みやこ模型 オリジナル製品,工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー EF81 300特製品のご案内です。

関門トンネルを中心に使用されているEF81 300。海底トンネルを走行する関係から防錆のためにステンレス車体となっているのが特徴です。
また、0番台とは異なり、電気暖房装置が省略されている点もポイントです。

先日再生産されましたので、特製品をご用意いたしました。

カトー EF81 300 特製品

当店で下記の加工を施しています。
・常点灯化
・パンタ横の配管を金属製化
・ナックル化
・ナンバー取付済

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー EF81 300比較

比較です。パンタ横がスッキリしているのが特徴です。また、ハイパーDXやスタンダードSXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもライトが点灯する常点灯機能も搭載しています。

【常点灯化・配管金属化・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3067-1 EF81 300

交換動画です。

あわせて。常点灯基板と配管パーツも発売中です。

K-22 K社機関車用B

常点灯基板です。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社 EF81用

配管パーツです。
【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

このほか。いったん品切れとなりましたが追加いたしました。

カトー EF66 100 常点灯化特製品

カトー EF66 100。
当店で常点灯化、パーツ取付、ナックル化したものです。

【常点灯・パーツ・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3046-1 EF66 100番台

以上です。それでは…。

みやこ模型 オリジナル製品,工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

特製品のご案内です。

カトー EF66 100 常点灯化特製品

先日発売された カトー EF66 100。ハイパーDXやスタンダードSXなどパルス式パワーパックを使っても停車中にライトが点灯しないのが残念なところです。
というわけで、当店で、常点灯化とあわせてパーツ類を取り付け、ナックルカプラー化した特製品を発売中です。

カトー EF66 100特製品

加工内容の動画です。

下記のページで発売中です。

【常点灯・パーツ・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3046-1 EF66 100番台

あわせて。常点灯化用のライト基板もございます。すでに機関車のお持ちの方もどうぞ。

K-21 K社機関車用A

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 A 1両分入り

あわせて。先日発売されたトミックス ED79。
進行方向の逆側ライトのちらつきが気になるところです。

トミックス ED79 ライト基板交換

みやこ模型 リプルフィルタ搭載ライト基板 T-03 T社機関車用C

進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを内蔵した常点灯ライト基板です。
「T-03」が対応します。

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-03 T社機関車用 C 1両分 (2枚) 入り

なお、ライトユニットのフタの裏側を削ってください。

イベントのご案内です。

※写真はイメージです。

毎年恒例のJNMA。
2022年は7月3日(日)に開催する予定とのことです。
今回も南洋物産様との共同出店です。
ライト基板などを取りそろえてお待ちしています。
朝10時~夕方17時。
浅草駅近くの「東京都立産業貿易センター台東館」で開催予定です。

こういう商品が欲しい、取り付け方がよくわからない…などのご意見、ご質問も承ります。
ぜひ、ご来場ください。

それでは…。

お知らせです。
6月3日(金)~6日(月)の間、所用のため関東方面に出張しております。
出荷作業はストップいたします。
また、お問い合わせについても、帰宅後の7日(火)以降となります。
あしからずご了承ください。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 電気機関車各種Assyパーツが入荷しました。
補修、グレードアップ、改造などにご活用ください。

まずは、ヘッドマークです。

カトー 3061-1E3 EF65-1000後ヘッドマーク

EF65 1000後期用です。「さくら」「みずほ」です。

カトー 3067-1E3 EF81-300ヘッドマーク

EF81 300用です。「さくら」「はやぶさ」「富士」です。九州タイプです。

(N) 3067-1E3 EF81-300ヘッドマーク

続いて。ナンバープレートです。

カトー 30611SE2 EF65-1000後期 ナンバー

EF65 1000用のナンバープレートです。書体が今回製造分から改良されています。
旧製品の交換用としてもご活用ください。

(N) 30611SE2 EF65-1000後期 ナンバー

パンタグラフです。

カトー 3061-1F EF65 1000パンタグラフ

PS22です。四つ足タイプです。

カトー 3061-1F 使用例

こんな格好で他社の電気機関車の交換用としても。他社のものは金属製ですが、薄板を打ち抜いたもので断面が四角いのですが、カトー製品は線材を曲げているので断面が実車同様丸いのが特徴です。

