新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋の室内シート各種が入荷しました。お手持ちの車両をドレスアップしてください。

エヌ小屋 10015 北斗星北海道基本

まずは、Nゲージ「北斗星」関連です。

トミックス用です。
北海道編成用です。

(N) 10015 TOMIX 「北斗星北海道編成」 基本用室内パーツ

(N) 10016 TOMIX 「北斗星北海道編成」 増結用室内パーツ

東日本編成用です。

(N) 10027 TOMIX 北斗星東日本編成室内パーツ

B寝台用です。
(N) 10551 TOMIX B寝台座席表現シール ワイン 3両分

エヌ小屋 10009 夢空間車両用壁面・室内シート

夢空間です。
(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

カトー「北斗星」用もございます。

エヌ小屋 10300 DX北斗星 使用例

(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

続いて。近鉄関連です。

エヌ小屋 10194 トミックス ひのとり 80000系 展望仕切

80000系「ひのとり」です。

(N) 10194 TOMIX 近鉄 80000系 展望仕切り

室内は下記のものをご使用ください。6両用と8両用がございます。

(N) 10195 TOMIX 近鉄 80000系 6両セット用 室内パーツ

(N) 10197 TOMIX 近鉄 80000系 8両セット用 室内パーツ

50000系「しまかぜ」です。
仕切りです。
(N) 10190 TOMIX 「しまかぜ」用 展望車透明仕切パーツ

室内です。
(N) 10191 TOMIX 「しまかぜ」用車内表現パーツ

※第3編成は下記のものをご使用ください。
(N) 10192 TOMIX 「しまかぜ」(SV3)用車内表現パーツ

エヌ小屋 10193 青の交響曲室内パーツ

16200系「青の交響曲」です。

(N) 10193 Green Max 「青の交響曲・ブルーシンフォニー」 各車室内パーツ3両分

このほか。

「ななつ星」用です。
(N) 10128 KATO 「ななつ星」 客車内パーツ

帯シールです。実車同様、グレードアップ時の帯色変更にご活用ください。

(N) 10445 マット金 帯カットシート 3種各28本分

オレンジ色のフィルムです。
白色LEDの室内灯を電球色に光らせるときなどにご活用ください。
例えば、「サロハ」のような場合、グリーン室部分のプリズムにこのフィルムを貼って電球色に、普通室はそのままで白色という使い方もできます。

エヌ小屋 10410 室内灯用オレンジフィルム

10410 室内灯プリズム他 オレンジフィルム

濃い色もございます。
10415 室内灯プリズム他 濃オレンジフィルム

最後に。HO夢空間用です。カトー製品に対応しています。

(16番) 10839 KATO 「夢空間」 室内パーツセット 3両分

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

3ポジションライト基板 K-54 白色A

3ポジションライト基板再生産のご案内です。

3ポジションライト基板 K-54 白色A使用見本 287系

JR西日本で見られる中間先頭車の向かい合わせライト点灯が楽しめます。
タネ車の基板を交換するだけ。
もちろん、スイッチを切り替えれば、通常の先頭車モード、オフ(消灯)もお楽しみいただけます。

再生産をいたします。ご予約受付中です。

12月予定です。白色です。
287系の他、221系リニューアル、223系(1000番台以外)、225系100番台・5100番台、381系、115系300番台などに。

カトー 223系 中間車ライト点灯

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

1月予定です。電球色です。
683系の他、283系、289系などに。

カトー683系 連結面

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)

以上です。
この次に、機関車用の常点灯基板を再生産したいと思っています。
ペースが鈍っておりますが、なにとぞご容赦のほどお願いいたします。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトーAssyパーツのご予約を受付中です。

まずは287系用です。

カトー 28-226 287系 増結セット用動力装置

287系増結セット用動力装置です。
「くろしお」用287系は付属編成だけで運転されることもあります。
大阪~奈良(おおさか東線経由)の「まほろば」の他、「白浜花火大会」などでも使用されています。
また、3両付属編成×2で定期列車の代走をしたこともあります。
もちろん、「こうのとり」の増結セットの動力化も対応しています。

