 久喜」は東京メトロ半蔵門線内での表示ということになります。
また、「各駅停車 押上」は東京メトロ半蔵門線内、「各停 押上」は東急電鉄田園都市線内の表示です。
ついでにいえば、東武鉄道伊勢崎線からの直通列車は押上で種別を変更するものが存在します。
このあたりも参考にしていただければと思います。

ご予約受付中です。
■予約品■ (N) 28-247 東京メトロ半蔵門線 18000系 グレードアップシール

あわせて。グレードアップシールを使った特製品です。
行先はもちろん、優先席、女性専用車表示のシールを貼り付けたものです。
実車の雰囲気が盛り上がります。

■予約品■ 【GUシール・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

また、墨入れ・色入れをしたものもご用意いたします。

カトー 10-1605 東京メトロ千代田線 16000系 色入れ・墨入れ見本

写真は千代田線の16000系ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・GUシール・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

このほかのEF210 300、225系100番台などは順次ご案内いたします。
今しばらくお待ちください。

それでは……。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトー EF60・61の常点灯化特製品のご予約を受付中です。
週末の30日頃入荷予定です。

カトー EF60 500

EF60 500です。貨物用のEF60をもとに、電源車であるカニ22パンタ制御線(緊急時にパンタを下降させるためのジャンパ栓)の追加のほか、20系寝台客車にあわせた青地にクリームの帯が入った塗装の採用が目立ちます。このカラーリングは国鉄末期のEF65 1000まで継承されました。
※写真は試作品です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使った場合に、停車中でもライトが点灯します。あわせて、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載した基板に交換します。
・パーツ取付
・ナックル化

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3094-4 EF60 500番台 特急色

カトー EF61 ぶどう色

EF61茶色です。
EF60の姉妹機ですが、旅客列車の牽引を考慮し、蒸気発生装置を搭載しているのが特徴です。その分、車体が長くなっています。
今回は登場時のぶどう色(茶色)です。
寝台特急「あさかぜ」の上り列車の牽引を担当していたこともあります。

こちらも、常点灯化、パーツ取付、ナックル化の特製品をご用意いたします。

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3093-3 EF61 (茶)

また、青色の在庫がございます。荷物列車の牽引などにご活用ください。

カトー EF61特製品

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3093-1 EF61

これらの機関車に対応するみやこ模型オリジナルのリプルフィルタ搭載常点灯ライト基板もございます。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-24 K社機関車用D

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り


交換方法の動画です。

EF60・61のほか、ED75・79、EF64(品番3091)、ED62、DD51(高崎、愛知、1043号機、500番台中期耐寒)などに対応します。

あわせて。5月再生産予定品です。ご予約受付中です。

EF81 300

EF81 300です。関門トンネルや九州地区で使用されています。
国鉄時代の姿です。
こちらも、常点灯、パーツ取付、ナックル化に加えて、パンタ横の配管も金属化した特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー EF81 トワイライト色特製品

※パンタ横配管の金属化イメージです。第1パンタ横の違いにご注目ください。
写真はトワイライト色ですが、300番台も同様の内容に加工します。

■予約品■ 【常点灯化・配管金属化・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3067-1 EF81 300

在庫がございます。
青函トンネルで活躍したED76 551タイプ。カトー製品はED76 500の色替え製品で、改造時に屋根上が変わっている点を再現していませんので「タイプ」とうたっています。
とはいえ、カラーリングで雰囲気は十分に現れていると思います。

こちらも、常点灯化した特製品がございます。

カトー ED76 551比較

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3071-9 ED76 551タイプ

ED76、EF81に対応する常点灯基板の在庫もございます。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

EF81の交換方法です。あわせて、第1パンタ横の配管も交換しています。

配管パーツもございます。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

最後に。繰り返しとはなりますが、イベントのご案内です。

第4回京都鉄道模型フェスタ

5月21日(土)、22日(日)の2日間、京都鉄道模型フェスタに出店いたします。

京都教育文化センター地図

場所は京都教育文化センター101号室です。京阪電車神宮丸太町駅下車徒歩3分です。

ライト基板など特製品を取りそろえて皆様のご来場をお待ちしています。
製品化のご要望などもお気軽にどうぞ。

それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 定番Assyパーツのご案内です。グレードアップ、補修などにご活用ください。

