みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 485系バリエーション製品のご案内です。

「赤帯のないボンネット型クハ481」

カトー 10-957 クハ481 赤帯なし 「ひたち」 2両セット

話は1970年代後半の九州にさかのぼります。
交流電化の九州島内。当時は交流専用の電車はいませんでした。特急列車も交直両用の485系や583系でした。
しかし、1975年の山陽新幹線博多延伸によって、本州と九州を結ぶ山陽本線の特急列車は廃止。
485系は九州島内に封じ込めとなりました。

さて。485系のボンネット車は直流専用の181系とスタイルが似ていますが、逆に言えば混同しやすいのが問題でした。
そこで、485系のボンネットには識別のためにヒゲ(ライン)が付いていました。
ところが、181系がいない九州島内では、識別する必要もないことから、ヒゲを消していました。

時代は少し下がって1985年のこと。常磐線の特急「ひたち」が増発。一方で九州島内の「有明」「にちりん」は編成短縮を行うこととなりました。
このために、九州島内には短編成に対応させるため「クモハ485」「クロ480」などの運転台取付車が登場。このため、「クハ481」があまり気味となりました。そこで、余剰となったクハ481ボンネット車を常磐線に転用。「ひたち」で活躍することとなりました。

九州から上京してきたクハ481ボンネット車は、本来ならばヒゲを入れるところですが、181系もすでになく、そのままの姿で走り出しました。
この姿もしばらくするとヒゲ入りの正式な姿となって消滅しました。

というわけで、カトーから「赤帯なし」のクハ481が発売されました。
クハ481-19と24の2両セットです。
製品は、既発売のクハ481-100の車番違い、ヒゲなしとなっています。
このため
・実車の電動発電機はボンネット内に対し、製品は床下取り付け。
・実車のヘッドライトは白熱電球に対し、製品はシールドビーム。
というところが大きく異なる点です。

とはいえ、ヒゲなしの「ひたち」の雰囲気は十分楽しめようかと思います。
当店で発売中です。
別パーツのアンテナも取付済です。

【パーツ取付済】 (N) 10-957 クハ481 (赤帯なし) 「ひたち」 2両セット

余談ながら、ヘッドマークは交換式ですので、「にちりん」「有明」などのヘッドマークを取り付けて九州時代を再現するのもよいかと思います。

続いて。Assy組立品です。

カトー サロ481-36初期形

サロ481-36初期形です。
キノコ形クーラーが屋根に付いているのが特徴です。
今回、サロ481単品はAU13の後期形で、AU12の初期形は発売されていません。
グリーン車を2両連ねた時代の「白鳥」「雷鳥」にも。

【Assy組立品】 (N) 4553-3A サロ481-36 初期形

あわせて。Assyパーツや行先シールのご案内です。

カトー Z04-5589 E259系車体間ダンパ

E259系車体間ダンパです。485系での楽しみ方です。

カトー 485系ジャンパ表現

ダンパ部分をカットして、カトーカプラーのフックの上に差し込みます。

カトー 485系 ジャンパ表現

連結をすると、ジャンパ表現が楽しめるという仕組みです。
E231系やE233系といった「フック付き」カトーカプラーでも応用ができようかと思います。

(N) Z04-5589 E259系 車体間ダンパ

また、485系「ひたち」に関係する行先シールです。

ジオマトリックス J8300E 485系 行先表示 東北特急 [E]

「ひたち」などが収録されています。先ほどのクハ481にはシールが付属していませんのであわせて。

(N) J8300E 485系 行先表示 [E] フィルムシール

九州地区のものもございます。

(N) J8302B 485系 行先表示 -九州特急[B]- フィルムシール
「有明」「かもめ」「みどり」が中心です。

(N) J8302C 485系 行先表示 -九州特急[C]- フィルムシール
「にちりん」「きりしま」「ひゅうが」が中心です。

九州のシールが出てきたついでに。
キハ58系の特製品です。

カトー キハ58系 JR九州一般色タイプ

カトー キハ58系のJR九州一般色タイプ。
これを元に
・色入れ・墨入れ
・架線注意・優先席のインレタ転写(製品はシールですが、トレジャータウン製のインレタを使用しています)
・パーツ類取り付け
・室内灯取り付け
・キハ58も常点灯対応
を行ったものをご用意いたしました。

キハ58 JR九州一般色タイプ 比較

カトー キハ58 JR九州一般色タイプ 比較

1セットのみです。
【室内灯付・墨入れ・パーツ取付済】 (N) 10-952 キハ58系 JR九州一般色タイプ2両セット コンテスト特製品

以上です。

オリジナル製品の話です。

カトー E351系

カトー E351系。
前面の愛称表示器のガラス表現ができないのかというご意見を頂戴いたしました。
このパーツを作れないかどうか検討しております。
PET樹脂とするか、アクリル樹脂とするか。薄い方がすっきり仕上がりますが、厚い方が平面が出やすいという相反する条件があります。
ちょっと試作してみますので、今しばらくお待ちください。
うまく行けば、3月の「3D鉄道模型まつり」に出せるかもしれません。

というわけで、「3D鉄道模型まつり」のご案内です。

3D鉄道模型まつり

3月11日(土) 13時から17時
3月12日(日) 11時から16時
東京の町屋駅前 「センターまちや」で開催されます。
「3D鉄道模型まつり」ということですので、治具やらプリズムが中心になりますが、皆様のご来場をお待ちしています。

新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

ジオマトリックスのシール各種が入荷しました。

完成品を買ってきたら、まずはアンテナや手スリといったパーツ類を取り付けます。
そして、行先シールも貼るのですが…。
お気に入りのものがない、はたまた製品によってはシールそのものが入っていないということもあります。