■予約品■ (N) 28-226 287系 増結セット用動力装置

あわせて。287系「くろしお」について、特製品の追加をいたします。

増結セットを動力化したものです。パーツ取付+8号車を3ポジションライト化したものです。

■予約品■ 【動力化・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

基本セットの6号車、増結セットの7号車をTNカプラー化したものです。

■予約品■ 【TN化・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1179S 287系 「くろしお」 6両基本セット

■予約品■ 【TN化・動力化・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

■予約品■ 【TN化・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1847 287系 パンダくろしお 「Smile アドベンチャートレイン」 6両セット 【特別企画品】

さらに、墨入れをしたものです。

カトー 287系 墨入れ

写真は「こうのとり」ですが内容は同じです。

■予約品■ 【TN化・墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1179S 287系 「くろしお」 6両基本セット

■予約品■ 【TN化・動力化・墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

■予約品■ 【TN化・墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1847 287系 パンダくろしお 「Smile アドベンチャートレイン」 6両セット 【特別企画品】

続いて。381系用です。

(N) 4853-9F モハ380やくも パンタグラフ
…在庫がございます。耐雪カバー付き、ホーンが一本のタイプです。

(N) Z04-0393 クハ481 300番台 特急マーク
…在庫がございます。特急電車各種に。

(N) Z04K9811 半蔵門線18100 ダミーカプラー
…密連・グレーのものです。在庫がございます。

■予約品■ (N) Z04L5898 愛称ガラス 黒Hゴム (クモハ381)
…前面ガラスです。

■予約品■ (N) Z04L6544 愛称ガラス 黒Hゴム (クハ381)

■予約品■ (N) Z05-0114 スハ43 ベンチレーター

スノープロウです。

カトー Z04-5621 クモハE127大糸スノープロウ

このタイプのライトグレー成形のものが再生産されます。
以前、683系のスノープロウにHB-E300系用のものをご案内しましたが、こちらの方が実車に近くなります。

■予約品■ (N) Z04B5621 スノープロウ (701系仙台色)

このほか。ご予約受付中です。11月11日発売ですので、当店にはその数日後入荷予定です。

28-184 381系100番台 グレードアップシール&トレインマークセット

■予約品■ (N) 28-184 381系100番台 グレードアップシール&トレインマークセット

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
トミーテックの鉄コレのご予約受付中です。

鉄コレ 名古屋市交通局名城線2000形

まずは、名古屋市交通局2000形です。
地下鉄では唯一の環状運転を行っている名古屋市交通局名城線。小振りな電車が活躍しているのも特徴です。
開業以来、1000形が活躍してきましたが、冷房化のために1989年、2000形が登場しました。
東山線の5050形を元にしていますが、編成中の電動車の連結順序が異なっています。
全36編成が登場。現在も活躍しています。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・動力化(2200形)
・トレーラー化(それ以外)
・パーツ取付
したものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 名古屋市交通局 名城線 2000形 後期型6両セット

鉄コレ 福島交通1000系

福島交通1000系です。
元東急の7000系を置き換えるために2015年に登場。同じく元東急の1000系がタネ車です。タネ車はすべて中間車であったため、運転台取付も行っています。2連×4本と3連×2本が入線しました。
今回は3両セットと2両セットが発売されます。

こちらも
・動力化
・トレーラー化
・パンタ取り付け
・パーツ取り付け
を行ったものです。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 福島交通 1000系 3両セットA

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 福島交通 1000系 2両セットB

鉄コレ 都電8900形

最後に都電8900形です。
吊り掛け駆動、直通ブレーキの7000形を置き換えるために2015年に8両が登場しました。
8800形とは打って変わって直線的な車体が特徴です。
2両ごとに、オレンジ、ブルー、ローズレッド、イエローに塗られています。
今回は、ブルーの8903、ローズレッドの8905が発売されます。

こちらも、動力化、パンタ取り付け済みの特製品です。

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東京都交通局 8900形 (ブルー)

■予約品■ 【動力化】 (N) 鉄道コレクション 東京都交通局 8900形 (ローズレッド)

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

トミックスの新製品のご案内続きです。

トミックス EH500

まずは、EH500です。今回はライト位置が低い1次形(1・2号機)が発売されます。

当店で
・ナンバー取り付け
・アンテナなどのパーツ類取り付け
・TN化
を行った特製品をご用意いたします。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

写真は3次車のパーツ取付比較です。今回の製品は元から電球色LEDです。

■予約品■ 【パーツ取付済】 (N) 7186 EH500形 (1次形)