カトー Z01-0224 EF66前期形ナックルカプラー

まずは、定番中の定番。EF66前期形ナックルカプラーです。

(N) Z01-0224 EF66前期形 ナックルカプラー

カトー Z02-0128 板バネ

機関車のカプラー交換をしたときに折ったり紛失したりしてしまうかもしれない「板バネ」です。

(N) Z01-0218 板バネ

あわせて。スハネフ14のカプラーです。

カトー 5160-1C3

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

スロネフ25用のジャンパパーツです。上記のスハネフ14の前面カプラーセットと組み合わせてご使用ください。

(N) Z05-2195 スロネフ25TL ジャンパ栓

カトー 4869-1C3 クモニ83 816カプラーセット

クモニ83816用のカプラーセットです。
クモヤ90にもご使用いただけます。フックなしの前面カプラーS#2ですので、交換用としても。

(N) 4869-1C3 クモニ83 816 カプラーセット

カトー Z04-6542 クモヤ90ベンチレーター

クモヤ90のベンチレーターです。グローブ形ですが、新性能電車とは異なり、フチの折り返しがないのが特徴です。
旧型電車全般にも。

(N) Z04-6542 クモヤ90ベンチレーター

PS13パンタです。

(N) 4353F モハ80 パンタグラフ PS13

定番とも言えるホロです。

>カトー Z05-0808 5085ホロ(灰)

(N) Z05-0808 5085ホロ (灰)

カトー 車上子保護板

車上子保護板です。スノープロウのない機関車に。

(N) Z03-1625 車上子保護板

Z04-9563 クハ650連結器カバー

クハ650の連結器カバーです。前面カプラーS#2用です。651系以外の電車・気動車にも。

(N) Z04-9563 クハ650 連結器カバー

最後に。線路クリーニングパッドです。

001HC001 線路クリーニングパッド

走らせながら線路を清掃するものです。

(N) 001HC001 線路クリーニングパッド

以上です。それでは…。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
エヌ小屋の製品が入荷しています。

まずは、新製品です。

エヌ小屋 No.15015 N電1号電車ベースキット

日本の電車発祥の地京都。1895年に産声を上げました。京都電気鉄道が建設したものですが、後に京都市が買収しています。
また、軌間は1067mmでしたが、後に標準軌である1435mmにほとんどがあらためられました。
しかし、京都駅~北野間の北野線だけは開業時と同じ1067mm軌間でオープンデッキの二軸単車が走り続けていました。
ファンの間からは「N電」として親しまれ、1961年に惜しまれつつ廃止されました。
京都駅から二条城を通り、北野天満宮まで結ぶ路線であっただけに、今まで残っていれば貴重な観光資源になり得たかもしれません。

というわけで、日本の電車の源流とも言える「N電1号電車」ベースキットが入荷しました。
プラ製のキットで、車番インレタも付属しています。

(N) 15015 京都市電 「N電1号電車(末期仕様)」ベースキット

函館市電のキットもございます。

エヌ小屋 15012 函館市企業局交通部 500形電車 530号ベースキット

以前は北海道の玄関口と言われた函館。
現在も市電が健在です。ICカード、低床車の導入など積極的な施策が見られます。
その中でも戦後の復興に貢献した500形は今なお530号車が健在です。
こちらもプラキットが発売中です。

(N) 15012 函館市企業局交通部 500形電車 530号 ベースキット

グレードアップパーツも入荷しました。

エヌ小屋 15091 530号グレードアップパーツ

Zパンタや排障器といった強度が必要な部分が中心です。

(N) 15091 特別限定商品 「530号」 グレードアップパーツ

室内パーツです。

エヌ小屋 10136 サフィール踊り子室内パーツ

E261系「サフィール踊り子」用の室内パーツです。

(N) 10136 KATO 「サフィール踊り子」 室内表現パーツ 8両分

エヌ小屋 10128 カトー ななつ星 客室内パーツ

エヌ小屋 ななつ星室内パーツ見本

ななつ星用です。

(N) 10128 KATO 「ななつ星」 客車内パーツ

北斗星東日本編成用です。トミックス製品に対応します。

(N) 10027 TOMIX 北斗星東日本編成室内パーツ

カトー用もございます。

(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

しまかぜです。

仕切と室内パーツを組み合わせてご使用ください。

(N) 10190 TOMIX 「しまかぜ」用 展望車透明仕切パーツ

(N) 10191 TOMIX 「しまかぜ」用車内表現パーツ

(N) 10192 TOMIX 「しまかぜ」(SV3)用車内表現パーツ

カーテンパーツです。カーテンを束ねた状態です。

(N) 10200 カーテン表現シール 紐縛り 白 (120窓分)

