【Nゲージ】 マイクロエース 南海10000系「サザン」 ご予約受付中です

ご来店ありがとうございます。

ご案内が遅くなりましたが…。
マイクロエース 南海10000系「サザン」のご予約受付中です。

南海10000系サザン

1985年にそれまで活躍してきた1001系「四国号」の代替車として登場。
リクライニングシートの指定席車を新造し、それにロングシートの自由席車を連結して走らせる「サザン」がデビューしました。
当初は指定席2両、自由席4両でしたが、指定席車が好評のため、1992年に4連化しました。
また、カラーリングも関西国際空港開港に合わせてシルバーメタリックにブルーとオレンジの帯が入ったものにあらためられています。
現在も「サザン」で活躍していますが、2015年には南海開業130周年を記念して登場時の緑の濃淡カラーに10004編成が塗り戻されています。

現行カラーで中間車は新造車(10007編成)、復刻カラーの10004編成が発売されます。

(N) A8854 南海電鉄 10000系 新造中間車編成 4両セット

(N) A8857 南海電鉄 10000系 復活塗装 4両セット

で…。指定席車単独で走らせるのもあまりおもしろくありません。
お約束の通勤車(自由席車)との併結も楽しみたいもの。
それが、アーノルドカプラーなのは興ざめ。

というわけで、当店で先頭車のカプラーをTN化した特製品をご用意いたします。
フル編成でも8連。お手頃な長さですので、ぜひ自由席車との併結をお楽しみ下さい。

【先頭車TN化】 (N) A8854 南海電鉄 10000系 新造中間車編成 4両セット

【先頭車TN化】 (N) A8857 南海電鉄 10000系 復活塗装 4両セット

それでは…。