(N) 3061-1F EF65-1000 パンタグラフ

あわせて、EF81用も。

(N) 3067-1F EF81 パンタグラフ PS22D

EF66関連です。

カトー Z03K2151 EF66-100解放テコ(灰)

解放テコです。紛失時の補充などに。

(N) Z03K2151 EF66-100 解放テコ (灰)

カトー Z03K1384 EF66-100 GPSアンテナ

GPSアンテナです。

(N) Z03K1384 EF66-100 GPSアンテナ

このほか汎用パーツです。

カトー Z03-1034 EF200ホイッスル

ホイッスルです。EF200用ですが、いろいろな形式に。

(N) Z03-1034 EF200ホイッスル

避雷器など屋上パーツです。

(N) Z03-1022 EF200 屋根上機器

ナックルカプラーです。灰色です。

(N) Z01P0224 ナックルカプラー (灰)

以上です。それでは…。

みやこ模型 オリジナル製品,工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

みやこ模型オリジナル製品再生産のご案内です。

カトー製のEF81。高圧配管が金属製というのが売りなのですが、実は、第1パンタの横だけは碍子と一体のプラ成型となっています。
で、碍子の色に合わせた配管なので、ここが残念…というご意見をいただくことがあります。
「この部分も金属製にすると強度が保てない」というのがメーカーからの見解でした。
しかし、ここを金属製にしてよりリアルな姿で楽しみたいのが人情です。

というわけで、当店オリジナルの配管パーツをご用意いたしました。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社 EF81用

第1パンタ横のプラ配管をカットして、0.4mmの穴を碍子に開け、この金属配管パーツを差し込むだけです。

カトー EF81 トワイライト色特製品

こんな感じでよりリアルな姿で楽しめます。

交換動画です。

カトー製EF81各種でお楽しみいただけます。
※品番 3066-○ または 3067-○ に対応しています。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

あわせて。常点灯ライト基板も発売中です。
ハイパーDXなどパルス式パワーパックを使えば、停車中でもライトが点灯する常点灯機能が楽しめます。
進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。
ハイパーDXのほか、スタンダードSXやトミックスのN-1001-CLでもご使用いただけます。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

あわせて。近日入荷予定です。

カトー EF81 300を常点灯化+配管金属化したものです。

■予約品■ 【常点灯化・配管金属化・ナンバー・パーツ取付・ナックル化】 (N) 3067-1 EF81 300

以上です。それでは……。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

みやこ模型オリジナルのライト基板各種が入荷しました。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

まずは、GM用です。

光り分けライト基板 G-02 白+オレンジ色

ヘッドライトと標識灯が実車同様の色で点灯する「光り分けライト基板」。
今回は、「ヘッドライト白+標識灯オレンジ」が入荷しています。

GM製 近鉄21020系 光り分け

先日再生産されましたGM製 近鉄21020系「アーバンライナーnext」の標識灯を実車通り、オレンジ色に点灯することができます。

GM 近鉄21020系 光り分け

テールライトのプリズムを一部カットして、遮光用に6×4mmの黒く塗ったプラ板を差し込んでください。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

あわせて。近鉄21020系「アーバンライナーnext」に対応する行先シールもございます。
GM製です。

GM 6824 近鉄特急行先表示ステッカー1

(N) 6824 近鉄特急 行先表示ステッカー1

続いて。トミックス製品用です。

T-02 リプルフィルタ搭載電球色LEDライト基板

トミックスの電気機関車に対応する「リプルフィルタ搭載電球色LEDライト基板」です。

写真はEF66(2020年以前のもの)に対応しています。

T-02 使用例

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-02 T社機関車用 B 1両分 (2枚) 入り

EF65、81、64などに対応するものもございます。

みやこ模型 リプルフィルタ搭載ライト基板 T-03 T社機関車用C

T-03 使用例 (EF64 1000)

