【Nゲージ】アルファモデル 115系キット ラインナップ追加のご案内

ご利用ありがとうございます。
工作派に人気のアルファモデル115系キットのラインナップが追加されています。
ご予約受付中です。

■お好みの編成でお楽しみ下さい。115系キット

中央東線や長野地区、新潟地区に211系が投入され、115系が引退する日が近づいてきました。今月号の鉄道雑誌でも取り上げられています。
今回は、好評発売中の115系キットのラインナップが増えています。すべて非ユニットサッシの0番台です。ご予約受付中です。
※、ユニットサッシの300番台ではありません。ご注意下さい。

アルファモデル 2107 クハ115単品

(N) 2107 115系 クハ115形 車体キット 単品売り
従来から発売されていたクハ115形キットの単品売りです。
クモハ115-モハ114と連結して3両編成を組んでもムダが出なくなりました。

アルファモデル 2114 モハ114-800・モハ115車体キット

(N) 2114 115系 モハ114-818~831・モハ115-94~107 車体キット 2両セット
小山電車区の800番台を再現して下さい。東北本線や高崎線で通常運転されていましたが、行楽シーズンなどで臨時列車を運転するときは中央東線に応援に出かけていました。
クハ-モハ-モハ-クハあたりがお手頃でしょう。
現在、豊田車両センターにいる115系訓練車も上記の編成です。

このほか好評発売中の商品です。お好きな組み合わせでお楽しみ下さい。
(N) 2108 115系 クモハ115形・モハ114形800番台 車体キット 2両セット
中央東線で使われていました。先ほどのクハ115単品と組み合わせてお楽しみ下さい。

(N) 2110 115系 サハ115形 車体キット 2両セット
中央東線、東北本線・高崎線などで見られました。

(N) 2106 115系 クハ115形 車体キット 2両セット
両端クハ編成にはおすすめです。新潟、広島あたりでも見られます。

(N) 2112 115系モハ115・モハ114形 車体キット 2両セット
モハ114は通常屋根のタイプです。新潟、広島あたりでも見られます。

このほか、たくさん消費するジャンパ栓、グロベンのお徳用セットもご予約受付中です。
(N) 231-1 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)] 各20個入り
通常品は各4個入りです。

(N) 232-1 Nゲージ用ベンチレーター <新型> グローブ形ベンチレーター 60個入り
通常品は12個入りです。

湘南色・スカ色のマスキング用テンプレートもございます。
前面のU字形のラインを再現して下さい。
212 マスキングテープカット用テンプレート

なお、115系キットのタネ車(足回り用)もどうぞ。
カトー製です。
(N) 10-585 115系長野色 3両セット
クモハ-モハ-クハでご使用下さい。

(N) 10-808 113系2000番台 湘南電車 4両セット
クハ-モハ-モハ-クハでご使用下さい。

このほか、好評発売中の完成品です。

■最高速度130km/h。新時代の通勤電車「つくばエクスプレス」

(N) A6890 つくばエクスプレス TX-1000系 6両セット
秋葉原~守谷間の直流区間で使用されるTX-1000系です。

(N) A6892 つくばエクスプレス TX-2000系 (増備車) 6両セット
守谷以遠の交流区間でも活躍する交直両用のTX-2000系です。
全線で活躍しています。

■都営新宿線の新しい顔。10-300形

(N) A7290 都営地下鉄 10-300形 新宿線 8両セット

■震災復興の立役者。阪神9000系

(N) A7080 阪神 9000系 旧塗装 6両セット
赤帯の入った姿です。
(N) A7082 阪神 9000系 新塗装 6両セット

■流転の生涯を送るキハ183系「あそBoy!」

(N) A8262 キハ183系1000番台「あそBoy!」 4両セット

本日は以上です。それでは。