トミックス コキ200

コキ200とUT11K形コンテナです。

化成品のコンテナ化、海上コンテナの輸送用に2000年に登場したコキ200形。赤くて短い車体が特徴です。
あわせて、化成品輸送用のUT11K形コンテナも発売されます。
貨物列車のアクセントにご活用ください。

コキ200です。

片側をTN化したものです。TN化した機関車の直後に連結し、反対側はアーノルドカプラーの貨車と連結してお楽しみください。
■予約品■ 【片側TN化】 (N) 8752 JR貨車 コキ200形 (新塗装・2両セット)

両側をTN化したものです。
■予約品■ 【両側TN化】 (N) 8752 JR貨車 コキ200形 (新塗装・2両セット)

コンテナです。
■予約品■ (N) 3302 私有 UT11K形コンテナ (日本石油輸送・2個入)

トミックス キハ40・48

キハ40 1700首都圏色とキハ48 500・1500です。

旭川運転所に所属するキハ40 1700。2両が首都圏色に復刻塗装されています。
同区のキハ40はタイフォンを撤去したものが存在しており、復刻塗装車も該当しています。

同時に、キハ48形500番代も発売されます。首都圏色の国鉄時代のものがプロトタイプです。
東北地方や高山本線、飯山線などで見られました。

パーツ取付済みのものです。商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
特にジャンパホースが別パーツとなっていますので、パーツ取付は効果的です。

トミックス 9470 キハ40 500 パーツ取付見本

写真はキハ40 500の見本ですが内容は同じです。ホロ、ジャンパホースなどを取り付けています。

■予約品■ 【パーツ取付】 (N) 98140 JR キハ40形1700番代 ディーゼルカー (首都圏色・タイフォン撤去車) セット (2両)

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98118 国鉄 キハ48形500番代 ディーゼルカーセット (2両)

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 9476 国鉄ディーゼルカー キハ48形500番代 (T)

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 9477 国鉄ディーゼルカー キハ48形1500番代

墨入れ・色入れをしたものです。
立体感が強調されます。

トミックス キハ40 墨入れ

写真はJR北海道色ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付】 (N) 98140 JR キハ40形1700番代 ディーゼルカー (首都圏色・タイフォン撤去車) セット (2両)

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98118 国鉄 キハ48形500番代 ディーゼルカーセット (2両)

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 9476 国鉄ディーゼルカー キハ48形500番代 (T)

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 9477 国鉄ディーゼルカー キハ48形1500番代

トミックス E233系京浜東北・根岸線、N700A

E233系1000番代 京浜東北・根岸線です。
現在、同線はATO運転、ATACS、ワンマン化への工事が進んでいます。
先頭車にはATACS用のアンテナが追加されています。
製品は、ATACS用のアンテナを再現、ヘッドライトがLED化された点をアップデートしています。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・アンテナなどのパーツ類取付。
・インレタ転写済み。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98553・98554 E233系1000番代電車 (京浜東北・根岸線) 10両フル編成セット

中間連結器をTNカプラー化したものです。

写真は2000番代ですが内容は同じです。

■予約品■ 【TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98553・98554 E233系1000番代電車 (京浜東北・根岸線) 10両フル編成セット

墨入れをしたものです。写真はカトー製品ですが内容は同じです。

E233系比較

■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98553・98554 E233系1000番代電車 (京浜東北・根岸線) 10両フル編成セット

最後に。N700A(N700系1000番代)です。
2013年に登場したN700系の改良版です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ取付
・インレタ転写
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98573・98574・98575 N700系1000番代 (N700A) 東海道・山陽新幹線 16両フル編成セット

墨入れをしたものです。

写真はカトーの700系ですが内容は同じです。足回りのルーバーやドア周りにご注目。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98573・98574・98575 N700系1000番代 (N700A) 東海道・山陽新幹線 16両フル編成セット

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
トミックス 583系のご予約を受付中です。

トミックス 583系 青森運転所

今回は、1992年頃の青森運転所所属車が製品化されます。
すきま風防止のため、クハネ583の貫通扉は閉塞され、サロ581車掌室の窓が小さくなっているのがポイントです。