(N) 10201 カーテン表現シール 紐縛り 薄いグレー (120窓分)

(N) 10202 カーテン表現シール 紐縛り グレー (120窓分)

(N) 10203 カーテン表現シール 紐縛り アイボリー (120窓分)

さて…。何度もご案内していますが、電車発祥の地である京都で開催されるイベントのご案内です。

第4回京都鉄道模型フェスタ

第4回京都鉄道模型フェスタが開催されます。
当店も出店いたします。オリジナルのリプルフィルタ搭載常点灯ライト基板や3ポジションライト基板を展示・即売いたします。
皆様のご来場をお待ちしています。

2022年5月21日(土) 11時~18時
5月22日(日) 10時~17時

場所は京都教育文化センター101号室です。
京阪電車神宮丸太町駅 5番出口から徒歩3分です。

京都教育文化センター地図

製品化に対するご意見も承ります。ぜひご来場ください。
以上です。それでは…。

未分類

ご来店ありがとうございます。

ホビーセンターカトー ED76 551タイプが入荷しました。
実車同様、ED76 500のバリエーション製品ですが、屋上の機器が交換されている点は反映されていませんので「タイプ」として発売されています。とはいえ、赤とねずみ色、間に白線が入るのはED76 551独特のカラーリングであり、走らせてしまえば雰囲気は十分出てようかと思います。

(N) 3071-9 ED76 551タイプ

あわせて。特製品です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化。ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもライトが点灯する常点灯機能に加えて、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載したライト基板に交換しています。
・ナックル化
・パーツ取付済
という内容です。

カトー ED76 551比較

比較です。

加工内容の動画です。

下記のページで発売中です。
【常点灯・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3071-9 ED76 551タイプ

なお、ED76 551用の常点灯基板も発売中です。

K-22 K社機関車用B

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り
…このほか、EF81、EF65、DE10、EF15など広汎に使用いただけます。

続きます。

工作・加工,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

トレジャータウンのインレタ各種が入荷しました。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

トレジャータウン TTL806-71A 号車表示(白+黒)インレタ

まずは、号車札のインレタから。

トミックス 185系踊り子 号車札 行先シール 貼り付け例

特急列車はもちろん、普通列車でも使用してくることがある号車札。小さいものですが、案外目立つものです。
シールでもいいのですが、小さく切り出すのは至難の業です。
インレタなら所定の位置に転写するだけ。手軽に細密化ができるアイテムです。

(N) TTL806-71A 号車表示 (白+黒) インレタ

青色もございます。

(N) TTL806-71B 号車表示 (白+青) インレタ

続きます。

既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インクのシール各種が入荷しました。
お好きな行先でお楽しみください。

ジオマトリックス EJ1050 381系 米子・後藤

まずは、先が見えてきた381系です。

(N) EJ1050 381系 米子・後藤 フィルムシール
…「やくも」関連です。

(N) J8303C 381系 -日根野[B]- フィルムシール
…「くろしお」関連です。

(N) J8303A 381系 -長野・神領- フィルムシール
…「しなの」関連です。

ジオマトリックス J8206E 特急形車両 種別表示 (広幅) 287(289)系/683系

続きます。

みやこ模型 オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

第4回京都鉄道模型フェスタ

イベントのご案内です。
第4回京都鉄道模型フェスタに出店することとなりました。

日時 2022年5月21日(土) 11時~18時、22日(日) 10時~17時
場所 京都教育文化センター101号室
   京阪電車 神宮丸太町駅下車 5番出口より徒歩3分

京都教育文化センター地図

ライト基板各種を中心に展示・即売をいたします。
こういうことがしたいのだが、やり方がわからないなどご相談も承ります。

皆様のご来場お待ちしています。

あわせて。好評発売中です。

みやこ模型 K-41 通電引通し常点灯ライト基板 K社機関車用A

カトー EH500・800対応の 通電引通し常点灯ライト基板です。

EH500 通電引通し常点灯ライト基板 取付見本

タネ車のライト基板を交換するだけ。通電引通しで8軸集電化されますので、走行が安定し、ライトのちらつきも少なくなります。もちろん、常点灯機能と進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。

【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用A 1両分入り

以上です。それでは…。