新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 新製品・再生産品のご案内です。

カトー 2022年11月発表分

まずは、東京メトロ 有楽町線・副都心線用の17000系です。
1974年の有楽町線開業時から活躍してきた7000系の置き換え用として2020年に登場。丸みを帯びたスタイルが特徴です。
10連と8連が存在しますが、製品は10連です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・行先などシール貼付済のものです。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 10-1758・10-1759 東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 10両フル編成セット

・墨入れ・色入れをしたものです。ドアの当たりゴムやクーラーの立体感が強調されます。

東京メトロ半蔵門線18000系

写真は半蔵門線用の18000系ですが内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1758・10-1759 東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 10両フル編成セット

あわせて。様々な行先に対応するグレードアップシールのご予約も受付中です。
「F特急/TJ30/森林公園」 「F急行/MM06/元町・中華街」 「快速/SI26/飯能」 「各停/Y24/新木場」 などが収録されています。

■予約品■ (N) 28-248 東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 グレードアップシール

あわせて。半蔵門線18000系をもとに、色入れ・墨入れをした特製品を発売中です。※室内灯はオプションです。

カトー 東京メトロ半蔵門線18000系

【墨入れ・GUシール・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1760・1761 東京メトロ 半蔵門線 18000系 10両フル編成セット

続いて。883系「ソニック」です。
前面のパネル形状がルーバー状となっている「AO-3」編成です。

当店で下記の加工を施した特製品です。

・行先シール貼付、パーツ取付済です。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1798 883系 「ソニック」 リニューアル車 (AO-3編成) 7両セット

・さらに碍子や高圧配管に色入れ、クーラーや乗務員扉に墨入れをしたものです。

写真は885系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・色入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1798 883系 「ソニック」 リニューアル車 (AO-3編成) 7両セット

関西と九州を結ぶ寝台特急で活躍した581系です。
先頭車は前面タイフォンがスリット状となったものです。
また、スロットレスモーターを採用しています。
細かい部分では、車端部が循環式汚物処理装置に交換された姿としています。

特製品です。
シール貼付済です。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 10-1717・10-1355・10-1239 581系 スリットタイフォン 12両フル編成セット

色入れ・墨入れ済です。
トミックス 485系「くろしお」色入れ・墨入れ

碍子は白色に色入れ、高圧配管は銅色、クーラーのルーバーに墨入れを行っています。
写真は485系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【色入れ・墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1717・10-1355・10-1239 581系 スリットタイフォン 12両フル編成セット

カトー 381系やくも

381系「やくも」です。グリーン系の塗装をまとったリニューアル編成です。
特製品です。

・シール類を貼り付けたものです。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1777 381系 「やくも」 (リニューアル編成) 6両基本セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1778 381系 「やくも」 (リニューアル編成) 3両増結セット

・色入れ・墨入れを行ったものです。
カトー 381系ゆったりやくも

写真は「ゆったりやくも」ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1777 381系 「やくも」 (リニューアル編成) 6両基本セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1778 381系 「やくも」 (リニューアル編成) 3両増結セット

あわせて。「ゆったりやくも」の色入れ・墨入れ特製品の在庫もございます。

カトー 381系ゆったりやくも

【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1451 381系 「ゆったりやくも」 6両セット

単独でも、混結でもお楽しみください。

500系新幹線です。
こちらも特製品です。
行先などシール類貼付済です。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 10-1794・1795 500系新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

ルーバーやドアに墨入れをしたものです。
カトー 700系新幹線 墨入れ・色入れイメージ
写真は700系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1794・1795 500系新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

続いて。N700Sです。

こちらも、行先などのシールを貼り付けたものです。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 10-1697・10-1698・10-1699 N700S新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

色入れ、墨入れを行ったものです。

トミックス N700S シール貼付例

写真はトミックス製品のイメージです。

■予約品■ 【墨入れ・シール貼付済】 (N) 10-1697・10-1698・10-1699 N700S新幹線 「のぞみ」 16両フル編成セット

旧形客車セットです。

■予約品■ (N) 10-034 旧形客車 4両セット (茶)

■予約品■ (N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

ナックルカプラー化したものです。

■予約品■ 【ナックルカプラー化】 (N) 10-034 旧形客車 4両セット (茶)

■予約品■ 【ナックル化】 (N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

以上です。
なお、HOゲージ(1/80 16.5mm)は別記事といたします。ご了承ください。

最後に。
2022年11月5日(土)に開催されました「第11回 MODEL TRAIN FESTA IN 神田小川町」にご来場ありがとうございました。
TN化の治具などについては他系列のご要望もいただきました。
参考にいたします。
また…。カトーの旧型客車のボディマウントナックル化という大きな宿題もいただきました。
オヤ12用を使えばよいのかどうなのかというところでしょうか。
ちょっと検討いたします。

次のイベントは、11月26日(土)、27日(日)の京都鉄道模型フェスタに出店いたします。

第5回京都鉄道模型フェスタ

入場無料です。皆様のご来店をお待ちしています。

それでは……。