そんなときに役に立つジオマトリックス製の行先シールです。

主要な行先はもちろん、あまり見ることがないものまで収録しています。
ぜひ、お気に入りの行先でお楽しみください。

新製品です。

ジオマトリックス J8002Bt 205系 京浜東北線

205系京浜東北線です。各駅停車・快速の各行先のほか、編成番号札も含まれています。
トミックス製品に対応しています。

J8002Bt 205系 京浜東北線 [T社対応]

なお、カトー対応品はこちらです。

(N) J8002B 205系 京浜東北線フィルムシール

あわせて。209系用も。

(N) J8002C 209系7次車 京浜東北線フィルムシール
7次車で方向幕タイプです。

このほかは定番品です。

ジオマトリックス J8515X HC85系

いよいよ、3月のダイヤ改正からは「ひだ」全列車がHC85系化されます。
HC85系「ひだ」用です。「高山」「名古屋」のほか「大阪」も収録されています。

(N) J8515X HC85系 ベータ版 フィルムシール

あわせて。キハ85系用もございます。

(N) J8509 キハ85 ひだ フィルムシール

(N) J8510 キハ85 南紀 フィルムシール

ジオマトリックス J8208 373系

特急から普通まで幅広く活躍する373系です。

(N) J8208 373系 フィルムシール
…「東海」「ムーンライトながら」など登場時のものです。

(N) J8208B 373系 2017年版 フィルムシール
…「ホームライナー」「ふじかわ」「伊那路」など現行のものです。

ジオマトリックス J8125k 117系 東海地域

JR東海の117系です。

(N) J8125k 117系 東海地域 [カトー製品新仕様対応] フィルムシール
…「新快速」から「普通」はたまた「ナイスホリデー」まで収録されています。カトー製品対応です。

313系です。方向幕車です。
前面です。
(N) J8252Ak 313系前面表示 [カトーサイズ] フィルムシール

側面です。
(N) J8253A 311系/313系 側面表示 東海道線 [A] フィルムシール
…普通が中心です。

(N) J8253B 311系/313系 側面表示 東海道線 [B] フィルムシール
…快速が中心です。

優先席のインレタです。トレジャータウン製です。シールと合わせてご活用ください。JR東海の車両全般にご使用いただけます。

トレジャータウン TTL856-04 ドア注意・優先席(東海)

(N) TTL856-04 ドア注意・優先席 (東海) インレタ

シールタイプもございます。カトー製です。

(N) 74111E1 313系0番台 優先席シール

また、313系用のグレードアップシールもございます。カトー製です。
様々な行先が収録されています。

(N) 28-140N 313系グレードアップシール (LED車用)

続いて。JR西日本です。

種別のシールです。223系・225系などに対応します。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-
…路線記号入です。

(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-
…阪和線用です。

行先です。
(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール
…北陸地区の521系でも使用します。

(N) J8217B 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以西)・赤穂線- フィルムシール

(N) J8217C 西日本汎用側面表示 -湖西線・草津線- フィルムシール

(N) J8217D 西日本 汎用側面表示 阪和線・紀勢線 フィルムシール

(N) J8215 西日本 汎用行先表示 (側面) -大阪環状線・大和路線etc- フィルムシール

(N) J8217F 西日本汎用側面表示 -福知山線・山陰線・小浜線・加古川線・播但線- フィルムシール

(N) J8217J 西日本汎用側面表示 -神戸・姫路方面- フィルムシール

ジオマトリックス J8127C 115系岡山

岡山地区の115系用です。LEDタイプです。

(N) J8127C 115系 LED表示 -岡山- フィルムシール

あわせて広島地区用もございます。

(N) J8128C 115系 西日本 -広島- フィルムシール

(N) J8128D 115系 LED表示 -広島- フィルムシール

阪和線関連です。

(N) J8126D 113系 西日本 -日根野- フィルムシール

福知山線関連です。

(N) J8126B 113系/115系 福知山線・山陰線・舞鶴線・小浜線 -福知山- フィルムシール

227系です。紀勢本線用です。

(N) J8227G 227系1000番台 紀勢本線 フィルムシール

ジオマトリックス J8111Ck-X 500系行先表示

500系新幹線です。白色LEDに交換された仕様です。

(N) J8111Ct-X 500系 行先表示 [トミーテック製品対応] フィルムシール

(N) J8111Ck-X 500系行先表示 [カトー製品対応] フィルムシール

JR東日本です。

ジオマトリックス J8140A E129系 上越・羽越線

E129系です。カトー、トミックスの両方に対応します。

(N) J8140A E129系 上越・羽越線 フィルムシール

(N) J8140B E129系 信越線 フィルムシール

(N) J8140C E129系 白新線・弥彦線 フィルムシール

(N) J8140D E129系 越後線 フィルムシール

あわせて。優先席のインレタもございます。シールとは異なり、厚みが目立たないのが特徴です。

トレジャータウン製です。

(N) TTL856-41改 優先席表示1 【窓に裏から貼るインレタ】

カトー E233系 優先席 女性専用車

E233系に貼り付けた例です。

251系・651系用です。

(N) J8184 251系/651系1000番台 フィルムシール

国鉄時代のものです。

(N) EJ6001 14系/24系 行先表示 東京 (ゴム窓枠・灰)
…東京~九州方面のブルートレインが中心です。

(N) EJ6014 12系宮原・高松/14系 京都 フィルムシール
…西日本方面の行先を中心に収録しています。国鉄時代の単駅表示のほか「シュプール」なども。

最後に。北近畿タンゴ鉄道(現在は京都丹後鉄道)のKTR8000形用です。

(N) Y8001 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 フィルムシール

以上です。いろいろな行先でお楽しみください。