特製品です。
当店で
・アンテナなどのパーツ類取付
・車番などのインレタ転写
を行ったものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98806・98807 JR 583系 特急電車(青森運転所) 9両フル編成セット

あわせて。交直両用電車特有の賑やかな屋根上を色入れ、クーラーなどに墨入れを行ったものもご用意いたします。

トミックス 485系「くろしお」色入れ・墨入れ

トミックス 485系「くろしお」色入れ・墨入れ

写真は485系ですが、モハのパンタまわりのリアルさがアップします。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98806・98807 JR 583系 特急電車(青森運転所) 9両フル編成セット

以上です。このほかの形式については順次ご案内いたします。

工作・加工

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋のシート各種が入荷しました。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

エヌ小屋 10335 SL人吉用室内パーツ

まずは、「SL人吉」用です。
カトー製品に対応しています。

(N) 10335 KATO 「SL人吉」 客室室内表現コンプリートセット 3両分

エヌ小屋 10300 KATO製「DX北斗星編成」対応

カトーの「北斗星」用です。いわゆるDX北斗星編成(10-831・832)に対応しています。

エヌ小屋 10300 DX北斗星 貼り付け見本

エヌ小屋 10300 DX北斗星 使用例

貼付例です。

(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

エヌ小屋 10078 トミックス 瑞風用室内表現セット

トミックス「瑞風」用です。

(N) 10078 TOMIX 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 室内表現コンプリートセット

(N) 10058 TOMIX 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 カーテンパーツ・展望椅子背面パーツ

汎用パーツです。

エヌ小屋 10220 N用座席布カバー汎用

座席の布カバーです。実車同様、布地を使っているのがポイントです。
普通車用とグリーン車用がございます。

(N) 10220 N用 座席布カバー 汎用

(N) 10221 N用 座席布カバー グリーン車等幅広 汎用

以上です。

お知らせです。
明日、あさって(11月7日火曜日、8日水曜日)は、販売店向けの展示会出展のため事務所は不在となっています。
あしからずご了承ください。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 287系「くろしお」「パンダくろしお」のご予約を受付中です。

カトー キハ283系、C12、287系

紀勢本線の特急「くろしお」の主力ともいえる287系です。
1978年の電化以来長らく使われてきた381系の置き換え用として2012年から営業開始しています。
「こうのとり」「きのさき」など北近畿地区向けに2011年に登場した287系の増備車で、帯色がオーシャングリーンとなっているのが特徴です。
6両基本編成と3両付属編成の組み合わせ。「くろしお」のほか、3両付属編成は大阪~奈良の「まほろば」にも使用されています。
また、3両付属編成は「こうのとり」の応援に入ったこともあります。

また、白浜の動物園「アドベンチャーワールド」とタイアップした「パンダくろしお」も存在。前面がパンダの顔をイメージしたものであり、人気を博しています。当初は1編成だけでしたが、現在は3編成存在しています。

というわけで、ご予約受付中です。

行先シールを貼り付け、パーツを取り付け済みの特製品です。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1179S 287系 「くろしお」 6両基本セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1847 287系 パンダくろしお 「Smile アドベンチャートレイン」 6両セット 【特別企画品】

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

片側の先頭車を「3ポジションライト化」したものです。
JR西日本で見られる中間先頭車の向かい合わせライト点灯が楽しめます。

3ポジションライト基板 K-54 白色A使用見本 287系

6両基本セットは6号車(京都側の先頭車)、3両増結セットは7号車(白浜側の先頭車)を「3ポジションライト化」します。

■予約品■ 【3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1179S 287系 「くろしお」 6両基本セット

■予約品■ 【3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

■予約品■ 【3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1847 287系 パンダくろしお 「Smile アドベンチャートレイン」 6両セット 【特別企画品】

さらに。墨入れを施したものです。

カトー 287系 墨入れ

写真は「こうのとり」色ですが、内容は同じです。また、室内灯はオプション、TN化は含まれません。

■予約品■ 【墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1179S 287系 「くろしお」 6両基本セット

■予約品■ 【墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1180 287系 「くろしお」 3両増結セット

■予約品■ 【墨入れ・3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1847 287系 パンダくろしお 「Smile アドベンチャートレイン」 6両セット 【特別企画品】

