ご来店ありがとうございます。
トミックスの新製品各種の追加ご予約を受付中です。
常磐線シリーズです。
485系「ひたち」です。2023年8月発売予定です。
1985年3月のダイヤ改正で九州からやってきたボンネット形先頭車がポイントです。
「ヒゲ」がなく、スカートも赤色であったのが特徴です。
元々は、直流専用の181系との識別のために481系に塗られていたものでした。
その後、50Hz対応の483系のクハはクリーム色のスカート+ヒゲで登場。こちらが多数派となってしまいました。
九州から転入してきた際も、スカートの色は問題にならないためにこのままとりあえず営業運転に入ったという次第です。
なお、転入車は順次ヒゲ+クリームスカートにあらためられています。
また、先頭車は0番代で、電動発電機の容量が小さく、ボンネット内に。また、ヘッドライトが白熱電球であることもポイントです。
試作品です。
基本的にボンネット+キノコクーラーの初期車ですが、サロは181系のサロ181-1050改造のサロ481-1500というのもポイントです。
ご予約受付中です。
車番のインレタはユーザー転写式。そして、前面を飾る特急シンボルマーク、屋根上のアンテナなどはユーザー取付式です。
当店で、
・インレタ転写済み。
・パーツ取付済み。
の特製品をご用意いたします。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98825・98826 国鉄 485系 特急電車 (ひたち) 11両フル編成セット
また、碍子や高圧配管に色入れ、クーラーに墨入れをした特製品もご用意いたします。
写真は「くろしお」編成ですが、内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98825・98826 国鉄 485系 特急電車 (ひたち) 11両フル編成セット
常磐線の急行「ときわ」です。以前、キハ58系で「ときわ」「奥久慈」が発売されましたが、「ときわ」は全区間電化されていますので、電車が原則でした。
出力増強形・抑速ブレーキなしの453系が組み込まれているのが特徴です。これは、東北本線は勾配が多いのですが、常磐線は平坦であるというのが理由の一つです。実際に、「はつかり」は運転開始直後から電車化されるまで平坦な常磐線を経由していました。また、「ゆうづる」も常磐線経由。貨物列車も常磐線経由が設定されていました。
試作品です。増結セットの先頭車はシールドビーム(右側)、モハ452のルーバー、サロ451の通風器の配置など差異にこだわっています。
2023年5月発売予定です。ご予約受付中です。
特製品です。
・アンテナなどパーツ類
・車番インレタを転写
としたものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98520 国鉄 453系 急行電車 (ときわ) 基本セット (4両)
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98521 国鉄 453系 急行電車 (ときわ) 増結セット (3両)
碍子や配管に色入れ、クーラーや乗務員扉に墨入れをしたものです。
写真は485系のイメージです。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98520 国鉄 453系 急行電車 (ときわ) 基本セット (4両)
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98521 国鉄 453系 急行電車 (ときわ) 増結セット (3両)
165系の「草津」「ゆけむり」です。
試作品です。
サロ165がユニットサッシ、先頭車のタイフォンはスリット形という点が大きな特徴です。
追加ご予約受付中です。2023年7月発売予定です。
・インレタ転写、パーツ取付済です。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98823 国鉄 165系 急行電車 (草津・ゆけむり) セット 7両
・クーラーや乗務員扉に墨入れを施し立体感を強調したものです。
写真は113系ですが内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写済】 (N) 98823 国鉄 165系 急行電車 (草津・ゆけむり) セット 7両
以上です。