新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックスの新製品各種のご予約を受付中です。
Nゲージ編です。

トミックス JR四国 2700系

まずは、JR四国の2700系特急形気動車です。
1989年に登場した世界初の振り子気動車2000系を置き換えるべく2017年に2600系が登場しました。コスト削減の意味もあり、空気バネを使用した車体傾斜方式を採用しました。しかし、土讃線で走らせてみるとカーブの連続で空気バネへの空気供給に問題があり、量産は中止。2019年に2000系同様のコロを使った振り子方式の2700系が登場しました。車体こそ2600系と似ていますが、傾斜角が大きいために車体断面が上すぼまりになっている点が大きな違いです。その他、車内にはコンセントの設置やバリアフリー対策も施されています。
現在、「南風」「しまんと」「うずしお」「いしづち」で使用されています。

通常品と特別企画品がございます。
通常品は3両基本セット、2両増結セット。特別企画品は5両セットです。
また、通常品は中間連結器がアーノルド、車番はインレタ転写式、それに対して特別企画品は全車TNカプラー、車番印刷済です。

通常品です。
パーツ取付、インレタ転写済です。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491 JR 2700系 特急ディーゼルカー 基本セット 3両

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491・98492 JR 2700系 特急ディーゼルカー 5両フル編成セット

全車TNカプラー化したものです。

■予約品■ 【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491 JR 2700系 特急ディーゼルカー 基本セット 3両

■予約品■ 【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491・98492 JR 2700系 特急ディーゼルカー 5両フル編成セット

墨入れ・色入れをしたものです。

カトー 10-1628 N2000系 墨入れ比較

写真はN2000系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491 JR 2700系 特急ディーゼルカー 基本セット 3両

■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98491・98492 JR 2700系 特急ディーゼルカー 5両フル編成セット

特別企画品です。

■予約品■ (N) 97950 特別企画品 JR 2700系 特急ディーゼルカー (南風・しまんと) セット 5両

墨入れ・色入れをしたものです。

■予約品■ 【墨入れ】 (N) 97950 特別企画品 JR 2700系 特急ディーゼルカー (南風・しまんと) セット 5両

トミックス 165系 草津・ゆけむり

165系「草津・ゆけむり」です。
1970年代後半に入るとサロ165は一段下降窓によって腐食が目立ってきたため、二段式のユニットサッシに交換されたものが出てきました。
製品は、ユニットサッシに交換されたものを新規作成というのがポイントです。
新前橋電車区所属車がプロトタイプです。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・インレタ転写、パーツ取付済です。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98823 国鉄 165系 急行電車 (草津・ゆけむり) セット 7両

・クーラーや乗務員扉に墨入れを施し立体感を強調したものです。

α-model 113系5700番台

写真は113系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98823 国鉄 165系 急行電車 (草津・ゆけむり) セット 7両

トミックス 97955 特別企画品 JR キハ40系ディーゼルカー (思い出の只見線) セット 2両

キハ40系思い出の只見線です。2022年に全線復旧。沿線の素晴らしい風景は海外でも知られています。
2010年に集中豪雨で路線が寸断。バス転換などの案が出てきましたが、上下分離を行って鉄道として復旧しました。
今回は、キハ40+48の東北地域本社色の2両セットと特製写真集付きで発売されます。
模型的にはキハ48の東北地域本社色が初の製品化というところです。

パーツ類取付済です。

■予約品■ 【パーツ取付済】 (N) 97955 特別企画品 JR キハ40系ディーゼルカー (思い出の只見線) セット 2両

墨入れ・色入れをしたものです。

キハ40 墨入れ

写真は北海道色ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付済】 (N) 97955 特別企画品 JR キハ40系ディーゼルカー (思い出の只見線) セット 2両

トミックス 185系電車EXPRESS185、E235系山手線

185系「EXPRESS185」です。
北関東地区の新特急用として活躍をしてきた185系200番台。東北新幹線を意識したクリーム10号+緑14号の帯をまとっていましたが、1995年からはリニューアルを施行。上毛三山をイメージした黄色、灰色、赤のブロックパターンに塗り替え。車内も回転リクライニングシート化されています。
同時に「EXPRESS185」のロゴが貼り付けられています。
しかし、2012年から「踊り子色」に塗り戻されました。

パーツ取付、インレタ転写済です。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98756 JR 185系200番台 特急電車 (エクスプレス185) セット 7両

墨入れ・色入れをしたものです。

トミックス 185系踊り子

写真は「踊り子」色ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98756 JR 185系200番台 特急電車 (エクスプレス185) セット 7両

