ご来店ありがとうございます。
ライト基板再生産のご案内です。
迫力ある機関車の重連牽引。しかし…。次位機のライトが点灯していては興ざめです。
というわけで、「ON-OFFスイッチ付き常点灯ライト基板」の出番です。
ライト基板にON-OFFスイッチを搭載。そして、もちろん常点灯機能も。あわせて、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。
次位機のライトをOFFにすれば…。重連牽引がよりリアルになります。
今回は、カトー EF65、81、DE10、EF15などに対応する「K-32」とEF13、ED75、79、DD51(愛知、高崎、1043号機など)に対応する「K-34」を再生産しました。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 B 1両分入り
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 D 1両分入り
なお、DD51北斗星などは下記のものをご使用ください。
【ダブルLED・常点灯ライト基板】 (N) K-35 K社機関車用 E 1両分入り
以上です。
カトー EH500用の「通電引通し・常点灯ライト基板」。スムーズな走りとちらつきの少ないライトが好評です。
JAM会場でもご要望の多かった「EH10用」「EH200用」については、9月の中旬頃に発売できそうです。
入荷次第ご案内いたします。今しばらくお待ちください。
※EH200用:K-42、EH10用:K-43 とします。両者はLEDの長さが異なります。