以上です。
動力装置などのAssyパーツについては、資料がまだ届いていませんので、届き次第ご案内いたします。

「こうのとり」+「くろしお」の4連+3連。カニ輸送の増結というのも存在しました。これを楽しみたいのも人情ですので。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
カトー キハ283系「オホーツク・大雪」、C12のご予約を受付中です。

カトー キハ283系、C12、287系

キハ283系「オホーツク・大雪」です。
1997年に根室本線「スーパーおおぞら」として営業開始したキハ283系。最高速度130km/h、制御付自然振子式を採用し長らく活躍を続けてきました。
しかし、近年はJR北海道の方針転換から最高速度を110km/h、振り子機能の使用停止を行い、2022年にはキハ261系に置き換えられました。
余剰となった車両の一部は、2023年からキハ183系を使用していた石北本線の「オホーツク・大雪」に転用されています。
同列車は普通車の3両または4両で運転しています。

というわけで、今回はキハ283系の「オホーツク・大雪」仕様です。
先頭車には、沿線各都市のイラストが貼り付けられているのが特徴です。

3両セットと4両セットがラインナップされています。
特製品です。

パーツ取付、シール貼付のものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

カトー キハ283系 パーツ取付見本

写真は「おおぞら」編成ですが内容は同じです。

工作の動画です。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1894 キハ283系 「オホーツク・大雪」 3両セット <旭川・網走>

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1895 キハ283系 「オホーツク・大雪」 4両セット <遠軽・北見・美幌>

さらに墨入れをしたものです。クーラーやドアの部分に影をつけて立体感を強調しています。

カトー JR四国N2000系 墨入れ比較

写真はN2000系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1894 キハ283系 「オホーツク・大雪」 3両セット <旭川・網走>

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1895 キハ283系 「オホーツク・大雪」 4両セット <遠軽・北見・美幌>

C12です。久しぶりの再生産です。

こちらはナンバー取付、ナックル化したものです。

■予約品■ 【ナンバー取付済・ナックル化】 (N) 2022-1 C12

なお、スノープローの取付も承ります。コメント欄にご記入ください。

以上です。287系関連は次の記事といたします。ご了承ください。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 381系 国鉄色リバイバルやくものご予約を受付中です。

カトー 10-1780 381系 国鉄色リバイバルやくも

太平洋側の岡山と日本海側の出雲市を結ぶ特急「やくも」は1972年に運転開始。当初はキハ181系でしたが、1981年からは電化されて381系が投入。現在に至るまで陰陽連絡の重責を担っています。民営化後は塗装変更、グレードアップが行われましたが、2022年に1編成が国鉄色に塗装変更。翌年にはJNRマークを取り付けて人気を博しています。
2024年からはようやく新型車の273系に置き換えが始まる予定で、「やくも」自体が注目を浴びています。

今回は「国鉄色リバイバルやくも」の6両セットが発売されます。
先頭化改造車のクモハ381-500が初めて国鉄色をまとったのも注目点です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ取付
・行先などのシール貼付
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1780 381系 <国鉄色リバイバルやくも> 6両セット 【特別企画品】

さらに。色入れ・墨入れをしたものです。
ドアやクーラーに陰影がつきますので、よりリアルな姿でお楽しみいただけます。

カトー 381系ゆったりやくも

写真は「ゆったりやくも」ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1780 381系 <国鉄色リバイバルやくも> 6両セット 【特別企画品】

クモハ381については、増結を考慮して「3ポジションライト化」したものです。

■予約品■ 【3ポジションライト・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1780 381系 <国鉄色リバイバルやくも> 6両セット 【特別企画品】

※墨入れをしたものです。
■予約品■ 【3ポジションライト・墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1780 381系 <国鉄色リバイバルやくも> 6両セット 【特別企画品】

そして。TN化も行ったものです。増結がワンタッチで楽しめます。

カトー 381系 みやこ模型 K-52 中間先頭車用ライト基板使用例

3ポジションライト基板の使用例です。中間に入った先頭車は常にライトを点灯しています。
ライト基板がそのままの場合、後退するときにテールライトが点灯しますが、この基板は実車同様、進行方向にかかわらずヘッドライトが点灯します。

■予約品■ 【TN化・3ポジションライト・墨入れ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1780 381系 <国鉄色リバイバルやくも> 6両セット 【特別企画品】

この項は以上です。これ以外の製品については順次ご案内していきます。