【リプルフィルタ搭載・電球色LEDライト基板】 (N) T-03 T社機関車用 C 1両分 (2枚) 入り

このほか。カトー E4系新幹線「Max」が入荷しました。
当店で行先シールなどを貼り付けた特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1730 E4系 新幹線 <Max> 8両セット

以上です。それでは……。

みやこ模型 オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

京都鉄道模型フェスタ

5月21日(土)・22日(日)開催の「京都鉄道模型フェスタ」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
ライト基板の使い方に関するご質問や使用法などのご意見もいただき、参考になりました。
223系のうち、1000番台だけが3ポジションに対応しないという件ですが、取付位置と集電シューを調整すればK-57が使えるあたりの話もございました。調整が必要なので公式には使えるとは申し上げられないのですが、そのあたりは各自工夫ということで参考にしていただければよいかと思います。
当方にタネ車がなく、検証はしておりませんが、貴重なご意見をいただきました。

そういえば、カトーの223系1000番台は次回生産があるのかリニューアルされるのかが非常に気になるところでして…。
683系4000番台以降は、モーターを「スロットレス」とすることは決定しており、2世代前の動力を今更…ということになろうと思います。実車もリニューアル工事が行われつつありますので、スタイルが変化しつつあります。
くわえて「Aシート」の展開も気になるところです。今のところは2編成だけなのですが、今後どうしたいのかが見えていませんし…。

話がそれましたが…。
次回のイベントは
7月3日(日)のJNMAを予定しています。
昨年同様、都立産業貿易センター台東館で開催。南洋物産様と共同出店という予定です。

また、8月19日(金)~21日(日)はJAM。お台場の東京ビッグサイトで開催されます。
こちらにも出店をする予定です。

あわせて。
地元の京都では、次回は11月26日(土)・27日(日)「京都鉄道模型フェスタ」を予定しています。

ライト基板に関するご意見もいただいております。
貴重なご意見として次回以降の製品作りにも役立てようかと思います。

というわけで、次回のイベントもご期待ください。

お知らせです。
明日、5月23日(月)は代休をいただきます。
あしからずご了承ください。

それでは……。

みやこ模型 オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

本日(5月21日)と明日(22日)は「京都鉄道模型フェスタ」に出展いたします。

京都鉄道模型フェスタ

昨日の夕方、展示作業を行っていました。
ライト基板を中心に展示即売を行います。
あとは、少々処分品がございます。

あわせて。
今回のイベントで商品をご購入のお客様にオリジナルカタログを差し上げます。

みやこ模型カタログ

web上でも製品の一覧を掲載していますが、接続しないとわからないというのもどうかと思いました。実は、製品の一覧を調べるのに当方でもwebに接続するというのも手間がかかった…という経験があったのですが…。お恥ずかしい限りです。

製品の交換方法なども掲載していますのでお役に立てば幸いかと思います。

というわけで、ご来場をお待ちしています。

※おことわり
イベント出展のために5月23日(月)まで出荷作業はお休みいたします。
あしからずご了承ください。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋のキットが入荷しています。

エヌ小屋 No.15015 N電1号電車ベースキット

日本で初めて電車が走ったのは京都。京都電気鉄道の手で1895年に開業しました。
線路幅は1067mm。後に京都市が1435mmで開業し、競合状態の後、市営に一元化。狭軌の路線は標準軌化されていきましたが、北野線は1961年の廃止まで改軌されませんでした。
古典的な二軸単車が走っており、多くの人々に親しまれました。