最後に。E235系後期型です。2018年製造分の14編成から屋根上のビードが細くなっています。
製品は細くなったビードを再現しています。

パーツ取付・インレタ転写済です。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98525・98526・98527 JR E235系0番台電車 (後期型・山手線) 11両フル編成セット

中間連結器をTNカプラー化したものです。
■予約品■ 【TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98525・98526・98527 JR E235系0番台電車 (後期型・山手線) 11両フル編成セット

墨入れ・色入れをしたものです。
カトー E235系

写真はイメージです。
■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98525・98526・98527 JR E235系0番台電車 (後期型・山手線) 11両フル編成セット

以上です。
1/80 16.5mm、鉄コレは別記事とします。ご了承ください。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックスのシール各種が入荷しました。
お好きな行先でお楽しみください。

まずは、JR西日本の特急車からです。

ジオマトリックス J8206C 特急用車両種別表示 281系/283系/287(289)系カトーサイズ

愛称と行先を組み合わせてください。

愛称です。
(N) J8206C 特急形車両 種別表示(狭幅) 281系/283系/[287(289)系 カトーサイズ] フィルムシール

(N) J8206E 特急形車両 種別表示(広幅) 287(289)系/683系
…トミックス製品に対応します。

行先です。
(N) J8210K 特急形車両 行先表示 [カトー製品対応] フィルムシール

(N) J8210 特急形車両 行先表示 表示枠 広幅
…トミックス製品に対応します。

ついでに。京神模型製のインレタもございます。
ドアまわりの号車・指定席/自由席表示です。

京神模型 KLX285A 西日本特急出入口号車表示インレタ

(N) KLX285A フルカラーインレタ 西日本特急 出入口号車表示 (3色LED)

207系・321系関連です。
種別、前面行先表示、側面行先表示を組み合わせてください。

ジオマトリックス J8214Jt 207系/321系 種別表示 2015年版

種別表示です。207系・321系共通です。

(N) J8214Jt 207系/321系 種別表示 2015年版 [トミーテック製品対応]
…路線記号入りです。

(N) J8214Ht 207系/321系 種別表示 1996年版 [トミーテック製品対応]
…路線記号なしです。

前面の行先表示です。

(N) J8215At 207系 前面表示 [トミーテック製品対応]

(N) J8222At 321系 前面表示 [トミーテック製品対応]

側面の行先表示です。
207系用です。

(N) J8215C 207系 側面行先表示
…登場時から見られた英字がすべて大文字のものです。

(N) J8215B 207系 側面行先表示 補足情報併記
…京都方面、神戸方面、東西線経由 などが含まれているものです。

(N) J8215E 207系 側面行先表示 <英字小文字>
…現行の英字が大文字・小文字混じりのものです。

(N) J8215D 207系 側面行先表示 補足情報併記 <英字小文字>
…現行の○○方面、東西線経由などです。

321系用です。

(N) J8217H 321系 側面行先表示
…英字がすべて大文字のものです。

(N) J8217G 321系 側面行先表示 補足情報併記
…東西線経由などです。

(N) J8218G 321系 側面行先表示 <英字小文字>
…現行のものです。

(N) J8218H 321系 側面行先表示 補足情報併記 <英字小文字>
…現行の東西線経由などです。

223系関連です。

ジオマト J8223Bt 223系2000番台前面表示 [トミーテック製品対応]

トミックス製品に対応します。
前面です。
(N) J8223Bt 223系2000番台 前面表示 [トミーテック製品対応]

カトー・トミックス共通です。
種別です。
(N) J8214A 223系/225系 種別表示 フィルムシール
…路線記号がないものです。

(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-
…路線記号入りです。阪和線などが収録されています。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…路線記号入りです。東海道・山陽本線、草津線、湖西線、山陰本線、福知山線などが収録されています。

