【Nゲージ】 TN化位置決め治具 K社313系用 販売開始しました

ご来店ありがとうございます。

オリジナルパーツのご案内です。

TN化位置決め治具「K-852 K社電車用G」です。

TN化位置決め治具 K-852

今回は、K社313系のうち、チップLEDタイプに対応しています。

K-852 使い方

治具Aを使って床板の切断線を引きます。そして、カッターなどで切断します。
治具Bを使って、TNカプラーのネジ穴位置を決めます。そしてM1×2のネジで固定します。

カトー 313系 TN化

これでできあがりです。

交換動画です。
治具のほか、TNカプラー(JC6340)、0.5mm厚のプラ板、M1×2のネジ、その他工具をご用意ください。

発売中です。
【TN化位置決め治具】 (N) K-852 K社電車用G

ネジも発売中です。
K-901 プラスねじ M1.0×2 20本入り

このほか、TN化治具各種、発売中です。

【TN化位置決め治具】 (N) K-93 K社電車用A
…京急2100形用です。

【TN化位置決め治具】 (N) K-94 K社電車用B
…225系用です。

【TN化位置決め治具】 (N) K-95 K社電車用C
…221系リニューアル車用です。

【TN化位置決め治具】 (N) K-96 K社電車用D
…287系用です。

【TN化位置決め治具】 (N) K-97 K社電車用E
…E233系、E235系用です。

※K-97に含まれているふさぎ板もございます。
【TN化床板ふさぎ板】 (N) K-98 K社電車用E

以上です。

お知らせです。

「3D鉄道模型まつり」。6月18日に開催されます。
皆様のご来場をお待ちしています。

3D鉄道模型まつり

会場は、ホビーセンターカトー東京店。
朝11時~夕方5時の開催です。
治具各種を販売いたします。

また、とりあえず、EF66(新)に対応する常点灯基板もご用意いたします。
開発までにお時間を頂きますので、とりあえずタネ車の基板を元に加工したものです。

カトー 3070-1G EF66対応常点灯基板

下記のページでも販売しています。

【常点灯化・スナバ回路取付】 (N) 3070-1G EF56 1次形 ライトユニット

※常点灯のほか、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにスナバ回路を入れています。
スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

以上です。