カトー セールスミーティングのレポートです。
2023年9月13日分です。
写真は試作品です。
先にNゲージです。
EF81 300です。銀色の303号機がプロトタイプです。
現行の重連対応化、更新後の姿です。
前面に総括制御用のジャンパ栓が取り付けられているのがポイントです。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・第1パンタ横のプラ配管を金属製に交換。
・常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・ナンバー取付。
・ナックル化
を行ったものです。
写真は国鉄時代のものですが、内容は同じです。
■予約品■ 【常点灯・配管金属化・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3067-3 EF81 300 JR貨物更新車 (銀)
同時にホビーセンターカトーからローズピンクに塗られた301号機タイプが発売されます。
同様の加工を行ったものです。
■予約品■ 【常点灯・配管金属化・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3067-A EF81 300 JR貨物更新車 (ローズピンク) タイプ
ED76です。JR貨物更新機です。
こちらも
・常点灯化
・ナンバー取付
・ナックル化
を行ったものをご用意いたします。
写真はJR九州タイプですが内容は同じです。
■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3013-3 ED76 0 後期形 JR貨物更新車
コキ200です。
こちらも、パーツ取付済みのものをご用意いたします。
■予約品■ 【パーツ取付済】 (N) 10-1573 コキ200 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
あわせて。ナックルカプラー化した機関車と連結対応とするため、KATOカプラー化したものです。
■予約品■ 【KATOカプラー化・パーツ取付済】 (N) 10-1573 コキ200 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
化成品コンテナです。
■予約品■ (N) 23-583 UT13Cタンクコンテナ (三菱ケミカル物流) 2個入
C56 160です。「北びわこ号」などで使用されていました。末期の姿です。
ヘッドライトとナンバープレートの間に監視カメラが取り付けられているところも再現しています。
当店で下記の加工を施した特製品です。
C56
・ナンバー取付済み
・ヘッドマーク取付済み
・ナックル化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・ナックル化】 (N) 2020-2 C56 160
12系客車です。
スハフ12 129については、テールライトが左右非対称である点も再現します。
あわせて、座席パーツは薄紫色になるとのことです。
・行先シール貼付済み
・パーツ取付済み
・ナックル化
した特製品をご用意いたします。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付・ナックル化】 (N) 10-1820 12系客車 JR西日本仕様 6両セット
波動用のE257系です。緑色のラインが入っているのが特徴です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
・アンテナ、避雷器などのパーツ類を取り付け
・行先シールを貼り付け
内容は発表されていませんので、とりあえず、5000番台は「踊り子 伊豆急下田」、5500番台は「草津・四万 長野原草津口」としていますが、このほかの行先をご希望の場合はコメント欄にご記入ください。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1883 E257系5000番台 9両セット
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1884 E257系5500番台 「草津・四万/あかぎ」 5両セット
あわせて。墨入れ・色入れをしたものもご用意いたします。
写真は「踊り子」用ですが内容は同じです。
白ベースの車体にメリハリが付きます。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1883 E257系5000番台 9両セット
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1884 E257系5500番台 「草津・四万/あかぎ」 5両セット
283系「オーシャンアロー」です。
特製品です。当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ類取付済。
・行先シール貼付済。ご指定がない場合は「オーシャンアロー 新宮」とします。それ以外の行先をご希望の場合はコメント欄にご記入ください。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
6両基本編成+3両増結編成です。3両増結編成は全車普通車です。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1841 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット
…新大阪側はパノラマグリーン車です。
墨入れをしたものです。
写真は683系ですが内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1841 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット
ここから先は16番(1/80 16.5mm いわゆるHO)です。
北斗星のマニ24 500です。マニ50改造のため、裾絞りがない車体に飾り屋根が付いています。
飾り屋根が少し浮いている点も再現しています。
オハネ25 0です。
オハネフ25 200です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ類取付済み。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付済】 (16番) 1-571 (HO) 寝台特急 「北斗星」 マニ24 500番台
■予約品■ 【パーツ取付済】 (16番) 1-572 (HO) 寝台特急 「北斗星」 オハネ25 0番台
■予約品■ 【パーツ取付済】 (16番) 1-573 (HO) 寝台特急 「北斗星」 オハネフ25 200番台
ポスターだけでのご案内ですが…。Nゲージです。
ホビーセンターカトー キハ58「TORO-Q(とろきゅう)」タイプのご予約を受付中です。
由布院~南由布間で使用されていました。
ご予約受付中です。
■予約品■ (N) 10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」 タイプ 2両セット
特製品です。
・ホースや胴受などのパーツ類を取り付け。
・ホースは黒色に塗装。
・キハ58を常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・進行方向逆側のライトちらつき防止のためにスナバ回路取付。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
■予約品■ 【常点灯・パーツ取付】 (N) 10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」 タイプ 2両セット
また、墨入れや色入れを行ったものもご用意いたします。
写真はJR九州色ですが内容は同じです。
【墨入れ・パーツ取付済・常点灯化】(N) 10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」 タイプ 2両セット
あわせて。キハ58系JR九州一般色タイプもございます。
特製品です。
・ホースや胴受などのパーツ類を取り付け。
・ホースは黒色に塗装。
・キハ58を常点灯化。ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
・進行方向逆側のライトちらつき防止のためにスナバ回路取付。
※スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
【パーツ取付済】 (N) 10-952 キハ58系 JR九州一般色タイプ2両セット コンテスト特製品
さらに墨入れ・色入れ・室内灯取付をしたものです。
【室内灯付・墨入れ・パーツ取付済】 (N) 10-952 キハ58系 JR九州一般色タイプ2両セット コンテスト特製品
最後に。「TORO-Q(とろきゅう)」というからには、トロッコがないとおもしろくありません。
トロッコについては、キット形式でカトーから製品化できないかと検討中とのことです。
まだ、正式には決まっていないとのことですが、参考までに。
以上です。