ご来店ありがとうございます。
カトー 283系<オーシャンアロー>のご予約受付中です。
1996年に紀勢本線の特急「スーパーくろしお オーシャンアロー」としてデビュー。
制御付自然振子を採用。先頭車はイルカをイメージしたスタイルが特徴です。
現在も、「くろしお」として使用されています。
カトーから18両全車が発売されます。
特製品です。当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ類取付済。
・行先シール貼付済。ご指定がない場合は「オーシャンアロー 新宮」とします。それ以外の行先をご希望の場合はコメント欄にご記入ください。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
6両基本編成+3両増結編成です。3両増結編成は全車普通車です。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1841 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット
…新大阪側はパノラマグリーン車です。
さて。283系は総勢18両の少数派。基本編成が検査に入ったときには、増結編成を併結して基本編成の代わりに6両編成で運用に入ります。
これを模型でも再現したいのが人情です。
動力装置のご予約も受付中です。
■予約品■ (N) 28-284 283系 付属編成用動力装置
付属編成を動力化した特製品もご用意いたします。
■予約品■ 【増結編成動力化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
■予約品■ 【動力化・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1841 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット
とりあえず以上です。
このほかの製品は月曜日以降にご案内いたします。
さて。ご案内です。
毎年恒例のJNMA。
週末の7月2日(日)出店いたします。
皆様のご来場をお待ちしています。
場所:東京都立産業貿易センター 台東館 5階(浅草駅下車)
時間:朝11時~夕方16時30分
今回は、みやこ模型単独での出店です。上記の赤枠:C4です。
とりあえずの策ですが、カトー電車用の「中間先頭車用ライト基板」をご用意いたします。
タネ車のライト基板を交換するだけです。
カトー 28-220ヘッドライト専用基板 中間先頭車用もございますが、接点が少しでもずれると点灯しなくなってしまいます。
この基板ならば確実に点灯が楽しめます。
683系の場合、貫通ドアパーツと組み合わせればよりリアルな姿で楽しめます。
683系など用の電球色と287系、223系など用の白色がございます。
このほかにも、治具類や機関車用の常点灯基板もご用意いたします。
カトー EF81、65、510など用の「3066-2G」対応品、EF66(新)、EF56、DD51(愛知など)用の「3070-1G」対応品をご用意いたします。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
おことわりです。
イベント出店のため、7月1日~3日はお休みを頂きます。
ご了承ください。