というわけで、N電1号電車ベースキットが入荷しています。
組みやすいプラ製キットです。
車番のインレタも付属しています。

(N) 15015 京都市電 「N電1号電車(末期仕様)」ベースキット

あわせて。グレードアップパーツもございます。

エヌ小屋 15092 京都市電N電・末期型 グレードアップパーツ

ポールや排障器といった強度が必要なものを金属製にしたものです。
強度に加えて細密感もアップします。

(N) 15092 京都市電N電1号末期仕様用グレードアップパーツ

このほか。エヌ小屋のパーツ類が入荷しています。

汎用パーツです。

エヌ小屋 室内灯プリズム用オレンジフィルム

室内灯プリズムに貼り付けるオレンジフィルムです。
電球色の表現などに。

10410 室内灯プリズム他 オレンジフィルム

濃い色のものもございます。
10415 室内灯プリズム他 濃オレンジフィルム

熱線吸収ガラスを表現するブルーフィルムです。

10405 窓ガラス用 薄ブルーフィルム

エヌ小屋 銀河、サフィール 室内パーツ

117系「West Express 銀河」、E261系「サフィール踊り子」用です。

(N) 10129 TOMIX 「WEST EXPRESS 銀河」 室内表現パーツ 6両分

(N) 10136 KATO 「サフィール踊り子」 室内表現パーツ 8両分

続いて。583系用です。

エヌ小屋 10130 581系・583系 KATO・TOMIX 共用

(N) 10130 581系・583系室内表現シート (KATO・TOMIX共用) 13両分入

最後に。カシオペア用です。

(N) 10301 KATO 「カシオペア」用室内表現パーツフルセット

以上です。

さて。
明日 5月21日(土)、22日(日)の両日は「京都鉄道模型フェスタ」に出店いたします。

京都鉄道模型フェスタ

会場は京都教育文化センター101号室。京阪電車 神宮丸太町駅5番出口から徒歩3分です。

京都教育文化センター地図

このため、5月23日(月)まで商品の出荷はお休みいたします。ご了承ください。

また…。長期間品切れしていましたライト基板も入荷しました。

みやこ模型 T-02 T社機関車用B 2枚(1両分)入り

T-02 使用例

トミックスのEF66(M-9モーター)対応のT-02

T-03 使用例 (EF64 1000)

同じく、EF64、65、81などに対応するT-03

GM製品対応として
GM 名鉄6500系・6800系「鉄仮面」 光り分けライト基板使用例

名鉄6500系、6800系の「鉄仮面」用のG-09

GM 名鉄3100系 光り分けライト基板(緑色標識灯)使用見本

名鉄3100系、3500系、5700系など用のG-03

GM製 近鉄21020系 光り分け

近鉄21020系「アーバンライナーnext」など用のG-02

まず、イベントでの販売を行い、終了後に余りがある場合、通販で販売を行います。

皆様のご来場お待ちしています。それでは……。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー セールスミーティングのレポートです。

カトー 東京メトロ 半蔵門線 18000系

まずは、東京メトロ半蔵門線の18000系です。
ヘッドライトの粒状感と丸みを帯びた車体の再現にご注目。

カトー 東京メトロ半蔵門線 18000系

先頭車です。

ご予約受付中です。

■予約品■ (N) 10-1760 東京メトロ 半蔵門線 18000系 6両基本セット

■予約品■ (N) 10-1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 4両増結セット

特製品です。パーツと製品付属の行先シールを貼り付けたものです。
※女性専用車や優先席といった表示はございません。
※行先は当初「各駅停車 久喜」「急行 中央林間」の予定でしたが、「各駅停車 久喜」は実際には存在しないというご指摘がありましたので、現在検証中です。行先表示の内容が変更される可能性があるとのことです。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

あわせて。
グレードアップシールが発売されます。

カトー 28-247 東京メトロ半蔵門線 18000系 グレードアップシール

東急電鉄、東武鉄道との相互直通乗り入れを行っている関係で、行先、種別が多彩なのが特徴です。
その多彩な行先を収録しています。
あわせて、優先席、女性専用車表示も収録しています。

行先は
・各駅停車 DT27 中央林間
・各駅停車 Z14 押上
・各停 Z14 押上
・各停 DT14 鷺沼
・準急 DT27 中央林間
・急行 DT22 長津田
・急行 TI02 久喜
・急行 TN03 南栗橋
が予定されています。
但し、行先の内容は変更される可能性がございます。ご了承ください。