行先です。
(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール

(N) J8217B 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以西)・赤穂線- フィルムシール

(N) J8217C 西日本汎用側面表示 -湖西線・草津線- フィルムシール

(N) J8217D 西日本 汎用側面表示 阪和線・紀勢線 フィルムシール

(N) J8215 西日本 汎用行先表示 (側面) -大阪環状線・大和路線etc- フィルムシール

(N) J8217F 西日本汎用側面表示 -福知山線・山陰線・小浜線・加古川線・播但線- フィルムシール

(N) J8217i 西日本汎用側面表示 -京都・米原方面- フィルムシール

521系関係です。種別と行先を組み合わせてください。


種別です。
(N) J8229B 521系 1次車/2次車 行先・種別表示 [カトーサイズ] フィルムシール
…カトー用です。

(N) J8229A 521系 3次車 前面表示 [トミーテックサイズ] フィルムシール
…トミックス用です。

行先です。共通です。
(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール

あいの風とやま鉄道用です。

(N) J8229C-X あいの風とやま鉄道 521系1000番台 行先表示

…行先がフルカラーLEDの1000番台に対応しています。行先・種別ともに含まれています。

JR西日本の特急気動車 キハ187系・キハ189系用です。

ジオマトリックス J8508 キハ187/キハ189

(N) J8508 キハ187/キハ189 フィルムシール
…「はまかぜ」はもちろん、「びわこエクスプレス」「かにカニエクスプレス」も含まれています。

そろそろ先が見えてきたキハ85系用です。

(N) J8509 キハ85 ひだ フィルムシール
「ひだ 名古屋」「ひだ 高山」はもちろん、大阪、富山なども含まれています。

(N) J8510 キハ85 南紀 フィルムシール
「南紀 名古屋」「南紀 紀伊勝浦」のほか鳥羽、伊勢市、ホームライナーまで収録されています。

ジオマトリックス J8514Bt キハ185 行先表示 大分・熊本

キハ185系用です。

(N) J8514At キハ185 行先表示 高松 [トミーテック製品対応]
…JR四国用です。

(N) J8514Bt キハ185 行先表示 大分・熊本 [トミーテック製品対応]
…JR九州用です。

新型気動車のGV-E400用です。

ジオマトリックス J8516At GV-E400

(N) J8516At GV-E400 [トミーテック製品対応] フィルムシール

…新潟地区:羽越本線、磐越西線、米坂線、秋田地区:五能線、津軽線を収録しています。

E259系です。

(N) J8159B E259系 2015年版 成田エクスプレス フィルムシール
…カトー製品は「成田エクスプレス 成田空港 1~6号車」が印刷済ですが、これ以外の「7~12号車」、新宿、池袋、横浜なども収録されています。
トミックス製品は側面表示器シールが含まれていませんので、ぜひ。

E26系「カシオペア」です。

(N) J8613k E26系

20系客車です。
テールサイン、側面表示を組み合わせてください。

テールサインです。
(N) J8610 20系客車 愛称表示 フィルムシール

側面表示です。
(N) J8607 20系客車 東京 フィルムシール

(N) J8608 20系客車 大阪 フィルムシール

(N) J8609 20系客車 上野 フィルムシール

キハ183系です。
復刻塗装などで使用しているものです。

(N) EJ5002X キハ183 復刻塗装対応 フィルムシール
…「北斗」「オホーツク」「サロベツ」「大雪」が収録されています。

209系です。1000番台中央快速線用です。

(N) J8189B 209系1000番台 中央快速線 フィルムシール

最後に583系です。

(N) EJ1013 583系 行先表示 東日本地域 仙台・秋田

ジオマトリックス製のシールは以上です。

SHINKYO連結器

続いて「SHINKYO連結器」です。
メーカー違いの車両の連結などにご活用ください。

カトーナックルカプラー+SHINKYO連結器

写真は左側がカトーのEF210でナックル化したもの。右はトミックスのコキ104でSHINKYO連結器に交換したものです。
台車マウントタイプなどに対応します。

入荷しましたが、すぐに完売となりました。このため、追加を確保しました。ご予約を受付中です。1月中旬~下旬頃入荷見込みです。

■予約品■ (N) SHINKYO連結器/黒 Nゲージ自連タイプ (30個入)

■予約品■ (N) SHINKYO連結器/灰 Nゲージ自連タイプ (30個入)

製品のご案内はここまでです。

TN化治具 287系用試作

TN化治具。○○系を出して欲しいというリクエストを頂いております。
寸法出しをして試作を作り、問題がないことを確認して販売というサイクルですのでお時間をいただいています。
現在、287系用を試作しています。近いうちにカトー製品が発売されますので、ワンタッチで連結解放を楽しみたいというのが人情だと思います。
今回は、治具A(切断線を決定するもの)を床下側ではなく、車内側から取れないかと思案しています。
こうすれば、オーバーハングが長い車両も対応できようかと思います。
こちらも随時ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

これができれば、E233系・235系、223系あたりも応用できようかと思います。
スカート横のジャンパ栓受けを誤って削らないようにする必要がありますので。

以上です。それでは。