新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

ただいまご予約受付中の商品のご案内です。

トミックス 201系 JR西日本30N更新車・ウグイス

201系です。大和路(関西本)線で使用されているN30体質改善車です。
225系の増備→221系の捻出により2024年度には全廃される計画です。
最後の活躍…といったところです。

ご予約を受付中です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・車番などインレタ転写済。
・パーツ類取付済。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98813 201系 通勤電車 (JR西日本30N更新車・ウグイス) セット (6両)

さらに。中間連結器をTN化したものです。

■予約品■ 【TN化・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98813 201系 通勤電車 (JR西日本30N更新車・ウグイス) セット (6両)

墨入れ・色入れをしたものです。

103系墨入れ・色入れ

写真は103系のイメージです。

■予約品■ 【墨入れ・TN化・インレタ転写・パーツ取付済】 (N) 98813 201系 通勤電車 (JR西日本30N更新車・ウグイス) セット (6両)

いったん10月末でご予約を締め切ります。それ以降は確保ができない可能性がございます。
お早めに。

あわせて。

京急2100形TN治具

YouTubeでも再生回数がダントツに多い「カトー 京急2100形のTNカプラー化」。
床板を欠き取る部分やネジ穴の位置決めが難しいというご意見をいただいています。
実のところ、私がやってもちょっと難しいと感じています。
ここを間違えると、センターが出ないので最悪連結器を斜めに取り付けてしまうということもあります。
また、テールライトのレンズを破損させてしまう可能性もあります。

というわけで、穴開け用の位置決め治具を製作中です。
基本的な設計はできましたので、あとは、量産に向けた修正というところです。
これができれば、同じカトーの221系、223系、225系、287系あたりでも応用できようかと思います。
11月中にはできあがると思います。

今しばらくお待ちください。

それでは…。