余談ながら、「各停」は東急電鉄田園都市線内、「各駅停車」は東京メトロ半蔵門線内で表示されます。
なので、製品付属の「各駅停車 久喜」は東京メトロ半蔵門線内での表示ということになります。
また、「各駅停車 押上」は東京メトロ半蔵門線内、「各停 押上」は東急電鉄田園都市線内の表示です。
ついでにいえば、東武鉄道伊勢崎線からの直通列車は押上で種別を変更するものが存在します。
このあたりも参考にしていただければと思います。

ご予約受付中です。
■予約品■ (N) 28-247 東京メトロ半蔵門線 18000系 グレードアップシール

あわせて。グレードアップシールを使った特製品です。
行先はもちろん、優先席、女性専用車表示のシールを貼り付けたものです。
実車の雰囲気が盛り上がります。

■予約品■ 【GUシール・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

また、墨入れ・色入れをしたものもご用意いたします。

カトー 10-1605 東京メトロ千代田線 16000系 色入れ・墨入れ見本

写真は千代田線の16000系ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・GUシール・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

カトー E235系 横須賀線

横須賀線のE235系です。

カトー E235系横須賀線

グリーン車です。

特製品です。
■パーツ類取り付け、行先シール貼付済です。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1702・10-1703・10-1704 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 11両基本編成セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1705 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 付属編成セット (4両)

■さらに墨入れ・色入れをしたものです。

写真は山手線用ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1702・10-1703・10-1704 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 11両基本編成セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1705 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 付属編成セット (4両)

カトー EF66 100

EF66 100です。屋根が青色となっているものです。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化
・ナンバー取付
・ナックル化
を行ったものです。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・パーツ・ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 3046-1 EF66 100番台

なお、EF66用のみやこ模型オリジナルのリプルフィルタ搭載常点灯ライト基板も発売中です。

K-21 K社機関車用A

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 A 1両分入り

最後に。E129系です。

カトー E129系

カトー E129系

ご予約受付開始までしばらくお待ちください。

それでは……。

工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

HO(16番) カトー 165系のご予約を受付中です。

カトー 165系

今回から、ライト類がLEDとなっています。

カトー 165系

また、サハ165を新規製作しています。

カトー 165系 モーター

動力ユニットです。パワートラック方式となっています。

カトー 165系 動力比較

パワートラックの比較です。左はP-42用、右は165系用です。

ご予約受付中です。

■予約品■ 3-525 (HO) 165系 3両セット

■予約品■ 1-447 (HO) サロ165

■予約品■ 1-450 (HO) サハシ165 0番台

■予約品■ 1-456 (HO) サハ165 0番台

特製品です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ類取付済。
・車番などインレタ転写済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 3-525 (HO) 165系 3両セット

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 1-447 (HO) サロ165

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 1-450 (HO) サハシ165 0番台

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 1-456 (HO) サハ165 0番台

あわせて、LEDライトユニット、動力ユニット関連のAssyパーツもご予約受付中です。

カトー 165系 新動力化

まずは、動力関連です。

旧製品はクモハ165が動力車でしたが、新製品ではモハ164に変更されています。
というわけで、
基本セット(動力付)の場合
・クモハ165の床板、台車
・モハ164の動力、床板
が必要となります。

当店でセット販売いたします。

■予約品■ (HO) 1-416C・1-416D・1-448C・1-448D1 165系 基本セット パワートラック化 (新動力化) 動力・床板セット

増結セット(動力なし)の場合
・モハ164の動力、床板
をご用意ください。

■予約品■ (HO) 1-448C・1-448D1 165系 増結セット パワートラック化 (新動力化) 動力・床板セット

カトー 165系 LED化

続いて。ライトをLED化するためのパーツです。

ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色、そして方向幕は白色に点灯します。

■予約品■ (HO) 28-303 165系 LEDライトユニットセット

以上です。